講演・口頭発表等 - 宇治原 徹
-
P型4H-SiC溶液成長法における溶媒インクルージョンおよび結晶の不純物濃度分布の形成要因の分析
伊藤 貴洋 ,沓掛 健太朗 ,原田 俊太,宇治原 徹
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月14日 公益社団法人 応用物理学会
-
半導体熱処理条件の最適化における既存条件を考慮した目的関数の検討
笠原 亮太郎, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 宇治原 徹, 関 翔太, 高石 将暉, 永井勇太
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月17日 公益社団法人 応用物理学会
-
半導体製造における企業間を跨いだデジタルツインによるウェーハ・デバイスプロセスの全体最適化
関 翔太, 中西 佑児, 松岡 毅, 前田 進, 楠木 琢也, 永井 勇太, 永倉 大樹, 谷川 公一, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月17日 公益社団法人 応用物理学会
-
機械学習を用いた超高品質SiC結晶成長技術の開発 招待有り
宇治原 徹
資源・素材学会 2025年度 春季大会 2025年3月14日 一般社団法人資源・素材学会
-
絶縁放熱シートにおける形状の異なるAlN フィラーの共添加による高熱伝導化
山口昂大, 原田俊太, 沓掛健太朗, 宇治原徹
2025年年会 公益社団法人日本セラミックス協会 2025年3月6日 公益社団法人 日本セラミックス協会
-
Modeling and Analysis of undoped GaN using A horizontal laminar flow MOCVD reactor 国際会議
Takahiro Gotow, Tsutomu Sonoda, Tokio Takahashi, Hisashi Yamada, Toshihide Ide, Reiko Azumi, Mitsuaki Shimizu, Yosuke Tsunooka, Shohta Seki, Kentaro Kutsukake, and Tohru Ujihara
17ty International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials(ISPlasma2025) 2025年3月3日
-
プロセス・インフォマティクスによる素材開発:SiC溶液成長への応用 招待有り
宇治原 徹
2024年度 OPERANDO-OIL・COMS・量⼦ビーム計測クラブ合同研究会 2025年2月10日
-
SiC溶液成長法における機械学習技術とその応用
宇治原 徹
マテリアル戦略総合シンポジウム2025(MatISS2025) 2025年1月31日
-
カスケード工程の全体最適化に適用可能なAnalytical Target Cascadingの検討
第34回 日本MRS年次大会 2024年12月17日 日本MRS
-
SiC溶液成長法における坩堝形状の変化に応じた長時間プロセス最適化
第34回 日本MRS年次大会 2024年12月17日 日本MRS
-
数値計算を駆使したマクロステップの挙動の基礎的理解に基づくSiC溶液法技術の開発 招待有り
宇治原 徹
先進パワー半導体分科会11回講演会 2024年11月26日 公益社団法人応用物理学会 先進パワー半導体分科会
-
SiC溶液成長における成長、エッチング、堆積界面の動的変形モデリング
劉 新、宇治原 徹
第53回結晶成長国内会議(JCCG-53) 2024年11月20日 日本結晶成長学会
-
第一原理分子動力学シミュレーションによるSiC溶液成長界面の解析
岩佐 澪、 福永 拓実、 河村 貴宏、 関 翔太、 原田 俊太、 宇治原 徹
第53回結晶成長国内会議(JCCG-53) 2024年11月20日 日本結晶成長学会
-
Modeling of GaN MOCVD toward machine learning 国際会議
Hisashi Yamada, Tsutomu Sonoda, Tokio Takahashi, Takahiro Gotow, Toshihide Ide, Reiko Azumi, Mitsuaki Shimizu, Shohta Seki, Kentaro Kutsukake, and Toru Ujihara
2024年11月14日
-
連続工程のためのATCを適応した最適化手法の検討
笠原 亮太郎,沓掛 健太朗,原田 俊太,宇治原 徹
第1回 半導体結晶技術に関する産学連携ワークショップ 2024年10月31日
-
多様な誤差を考慮した製造装置シミュレーションのデータ同化
沓掛健太朗, 竹野思温, 太田壮音, 竹内 一郎, 宇治原 徹
第37回計算力学講演会(CMD2024) 2024年10月18日 一般社団法人 日本機械学会
-
SiC 溶液成長界面の第一原理分子動力学シミュレーション
Iwasa Ryo, Takumi Fukunaga, Takahiro kawamura, Shota Seki, Shunta Harada, and Toru Ujihara
第43回電子材料シンポジウム 2024年10月2日
-
Si-Cr 溶液の分子動力学シミュレーション:SiC溶液成長におけるAl添加の影響の検討
Takumi Fukunaga, Ryo Iwasa, Takahiro Kawamura, Shota Seki, Shunta Harada, and Toru Ujihara
第43回電子材料シンポジウム 2024年10月2日
-
Numerical Simulation Study on Different Scales to Suppress Solvent Inclusion Defects in SiC Solution Crystal Growth 国際会議
Huiqin Zhou, Hitoshi Miura, Kentaro Kutsukake, Yifan Dang, Shunta Harada and Tour Ujihara
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2024) 2024年10月3日
-
8-Inch Thick SiC Crystals Grown by Solution Growth Method Combined with Digital Twin 招待有り 国際会議
Toru Ujihara, Tomoaki Furusho, Koki Suzuki, Daiki Shimoda, Keiichiro Wakamiya, Takemi Yonaha, Kazuo Kurashige, Hiroyuki Ishibashi, Kenta Murayama and Kazuhito Kamei
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2024) 2024年10月3日
-
Dynamic deformation modeling for the interfaces of growing, etching, and depositing under the switching flow in TSSG-SiC growth 招待有り 国際会議
Xin Liu and Toru Ujihara
The 11th International Workshop on Modeling in Crystal Growth(IWMCG11) 2024年9月24日
-
Data assimilation for crystal growth simulation incorporating multiple uncertainties using machine learning 国際会議
Kentaro Kutsukake, Shion Takeno, Masato Ota, Ichiro Takeuchi and Toru Ujihara
The 11th International Workshop on Modeling in Crystal Growth(IWMCG11) 2024年9月24日
-
機械学習を用いた離散不純物によるMOSFET閾値電圧ばらつきの統計的な解析
関 翔太, 長田 圭一, 髙石 将輝, 笠原 亮太郎, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月20日
-
連続工程の全体最適化のための最適化手法の検討
笠原 亮太郎,沓掛 健太朗,原田 俊太,宇治原 徹
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月20日
-
SiC溶液成長法における潜在空間を利用した長時間プロセスの最適化
坂本 隆直,沓掛 健太朗,原田 俊太,宇治原 徹
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月20日
-
SiC溶液成長法における多結晶生成要因の検討
杉浦大輝、村山健太、沓掛健太朗、原田俊太、宇治原徹
第43回 結晶成長討論会 2024年9月12日
-
SiC溶液成長法における溶媒インクルージョンの3次元形状の解明と形成メカニズムの分析
伊藤貴洋、周惠琴、沓掛健太郎、原田俊太、宇治原徹
第43回 結晶成長討論会 2024年9月12日
-
SiC溶液成長法の長時間プロセスにおける坩堝の形状変化に対応したシーケンス最適化に向けて
坂本 隆直, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 宇治原 徹
第43回 結晶成長討論会 2024年9月12日
-
AI を活用した SiC 溶液成長技術の開発 招待有り
宇治原 徹
日本セラミックス協会 第37回秋季シンポジウム 2024年9月10日
-
Molecular Dynamics Simulation of Si-Cr-C Solutions: The Effect of Al Addition on SiC Solution Growth 国際会議
Takumi Fukunaga, Ryo Iwasa, Takahiro Kawamura, Shota Seki, Shunta Harada, and Toru Ujihara
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM2024) 2024年9月3日
-
Dynamic deformation modeling for the interfaces of growing, etching, and depositing in TSSG-SiC 国際会議
Xin Liu and Toru Ujihara
8th European Conference of Crystal Growth(ECCG8) 2024年7月22日
-
Si-Cr溶液の分子動力学シミュレーション: Al添加がSiC結晶成長に与える影響の検討
福永拓実, 岩佐零, 河村貴宏, 関翔太, 原田俊太, 宇治原徹
第16回ナノ構造エピタキシャル成長講演会 2024年5月31日
-
人間参加型選好ベイズ最適化の半導体製造プロセス開発への応用
松田 凌芽, 霜田 大貴, 吉田 拓未, 竹野 思温, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹, 竹内 一郎
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月25日
-
シリコン中の不純物増速拡散の機械学習
霜田 大貴, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月25日
-
AlNウィスカの耐水性向上に寄与する酸化膜形態の解明
古川 喜一、原田 俊太、宇治原 徹
日本セラミックス協会2024年年会 2024年3月16日
-
AI を活用した SiC 溶液成長技術の開発と今後の展望
宇治原徹
データ駆動コンソーシアムセミナー 2024年1月29日
-
プロセスインフォマティクスを用いた高品質SiC結晶成長技術の開発と展開 招待有り
宇治原徹
電子光技術シンポジウム 2023年12月18日
-
溶液の組成がDNA修飾ナノ粒子結晶 の品質およびサイズに与える影響
張力東,小島憧子,周幸儀 ,太田昇,関口博史,原田 俊太,宇治原徹, 塚本勝男,田川美穂
第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) 2023年12月4日
-
4H-SiC溶液成長シミュレーションの機 械学習における転移学習によるデータ数削減
甘原,党一帆,沓掛健太 朗,原田俊太,田川美穂, 宇治原徹
第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) 2023年12月6日
-
SiC溶液成長における溶質と不純物の 結合安定性の第一原理計算による解析
関翔太,河村貴宏,原田俊 太,田川美穂,宇治原徹
第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) 2023年12月5日
-
SiC溶液成長法における実験者の知識 を利用したスケールアップのための最適化手法の構築
霜田大貴,鈴木皓己,沓掛 健太朗,原田俊太,田川美 穂,宇治原徹
第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) 2023年12月5日
-
DNA修飾ナノ粒子の結晶成長におけ る粒子間相互作用に対するPEG添加の影響
小島憧子,張力東,太田 昇,関口博史,原田俊太, 宇治原徹,塚本勝男,田川 美穂
第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) 2023年12月4日
-
Analysis of the Effect of Solvent Composition on Suppression of Inclusion in SiC Solution Growth 国際会議
Huiqin Zhou, Yuma Fukami, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Exploring Phonon Localization in TitaniumChromium Oxides with Modulated 国際会議
S. Harada, T. Hattori, M. Inden, S. Sugimoto, M. Itoh, M.Tagawa, T.Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Optimization of experimental conditions using machine learning for large-diameter crystal growth in solution growth of SiC 国際会議
Daiki Shimoda, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Numerical Analysis of Macrostep Instability focusing on Carbon Diffusion Field in SiC Solution Growth 国際会議
Yuki Nakanishi, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Effect of Solvent Properties on Growth Process in SiC Solution Growth 国際会議
Li Juanheng, Huiqin Zhou, Xin Liu, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
First-principles analysis of the mechanism of formation of large macrosteps by additive elements in solution growth of SiC 国際会議
Shota Seki, Takahiro Kawamura, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Effect of macrostep height and solution flow on formation of solvent inclusion in SiC solution growth 国際会議
Yuma Fukami, Huiqin Zhou, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Molecular Beam Epitaxy (MBE) and Metal Organic Vapor Phase Epitaxy (MOVPE) Surface Stability of Reconstructions on BAs (001) Surface: First-principles calculation 国際会議
PeiYang Cai, Toru Akiyama, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Polyethylene Glycol Additive controled crystallization of DNA-Functionalized Nanoparticles 国際会議
Shoko Kojima, L.D. Zhang, H. Sumi, N. Ohta, H.Sekiguchi, S. Harada, T. Ujihara, K.Tsukamoto, M. Tagawa
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
Effects of Sodium Chloride and Deuterium Oxide on Crystal Growth of DNAFunctionalized Nanoparticles 国際会議
Lidong Zhang, Maasa Yokomori, Hayato Sumi, HsinYi Chou, Shoko Kojima, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto, Miho Tagawa
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS2023) 2023年12月2日
-
機械学習によるマテリアル開発
宇治原徹
日本電子材料技術協会 2023年第60回秋期講演⼤会 2023年11月24日
-
SiC溶液成長における溶媒インクルージョン形成のマルチスケールシミュレーション
鄭 朗程, 周 惠琴, 黨 一帆, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
GaN気相成長における結晶表面状態予測のためのデジタルツインの構築
関 翔太, 橋爪 優果, 髙石 将輝, 角岡 洋介, 沓掛 健太朗, 園田 勉, 高橋 言緒, 井手 利英, 清水 三聡, 宇治原 徹
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
GaN気相成長における結晶表面状態予測のための機械学習用特徴量抽出
園田 勉, 高橋 言緒, 角岡 洋介, 高石 将輝, 関 翔太, 沓掛 健太朗, 井手 利英, 清水 三聡, 宇治原徹
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
大口径SiC 溶液成長における基礎技術とその応用
宇治原徹
日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 2023年9月22日
-
SiC溶液法における溶媒中の溶質-不純物間結合安定性の第一原理計算による解析
関 翔太、河村 貴宏、原田 俊太、田川 美穂、宇治原 徹
日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 2023年9月22日
-
SiC溶液成長における炭素拡散場を介したマクロステップ相互作用の数値解析
中西 祐貴、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂、宇治原 徹
日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 2023年9月22日
-
Analysis of the Effect of Solvent Composition on Suppression of Inclusion in SiC Solution Growth 国際会議
Huiqin Zhou, Yuma Fukami, Hitoshi Miura, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada and Toru Ujihara
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2023) 2023年9月19日
-
Effects of Solution Properties on Growth Conditions of SiC Solution Growth 国際会議
Juanheng Li, Zhou Huiqin, Liu Xin, Kutsukake Kentaro, Harada Shunta, Tagawa Miho and Ujihara Toru
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2023) 2023年9月20日
-
Optimization of Temperature Distribution and Flow Distribution using Machine Learning for 8-Inch SiC Crystal Growth by TSSG Method 国際会議
Daiki Shimoda, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa and Toru Ujihara
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2023) 2023年9月19日
-
AI を活用した SiC溶液成長技術の開発と今後の展望
宇治原徹
一般社団法人ワイドギャップ半導体学会 特別公開シンポジウム 2023年9月7日
-
Modulated crystallographic shear structure in titanium-chromium oxides: their structure and phonon transport properties 国際会議
S. Harada, T. Hattori, M. Inden, S. Sugimoto, M. Itoh, M. Tagawa, T. Ujihara
26TH CONGRESS AND GENERAL ASSEMBLY OF THE INTERNATIONAL UNION OF CRYSTALLOGRAPHY(IUCr2023) 2023年8月29日
-
Effects of PEG addition on particle-particle interactions in crystal growth of DNA functionalized nanoparticles 国際会議
Shoko Kojima, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto, Miho Tagawa
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年7月31日
-
Surface Stability of Reconstructions on BAs (001) Surface: An Ab InitioBased Approach 国際会議
(DC)Cai Peiyang, Toru Akiyama, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年8月3日
-
Effect of crystallization conditions for the enlargement of the size of DNA-functionalized nanoparticles crystals 国際会議
Lidong Zhang, Maasa Yokomori, Hayato Sumi, HsinYi Chou, Shoko Kojima, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto, Miho Tagawa
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年8月2日
-
First-principles analysis of the activation energy of solute-additive bonds in the solvent of the SiC solution growth 国際会議
Shota Seki, Takahiro Kawamura, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年8月3日
-
Analysis of Macrostep Interaction via Carbon Diffusion Field in SiC Solution Growth 国際会議
Yuki Nakanishi, Kentaro Kutsukake, Yifan Dang, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年8月1日
-
Effect of macrostep height on formation of solvent inclusion in SiC solution growth 国際会議
Yuma Fukami, Huiqin Zhou, Kentaro Kutsukake, Shunta Harada, Miho Tagawa,Toru Ujihara
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年8月1日
-
Optimization method of crystal growth conditions by tacit knowledge (for large-diameter SiC solution growth) 国際会議
Toru Ujihara, Masaru Isono, Kentaro Kutsukake, Ichiro Takeuchi, Koki Suzuki, Tomoaki Furusho, Miho Tagawa, Shunta Harada
20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy(ICCGE-20) 2023年7月31日
-
連立微分方程式で記述される半導体プロセスシミュレーションの機械学習
