講演・口頭発表等 - 宇治原 徹
-
DNA-controlled assembly of 2D nanoparticle lattices on lipid bilayers 国際会議
T. Isogai, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
17th International Conference on Organized Molecular Films(ICOMF17)
-
Process Design of SiC Solution Growth with Machine Learning Technology 招待有り 国際会議
T. Ujihara
Asia-Pacific Conference on Silicon Carbide and Related Materials(APCSCRM2018)
-
溶液成長法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原徹
大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所ワークショップ
-
溶液法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
日本結晶成長学会 特別講演会「パワーエレクトロニクス結晶の最前線」
-
溶液成長法による高品質SiC 結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所ワークショップ
-
題目:溶液法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
日本結晶成長学会 特別講演会「パワーエレクトロニクス結晶の最前線」
-
SiC の結晶成長と加工における機械学習の活用例 招待有り
宇治原 徹
プラナリゼーションCMPとその応用技術専門委員会 第165回研究会
-
機械学習を活用した最適成長条件の探索と大口径化に向けた検討
宇治原徹
日本結晶成長学会第102回バルク成長分科会研究会
-
機械学習による流体シミュレーション結果の高速予測と SiC 溶液成長への応用
宇治原徹, 角岡洋介, 畑佐豪記, 林宏益, 遠藤友樹, 朱燦, 村井良多, 原田俊太, 田川美穂
日本金属学会 2018年春期(第162回)講演大会
-
RF-TSSG法によるSiC結晶成長時の移動現象の3次元解析
岡野泰則, ワンライ, 堀内鷹之, 関本敦, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
NEA半導体光陰極から放出される電子のもつエミッタン スと高い空間コヒーレンス
桑原真人, 浅野秀文, 宇治原徹, 田中信夫, 齋藤晃
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
還元熱処理により作製した酸化チタン自然超格子の周期構造解析
原田俊太, 田中克志, 乾晴行, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
ラマン分光法によるGaN単結晶における貫通転位の歪み場解析
小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 大原淳士, 恩田正一, 山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
SiC溶液成長における成長中の溶液流れ切り替えによる結晶全面のステップフローの安定化
遠藤友樹, 朱燦, 村山健太, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
SiC溶液成長における熱流体解析と機械学習を用いた最適化手法の提案
角岡洋介, 小久保信彦, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
放射光トポグラフィーによる溶液法ウエハ上へのエピ成長過程における転位伝播挙動の評価
関和明, 楠一彦, 原田俊太, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
焼結助材を用いない窒化アルミニウム基板作製法
清水啓希, 宇治原徹, 原田俊太, 竹内幸久
公益社団法人日本セラミックス協会 2018年年会
-
結晶成長プロセスにおける高速最適化と可視化技術 招待有り
宇治原徹
金属学会シンポジウム 材料評価・プロセスにおける「使える」インフォマティクス
-
Two-dimensional assembly of DNA-functionalized gold nanoparticles on lipid bilayer 国際会議
T. Isogai, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
The first International Workshop by the 174th Committee JSPS
-
機械学習による熱流体解析の高速化における予測精度
畑佐豪記, 角岡洋介, 村井良多, 村山健太, 朱燦, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)