佐藤 陸彌, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月18日
-
SiC溶液成長法におけるパレート解に影響を与えるパラメータの考察
霜田 大貴, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
連立微分方程式で記述される半導体プロセスシミュレーションの機械学習
佐藤 陸彌, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月18日
-
量子アニーリングを用いたプロセス最適化の検討
眞野 幸希, 沓掛 健太朗, 丹野 航太, 中野 倖太, 丸山 伸伍, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月17日
-
Analysis of the Effect of Solvent Composition on Suppression of Inclusion in SiC Solution Growth by Phase Field Method
HUIQIN ZHOU, Yuma Fukami, Hisaki Takemoto, Yifan Dang, Miho Tagawa, Shunta Harada, Toru Ujihara
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
SiC溶液成長におけるマクロステップ高さがインクルージョン形成に及ぼす影響
深見 勇馬, 周 惠琴, 竹本 玖生, 黨 一帆, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
SiC溶液成長における炭素拡散場を介したステップ相互作用の解析
中西 祐貴, 沓掛 健太朗, 黨 一帆, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
SiC溶液成長における粘度が流体分布、温度分布および成長速度に与える影響
李 鐫恒, 党 一帆, 太田 壮音, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
CFD simulation in solution growth aided by machine learning- Application for SiC top-seeded solution growth 国際会議
Toru UJIHARA
3rd International Symposium on Modeling of Crystal Growth Processes & Devices (MCGPD-2023) 2023年3月6日
-
AIとオペレータの『意味』を介したコミュニケーションによる結晶成長技術開発
宇治原徹
AI NEXT FORUM 2023 2023年2月16日
-
Large Diameter SiC Crystal Growth assisted by AI technology 国際会議
Toru UJIHARA
33th 2022 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2022) 2022年11月30日
-
Development of High Thermal Conductive Ceramics and High Thermal Conductive Resins Using Fibrous Aluminum Nitride Filler 招待有り 国際会議
Toru Ujihara
10th IEEE CPMT Symposium Japan (ICSJ2021),November 10-12, 2021 2021年11月12日
-
SiC溶液法における添加元素の溶液局所構造への影響の第一原理計算による解明
関翔太,河村貴宏,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
第51回結晶成長国内会議(JCCG-51) 2022年10月31日
-
DNA修飾ナノ粒子の結晶成長における重水の影響
張力東,横森真麻,太田昇,関口博,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
第51回結晶成長国内会議(JCCG-51) 2022年11月1日
-
SiC溶液成長における溶液の拡散がステップ成長に及ぼす影響の解明
竹本玖生,周恵琴,深見勇馬,沓掛健太郎,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
第51回結晶成長国内会議(JCCG-51) 2022年11月1日
-
大口径SiC溶液成長の現状と課題
宇治原 徹, 鈴木 皓己, 古庄 智明, 沓掛 健太朗, 黨 一帆, 劉 欣博, 朱 燦, 周 惠琴, 深見 勇馬, 太田 壮音, 関 翔太, 霜田 大貴, 中西 祐貴, 島 颯一, 布野 日奈子, 上松 浩, 原田 俊太, 田川 美穂
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月20日
-
Simulation of Macrosteps Development and Design of Control Pattern for Solution Growth of SiC
Yifan Dang, Xinbo Liu, Yuma Fukami, Shuyang Ma, Can Zhu, Shunta Harada, Miho Tagawa,Toru Ujihara
2022年9月20日
-
Analysis of Inclusion Defect Generation in SiC Solution Crystal Growth Method Using Phase-Field Model 国際会議
HUIQIN ZHOU , YUMA FUKAMI, YIFAN DANG, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
2022年9月20日
-
Surface Stability of reconstructions on BAs (111) surface:An Ab Initio-Based Approach
Peiyang Cai, Toru Akiyama, TomomasaKiyozawa, Takafumi Hatano, Shunta Harada,Miho Tagawa, Hiroshi Ikuta, Toru Ujihara
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月21日
-
専門家の知識を入れたものづくりのためのデータ同化(ii)-SiC溶液成長シミュレーションへの適用-
太田 壮音, 沓掛 健太朗, 竹野 思温, 烏山 昌幸, 竹内 一郎, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月22日
-
専門家の知識を入れたものづくりのためのデータ同化(i)-手法の提案-
沓掛 健太朗, 竹野 思温, 太田 壮音, 烏山 昌幸, 竹内 一郎, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月22日
-
機械学習を用いたSiC結晶の転位増殖抑制に向けた降温条件の探索
熊谷 尚純, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月22日
-
多段プロセスに対するベイズ最適化の提案 -太陽電池プロセスを例に-
沓掛 健太朗, 中野 高志, 草川 隼也, 竹内 一郎, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月22日
-
SiC溶液法における溶媒への添加元素効果の第一原理計算による解析
関 翔太, 河村 貴宏, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月20日
-
SiC溶液成長法における中間メルトバックによる表面平坦性の改善
馬 叔陽, 朱 燦, 党 一帆, 劉 欣博, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会,東北大学, 2022年9月20-26日 2022年9月20日
-
Analysis of effect of additives in solution growth of SiC by first-principles molecular dynamics calculation 国際会議
Shota seki, Takahiro Kawamura, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
19th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2022) 2022年9月12日
-
Nucleation sites of stacking faults detected by in-operando X-ray topography for designing bipolar-degradation-free SiC MOSFETs 国際会議
KUMIKO KONISHI, Ryusei Fujita, Keisuke Kobayashi, Akio Yoneyama, Kotaro Ishiji, Hiroyuki Okino, Toru Ujihara, Akio Shima
19th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2022) 2022年9月14日
-
デジタルツインを用いた最適化手法によるS iC結晶成長技術開発 Novel optimization method with digital twin for SiC crystal growth system
宇治原徹
シンポジウム | イノベーション共創プログラム(CIP) | デジタルトランスフォーメーションがもたらす化学・材料領域のイノベーション「デジタルトランスフォーメーションがもたらす化学・材料領域のイノベーション」、日本化学会 第102春季年会(2022) 2022年3月23日-26日 2022年3月25日
-
暗黙知によるプロセス最適化手法の開発(SiC結晶成長プロセスを例に)
宇治原徹
2022年第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年 3月 22日-26日 2022年3月22日
-
面欠陥周期配列を含む酸化チタン自然超格子の熱輸送における フォノンの粒子性と波動性の定量化
杉本 峻也, 田川 美穂, 宇治原 徹, 原田 俊太
2022年第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年 3月 22日-26日 2022年3月24日
-
面欠陥周期配列を含む酸化チタン自然超格子の熱輸送におけるフォノンの粒子性と波動性の定量化
杉本 峻也、田川 美穂、宇治原 徹、原田 俊太
2022年第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年 3月 22日-26日 2022年3月24日
-
AlNウィスカー被覆複合粒子を用いた樹脂材料厚み方向の放熱経路形成による高熱伝導化
岡田 詩歩・ 宇治原 徹・ 田川 美穂・ 原田 俊太
化学工学会第87年会 2022.3.16(水) - 3.18(金) 2022年3月18日
-
完全性の高い周期界面を含む自然超格子酸化チタンの構造制御と熱輸送特性
原田 俊太、小坂 直輝、杉本 峻也、八木 貴志、田川 美穂、宇治原 徹
公益社団法人日本金属学会2022年春期第170回講演大会:2022年3月15日-17日、3月22日 2022年3月16日
-
Cr添加酸化チタンにおける面欠陥不規則配列の形成
位田 麻衣、杉本 峻也、服部 泰河、田川 美穂、宇治原 徹、原田 俊太
公益社団法人日本金属学会2022年春期第170回講演大会:2022年3月15日-17日、3月22日 2022年3月22日
-
畳み込みニューラルネットワークを用いたPhase-Field計算の高速化
田中悠太、神武孝彦、林宏太郎、名大 高石将輝、沓掛健太朗、宇治原徹
(一社)日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会2022年3月15日-17日 2022年3月17日
-
機械学習による高品質 SiC 溶液成長技術とパワー半導体実装の展望
宇治原徹
一般社団法人エレクトロニクス実装学会関西支部 主催 第19回 技術講演会 『脱炭素社会に向けて加速するニュータイプ・パワー半導体材料・実装技術最前線』 2022年3月7日
-
デジタルツインを用いた結晶成長プロセス最適化技術(SiC溶液成長を中心に)
宇治原徹
CVD反応分科会第35回シンポジウム「ドライプロセスに対するプロセスインフォマティクス」 2022年1月24日
-
機械学習によるSiCバルク結晶成長の最適化
宇治原徹
日本学術振興会 第R032委員会 第5回研究会「R032委員会キックオフ研究会:ワイドギャップ半導体Ⅰ」 2022年1月7日
-
人と共に進化するデジタルツイン素材プロセス最適化技術(SiC溶液成長を例に)
宇治原徹
先端エネルギー材料理工共創研究センター 2021年度ワークショップ 2021年12月23日
-
大口径SiC結晶成長のためのプロセスインフォマティクス技術の開発
宇治原徹
先進セラミックス学振124委員会 第166回講演会 2021年12月16日
-
Large-diameter SiC crystal grown by solution growth using surrogate model 招待有り 国際会議
Toru Ujihara
The Material Research Meeting 2021, December 13-16, 2021 2021年12月14日
-
Microstructure and properties of sintered aluminum nitride (AlN) with AlN whiskers addition 国際会議
Naoki Kondo, Akihiro Shimamura, Mikinori Hotta, Hiroki Shimizu, Toru Ujihara, Yoshihiro Ohnishi
The Material Research Meeting 2021, ,December 13-16, 2021 2021年12月15日
-
Process optimization for the seeded directional solidification of Si ingot using CFD and machine learning 国際会議
Xin Liu, Yifan Dang, Hiroyuki Tanaka, Kentaro Kutsukake, Toru Ujihara, Noritaka Usami
The Material Research Meeting 2021, ,December 13-16, 2021 2021年12月14日
-
溶液法による6インチSiC結晶の成長とそれに活用したプロセス・インフォマティクス技術VI-2 Process Informatics for 6 inch SiC Solution Growth
宇治原徹
公益社団法人応用物理学会先進パワー半導体分科会第8回講演会 2021年12月10日
-
SiCバルク結晶成長のプロセスインフォマティクス
宇治原徹
第26回結晶工学セミナー, 第3回インフォマティクス応用研究グループ研究会 結晶工学×インフォマティクス 2021年11月16日
-
DNA-functionalized colloidal crystals for encapsulating macromolecules 招待有り 国際会議
Maasa Yokomori, Shigeo S. Sugano, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2011 2021年11月5日
-
DNA-functionalized colloidal crystals for encapsulating macromolecules 国際会議
Maasa Yokomori, Shigeo S. Sugano, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2021 2021年11月5日
-
Optimization of crystallization conditions for the enlargement of the size of DNA-functionalized nanoparticles crystals 国際会議
LiDong Zhang, Maasa Yokomori, HsinYi Chou, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2021 2021年11月6日
-
DNA-guided crystallization of nanoparticles: the effect of solvent composition on crystal structure 国際会議
Miho Tagawa, Maasa Yokomori, Yuji Maeda, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2021 2021年11月6日
-
High fracture toughness aluminum nitride (AlN) by AlN-whiskers addition and tape-cast 国際会議
Hiroki Shimizu, Naoki Kondo, Akihiro Shimamura, Mikinori Hotta, Shunta Harada, Toru Ujihara, Yoshihiro Ohnishi
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2020 2021年11月5日
-
Bayesian optimization of process conditions for grinding process of SiC 国際会議
Kentaro Kutsukake, Keiichi Osada, Takashi Nakano, Toru Ujihara, Kiyoshi Narita, Ryong-Seok Doi, Yukihisa Takeda
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2019 2021年11月5日
-
Three-Dimensional Simulation of Flow in a SiC Solution Growth Furnace 国際会議
Wancheng Yu, Can Zhu, Yifan Dang, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2018 2021年11月5日
-
Searching for materials with high temperature coefficient of electrode potential for thermal energy conversion using machine learning 国際会議
Kohei Ishikawa, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2017 2021年11月4日
-
Application of C-face dislocation conversion to 6-inch SiC solution crystal growth 国際会議
Can Zhu, Wancheng Yu, Koki Suzuki, Yifan Dang, Xinbo Liu, Tomoaki Furusho, Miho Tagawa, Shunta Harada, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2016 2021年11月5日
-
Practical Cascade Bayesian Optimization for optimization of solar cell process 国際会議
Takashi Nakano, Kentaro Kutsukake, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2015 2021年11月5日
-
DNA-guided crystallization of nanoparticles: the effect of solvent composition on crystal structure 国際会議
Miho Tagawa, Maasa Yokomori, Yuji Maeda, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2014 2021年11月6日
-
Optimization of crystallization conditions for the enlargement of the size ofDNA-functionalized nanoparticles crystals 国際会議
Lidong Zhang, Xinyi Zhou, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2013 2021年11月6日
-
Thermal conduction in titanium oxide natural superlattice with an ordered arrangement of coherent interfaces 国際会議
Shunta Harada, Naoki Kosaka, Shunya Sugimoto, Takashi Yagi, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Conference on Materials and System (ICMaSS) 2012 2021年11月6日
-
長時間SiC溶液成長における全面ステップモーフォロジィのシミュレーション
党一帆、劉欣博、朱燦、郁万成、鈴木皓己、古庄智明、原田俊太、田川美穂、宇治原徹
第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)、2021年10月27日~10月29日 2021年10月27日
-
擬単結晶シリコンの一方向凝固プロセスのデータ駆動型最適化と検証
劉鑫、黨一帆、田中博之、福田祐介、沓掛健太郎、宇治原徹、宇佐美徳隆
第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)、2021年10月27日~10月29日 2021年10月29日
-
溶液法による6インチSiC結晶成長
宇治原徹
第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)、2021年10月27日~10月29日 2021年10月27日
-
完全性の高い界面を周期的に含む自然超格子酸化チタン結晶の構造制御
原田俊太、杉本峻也、小坂直輝、田川美穂、宇治原徹
第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)、2021年10月27日~10月29日 2021年10月27日
-
Cr添加酸化チタン自然超格子における面欠陥不規則配列
服部泰河、杉本峻也、田川美穂、宇治原徹、原田俊太
第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)、2021年10月27日~10月29日 2021年10月27日
-
Numerical Investigation and Optimization of Long-term Stability for SiC Solution Growth 招待有り 国際会議
Y. DANG, C. ZHU, M. IKUMI, M. TAKAISHI, W. YU, W. HUANG, X. LIU, S. HARADA, T. MIHO, T. UJIHARA
ECSCRM2021, Vinci International Convention Centre, Tours, France, 24-28 October 2021 2021年10月26日
-
6-inch SiC crystal growth by solution method assisted with AI technology 招待有り 国際会議
C. ZHU, W. YU, K. SUZUKI, Y. DANG, T. FURUSHO, S. HARADA, M. TAGAWA, T. UJIHARA
ECSCRM2021, Vinci International Convention Centre, Tours, France, 24-28 October 2021 2021年10月27日
-
A solvent design method for SiC solution growth based on solution property induced surface stability 国際会議
X. LIU, Y. DANG, S. HARADA, T. UJIHARA,
ECSCRM2021, Vinci International Convention Centre, Tours, France, 24-28 October 2021 2021年10月27日
-
結晶成長デジタルツインを用いた大口径高品質SiC結晶の開発
宇治原徹
日本化学会第11回CSJ化学フェスタ2021, 産総研特別企画:プロセス・インフォマティクス~進化する材料開発の最前線~ 2021年10月19日~21日 2021年10月19日
-
Controlling Protein Crystallization in Nanoliter Droplets Treated by Electrically Induced Microbubbles 国際会議
Naotomo Tottori, Azusa Takao, Akiho Hirao, Akira Shinod, Akiyoshi Nakamura,Yusuke Yamada, Maasa Yokomori, Miho Tagawa, Shigeo S. Sugano, Shinya Sakuma, Yoko Yamanishi
MicroTAS2021 2021年10月12日
-
Thermal conduction in titanium oxide natural superlattice with an ordered arrangement of planar faults with pico-scale structural perfection 国際会議
S. Harada, N.Kosaka, S.Sugimoto, T.Yagi, M.Tagawa, T.Ujihara
The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences 2021年10月5日
-
Coherent thermal conduction in titanium-chrome oxide natural superlattices with an ordered arrangement of planar faults 国際会議
S.Sugimoto, G.Kim, T.Takeuchi, M.Tagawa, T.Ujihara, S.Harada
The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences 2021年10月5日
-
溶液成長法による6インチSiC結晶の育成において活用したプロセス・インフォマティクス技術開発
宇治原 徹、朱 燦、角岡 洋介、鈴木 皓己、郁 万成、劉 欣博、黨 一帆、古庄 智明、磯野 優、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂
日本金属学会2021年秋期講演大会 9/14-17 2021年9月16日
-
AI技術を活用した6インチSiCバルク結晶の溶液成長
宇治原 徹、朱 燦、角岡 洋介、鈴木 皓己、郁 万成、劉 欣博、黨 一帆、古庄 智明、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂、阿部 舞、田中 謙弥
第82回応用物理学会秋季学術講演会 9/10-13 2021年9月10日
-
SiC昇華法における機械学習を用いた炉内温度分布最適化
井上 凱喜、古庄 智明、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂、宇治原 徹
第82回応用物理学会秋季学術講演会 9/10-13 2021年9月10日
-
電子基板における最大温度低減を目的とした熱源配置の最適化
佐藤 陸彌、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂、宇治原 徹
第82回応用物理学会秋季学術講演会 9/10-13 2021年9月11日
-
DNA修飾ナノ粒子超格子の結晶サイズ向上のための成長条件最適化
張力東, 横森真麻, 周幸儀, 鷲見隼人, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日
-
DNA修飾ナノ粒子超格子の結晶サイズ向上のための成長条件最適化
張 力東、横森 真麻、周 幸儀、鷲見 隼人、太田 昇、関口 博史、原田 俊太、宇治原 徹、田川 美穂
第82回応用物理学会秋季学術講演会 9/10-13 2021年9月10日
-
トポロジーと機械学習を用いたSiC溶液成長における流れ分布の最適化
磯野 優、横山 知郎、沓掛 健太朗、原田 俊太、田川 美穂、宇治原 徹
第82回応用物理学会秋季学術講演会 9/10-13 2021年9月11日
-
デジタルツインによる素材開発からサイバーファクトリー構想(半導体結晶成長を例にして) 招待有り
宇治原徹
半導体産業人協会SSISフォーラム 2021年9月10日
-
サイバー結晶成長ファクトリー構想(大口径SiC結晶成長を例に)
宇治原徹
第6回IMaSS交流会 2021年9月3日
-
IN-SITU STUDIES OF DOUBLE SHOCKLEY STACKING FAULT EXPANSION/SHRINKAGE IN NITROGEN-DOPED 4H-SIC BY SYNCHROTRON X-RAY TOPOGRAPHY 国際会議
Fumihiro Fujie, Shunta Harada, Hiromasa Suo, Tomohisa Kato, Toru Ujihara
22nd American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-22) and 20th US Workshop on Organometallic Vapor Phase Epitaxy (OMVPE-20), AUGUST 2 - 4, 2021 2021年8月2日
-
ナノ材料・構造による高度な熱制御と新展開 招待有り
宇治原徹
応用電子物性分科会主催 7月研究例会 2021年7月15日
-
高熱伝導窒化アルミニウム繊維状フィラーの開発とその応用
宇治原徹
第21回 熱設計・対策技術シンポジウム 2021年6月11日
-
「調整中」
宇治原徹
第1回「厳環境下IoT ワイドギャップ素子研究会」 2021年6月4日
-
Prediction system of CFD simulation in solution growth constructed by machine learning - Application for SiC top-seeded solution growth – 招待有り 国際会議
Toru Ujihara, Yosuke Tsunooka, Masaki Takaishi, Yifan Dang, Can Zhu, Koki Suzuki, Wanchang Yu, Shunta Harada, Miho Tagawa
The Eighth International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies(EM-NANO 2021)6/1-3 2021年6月3日
-
機械学習を用いたSiCバルク結晶成長の高度化 招待有り
宇治原徹
学振162委員会(ワイドギャップ半導体光・電子デバイス) 2021年5月14日
-
Control of Periodic Structure in a Homologous Series of Titanium Oxide Bulk Crystals in Atomic Scale 招待有り 国際会議
Shunta Harada, Shunya Sugimoto, Miho Tagawa, Toru Ujihara,
Coherent Phonons / Phase Change / Posters, 2021 Virtual MRS Spring Meeting & Exhibit April 17-23,2021 2021年4月18日
-
面欠陥周期配列を含むCr添加酸化チタン多結晶の熱伝導率の温度依存性
杉本 峻也, 金 柯怜, 竹内 恒博, 田川 美穂, 宇治原 徹, 原田 俊太
2021年第68回応用物理学会学術講演会 2021年3月16日
-
ダイヤモンド半導体電界効果トランジスタの特性予測モデルの構築
西部 愛里紗, 蜂谷 涼太, 藤井 茉美, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹, 浦岡 行治
2021年第68回応用物理学会学術講演会 2021年3月19日
-
放射光トポグラフィーによるSiC中の基底面転位の深さ評価
藤榮 文博, Hongyu Peng, Tuerxun Ailihumaer, Balaji Raghothamachar, Michael Dudley, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2021年第68回応用物理学会学術講演会 2021年3月18日
-
面欠陥周期配列を含む自然超格子酸化チタンの構造制御と熱輸送特性
原田 俊太, 小坂 直輝, 杉本 峻也, 八木 貴志, 田川 美穂, 宇治原 徹
2021年第68回応用物理学会学術講演会 2021年3月16日
-
DNAガイドのナノ粒子結晶化:構造制御と結晶対称性を維持した収縮制御 招待有り
田川美穂, 鷲見隼人, 横森真麻, 前田勇士, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹
日本物理学会第76回年次大会(領域9結晶成長) 2021年3月13日
-
Protein crystallization in microdroplets with the aid of electrically induced microbubbles 招待有り 国際会議
A. Hirao, N. Tottori, M. Yokomori, M.Tagawa, S. S. Sugano, S. Sakuma, Y. Yamanishi
The 34th IEEE Int. Conf. on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2021) 2021年1月25日
-
顕微ラマン分光法によるGaN結晶中の貫通転位のひずみイメージングStrain imaging of threading dislocations in GaN crystal by micro-Raman spectroscopy 招待有り
小久保 信彦,角岡 洋介, 藤榮文博,恩田正一,山田永,清水三聡,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第7回講演会 2020年12月10日
-
Prediction system of CFD simulation in solution growth constructed by machine learning - Application for SiC top-seeded solution growth – 招待有り 国際会議
Toru Ujihara, Yosuke Tsunooka, Tomoki Endo, Can Zhu, Shunta Harada, Miho Tagawa
17th China International Forum on Solid State Lighting & 2020 International Forum on Wide Bandgap Semiconductors (SSLCHINA&IFWS 2020) 2020年11月24日
-
SiC溶液成長の最適化におけるプロセスインフォマティクスの活用
宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
DNA修飾ナノ粒子超格子のサイズ・結晶性に及ぼす修飾DNA鎖長の影響
鈴木康平, 太田昂, 関口博史, 鷲見隼人, 横森真麻, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月11日
-
DNA修飾ナノ粒子超格子結晶化における塩濃度が粒子間相互作用に与える影響
楊冰琦, 鷲見隼人, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月11日
-
CFDによるステップバンチング挙動シミュレーション
劉欣博, 党一帆, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月11日
-
Cr添加酸化チタン結晶における面欠陥周期構造の制御
杉本峻也, 田川美穂, 宇治原徹, 原田俊太
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月10日
-
SiC結晶成長における機械学習を用いた炉内温度分布の予測
吉村太一, 岡野泰則, 宇治原徹, Sadik Dost
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月10日
-
説明可能機械学習を用いたTSSG-SiC結晶作製時の移動現象解析
中野高志, 土肥龍錫, 沓掛健太郎, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月10日
-
SiCウェハ研削におけるデータ解析と人間の知見を反映した制約つきベイズ最適化
中野高志, 土肥龍錫, 沓掛健太郎, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月10日
-
長時間安定SiC溶液成長における経時変化のシミュレーションと最適化
党一帆, 朱燦, 幾見基希, 郁万成,黄威, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月10日
-
SiC溶液成長における機械学習を用いた固-液界面形状の時間変化の推定
高石将輝, 党一帆, 沓掛健太朗, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
放射光トポグラフィー高温その場観察による窒素添加4H-SiC結晶における積層欠陥エネルギーの定量化
藤榮文博, 原田俊太, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
SiC溶液成長における境界層とステップバンチングの関係
海野高天, 朱燦, 原田俊太, 劉欣博, 幾見基希, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
Si-Y溶媒を用いたSiC溶液成長中の自然核生成による多結晶析出の抑制
幾見基希, 朱燦, 原田俊太, 党一帆, 海野高天, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
溶液法によるBPDフリー3インチSiC結晶の成長
朱燦, 郁万成, 黄威, 幾見基希, 党一帆, 海野高天, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
機械学習支援による溶液成長法を用いた6インチSiC作製手法の確立
郁万成, 朱燦, 角岡洋介, 黄威, 党一帆, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
機械学習を用いたSiC溶液法の温度・流速分布の次元削減とロバスト性評価
磯野優, 小山幸典, 沓掛健太郎, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
SiC昇華法におけるベイズ最適化を用いた高品質・高速成長条件の探索
井上凱喜, 沓掛健太郎, 原田俊太,田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
高温環境下におけるGaN基板中の貫通転位の構造変化の解明
水野竜太郎, 藤榮文博, 山田永, 原田俊太, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
時間的な温度差により熱エネルギーを電気に変換する熱電池の構築
陳曄, 石川晃平, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
分子線エピタキシーによるBAs薄膜の成長条件の検討
蔡沛陽, 畑野敬史, 原田俊太, 生田博志, 宇治原徹
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月9日
-
DNA修飾ナノ粒子コロイド結晶化における結晶性に及ぼす塩濃度の影響
鷲見隼人, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月11日
-
Automatic Detection of Dislocation contrasts in Birefringence Image of SiC Wafers Using Variance Filter Method 国際会議
Akira Kawata, Kenta Murayama, Shogo Sumitani, Shunta Harada
2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2020) 2020年9月29日
-
素材プロセスにおける機械学習の応用法
宇治原徹
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
Siエピタキシャル成長プロセスにおける適応的な制約を用いたベイズ最適化
長田圭一, 沓掛健太朗, 山本純, 山下茂雄, 小寺崇, 永井勇太, 堀川智之, 松井孝太, 竹内一郎, 宇治原徹,
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月10日
-
イオン注入シミュレーションに対する機械学習の適用
蜂谷涼太, 沓掛健太朗, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月9日
-
溶液法による高品質N型3インチ4H-SiC結晶の成長
朱 燦, 郁 万成, 幾見 基希, 党 一帆, 安藤 圭理, 海野 高天, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
日本金属学会第166回公演大会
-
X線トポグラフィー高温その場観察による4H-SiC結晶における積層欠陥エネルギーの直接測定
藤榮 文博, 原田 俊太, 宇治原 徹
日本金属学会第166回公演大会
-
Numerical investigation of optimal control of SiC crystal growth in the RF TSSG system using machine learning 国際会議
Wang L, Sekimoto A, Okano Y, Ujihara T
SCEJ2020(International Chemical Engineering Symposia 2020)
-
深層強化学習を用いたRF-TSSG法によるSiC結晶成長プロセスの最適化
岡野 泰則, ワン レイ, 竹原 悠人, 関本 敦, 宇治原 徹
第67回応用物理学会春季学術講演会
-
異なる熱伝導率を有する複数の断熱材を用いたRF-TSSG法によるSiC結晶成長時の温度場制御
岡野 泰則, 竹原 悠人, ワン レイ, 関本 敦, 宇治原 徹
第67回応用物理学会春季学術講演会
-
In-situ observation of stacking faults expansion in 4H-SiC at high tempera-tures by synchrotron X-ray topography 国際会議
Fumihiro Fujie, Shunta Harada, Hiromasa Suo, Tomohisa Kato, Toru Ujihara
APWS2019
-
Effect of polyethylene glycol induced depletion attraction on DNA-functionalized nanoparticle crystalization 国際会議
Shoko Kojima, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
OKINAWA COLLOIDS 2019
-
DNA-guided crystallization of nanoparticles: optimization of crystallization conditions and structure analysis 国際会議
Miho Tagawa, Shoko Kojima, Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Thermal Conduction in Magneli Phase Titanium Oxides with an Ordered Arrangement of Planar Faults in Nanoscale 国際会議
Shunta Harada, Naoki Kosaka, Takashi Yagi, Katsushi Tanaka, Haruyuki Inui, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Direct Observation of Stacking Fault Expansion Process in 4H-SiC by In-situ Synchrotron X-ray Topography 国際会議
F.Fujie, S. Harada, H. Suo, T Kato, T.Ujihara
ICMaSS
-
Application of C face dislocation conversion technique to 2-inch SiC crystal growth 国際会議
X. Liu, C. Zhu, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
ICMaSS
-
Application of high-quality SiC solution growth to large size crystal 国際会議
C. Zhu, T. Endo, T. Unno, H. Koizumi, S.Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
ICMaSS
-
Manipulation" of Acetaminophen Crystallization and Discovery of Two- Step Dissolution Process by Plasmonic Optical Tweezers 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
ICMaSS
-
Change in thermal conductivity of amorphous WO3 films by lithium intercalation 国際会議
Ryota Kobayashi, Tong Shen, Ayano Nakamura,Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Structural stability analysis of DNA-guided nanoparticle superlattice by direct dehydration 国際会議
Hayato Sumi, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
ICMaSS
-
Real-time visualization for temperature and fluid flow by using numerical simulation and neural network 国際会議
Goki Hatasa, Yosuke Tsunookar, Can Zhu, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Behavior of dislocations in GaN epitaxial layer propagating from substrate 国際会議
Sho Inotsume, Nobuhiko Kokubo, Hisashi Yamada, Shoishi Onda, Jun Kojima, Junji Ohara Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Relationship between crystal orientation of Cu collectors and cycling stability of Li metal anodes 国際会議
Kohei Ishikawa, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICMaSS
-
Estimation of Physical Properties Using Machine Learning for Accurate Numerical Modeling of Crystal Growth 国際会議
K. Ando, H. Lin, Y. Tsunooka, T. Narumi, C. Zhu, K. Kutsukake, S. Harada, K.Matsui, I. Takeuchi, Y. Koyama, Y. Kawajiri, M. Tagawa, T. Ujihara
ICMaSS
-
Photoligation based RNA quantification system for high throughput and bias- less transcriptome analysis 国際会議
M. Y okomori, M. Tagawa, S. Harada, T. Ujihara, A. Suyama
ICMaSS
-
High-brightness pulsed electron microscopy toward advanced measurement of time-evolution in nanomaterials 国際会議
Makoto Kuwahara, Rina Yokoi, Lila Mizuno, Wataru Nagata, Yuya Yoshida, Takafumi Ishida, Toru Ujihara, Koh Saitoh
ICMaSS
-
溶液法による高品質N型およびP型3インチ4H-SiC結晶の成長
朱 燦, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)
-
Water resistance of AlN whiskers depending on the shape 国際会議
NAKAMURA Akihito, HARADA Shunta, MATSUMOTO Masaki, WATANABE Shota, TAGAWA Miho, UJIHARA Toru
PACRIM13
-
樹脂の高熱伝導率化を実現する AlNウィスカーフィラーの開発 招待有り
宇治原 徹
粉体粉末冶金協会 2019年度秋季大会(第124 回講演大会)
-
樹脂の高熱伝導率化を実現する AlNウィスカーフィラーの開発 招待有り
宇治原 徹
一般社団法人 粉体粉末冶金協会 2019年度秋季大会
-
AI 技術を用いたSiC 溶液成長技術の確立 招待有り
宇治原 徹
産総研コンソーシアム名古屋工業技術協会 2019年度第1回研究会
-
AI技術を用いたSiC溶液成長技術の確立 招待有り
宇治原 徹
産総研コンソーシアム名古屋工業技術協会 2019年度第1回研究会 「AI、機械学習の応用事例」
-
結晶成長における機械学習活用(SiC溶液成長を例に) 招待有り
宇治原 徹
第53回 化学工学の進歩講習会「最新情報技術活用によるプロセス産業スマート化- AI,IoT,MI の基礎から最前線まで -」
-
樹脂の高熱伝導率化を実現する AlNウィスカーフィラーの開発 招待有り
宇治原 徹
粉体粉末冶金協会 2019年度秋季大会(第124 回講演大会)
-
The control of conduction type in high quality bulk solution growth of SiC 国際会議
Can Zhu, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICSCRM2019
-
Threading Screw Dislocations Conversion and Suppression of Inclusions in 3-inch 4° off-axis C-face 4H-SiC Solution Growth with Pure Si 国際会議
TAKAMA UNNO, CAN ZHU, SHUNTA HARADA, HARUHIKO KOIZUMI, MIHO TAGAWA, TORU UJIHARA
ICSCRM2019
-
Application of high-quality SiC solution growth to large size crystal 国際会議
Can Zhu, Tomoki Endo, Takama Unno, Haruhiko Koizumi, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
ICSCRM2019
-
Nitrogen Concentration Dependence of Expansion Behavior of Double Shockley Stacking Faults in 4H-SiC Studied by In-situ Synchrotron X-ray Topography 国際会議
Fumihiro Fujie, Shunta Harada, Hiromasa Suo, Tomohisa Kato, Toru Ujihara
ICSCRM2019
-
Determination of edge-component Burgers vector of threading dislocations in GaN crystal by using Raman mapping 招待有り
-
機械学習を用いたµビームX線回折マッピングの特徴領域の効率的推定
穂積 祥太, 沓掛 健太朗, 松井 孝太, 佐々木 拓生, 宇治原 徹, 竹内 一郎
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
AlGaN/GaN HEMTのIV特性に対する機械学習 国際会議
蜂谷 涼太, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美 穂, 宇治原 徹
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC結晶成長シミュレーションのノンパラメトリック機械学習
小山 幸典, 角岡 洋介, 沓掛 健太朗, 宇治原 徹
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液成長における温度・流速の局所分布からの全体分布予測
高石 将輝, 小山 幸典, 沓掛 健太朗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
X線小角散乱法と回転結晶法を用いたコロイド単結晶中 の格子乱れの解析
鷲見 隼人, 太田 昇, 関口 博史, 原田 俊太, 宇治原 徹, 田川 美穂
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
水素挿入に伴う結晶性WO3薄膜の熱伝導率の変化
沈 統, 小林 竜大, 石川 晃平, 原田 俊太, 宇治原 徹, 田川 美穂
第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
結晶成長プロセス最適化における機械学習の活用 招待有り
宇治原徹
日本物理学会2019秋季大会
-
Analysis of Inclined Threading Dislocation from GaN [0001] by Raman mapping 国際会議
N. Kokubo, S. Inotsume, Y. Tsunooka, F. Fujie, J. Ohara, S. Onda, H. Yamada, M. Shimizu, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
SSDM 2019
-
機械学習によるSiC結晶成長プロセスの最適化と大口径化の試み 招待有り
宇治原 徹
ポスト「京」重点課題⑧・重点課題⑥ 第3 回HPC ものづくり統合ワークショップ
-
HIGH QUALITY AND INCLUSION SUPPRESSION BY SWITCHING FLOW IN 3-INCH SIC SOLUTION GROWTH 国際会議
C. Zhu, T. Endo, H. Lin, H. Koizumi, S. Harada, M. Tagawa, T.Ujihara
ICCGE-19
-
OPTICAL ANOMALY OF GAN AND SIC CRSYTALS AS OBSERVED BY NEW OPTICAL MAIN AXIS MAPPING 国際会議
K. Tsukamoto, M. Imanishi, H. Koizumi, T. Onuma, T. Ujihara, Y. Mori
ICCGE-19
-
ESTIMATION OF HIGH-TEMPERATURE PHYSICAL PROPERTIES BY MACHINE LEARNING TOWARD ACCURATE NUMERICAL MODELING OF CRYSTAL GROWTH 国際会議
K. Ando, H. Lin, Y. Tsunooka, T. Narumi, C. Zhu, K. Kutsukake, S. Harada, K. Matsui, I. Takeuchi, Y. Koyama, Y. Kawajiri, M. Tagawa, T. Ujihara
ICCGE-19
-
THE OPTIMUM DESIGN OF DNA-GUIDED NANOPARTICLE SUPERLATTICES FOR DIRECT DEHYDRATION 国際会議
H. Sumi, T. Isogai, S. Kojima, N. Ohta, H. Sekiguchi, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
ICCGE-19
-
IN-SITU SYNCHROTRON X-RAY TOPOGRAPHY STUDIES OF STACKING FAULTS EXPANSION PROCESS IN N-TYPE 4H-SIC CRYSTALS 国際会議
F. Fujie, S. Harada, H. Suo, T. Kato, T. Ujihara
ICCGE-19
-
DESIGN OF SIC SOLUTION GROWTH CONDITION UTILIZING PREDICTION MODEL CONSTRUCTED BY MACHINE LEARNING AND MATHEMATICAL OPTIMIZATION 国際会議
S. Harada, H. Lin, C. Zhu, T. Narumi, Y. Tsunooka, T. Endo, K. Ando, K. Kutsukake, M. Tagawa, T. Ujihara
ICCGE-19
-
PREDICTION MODEL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS BASED ON NEURAL NETWORK CONSTRUCTED BY MACHINE LEARNING AND PROCESS OPTIMIZATION OF SIC SOLUTION GROWTH 招待有り 国際会議
T. Ujihara, Y. Tsunooka, H. Lin, C. Zhu, T. Narumi, K. Kutsukake, S. Harada, M. Tagawa
ICCGE-19
-
MANIPULATION OF ACETAMINOPHEN CRYSTALLIZATION AND DISCOVERY OF TWO-STEP DISSOLUTION PROCESS BY PLASMONIC OPTICAL TWEEZERS 招待有り 国際会議
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, T. Ujihara, K. Miyamoto, T.Omatsu, J. Nozawa, J. Okada, S. Uda
ICCGE-19
-
VIRTUAL VISUALIZATION SYSTEM FOR INNER STATE IN HIGH-TEMPERATURE SOLUTION GROWTH USING PREDICTION MODEL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS CONSTRUCTED BY MACHINE LEARNING 国際会議
T. Ujihara, G. Hatasa, K. Murayama, Y. Tsunooka, S. Harada, M.Tagawa
ICCGE-19
-
SiC溶液成⻑法の最適条件予測におけるデータ科学の活⽤ 招待有り
宇治原徹
素材プロセシング第69委員会 第2分科会(新素材関連技術) 第73回研究会
-
機械学習によるSiC溶液成長シミュレーションの代理モデルの構築と成長条件最適化 招待有り
宇治原徹
応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会 第217 回研究集会
-
Behavior of Dislocations Propagating from GaN Substrate to Epitaxial Layer 国際会議
Sho Inotsume, Nobuhiko Kokubo, Hisashi Yamada, Shoichi Onda, Jun Kojima, Junji Ohara, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13)
-
A Novel Birefringent Observation for Analyzing Dislocations in GaN 国際会議
Atsushi Tanaka, Shunta Harada, Kenji Hanada, Yoshio Honda,Toru Ujihara, Hiroshi Amano
13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13)
-
SiC溶液成長法の最適条件予測におけるデータ科学の活用 招待有り
宇治原 徹
日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会 第2分科会(新素材関連技術)第73回研究会
-
結晶成長実験における機械学習の応用(SiC溶液成長を例に) 招待有り
宇治原徹
日本結晶成長学会 第11回ナノ構造・エピタキシャル成長分科会講演会
-
プラズモン光ピンセットによる有機分子の結晶化操作と二段階溶解過程の発見
新家寛正、杉山輝樹、田川美穂、宇治原徹、宮本克彦、尾松考茂、野澤純、岡田純平、宇田聡
日本地球惑星科学連合(JpGU2019)
-
DNAガイドのナノ粒子結晶化:結晶化条件の最適化と構造解析 招待有り
田川美穂、小島憧子、鷲見隼人、西部愛里紗、磯貝卓巳、横森真麻、原田俊太、宇治原徹、塚本勝男
日本地球惑星科学連合(JpGU2019)
-
Machine Learning for SiC top-seeded solution growth- Prediction, Optimization and Visualization 国際会議
Toru Ujihara, Yosuke Tsunooka, Goki Hatasa, Can Zhu, Kentaro Kutsukake, Taka Narumi, Shunta Harada, Miho Tagawa
CS-MANTECH
-
Machine learning for SiC crystal growth (modeling, optimization and visualization) 招待有り 国際会議
T. Ujihara
International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals(ISSCGF)
-
Lithium Intercalation-Induced Thermal Conductivity Change of AmorphousWO3 Films 国際会議
Ryuta Kobayashi,Tong Shen,Ayano Nakamura, Shunta Harada,Miho Tagawa, Toru Ujihara
MRS Spring Meeting & Exhibit
-
Thermal Conduction in Titanium Oxide with an Ordered Arrangement of Planar Faults in Nanoscale 国際会議
Shunta Harada, Naoki Kosaka, Takashi Yagi, Katsushi Tanaka, Haruyuki Iuni, Miho Tagawa, Toru Ujihara
MRS Spring Meeting & Exhibit
-
結晶成長実験における機械学習の応用(SiC溶液成長を例に) 招待有り
宇治原徹
平成31年度日本セラミックス協会関東支部 支部大会・支部講演会
-
結晶成長における機械学習の活用(SiC溶液成長を例にして) 招待有り
宇治原 徹
日本セラミックス協会「マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発」
-
炭化珪素結晶成長シミュレーションに対する機械学習
小山幸典, 角岡洋介, 沓掛健太朗, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
機械学習モデルと実験結果の比較による物性値推定手法のSiC溶液成長における融液物性への適用
安藤圭理, 林宏益, 角岡洋介, 鳴海大翔, 朱燦, 沓掛健太朗, 原田俊, 松井孝太, 竹内一郎, 小山幸典, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
機械学習を用いた SiC 溶液成長法の熱流動の高速予測と育成条件の最適化に関する基礎検討
鳴海大翔, 林宏益, 角岡洋介, 安藤圭理, 朱燦, 沓掛健太朗, 原田俊太, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
SiC 溶液成長過程における転位変換現象を利用した高品質結晶成長
原田俊太, 朱燦, 遠藤友樹, 小泉晴比古, 鳴海大翔, 田川美穂, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
ワイドギャップ結晶の材料学と高温プロセッシング
吉川健, 福山博之, 宇治原徹, 美濃輪武久
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
顕微ラマン分光法によるGaN中の転位欠陥解析と機械学習の活用
宇治原徹, 小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 井爪将, 恩田正一, 山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
機械学習を用いた昇華法SiC結晶成長シミュレーションの高速予測
江逸群, 角岡洋介, 畑佐豪記, 鳴海大翔, 沓掛健太朗, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
大口径化にむけた機械学習によるSiC溶液成長の最適成長条件の決定
宇治原徹, 角岡洋介, 遠藤友樹, 朱燦, 沓掛健太朗, 鳴海大翔, 三谷武志, 加藤智久, 田川美穂, 原田俊太
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
3インチ4度オフ種結晶上へのSiC溶液成長における貫通転位変換とインクルージョン抑制の両立
海野高天, 朱燦, 原田俊太, 小泉晴比古, 田川美穂, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
高熱伝導樹脂を実現するAlNウィスカーフィラーの開発とベンチャー
宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
機械学習によって構築した温度分布予測モデルによる熱伝導率推定
樋口雄介, 角岡洋介, 沓掛健太朗, 鳴海大翔, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
SiC結晶成長シミュレーションの機械学習
小山幸典, 角岡洋介, 沓掛健太朗, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
機械学習による結晶成長シミュレーション回帰モデルの構築とその応用
宇治原徹, 角岡洋介, 朱燦, 沓掛健太朗, 鳴海大翔, 田川美穂, 原田俊太
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
Doc2Vecを用いた学会発表概要集の検索手法の検討
石川晃平, 沓掛健太朗 , 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
Li挿入によるWO3薄膜の構造及び熱伝導率の変化
小林竜大, 沈統, 中村彩乃, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
逆解析によるRF-TSSG 法によるSiC 結晶成長時のるつぼ温度最適化
岡野泰則, 堀内鷹之, 関本敦, 宇治原徹
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
シミュレーションと機械学習を用いた結晶成長プロセスの最適化
角岡洋介, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
オープンCAEシンポジウム2018
-
Machine Learning for SiC top-seeded solution growth - Prediction, Optimization and Visualization - 招待有り 国際会議
Toru Ujihara
MSST2018
-
Change in thermal conductivity of rutile-type TiO2 by introducing periodic planar faults 国際会議
N. Kosaka, T. Yagi, K. Tanaka, H. Inui, M. Tagawa, T. Ujihara, S. Harada
NMHT-VI: Nanoscale and Microscale Heat Transfer 2018
-
Machine Learning for SiC top-seeded solution growth - Prediction, Optimization and Visualization - 招待有り 国際会議
-
金属 Zn 負極の方位配向がデンドライト状析出の形成に及ぼす影響
森仁志, 石川晃平, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第59回 電池討論会
-
金属 Li 負極における単結晶 Cu 集電体の結晶方位とサイクル特性の関係
石川晃平, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第59回 電池討論会
-
Dehydration stability analysis of DNA-guided nanoparticle superlattices 国際会議
H. Sumi, T. Isogai, S. Kojima, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
2018 MRS fall meeting(MATERIALS RESEARCH SOSIETY)
-
Nondestructive Visualization of Threading Dislocations in GaN by Micro Raman Mapping 国際会議
N. Kokubo, Y. Tsunooka, F. Fujie, J. Ohara, S. Onda, H. Yamada, M. Shimizu, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
International Workshop on Nitride Semiconductors 2018(IWN2018)
-
ラマン分光法と機械学習によるGaN単結晶における貫通転位の歪み場解析 招待有り
小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 大原淳士, 恩田正一, 山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第5回講演会
-
SiC溶液成長における機械学習を用いた成長条件の最適化
角岡洋介, 鳴海大翔 , 安藤圭理, 沓掛健太朗, 朱燦, 林宏益, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第5回講演会
-
Structural change and stability analysis of DNA-guided nanoparticle fcc superlattice by dehydration 国際会議
H. Sumi, T. Isogai, S. Kojima, N. Ohta, H. Sekiguchi, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals(ISSCGF)
-
Machine learning for SiC crystal growth (modeling, optimization and visualization) 国際会議
T. Ujihara
International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals(ISSCGF)
-
樹脂の熱伝導率を向上させるAlN ウィスカーフィラーについての開発 招待有り
宇治原 徹
第26 回フィラーシンポジウム
-
タンパク質をモデルとした溶液成長における溶媒和構造と結晶性との相関
小泉晴比古, 宇田聡, 塚本勝男, 橘勝, 小島謙一, 宇治原徹
第47回結晶成長国内会議
-
DNA修飾ナノ粒子の結晶化における溶媒組成の結晶構造への影響
磯貝卓巳, 鷲見隼人, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第47回結晶成長国内会議
-
DNA修飾ナノ粒子を用いたコロイド単結晶の脱水に伴う構造変化と安定性の解析
鷲見隼人, 磯貝卓巳, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
第47回結晶成長国内会議
-
TSSG法SiC結晶成長におけるるつぼ温度分布最適化に向けた逆解析
堀内鷹之, 関本敦, 岡野泰則, 宇治原徹
第47回結晶成長国内会議
-
機械学習により最適化されたSiCウエハのX線侵入深さに着眼した深さ方向の歪み分布の定量化
小泉晴比古, 花田賢志, 長田圭一, 成田潔, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第47回結晶成長国内会議
-
Prediction System of CFD Simulation in Solution Growth Constructed by Machine Learningapplication for Sic Top-seeded Solution Growth 国際会議
T. Ujihara, Y. Tsunooka, T. Endo, C. Zhu, S. Harada
International Workshop on Modeling in Crystal Growth (IWMCG-9)
-
Numerical Investigation of Optimal Crystal Growth Furnace Design in the RF-heating TSSG Process 国際会議
T. Horiuchi, L. Wang, T. Yamamoto, A. Sekimoto, Y. Okano, T. Ujihara
International Workshop on Modeling in Crystal Growth (IWMCG-9)
-
Numerical Analysis of Three-dimensional Marangoni Convection During SiC Crystal Growth by the RF-TSSG Method 国際会議
L. Wang, T. Horiuchi, A. Sekimoto, Y. Okano, T. Ujihara, S, Dost
International Workshop on Modeling in Crystal Growth (IWMCG-9)
-
High-quality SiC crystal grown with solution method by controlling macro-step structure 国際会議
T. Ujihara
Mathematical Aspects of Surface and Interface Dynamics 16
-
High-quality SiC crystal grown with solution method by controlling macro-step structure 招待有り 国際会議
Ujihara T
Mathematical Aspects of Surface and Interface Dynamics 14研究集会
-
Effect of Crystal Orientation of Cu Current Collectors on Cycling Stability of Li Metal Anodes 国際会議
K. Ishikawa, Y. Ito, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
AiMES 2018 ECS and SMEQ Joint International Meeting
-
Change in Thermal Conductivity By Hydrogen Intercalation in Amorphous WO3 Film 国際会議
A. Nakamura, S. Harada, R. Kobayashi, M. Tagawa, T. Ujihara
AiMES 2018 ECS and SMEQ Joint International Meeting
-
プロジェクションマッピングと機械学習を用いた結晶成長プロセスにおける熱流動の可視化システムの構築
畑佐豪記, 角岡洋介, 李相一, 村山健太, 朱燦, 原田俊太, 田川美穂, 石黒祥生, 宇治原徹
第23回日本バーチャルリアリティ学会大会
-
窒素・ボロン共添加SiC結晶における積層欠陥挙動のX線トポグラフィーその場観察
藤榮文博, 原田俊太, 周防裕政, 加藤智久, 田川美穂, 宇治原徹
公益社団法人 日本金属学会 2018 年秋期講演(第 163 回)
-
還元熱処理により作製した Magneli 相酸化チタンの周期構 造と熱伝導特性
原田俊太, 小坂直輝, 八木貴志, 田中克志, 乾晴行, 田川美穂, 宇治原徹
公益社団法人 日本金属学会 2018 年秋期講演(第 163 回)
-
随伴感度解析を用いたTSSG法SiC結晶成長におけるるつぼ内熱対流の最適化
堀内鷹之, 関本敦, 岡野泰則, 宇治原徹
化学工学会 第50回秋季大会
-
AI技術で結晶成長研究開発を桁違いに高速にする -SiC結 晶成長を例にして- 招待有り
宇治原徹
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
High quality and inclusion suppression by switching flow in 3-inch SiC solution growth
C. Zhu, T. Endo , S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
-
ルチル型TiO2単結晶への周期的な面欠陥導入に伴う熱伝導率の変化
小坂直輝, 八木貴志, 田中克志, 乾晴行, 田川美穂, 宇治原徹, 原田俊太
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
ベイズ最適化を用いたSiC研削条件の探索
長田圭一, 角岡洋介, 成田潔, 小泉晴比古, 沓掛健太朗, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液成長における熱流体解析の機械学習を用いたパラメータ影響の可視化
沓掛健太朗, 角岡洋介, 長田圭一, 安藤圭理, 林宏益, 朱燦, 鳴海大翔, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
機械学習によるGaN MOVPE結晶成長シミュレーション結果の予測
富澤巧, 川上賢人, 角岡洋介, 洗平昌晃, 岡本直也, 原田俊太, 芳松克則, 宇治原徹, 白石賢二
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
枯渇効果を利用したDNA修飾ナノ粒子結晶のサイズ向上
小島憧子, 鷲見隼人, 磯貝卓巳, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
ラマン分光法によるGaN単結晶における貫通転位の歪み場解析 招待有り
小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 大原淳士, 恩田正一,山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
GaN基板からエピタキシャル膜へ伝播する転位の分類と挙動の解明
井爪将, 小久保信彦, 山田永, 恩田正一, 大原淳士, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
カチオンによるDNA修飾ナノ粒子の配列制御
磯貝卓巳, 鷲見隼人, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
AlN分散樹脂における分散剤表面修飾による熱伝導率向上
安田拓実, 宇治原徹, 原田俊太, 竹内幸久
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム
-
In-situ synchrotron X-ray topography observation of stacking faults in SiC 国際会議
F. Fujie, S. Harada, H. Suo, H. Koizumi, T. Kato, M. Tagawa, T. Ujihara
the 14th Biennial Conference on High-Resolution X-Ray Diffraction and Imaging (XTOP 2018)
-
Evaluation of Basal Plane Dislocation Behavior in the Epitaxial Layer on a 4H-SiC Wafer Fabricated by the Solution Growth Method 国際会議
K. Seki, K. Kusunoki, S. Harada, T. Ujihara
European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM 2018)
-
Application of C face dislocation conversion technique to 2-inch SiC crystal growth 国際会議
X. Liu, C. Zhu, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM 2018)
-
Efficient search technique of ideal conditions in high quality SiC solution growth using prediction mogel made by machine learing 国際会議
Y. Tsunooka, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM 2018)
-
Control of macrostep eight by switching solution flow during solution growth of SiC 国際会議
T. Endo, C. Zhu, S. Harada, H. Koizumi, M. Tagawa, T. Ujihara
European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM 2018)
-
“AI技術で結晶成長研究開発を桁違いに高速にする”-SiC結晶成長を例にして- 招待有り
宇治原 徹
第79回応用物理学会秋季学術講演会インフォーマルミーティングTIA-EXA若手研究者の集い
-
“AI技術で結晶成長研究開発を桁違いに高速にする”-SiC結晶成長を例にして- 招待有り
宇治原 徹
第79回応用物理学会秋季学術講演会インフォーマルミーティングTIA-EXA若手研究者の集い 第1回 “今から学ぶAI・機械学習”
-
Present status of machine learning technology for high quality crystal growth and the collaboration with student startups 国際会議
T.Ujihara
he 3rd Academic Seminar on Material Science and Engineering
-
DNA-controlled assembly of 2D nanoparticle lattices on lipid bilayers 国際会議
T. Isogai, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
17th International Conference on Organized Molecular Films(ICOMF17)
-
Process Design of SiC Solution Growth with Machine Learning Technology 招待有り 国際会議
T. Ujihara
Asia-Pacific Conference on Silicon Carbide and Related Materials(APCSCRM2018)
-
溶液成長法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原徹
大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所ワークショップ
-
溶液法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
日本結晶成長学会 特別講演会「パワーエレクトロニクス結晶の最前線」
-
溶液成長法による高品質SiC 結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所ワークショップ
-
題目:溶液法による高品質SiC結晶成長と機械学習の活用 招待有り
宇治原 徹
日本結晶成長学会 特別講演会「パワーエレクトロニクス結晶の最前線」
-
SiC の結晶成長と加工における機械学習の活用例 招待有り
宇治原 徹
プラナリゼーションCMPとその応用技術専門委員会 第165回研究会
-
機械学習を活用した最適成長条件の探索と大口径化に向けた検討
宇治原徹
日本結晶成長学会第102回バルク成長分科会研究会
-
機械学習による流体シミュレーション結果の高速予測と SiC 溶液成長への応用
宇治原徹, 角岡洋介, 畑佐豪記, 林宏益, 遠藤友樹, 朱燦, 村井良多, 原田俊太, 田川美穂
日本金属学会 2018年春期(第162回)講演大会
-
RF-TSSG法によるSiC結晶成長時の移動現象の3次元解析
岡野泰則, ワンライ, 堀内鷹之, 関本敦, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
NEA半導体光陰極から放出される電子のもつエミッタン スと高い空間コヒーレンス
桑原真人, 浅野秀文, 宇治原徹, 田中信夫, 齋藤晃
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
還元熱処理により作製した酸化チタン自然超格子の周期構造解析
原田俊太, 田中克志, 乾晴行, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
ラマン分光法によるGaN単結晶における貫通転位の歪み場解析
小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 大原淳士, 恩田正一, 山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
SiC溶液成長における成長中の溶液流れ切り替えによる結晶全面のステップフローの安定化
遠藤友樹, 朱燦, 村山健太, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
SiC溶液成長における熱流体解析と機械学習を用いた最適化手法の提案
角岡洋介, 小久保信彦, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
放射光トポグラフィーによる溶液法ウエハ上へのエピ成長過程における転位伝播挙動の評価
関和明, 楠一彦, 原田俊太, 宇治原徹
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
焼結助材を用いない窒化アルミニウム基板作製法
清水啓希, 宇治原徹, 原田俊太, 竹内幸久
公益社団法人日本セラミックス協会 2018年年会
-
結晶成長プロセスにおける高速最適化と可視化技術 招待有り
宇治原徹
金属学会シンポジウム 材料評価・プロセスにおける「使える」インフォマティクス
-
Two-dimensional assembly of DNA-functionalized gold nanoparticles on lipid bilayer 国際会議
T. Isogai, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
The first International Workshop by the 174th Committee JSPS
-
機械学習による熱流体解析の高速化における予測精度
畑佐豪記, 角岡洋介, 村井良多, 村山健太, 朱燦, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
機械学習を活用したSiC溶液成長プロセス・ビュジュアライゼーション
宇治原徹, 畑佐豪記, 角岡洋介, 村山健太, 原田俊太, 田川美穂
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
結晶光学軸方位分布からみたGaNやSiCの光学異常
塚本勝男, 今西正幸, 村山健太, 森勇介
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
キラルな光場中でのキラル結晶化におけるキラリティの偏り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松孝茂
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
数値解析を用いた誘導加熱TSSG法によるSiC結晶成長製造装置の最適化条件の探索
堀内鷹之, Wang Lei, 山本卓也, 宇治原徹, 岡野泰則
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
機械学習による結晶成長条件の予測を用いたSiC溶液成長
林宏益, 村井良多, 朱燦, 村山健太, 角岡洋介, 畑佐豪記, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
気相法AlNウィスカー成長における形状変化メカニズムの解明
齊藤廣志, 竹内幸久, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
SiC溶液成長におけるプロセス・インフォマティクス
宇治原徹,角岡洋介,畑佐豪記,村山健太,村井良多,朱燦,原田俊太,田川美穂
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
4H-SiC溶液成長法二段階成長における異種多形の析出抑制
村山健太, 原田俊太, 藤栄文博, 劉欣博, 村井良多, 朱燦, 花田賢志, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
SiC溶液成長過程における転位伝播方向制御による高品質化
原田俊太, 村山健太, 村井良多, 朱燦, 田川美穂, 宇治原徹
第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)
-
溶液法 SiC 基板を用いて作製した MOS キャパシタの評価
古庄智明, 川畑直之, 古橋壮之, 渡辺友勝, 渡邊寛, 山川聡, 村山健太, 原田俊太, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
貫通らせん転位が極めて少ない 4H-SiC の溶液成長における多形安定化手法
村山健太, 原田俊太, 藤栄文博, 劉欣博, 村井良多, 朱燦, 花田賢志, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
溶液成長における溶液状態の高速予測と 網羅的探索により最適化した条件での結晶成長
村井良多, 村山健太, 原田俊太, 畑佐豪記, 角岡洋介, 林宏益, 朱燦, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
SiC 溶液成長法における溶媒中の Cr 組成に対する 成長ポリタイプの面内分布及び相対存在割合の評価
鈴木皓己, 高橋大, 土本直道, 玄光龍, 太子敏則, 村山健太, 原田俊太, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
ラマン分光法による GaN 単結晶における貫通転位の刃状成分の解析
小久保信彦, 角岡洋介, 藤榮文博, 大原淳士, 原一都, 恩田正一, 山田永, 清水三聡, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
X 線トポグラフィーその場観察による 4H-SiC 積層欠陥挙動の窒素濃度依存性評価
藤榮文博, 原田俊太, 周防裕政, 加藤智久, 田川美穂, 宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第4回講演会
-
Smooth Li Electrodeposition on Single Crystal Cu Current Collectors 国際会議
K. Ishikawa, Y. Ito, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
The Electrochemical Society (232nd ECS Meeting)
-
Trial of Informatics in Crystal Growth -SiC Solution Growth- 国際会議
T. Ujihara
2017 International Conference on Solid State Devices and Materials (ssdm 2017)
-
High-Quality SiC Solution Growth Using Dislocation Conversion on C Face 国際会議
S. Xiao, S. Harada, X. Liu, K. Murayama, R. Murai, M. Tagawa, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
Two-Step Sic Solution Growth with Extremely Low-Dislocation-Density 4h-SiC Crystal for Suppression of Polytype Transformation 国際会議
K. Murayama, S. Harada, F. Fujie, X. Liu, R. Murai, C. Zhu, K. Hanada, M. Tagawa, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
High-Speed Prediction Model for Supersaturation and Flow Distribution by CFD Simulation and Machine Learning in SiC Solution Growth 国際会議
Y. Tsunooka, N. Kokubo, G. Hatasa, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
Real-Time Visualization System for Temperature and Fluid Flow Distributions in SiC Solution Growth Using Prediction Model Constructed by Machine Learning 国際会議
G. Hatasa, Y. Tsunooka, S. Lee, K. Murayama, R. Murai, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
Direct Observation of Stacking Faults Expansion in 4H-SiC at High Temperatures by In Situ X-Ray Topography 国際会議
F. Fujie, S. Harada, K. Murayama, K. Hanada, P. Chen, T. Kato, M. Tagawa, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
Evaluation of 2-Inch Wafer by Solution Growth Method Using Synchrotron X-Ray Topography 国際会議
K. Seki, K. Kusunoki, Y. Kishida, H. Kaido, K. Moriguchi, M. Kado, H. Daikoku, T. Shirai, M. Akita, A. Seki, H. Saito, S. Harada, T. Ujihara
The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017)
-
単結晶Cu集電体を用いた金属Li負極の不均一析出抑制
石川 晃平, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
日本金属学会 2017年秋期講演会
-
SiCにおける積層欠陥拡張・収縮挙動の高温その場観察
藤榮 文博, 原田 俊太, 花田 賢志, 村山 健太, 田川 美穂, 加藤 智久, 宇治原 徹
日本金属学会 2017年秋期講演会
-
溶液成長SiC基板上に作製した酸化膜の評価
古庄 智明, 川畑 直之, 古橋 壮之, 渡辺 友勝, 渡邊 寛, 山川 聡, 村山 健太, 原田 俊太, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
DNA被覆ナノ粒子によるDDAB脂質二重膜の指組みゲル相形成の促進
磯貝 卓巳, 鷲見 隼人, 手老 龍吾, 原田 俊太, 宇治原 徹, 田川 美
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
Investigation of high-temperature annealing process ofsputtered AlN films
S. Xiao, Y. Liu, R. Suzuki, H. Miyake, K. Hiramatsu, S. Harada,T. Ujihara
-
機械学習を用いたSiC結晶成長実験条件の最適化
村井 良多, 畑佐 豪記, 角岡 洋介, 林 宏益, 村山 健太, 朱 燦, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液法C面成長における貫通らせん転位の低減
劉 欣博, 原田 俊太, 村山 健太, 村井 良多, 肖 世玉, 田川 美穂, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
4H-SiC 溶液成長における積層欠陥との相互作用により生じる貫通らせん転位の変換挙動
加渡 幹尚, 原田 俊太, 関 和明, 大黒 寛典, 楠 一彦, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
X線その場観察によりメニスカス高さ制御したSiC溶液成長
酒井 武信, 秋田 光俊, 加度 幹尚, 大黒 寛典, 原田 俊太, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
Li挿入によるWO3薄膜の熱伝導率の変化
小林 竜大, 中村 彩乃, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液成長における機械学習を用いた閉鎖空間の溶液温度・流速分布の予
畑佐 豪記, 角岡 洋介, 村山 健太, 村井 良太, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第40回結晶成長討論会
-
Controlling thermal conductivity in tungsten trioxide by ion-intercalation 国際会議
T. Ujihara
The 9th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena
-
Hydrogen-Induced Thermal Conductivity Change across Metal-Insulator Transition in Amorphous WO3 Film 国際会議
A. Nakamura, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
2017 MRS Spring Meeting
-
Numerical simulation of the transport phenomena occurring during the growth of SiC crystals by the RF-heating TSSG method 国際会議
T. Yamamoto, J. Sakamoto, Y. Okano, T. Ujihara, and S. Dost
ACTS-P00078, Asian Conference on Thermal Sciences 2017 (ACTS2017)
-
誘導加熱TSSG法によるSiC成長時の融液内対流現象に関する数値解析
山本 卓也, 岡野 泰則, 宇治原 徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
DNA修飾ナノ粒子超格子を前駆体としたウルフ多面体型コロイド結晶の形成
鷲見 隼人, 磯貝 卓巳, 吉田 直矢, 原田 俊太, 宇治原 徹, 田川 美穂
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
SiC溶液成長における最適条件高速探索手法の提案
角岡 洋介, 小久保 信彦, 原田 俊太, 田川 美穂,宇治原 徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
水素挿入・脱離によるWO3薄膜の熱伝導率制御
中村 彩乃, 小林 竜太, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
酸化タングステンの酸化還元による可逆的熱伝導率制御
原田 俊太, 弓削 勇輔, 田川 美穂, 宇治原徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
4H-SiC中1SSF・PD起因フォトルミネッセンス減衰時間の温度依存性
片平 真哉, 市川 義人, 原田 俊太, 木本 恒暢, 加藤 正史
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
X線透過法により溶液形状制御したSiC溶液成長
酒井 武信, 加渡 幹尚, 大黒 寛典, 原田 俊太, 宇治原 徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
後方反射X線トポグラフィによる4H-SiC積層欠陥拡張挙動のその場観察
藤榮 文博, 原田 俊太, 村山 健太, 花田 賢志, 陳鵬磊, 加藤 智久, 田川 美穂, 宇治原 徹
2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
TSSG法によるSiC結晶成長の数値シミュレーション
阪本純基、山本卓也、岡野泰則、宇治原徹
第19回化学工学会学生発表会
-
半導体伝導帯構造を明らかにする可視光電子光電子分光法の提案
宇治原 徹, 市橋 史朗, 董 キン宇, 井上 明人, 川口 昂彦, 桑原 真人, 伊藤 孝寛, 原田 俊太, 田川 美穂
2016年真空・表面科学合同講演会 第 36 回表面科学学術講演会 第 57 回真空に関する連合講演会
-
金属 Li 負極における Cu 集電体の結晶方位と析出形状の関係
石川 晃平, 伊藤 靖仁, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
第57回電池討論会
-
High Quality SiC Single Crystal Grown by Soltion Growth Method 国際会議
T. Ujihara
2016 Fall Meeting of the Korean Ceramics Society
-
Optically induced crystallization of NaClO3 metastable phase on plasmonic gold nanostructures immersed in unsaturated mother solution
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, T. Ujihara, Y. Mori, S. Harada, K. Murayama, K. Miyamoto, T. Omatsu
Institute for Global Prominent Research Kickoff Symposium
-
X線透過法による SiC 溶液成長の溶液流れと溶液形状のその場観察
酒井 武信, 加渡 幹尚, 大黒 寛典, 原田 俊太, 宇治原 徹
先進パワー半導体分科会 第3回講演会
-
窒素添加した 4H-SiC における積層欠陥拡張・収縮挙動の高温その場観察
藤榮 文博, 原田 俊太, 村山 健太, 花田 賢志, 陳 鵬磊, 田川 美穂, 加藤 智久, 宇治原 徹
先進パワー半導体分科会 第3回講演会
-
透過電子顕微鏡による窒素添加 SiC 積層欠陥の高温その場観察
陳 鵬磊, 原田 俊太, 荒井 重勇, 藤榮 文博, 肖 世玉, 加藤 智久, 田川 美穂, 宇治原 徹
先進パワー半導体分科会 第3回講演会
-
SiC 溶液成長においてルツボ口径が多結晶析出に及ぼす影響
岡島 鎮記, 村井 良多, 村山 健太, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
先進パワー半導体分科会 第3回講演会
-
溶液成長法二段階成長による SiC 結晶内の欠陥密度の低減
村山 健太, 堀 司紗, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
先進パワー半導体分科会 第3回講演会
-
Crystallization of NaClO3 metastable phase from unsaturated mother solution achieved by excitation of plasmonic Au nanoarray
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, T. Ujihara, Y. Mori, S. Harada, K. Murayama, K. Miyamoto, T. Omatsu
Optics & Photonics Japan 2016
-
Evaluation of conduction mini-bands in semiconductor superlattice by visible-light photoelectron spectroscopy 国際会議
T. Ujihara
13th International Conference on Atomically Controlled Surfaces
-
Trial of Process Informatics in SiC Solution Growth 国際会議
T. Ujihara, S. Harada, Y. Tsunooka, N. Kokubo, K. Murayama, R. Murai, M. Tagawa
The 3rd International Conference on Universal Village (UV 2016)
-
Effect of Crystal Orientation of Cu Current Collector on Morphology of Li Electrodeposition 国際会議
K. Ishikawa, Y. Ito, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
Nucleation and Growth Research Conference (NGRC 2016)
-
Formation Mechanism of AlN Whiskers by Reacting N2 Gas and Al Vapor 国際会議
M. Matsumoto, H. Saitou, Y. Takeuchi, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
Nucleation and Growth Research Conference (NGRC 2016)
-
Reduction of all types of dislocation in 4H-SiC crystal by two-step solution growth 国際会議
K. Murayama, T. Hori, S. Harada, S. Xiao, M. Tagawa, T. Ujihara
The 11th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM)
-
In-situ observation during solution growth of SiC by X-ray transmission method 国際会議
T. Sakai, M. Kado, H. Daikoku, S. Harada, T. Ujihara
The 11th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM)
-
Formation of basal plane dislocations introduced by collision of macrosteps on growth surface during SiC solution growth 国際会議
T. Hori, K. Murayama, S. Harada, S. Xiao, M. Tagawa, T. Ujihara
The 11th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM)
-
Solvent design for high-purity SiC solution growth 国際会議
S. Harada, G. Hatasa, K. Murayama, T. Kato, M. Tagawa, T. Ujihara
The 11th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ECSCRM)
-
半導体光陰極を用いた次世代透過電子顕微鏡の開発
桑原 真人, 青木 幸太, 鈴木 潤士, 宇治原 徹, 齋藤 晃, 田中 信夫
2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会
-
n 型 4H-SiC 中 SSF 起因フォトルミネッセンスの時間分解測定
加藤 正史, 片平 真哉, 市川 義人, 市村 正也, 原田 俊太
2016年第82回応用物理学会秋季学術講演会
-
機械学習を用いた溶液成長における過飽和度分布の予測
角岡 洋介, 小久保 信彦, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2016年第81回応用物理学会秋季学術講演会
-
X 線透過法による溶液法 SiC 結晶成長の溶液表面形状の経時変化の観察
酒井 武信, 加渡 幹尚, 大黒 寛典, 原田 俊太, 宇治原 徹
2016年第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
X 線透過法による溶液法 SiC 結晶成長のその場観察
酒井 武信, 加渡 幹尚, 大黒 寛典, 原田 俊太, 宇治原 徹
2016年第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
AlN 溶液成長における機械学習を用いた溶液流動の高効率予測
小久保 信彦, 角岡 洋介, 原田 俊太, 田川 美穂, 宇治原 徹
2016年第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
TSSG 法による SiC 結晶成長炉内移動現象に関する数値シミュレーション
山本 卓也、岡野 泰則、宇治原 徹
化学工学第48回秋季大会
-
Controlling two-dimensional structuer of DNA-linked Au nanoparticle lattices on supported lipid bilayer 国際会議
T. Isogai, N. Yoshida, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
The 22nd International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA22)
-
Control of Macrostep Structure for High-Quality SiC Grown by Liquid Phase Epitaxy 国際会議
T. Ujihara, C. Zhu, K. Murayama, S. Harada, M.Tagawa
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Enantioselective bias on circularly polarized laser-induced chiral crystallization from NaClO3 solution with plasmonic Ag nanoparticles 国際会議
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, M. Maruyama, T. Omatsu, T. Ujihara, Y. Mori
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
The realization of high-quality 4H-SiC C-face grown crystals by controlling the macrosteps formation during solution growth 国際会議
S. Y. Xiao, S. Harada, P. L. Chen, K. Murayama, T.Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Effect of Crystal Shape on Solution Flow and Surface Morphology in Solution Growth of SiC 国際会議
D. Koike, T. Umezaki, K. Murayama, K. Aoyagi, S.Harada, M. Tagawa, T. Sakai, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Numerical Investigation of Transport Phenomenaduring Crystal Growth of SiC by the Induction Heating TSSG Method 国際会議
N. Adkar, T. Yamamoto, Y. Okano, T. Ujihara, S. Dost
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Two-step growth of SiC solution growth for reduction of dislocations 国際会議
K. Murayama, T. Hori, S. Harada, S. Xiao, M.Tagawa, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Threading Screw Dislocation Conversion by Macrosteps during SiC Solution Growth for High-quality Crystals 国際会議
S. Harada, K. Murayama, S. Xiao, F. Fujie, T.Sakai, M. Tagawa, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Morphology of AlN whiskers grown by reacting N2 gas and Al vapor 国際会議
M. Matsumoto, H. Saitou, Y. Takeuchi, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Prediction of solution flow combined with computational fluid dynamics simulation and sparse modeling 国際会議
N. Kokubo, Y. Tsunooka, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Crystal orientation dependence of precipitate structure of electrodeposited Li metal on Cu current collectors 国際会議
K. Ishikawa, Y. Ito, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Phase transition process in DDAB supported lipid bilayer 国際会議
T. Isogai, S. Nakada, N. Yoshida, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
the 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
-
Spectroscopy of electrons emitting from conduction mini-band of semiconductor superlattice through negative-electron-affinity surface 国際会議
T. Ujihara
the 39th International conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics (VUVX2016)
-
塩素酸ナトリウム水溶液中の銀ナノ粒子円偏光光学捕捉により誘起されるキラル結晶化におけるキラリティの偏り
新家 寛正, 杉山 輝樹, 田川 美穂, 村山 健太, 原田 俊太, 宇治原 徹
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
Chiral bias on circularly polarized laser-induced chiral crystallization from NaClO3 solution containing plasmonic Ag nanoparticles 国際会議
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, K. Murayama, S. Harada, K. Miyamoto, T. Omatsu, T. Ujihara
Optical manipulation and its satellite topics (OMC'16)
-
溶液法による高品質 SiC 結晶成長とその必要性
松本 利希,川口 昂彦,畑野 敬史,原田 俊太,飯田 和昌,宇治原 徹,生田 博志
第27回シリサイド系半導体研究会
-
強磁場スパッタ法によるマンガン窒化物薄膜の作製
松本 利希,川口 昂彦,畑野 敬史,原田 俊太,飯田 和昌,宇治原 徹,生田 博志
2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
-
超格子構造中のDNA被覆金ナノ粒子の融合に向けた粒子間距離収縮とナノ粒子融合
鷲見 隼人,磯貝 卓巳,中田 咲子,吉田 直矢,原田 俊太,宇治原 徹,田川 美穂
2016年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
DDAB平面脂質二重膜の相転移過程の直接観察
磯貝 卓巳,中田 咲子,赤田 英里,吉田 直矢,鷲見 隼人,手老 龍吾,原田 俊太,宇治原 徹,田川 美穂
2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
-
溶液法による4H-SiCバルク結晶成長と結晶品質評価
楠 一彦,関 和明,岸田 豊,海藤 宏志,森口 晃治,岡田 信宏,大黒 寛典,加渡 幹尚,土井 雅喜,旦野 克典,関 章憲,佐藤 和明,別所 毅,原田 俊太,宇治原 徹
2016年第67回応用物理学会春季学術講演会
-
可視光励起光電子分光法を用いたGaPにおけるキャリア散乱の温度依存性評価
市橋 史朗,川口 昂彦,董 キン宇,井上 明人,桑原 真人,伊藤 孝寛,原田 俊太,田川 美穂,宇治原 徹
2016年第66回応用物理学会春季学術講演会
-
SiC溶液法における溶媒への金属添加による炭素溶解度変化の熱力学計算
畑佐 豪記,原田 俊太,田川 美穂,村山 健太,加藤 智久,宇治原 徹
2016年第65回応用物理学会春季学術講演会
-
SiC溶液成長における基底面転位と表面モフォロジーの関係
堀 司紗,村山 健太,原田 俊太,肖 世玉,田川 美穂,宇治原 徹
2016年第64回応用物理学会春季学術講演会
-
超高品質SiC溶液成長法の最前線
原田 俊太,宇治原 徹
日本結晶成長学会・バルク成長分科会 第98回研究会「機能性単結晶材料の最新動向--パワーデバイスから光・圧電まで--」
-
インフォマティクスがもたらす結晶成長プロセスの革新 招待有り
宇治原 徹
日本金属学会第166回公演大会2017春季第64回応用物理学関連連合講演会・結晶工学分科会シンポジウム
-
Direct observation of electrons transported in second conduction mini-band of a semiconductor superlattice by visible-light photoemission spectroscopy 国際会議
F. Ichihashi, K. Nishitani, X. Dong, T. Kawaguchi, M. Kuwahara, T. Ito, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
SPIE Photonics West 2016
-
「成長過程における転位変換現象を利用した高品質 SiC 溶液成長」
宇治原徹
材料の微細組織と機能性第133委員会 第230回研究会
-
Thermal conductivity changes in WO3 films caused by hydrogen intercalation/deintercalation 国際会議
A. Nakamura, K. Aoyagi, S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
40th International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites(ICACC16)
-
“転位変換現象を利用した超高品質 SiC 結晶の溶液成長”
宇治原徹
2015年第35回表面科学学術講演会/第56回真空に関する連合講演会 真空・表面科学合同講演会 合同シンポジウム「パワーデバイスにおけるワイドキャップ半導体の最前線」
-
「やるかやらないか~リーダーシップとは何か?~」
宇治原徹
名古屋大学リーディング大学院プログラム Joint Symposium
-
"Introduction of SiC Solution Growth‐in comparison with other growth methods" 国際会議
-
“可視光励起光電子分光によるGaP中伝導電子分布の温度変化の観測”
川口昂彦, 市橋史朗, 董キン宇, 桒原真人, 伊藤孝寛, 宇治原徹
日本物理学会 2015 年秋季大会プログラム
-
“可視光励起光電子分光法を用いたGaPにおける伝導電子エネルギー分布の温度依存性評価”
董キン宇, 市橋史朗, 川口昂彦, 桒原真人, 伊藤孝寛, 宇治原徹
2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
-
“第6次産業革命とは・・「人と技術の融合」の必要性(趣旨説明)”
宇治原徹
2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
-
“NEA表面の利用により実現した可視光励起光電子分光法”
川口昂彦, 市橋史朗, 董キン宇, 桒原 真人, 伊藤 孝寛, 宇治原 徹
2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
-
“SiC溶液成長過程における欠陥変換メカニズムの解明と超高品質結晶の実現”
宇治原徹
第71回マテリアルズ・テーラリング研究会
-
"Car Materials and Processing" 国際会議
T.Ujihara
Nagoya University, RWDC Summer School Program in Istanbul Technical University
-
"Development of Visible-Light Photoemission Spectroscopy for the Evaluation of Conduction Bands in Semiconductors" 国際会議
BIT's 4th Annual World Congress of Advanced Materials-2015 (WCAM-2015)
-
"Synthesis of polycrystalline AlN with high thickness by an efficient method"
Pradip Ghosh, Kohei Mizuno, Makoto Hayashi, Yukihisa Takeuchi, Yuichi Aoki, Susumu Sobue, Yasuo Kitou, Jun Hasegawa, Makoto Kobashi, Toru Ujihara
-
"4H-SiC溶液成長におけるSiCrAl溶媒へのSn微量添加効果"
小松 直佳、三谷 武志、高橋 徹夫、加藤 智久、宇治原 徹、松本 祐司、蔵重 和央、奥村 元
2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会
-
"High quality SiC crystal grown by solution method" 国際会議
T. Ujihara
International Conference on Chemical, Materials and Bio-Sciences for Sustainable Development(ICCMBSD-2015)
-
"結晶配向した多結晶タングステン上における金属リチウム負極の析出形状"
石川 晃平
日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部 第24回学生による材料フォーラム
-
"脂質二重膜状におけるDNA被覆金ナノ粒子の拡散現象"
中田 咲子
日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部 第24回学生による材料フォーラム
-
"Al-N 同時添加での4H-SiC溶液成長における成長表面安定性と伝導特性 4H-SiC growth from Si-Cr-C solution under Al and N co-doping conditions"
三谷武志、小松直佳、高橋徹夫、加藤智久、宇治原徹、松本祐司、蔵重和央、奥村元
先進パワー半導体分科会 第1回講演会 1st Meeting on Advanced Power Semiconductor 「未来を創る先進パワーエレクトロニクスと低炭素社会」
-
"結晶表面の三次元過飽和度および成長速度分布の測定と対流が結晶表面形態に与える影響"
村山健太,塚本勝男,横山悦郎,宇治原徹
第44回結晶成長国内会議(NCCG-44)
-
"4H-SiC溶液成長におけるAl-N同時添加が成長表面及び伝導性へ及ぼす影響"
三谷武志,小松直佳,高橋徹夫,加藤智久,宇治原徹,松本祐司,蔵重和央,奥村元
第44回結晶成長国内会議(NCCG-44)
-
"4H-SiC溶液成長における各種添加物の成長表面への影響"
小松直佳,三谷武志,高橋徹夫,加藤智久,蔵重和央,松本祐司,宇治原徹,奥村元
第44回結晶成長国内会議(NCCG-44)
-
"Two-dimensional assembly of Au nanoparticles through DNA hybridization on supported lipid bilayer" 国際会議
Takumi Isogai, Eri Akada, Sakiko Nakada, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara and Miho Tagawa
20th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming(DNA20)
-
"Heavily Al doped 4H-SiC growth by the top-seeded solution growth technique using Si-Al-Cu melt as a solvent" 国際会議
Kazuhiko KUSUNOKI, Kazuaki SEKI, Kazuhito KAMEI, Yutaka KISHIDA, Koji MORIGUCHI, Hiroshi KAIDOH, Shunta HARADA, Toru UJIHARA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Influences of solution flow and lateral temperature distribution on surface morphology in solution growth of SiC" 国際会議
Kuniharu FUJII, Koichi TAKEI, Masahiro AOSHIMA, Nachimuthu SENGUTTUVAN, Masahiko HIRATANI, Toru UJIHARA, Yuji MATSUMOTO, Tomohisa KATO, Kazuhisa KURASHIGE, Hajime OKUMURA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Effect of forced convection by crucible design in solution growth of SiC single crystal" 国際会議
Kazuhisa KURASHIGE, Masahiro AOSHIMA, Kouichi TAKEI, Kuniharu FUJII, Masahiko HIRATANI, Nachimuthu SENGUTTUVAN, Tomohisa KATO, Toru UJIHARA, Yuji MATSUMOTO, Hajime OKUMURA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Threading screw dislocations conversion behavior on C face with different surface morphology during 4H-SiC solution growth" 国際会議
Shiyu XIAO, Natsumi HARA, Shunta HARADA, Takenobu SAKAI, Toru UJIHARA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"4H-SiC growth from Si-Cr-C solution under Al and N co-doping conditions" 国際会議
Takeshi MITANI, Naoyoshi KOMATSU, Tetsuo TAKAHASHI, Tomohisa KATO, Toru UJIHARA, Yuji MATSUMOTO, Kazuhisa KURASHIGE, Hajime OKUMURA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Dislocation conversion during SiC solution growth for high-quality crystal" 国際会議
Shunta HARADA, Yuji YAMAMOTO, Shiyu XIAO, Natsumi HARA, Daiki KOIKE, Takuya MUTOH, Miho TAGAWA, Takenobu SAKAI, Toru UJIHARA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Change in surface morphology by the addition of impurity elements in 4H-SiC solution growth with Si solvent" 国際会議
Naoyoshi KOMATSU, Takeshi MITANI, Tetsuo TAKAHASHI, Tomohisa KATO, Kazuhisa KURASHIGE, Yuji MATSUMOTO, Toru UJIHARA, Hajime OKUMURA
10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
-
"Structure of basal plane defects formed by the conversion of threading screw dislocation during solution growth of SiC" 国際会議
S. Harada, S.Y. Xiao, M. Tagawa, Y. Yamamoto, S. Arai, N. Tanaka and T. Ujihara
SSDM2014
-
「溶液からの窒化アルミニウム材料の作製」
宇治原徹
窒化アルミニウム・窒化ケイ素の高性能・低コスト化に向けた生成プロセスの開発~放熱基板等の高性能・低コスト化に向けたAlN・SiNの生成プロセス~
-
"Correlation between Surface Morphology and Threading Dislocation Conversion in Solution Growth of SiC" 国際会議
Shunta Harada Shiyu Xiao, Natsumi Hara, Daiki Koike, Takuya Mutoh, Miho Tagawa and Toru Ujihara
IUMRS-ICA2014
-
"Characterization of Newly Generated Defects during Solution Growth of 4H-SiC" 国際会議
Shiyu Xiao, Shunta Harada, Natsumi Hara, Miho Tagawa and Toru Ujihara
IUMRS-ICA2014
-
"Defect evolution in high-qualit 4H-SiC grown by solution method" 国際会議
S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
IUCr 2014
-
"DNA-mediated Nanoparticle Crystallization" 国際会議
Miho Tagawa, Oleg Gang, Takumi Isogai, Sakiko Nakada, Eri Akada, Shunta Harada, Toru Ujihara
The International Symposium on Material Architectonics for Sustainable Action (MASA 2014)
-
"DNAと基板担持脂質二重膜とを用いたナノ粒子の結晶化"
田川美穂
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会「有機分子・バイオエレクトロニクスが拓く新たな世界」
-
"Direct Measurement of Conduction Miniband Structure in Superlattice by Visible-Light Photoemission Spectroscopy" 国際会議
Fumiaki Ichihashi, Daiki Shimura, Kenji Nishitani, Makoto Kuwahara, Takahiro Ito, Shunta Harada, Hiroyasu Katsuno, Miho Tagawa, Toru Ujihara
the 40th IEEE Photovoltaic Specialists Conference(The PVSC-40)
-
NaClO3 溶液成長におけるアキラル-キラル多形転移を介したキラリティの発生と増幅
新家寛正, 原田俊太, 宇治原徹, 三浦均, 木村勇気, 上羽牧夫, 塚本勝男
日本地球惑星科学連合2014年大会
-
可視光励起光電子分光法による半導体中の伝導電子の直接観察
市橋史朗,志村大樹,西谷健治, 原真,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
日本物理学会 第69回年次大会
-
半導体光陰極を用いたTEMの空間コヒーレンス測定
桑原真人,南保由人,鮫島健介,楠聡一郎,齋藤晃,宇治原徹,浅野秀文,竹田美和,田中信夫
日本物理学会 第69回年次大会
-
SiC溶液法C面成長におけるTSD変換
肖世玉,原奈津美,原田俊太,宇治原徹
2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
-
可視光励起光電子分光法による半導体超格子ミニバンド構造の有効質量評価
西谷健治,志村大樹,市橋史朗,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
-
4H-SiC溶液成長法における凸形状成長による貫通らせん転位の変換挙動
古池大輝,梅崎智典,堀尾篤史,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
-
SiC溶液成長における貫通らせん転位変換の弾性エネルギーによる考察
原田俊太,肖世玉,原奈都美,勝野弘康,田川美穂,宇治原徹
2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
-
Ultra-high quality SiC crystal grown by solution method 国際会議
T.Ujihara
ICSEM 2014 (International Conference on Science and Engineering of Materials
-
"Structure of basal plane defects formed by threading screw dislocation conversion during high quality SiC solution growth" 国際会議
S.Harada, R.Kunimatsu, Xiao Shiyu, Y.Yamamoto, M.Tagawa, Y.Yamamoto, S.Arai, N.Tanaka, T.Ujihara
ISETS '13
-
"Possibility of time-resolved measurement in spin-polarized TEM" 国際会議
M.Kuwahara, Y.Nambo, S.Kusunoki, K.Sameshima, K.Saitoh, T.Ujihara, H.Asano, Y.Takeda, N.Tanaka
ISETS '13
-
"Observation of basal plane dislocations generated during solution growth in 4H-silicon carbide" 国際会議
S.Y.Xiao, S.Harada, T.Ujihara
ISETS '13
-
"Two-dimensional crystallization of DNA-functionalized Au nanoparticles using lipid diffusion" 国際会議
T.Isogai, E.Akada, A.Piednoir, Y.Akahoshi, R.Tero, S.Harada, T.Ujihara, M.Tagawa
ISETS '13
-
"Direct Observation of Conduction Band Structure and Conduction Electron Distribution in Semiconductor for Intermediate-band Solar Cells" 国際会議
F.Ichihashi, D.Shimura, K.Nishitani, M.Kuwahara, S.Harada, T.Ito, M.Tagawa, T.Ujihara
ISETS '13
-
"Aluminum Nitride Whiskers with High Aspect Ratio Grown from Multi-Component Melt" 国際会議
M.Y.Chen, H.Matsubara, K.Mizuno, M.Nagaya, Y.Takeuchi, S.Harada, T.Ujihara, Y.Aoki, K.Kohara, T.Kano
ISETS '13
-
"Evaluation of Mini-Bands Formed in Superlattice Structure for Intermediate-Band Solar Cell" 国際会議
D.Shimura, F.Ichihashi, K.Nishitani, S.Harada, T.Ito, M.Kuwahara, M.Matsunami, S.Kimura, M.Tagawa, T.Ujihara
ISETS '13
-
"In-situ concentration measurement of zincate ion near zinc anode" 国際会議
K.Haginosaki, Y.Ito, T.Mitsuhashi, Y.Sakai, K.Nagata, O.Terashima, T.Ujihara, M.Shikida, H.Hida
ISETS '13
-
SiC溶液成長過程における基底面転位の形成
肖 世玉、原田俊太、宇治原徹
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
溶液成長法による高品質3C-SiC(111)結晶の開発
関和明、山本翔太、原田俊太、宇治原徹
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
溶液対流および面内温度分布の表面形状への影響
藤井邦治、武井康一、長井一郎、N. Senguttuvan、平谷正彦、宇治原徹、松本祐司、加藤智久、蔵重和央、奥村元
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
SiCr溶媒へのAl添加による4H-SiC溶液成長結晶表面のステップ形状変化
三谷武志、小松直佳、高橋徹夫、加藤智久、宇治原徹、松本祐司、蔵重和央、奥村元
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
溶液成長させた4H-SiC単結晶における放射光X線トポグラフィーによる欠陥分析
長井 一郎、青嶌真裕、八木康洋、武井康一、藤井邦治、N. Senguttuvan、蔵重和央、加藤智久、宇治原 徹、松本祐司、奥村元
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
多元溶媒SiC溶液成長における成長多形と活量比aSi/aCの相関
堀尾篤史、原田俊太、田川美穂、宇治原徹
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
4H-SiC溶液成長における成長表面のステップ構造と貫通転位変換挙動の相関
原田俊太、山本祐治、肖世玉、堀尾篤史、田川美穂、宇治原徹
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
4H-SiC溶液結晶成長における表面マクロ欠陥を抑制する溶媒組成の探索
小松直佳、三谷武志、岡村雅之、高橋徹夫、加藤智久、宇治原徹、松本祐司、蔵重和央、奥村元
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
SiC溶液成長における過飽和度制御による凸形状成長
古池大輝、梅崎智典、堀尾篤史、原田俊太、田川美穂、宇治原徹
SiC及び関連半導体研究 第22回講演会
-
SiC溶液成長におけるSi溶媒の数値解析と成長結晶の表面形状制御
古池大輝
一般社団法人オープンCAE学会 オープンCAEシンポジウム2013
-
"SiC溶液成長過程における基底面転位の形成"
肖世玉,朱燦,原田俊太,宇治原徹
公益社団法人 応用物理学会 SC東海地区学術講演会2013(JSAP SCTS 2013)
-
"脂質二重膜を利用したDNA被覆金ナノ粒子の2次元結晶化"
磯貝卓巳,赤田英里,Agnes Piednoir,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
公益社団法人 応用物理学会 SC東海地区学術講演会2013(JSAP SCTS 2013)
-
"InGaAs/GaAsP超格子における伝導キャリアの直接観察"
西谷健治,市橋史朗,志村大樹,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人 応用物理学会 SC東海地区学術講演会2013(JSAP SCTS 2013)
-
"鉄系超伝導体NdFeAsO薄膜上への平坦なCaF2層成長"
角谷直紀,千原真志,川口昴彦,田渕雅夫,宇治原徹,一瀬中,塚田一郎,生田博志
公益社団法人 応用物理学会 SC東海地区学術講演会2013(JSAP SCTS 2013)
-
"第三世代太陽電池開発に向けた伝導電子エネルギーの測定"
市橋史朗,志村大樹,西谷健治,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人 応用物理学会 SC東海地区学術講演会2013(JSAP SCTS 2013)
-
4H-SiC溶液成長過程における貫通転位変換挙動と成長表面モフォロジーの相関
原田俊太,山本祐治,肖世玉,堀尾篤史,田川美穂,宇治原徹
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
NaClO3溶液成長におけるアキラルな準安定相を介したキラル結晶形成過程
新家寛正,原田俊太,宇治原徹,三浦均,木村勇気,栗林貴弘、上羽牧夫,塚本勝男
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
DNAと脂質二重膜を用いたナノ粒子の2次元結晶化
磯貝卓巳,赤田英里,Agnes Piednoir,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
ブラウニアン動力学法を用いた2次元2成分結晶の構造形成シミュレーション
勝野弘康,田川美穂,宇治原徹
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
NaClO3溶液成長におけるアキラルな準安定相の溶解度測定
新家寛正,原田俊太,宇治原徹,三浦均,木村勇気,上羽牧夫,塚本勝男
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
多元溶媒を用いたAlNウィスカーの成長
陳鳴宇,松原弘明,水野恒平,永冶仁,竹内幸久,原田俊太,青木祐一,小原公和,加納豊広,宇治原徹
日本結晶成長学会 第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)
-
"Observation of Conduction Electrons in Superlattice Structure by Visible Light Photoemission Spectroscopy" 国際会議
Kenji Nishitani, Fumiaki Ichihashi, Daiki Shimura, Shunta Harada, Makoto Kuwahara, Miho Tagawa, Takahiro Ito, Toru Ujihara
the 23rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference(PVSEC-23)
-
DNAセルフアセンブリによるナノ粒子超構造制御
田川 美穂, ガング オレグ, 磯貝 卓巳, 赤田 英里, 宇治原 徹
第 51 回日本生物物理学会年会 シンポジウム 反応場デザインによる生命現象の再構成 -創って知る生物物理-
-
金属負極蓄電池の実現に向けた配向結晶集電体によるデンドライト抑制
三橋貴仁, 伊藤靖仁, 竹内幸久, 原田俊太, 田川美穂, 宇治原 徹
第54回電池討論会
-
亜鉛負極近傍における亜鉛イオン濃度場の評価
萩ノ崎賢也, 伊藤靖仁, 三橋貴仁, 酒井康彦, 長田孝二, 寺島 修, 宇治原 徹, 式田光宏, 肥田博隆
第54回電池討論会
-
"Increase in the Growth Rate by Rotating the Seed Crystal at a High Speed during the Solution Growth of SiC" 国際会議
T. Umezaki, D. Koike, S. Harada, and T. Ujihara
the International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2013 (ICSCRM2013)
-
"The Suppression of the Trenches by the Control of Solution Flow above Growth Surface in the Solution Growth of SiC" 国際会議
C. Zhu, S. Harada, S. Xiao, K. Seki, M. Tagawa, Y. Matsumoto, T. Kato, K. Kurashige, H. Okamura, and T. Ujihara
the International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2013 (ICSCRM2013)
-
"Control of Dislocation Conversion during Solution Growth by Changing Surface Step Structure" 国際会議
S. Harada, Y. Yamamoto, S. Xiao, A. Horio, M. Tagawa, and T. Ujihara
the International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2013 (ICSCRM2013)
-
"N-Type Doping of 4H-SiC by the Top-Seeded Solution Growth Technique" 国際会議
K. Kusunoki, K. Kamei, K. Seki, S. Harada, and T. Ujihara
the International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2013 (ICSCRM2013)
-
"Dependence of Growth Rate and Surface Morphology of 4H-SiC Crystals Grown from Si-Cr-C and Si-Cr-Al-C Solutions under Various C Solubility and Supersaturation Conditions" 国際会議
T. Mitani, N. Komatsu, T. Takahashi, T. Kato, K. Fujii, I. Nagai, T. Ujihara, Y. Matsumoto, K. Kurashige, and H. Okumura
the International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2013 (ICSCRM2013)
-
多元溶媒SiC 溶液成長における多形決定機構の解明
堀尾篤史,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
日本結晶成長学会、第37回 結晶成長討論会
-
溶液法による超高品質SiC 結晶成長
宇治原徹,原田俊太
日本結晶成長学会、第37回 結晶成長討論会
-
脂質分子をキャリアとしたDNA被覆金ナノ粒子の2次元結晶化
磯貝卓巳,Agnes Piednoir,赤田英里,赤星祐樹,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)可視光励起光電子分光法による伝導電子の直接観察
市橋史朗,志村大樹,西谷健治,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
可視光励起光電子分光法による半導体超格子構造の伝導キャリア観察
西谷健治,市橋史朗,志村大樹,桒原真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
角度分解光電子分光法を用いた半導体超格子のミニバンド評価
志村大樹,市橋史朗,西谷健治,原田俊太,伊藤孝寛,桒原真人,松波雅治,木村真一,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC 溶液成長における流れ制御によるトレンチ形成の抑制
朱燦,原田俊太,関和明,肖世玉,田川美穂,松本祐司,加藤智久,蔵重和央,奥村元,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液成長過程における貫通転位変換と成長表面のステップ構造
原田俊太,山本祐治,肖世玉,堀尾篤史,田川美穂,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiC溶液成長過程における基底面転位の形成
肖世玉,朱燦,原田俊太,宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
SiCフラックス成長におけるSi-NiフラックスのAl添加効果
小沼碧海,丸山伸伍,原田俊太,宇治原徹,加藤智久,蔵重和央,奥村元,松本祐司
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
IBAD-MgO/金属テープ上へのBaFe2(As,P)2薄膜のMBE成長と評価
森康博,Kruth Fritz,生田博志,川口昂彦,Hanisch J,Holzapfel B,飯田和昌,Tarantini C,田渕雅夫,宇治原徹,藤本亮祐
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
Fe 過剰BaFe2(As,P)2 薄膜の臨界電流密度増大の起源
森康博,藤本亮祐,坂上彰啓,原田俊太,宇治原徹,田渕雅夫,生田博志
公益社団法人応用物理学会 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
-
多元溶媒を用いた高アスペクト比AlN ウィスカーの成長
陳鳴宇、松原弘明、水野恒平、永冶仁、竹内幸久、原田俊太、宇治原徹、青木祐一、小原公和、加納豊広
公益社団法人日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム
-
"Effect of solution flow velocity on the step bunching in solution growth of SiC" 国際会議
Can Zhu, Shunta Harada, Kazuaki Seki, Miho Tagawa, Yuji Matsumoto, Tomohisa Kato, Kazuhisa Kurashige, Hajime Okumura, Toru Ujihara
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Evolution of threading screw dislocation conversion during solution growth of 4H-SiC" 国際会議
Shunta Harada, Yuji Yamamoto, Kazuaki Seki, Atsushi Horio, Takato Mitsuhashi, Miho Tagawa, Toru Ujihara
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Ultra-high quality SiC crystal grown by solution method utilizing the conversion from threading dislocations to basal plane defects" 国際会議
Toru Ujihara, Yuji Yamamoto, Shunta Harada, Shiyu Xiao, Kazuaki Seki
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Forming two-dimensional structure of DNA-functionalized Au nanoparticles via lipid diffusion in supported lipid bilayers" 国際会議
Takumi Isogai, Agnes Piednoir, Eri Akada, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Two Pathways Determining Chirality in NaClO3 Crystals Grown from Solution via Achiral Precursors" 国際会議
Hiromasa Niinomi, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Takahiro Kuribayashi, Makio Uwaha, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Growth rate and surface morphology of 4H-SiC crystals grown from Si-Cr-C based solutions under various temperature gradient conditions" 国際会議
Takeshi Mitani, Naoyoshi Komatsu, Tetsuo Takahashi, Tomohisa Kato, Toru Ujihara, Yuji Matsumoto, Kazuhisa Kurashige, Hajime Okumura
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Growth of high quality 3C-SiC on hexagonal SiC seed using TSSG method" 国際会議
Kazuaki Seki, Shota Yamamoto, Shunta Harada, Toru Ujihara
17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-17)
-
"Two-dimensional crystallization of DNA-functionalized nanoparticles via lipid diffusion in supported lipid bilayers" 国際会議
Takumi Isogai, Agnes Piednoir, Eri Akada, Yuki Akahoshi, Ryugo Tero, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
15th International Summer School on Crystal Growth(ISSCG-15)
-
溶液法の現状と課題
宇治原徹
応用物理学会 先進パワー半導体研究会 第8回個別討論会 「SiC基板結晶に求められるスペック」
-
"Nanoparticle Assembly mediated by Designed DNA Nanostructures" 国際会議
Miho Tagawa, Oleg Gang, Kevin Yager, Takumi Isogai, Eri Akada, Shunta Harada, Toru Ujihara
Programmable Self-Assembly of Matter Conference 2013
-
マクロステップを利用した高品質SiC溶液成長
宇治原徹
日本結晶成長学会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会 2013春季講演会,SiC結晶成長講演会 ~SiC半導体の現在の課題と将来展望~
-
Solution growth of high quality 3C-SiC on a vicinal 6H-SiC 国際会議
T. Ujihara, K. Seki, S. Yamamoto, S. Harada, M. Tagawa
HeteroSiC-WASMPE2013
-
Ultrahigh-resolution direct observation of mini-bands formed in InGaAs/AlGaAs superlattice 国際会議
Daiki Shimura, Fumiaki Ichihashi, Kenji Nishitani, Shunta Harada, Makoto Kuwahara, Takahiro Ito, Masaharu Matsunami, Shin-ichi Kimura, Takenobu Sakai, Miho Tagawa, Toru Ujihara
39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference
-
Electron Spectroscopy of Conduction Electrons Exited by Visible Light Utilizing NEA Surface 国際会議
Fumiaki Ichihashi, Daiki Shimura, Kenji Nishitani, Makoto Kuwahara, Takahiro Ito, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference
-
高品質SiC溶液成長
宇治原徹、原田俊太
一般社団法人資源・素材学会 平成25年度春季大会
-
酸化タングステンの酸素欠損に伴う熱伝導率の変化
弓削勇輔,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
脂質分子の拡散によるDNA被覆金ナノ粒子の2次元構造体形成
磯貝卓巳,Agnes Piednoir,赤田英里,祐樹赤星,手老龍吾,原田俊太,宇治原徹,田川美穂
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
BaFe2(As,P)2薄膜のMBE成長と接合作製
森康博,坂上彰啓,川口昂彦,田渕雅夫,宇治原徹,生田博志
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
NdFeAs(O,F)薄膜上のCaF2層の成長及び接合作製
角谷直紀,川口昂彦,田渕雅夫,宇治原徹,生田博志
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
NEA表面を利用した伝導電子エネルギーの直接測定
市橋史朗,志村大樹,西谷健治,原田俊太,桑原真人,伊藤孝寛,田川美穂,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
「講演奨励賞受賞記念講演」”3C-SiC 溶液成長における多形制御と欠陥抑制”
関和明,山本翔太,原田俊太,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
SiC溶液成長において流速の変化が表面モフォロジーに与える影響
朱燦,原田俊太,関和明,田川美穂,松本祐司,加藤智久,蔵重和央,奥村元,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
4H-SiC溶液成長過程における貫通らせん転位変換により形成する欠陥の微細構造
原田俊太,國松亮太,田川美穂,山本悠太,荒井重勇,田中信夫,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
SiCr系溶媒を用いた2インチ4H-SiCバルク成長
三谷武志,小松直佳,岡村雅之,高橋徹夫,加藤智久,蔵重和央,宇治原徹,松本祐司,奥村元
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
AlGaAs/InGaAs超格子構造におけるミニバンドの超高分解能直接観察
志村大樹,市橋史朗,原田俊太,桒原真人,伊藤孝寛,松波雅治,木村真一,酒井武信,田川美穂,宇治原徹
2012年春季 第60回 応用物理学関係連合講演会
-
Al融液窒化法を用いたAlN多結晶の作製におけるMgによる窒化促進効果の検証
水野恒平、松原弘明、永冶仁、竹内幸久、原田俊太、宇治原徹、加納豊広、青木祐一、小原公和
日本セラミックス協会2013年 年会
-
溶液成長過程における貫通転位変換を利用した高品質4H-SiCの実現
原田俊太, 山本祐治, 関和明, 田川美穂, 宇治原徹
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
電流による4H-SiC溶液成長の成長速度制御
三谷武史, 岡村雅之, 高橋徹夫 小松直佳, 加藤智久, 宇治原徹, 松本祐司, 蔵重和央, 奥村元
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
TSSG法による高品質3C-SiC
関和明, 原田俊太, 宇治原徹
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
Si-C溶液で成長される4H-SiC結晶の成長レート、表面形態の過飽和度依存性
小松直佳, 三谷武史, 岡村雅之, 高橋徹夫 加藤智久, 宇治原徹, 松本祐司, 蔵重和央, 奥村元
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
溶液成長法におけるSiC単結晶のキャリア密度および不純物濃度の測定
藤井邦治, 武井康一, 長井一郎, 三谷武史, 小松直佳, N.Senguttuvan, 高橋哲夫, 松本祐司, 宇治原徹, 加藤智久, 蔵重和央, 奥村元
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
Si-C-X溶媒を用いたSiC溶液成長における結晶化多形の熱力学的考察
堀尾篤史, 原田俊太,宇治原徹
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
透過電子顕微鏡法によるSiC溶液成長における欠陥挙動解析
原田俊太, 國松亮太, 田川美穂, 山本悠太, 荒井重勇, 田中信夫, 宇治原徹
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第21回講演会
-
溶液法による高品質SiC結晶成長メカニズム
原田俊太, 山本祐治, 関和明, 堀尾篤史, 三橋貴仁, 田川美穂, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
SiC溶液成長における窒素ドープによる積層欠陥の形成
原田俊太, 関和明, 楠一彦, 田川美穂, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
3C-SiC溶液成長における双晶抑制
関和明, 原田俊太, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
一方向の溶液流れ下におけるSiCのステップバンチングの挙動
朱燦, 原田俊太, 関和明, 新家寛正, 田川美穂, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
溶液法によるα-Al2O3上へのAlNヘテロエピタキシャル成長
松原弘明, 水野恒平, 竹内幸久, 原田俊太, 木藤泰男, 奥野英一, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
溶液法による3C-SiCバルク結晶成長
関和明, 原田俊太, 宇治原徹
第42回結晶成長国内会議(NCCG-42)
-
Solution growth of AlN single crystal on sapphia 国際会議
Hiroaki. Matsubara, Kohei Mizuno, Yukihisa Takeuchi, Yoshikazu Takeda, Yuichi Aoki, Kimio Kohara, and Toru Ujihara
International Workshop on Nitride Semiconductors 2012(IWN2012)
-
Evolution of Threading Edge Dislocation During Solution Growth of SiC 国際会議
S.Harada, Y.Yamamoto, K.Seki, A.Horio, T.Mitsuhashi, and T.Ujihara
2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
-
紫外光電子分光法を用いた超格子ミニバンドの直接観察
市橋史朗, 志村大樹, 桑原真人, 原田俊太, 伊藤孝寛, 松浪雅治, 木村真一, 宇治原徹
公益社団法人応用物理学会・東海支部 第19回基礎セミナー「透明導電膜―基礎から応用―」
-
Direct Observation of Mini-bands in AlGaAs/GaAs Superlattice for intermediate Band Solar Cell 国際会議
D. Shimura, K. Hashimoto, F. Ichihashi, S. Harada, T. Ito, M. Kuwahara, M. Matsunami, S. Kimura, T. Sakai and T. Ujihara
International Union of Materials Research Societies International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM2012)
-
Direct Observation of Defect Evolution during Solution Growth of SiC by Synchrotron X-ray Topography 国際会議
S.Harada, Y.Yamamoto, K.Seki, A.Horio, T.Mitsuhashi, and T.Ujihara
International Union of Materials Research Societies International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM2012)
-
VS法による高アスペクト比AlNウィスカーの成長
松原弘明, 水野恒平, 竹内幸久, 原田俊太, 宇治原徹, 青木祐一, 小原公和
公益社団法人日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム
-
Al融液窒化法において成長温度がAlN組織形成に与える影響
水野恒平, 松原弘明,竹内幸久, 原田俊太, 宇治原徹, 青木祐一, 小原公和
公益社団法人日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム
-
溶液法による超高品質SiC結晶成長
宇治原徹, 原田俊太,山本祐治, 関 和明
公益社団法人日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム
-
4H-SiC溶液成長における貫通刃状転位の選択的変換
原田俊太, 山本祐治, 関 和明, 堀尾篤史, 三橋貴仁, 宇治原徹
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
SiC溶液成長における流れがステップバンチングに及ぼす影響
Can Zhu, 原田俊太, 関 和明, 新家寛正, 宇治原徹
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
TSSG法で育成した4H-SiC結晶の窒素ドーピング挙動
楠 一彦, 関 和明, 原田俊太, 亀井一人, 矢代将斉, 宇治原徹
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
DPBフリー3C-SiCの溶液成長
関 和明, 原田俊太, 宇治原徹
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
溶液法によるサファイア基板上へのAlN単結晶成長
松原弘明, 水野恒平, 竹内幸久, 原田俊太, 木藤泰男, 奥野英一, 宇治原徹
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
NdFeAs (O,F)薄膜を用いた超伝導接合の作製
川口昂彦, 角谷直紀, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹田美和, 生田博志
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
BaFe2(As,P)2超伝導薄膜のMBE成長と粒界特性の評価
森 康博, 坂上彰啓, 川口昂彦, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹田美和,生田博志
2012年秋季 第73回 応用物理学関係連合講演会
-
Solution growth of DPB-free 3C-SiC 国際会議
-
Effect of surface polarity on the conversion of threading dislocations in solution growth 国際会議
Y.Yamamoto, S.Harada, K.Seki, A.Horio, T.Mitsuhashi, T.Ujihara
The 9th European Conference on Silicon Carbide & Related Materials (ECSCRM-2012)
-
Possibility for elimination of dislocations in SiC crystal: conversion of threading edge dislocations by solution growth 国際会議
S.Harada, Y.Yamamoto, K.Seki, A.Horio, T.Mitsuhashi, C.Zhu, M.Tagawa, T.Ujihara
The 9th European Conference on Silicon Carbide & Related Materials (ECSCRM-2012)
-
Influence of solution flow on step bunching in solution growth of SiC 国際会議
C.Zhu, K.Seki, S.Harada, H.Niinomi, M.Tagawa, T.Ujihara
The 9th European Conference on Silicon Carbide & Related Materials (ECSCRM-2012)
-
Reduction of threading screw dislocation density utilizing defect conversion during solution growth of 4H-SiC 国際会議
S.Harada, Y.Yamamoto, K.Seki, T.Ujihara
-
Spin-polarized and Pulsed TEM Using a Laser-driven Semiconductor Photocathode 国際会議
N. Tanaka, M. Kuwahara, K. Saitoh, S. Kusunoki, T. Ujihara, H. Asano, Y. Takeda and T. Nakanishi
Microscopy & Microanalysis 2012
-
レーザー励起半導体電子源を用いた30kVパルスTEMの開発
田中信夫、桑原真人、楠聡一郎、浅野秀文、宇治原徹、齋藤晃、竹田美和、中西彊
日本顕微鏡学会第68回学術講演会
-
スピン編極TEMにおけるNEAフォトカソードからの低エネルギー分散ビームの生成
楠聡一郎、桑原真人、宇治原徹、浅野秀文、竹田美和、中西彊、齋藤晃、田中信夫
日本顕微鏡学会第68回学術講演会
-
Spin-polarized TEM using an NEA photocathode 国際会議
M. Kuwahara, S. Kusunoki, K. Saitoh, T. Ujihara, and N. Tanaka
The 3rd International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations (AMTC3)
-
Efficient Process for Ultrahigh Quality 4H-SiC Crystal Utilizing Solution Growth on Off-axis Seed Crystal 国際会議
Shunta Harada, Yuji Yamamoto, Kazuaki Seki, Atsushi Horio, Takato Mitsuhashi, Toru Ujihara
MRS Spring Meeting & Exhibit
-
Reduction of Defects in SiC by Solution Growth for High Performance Power Device 国際会議
S. Harada, Alexander, K. Seki, Y. Yamamoto, T. Ujihara, J. Yamasaki, N. Tanaka
Interational symposium on role of electron microscopy in industry
-
Solution growth of high-quality SiC crystal 国際会議
Toru Ujihara
INDO-JAPAN Conference on Frontier Nano-Materials for Energy (FNE-2012)
-
Solution growth of high-quality SiC crystal - polytype control and defect elimination - 国際会議
Toru Ujihara
Nagoya Univ.-Tsinghua Univ.-Toyota Motor Corp.-Hokkaido Univ. -Univ. Electro. Sci. Tech. China Joint Symposium -Materials Science and Nanotechnology for the 21th Century-
-
Formation of Different Polytypes during 4H-SiC Solution Growth 国際会議
Shunta Harada, Alexander, Kazuaki Seki, Yuji Yamamoto, Toru Ujihara, Jun Yamasaki, Nobuo Tanaka
International Symposium on EcoTopia Science 2011 (ISETS '11)
-
溶液法を用いた4H-SiC結晶における貫通らせん転位の消滅
山本祐治, 原田俊太, 関和明, 堀尾篤史, 三橋貴仁, 宇治原徹
公益社団法人応用物理学会 第20回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会
-
SiC 溶液成長における貫通転位の変換過程 ーUltra-High Quality の可能性ー
宇治原徹,原田俊太,山本祐治,関和明,堀尾篤史,三橋貴仁
公益社団法人応用物理学会 第20回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会
-
成長速度論的多形選択成長を用いた3C-SiCバルク結晶の実現
関和明, 山本祐治, 原田俊太, 宇治原徹, 竹田美和
公益社団法人応用物理学会 第20回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会
-
Solution growth of high-quality SiC crystal for next-generation power device materials 国際会議
Shunta Harada, Toru Ujihara
1st Global Conference on Materials and Technology for the Future "Green Vehicle"
-
MBE法によるNdFeAs(O,F)上へのCaF2絶縁膜成長
上村彦樹, 川口昴彦, 大野俊也, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹田美和, 生田博志
日本結晶成長学会 第41回結晶成長国内会議(NCCG-41)
-
AlN溶液成長においてMg蒸気圧が融液の窒化に与える影響
水野恒平, 松原弘明, 竹内幸久, 原田俊太, 宇治原徹, 青木祐一, 小原公和
日本結晶成長学会 第41回結晶成長国内会議(NCCG-41)
-
6H-SiC上への3C-SiC溶液成長における速度論的多形選択メカニズム
関和明, 山本祐治, 原田俊太, 宇治原徹, 竹田美和
日本結晶成長学会 第41回結晶成長国内会議(NCCG-41)
-
SiC溶液成長における転位変換過程
宇治原徹, 小澤茂太, 山本祐治, 関和明, 原田俊太
日本結晶成長学会 第41回結晶成長国内会議(NCCG-41)
-
溶液成長における4H-SiC上での多形変化挙動
原田俊太, アレキサンダー, 関和明, 山本祐治, 宇治原徹
日本結晶成長学会 第41回結晶成長国内会議(NCCG-41)
-
Polytype transformation path on 4H-SiC during top-seeded solution growth 国際会議
S. Harada, Alexander, K. Seki, Y. Yamamoto and T. Ujihara
2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2011)
-
Dissociation of Screw Dislocations Assisted by Step-flow Process in SiC Solution Growth 国際会議
T.Ujihara, S.Kozawa, K.Seki, Y.Yamamoto, Alexander and S.Harada
-
Al融液窒化法における高密度AlN形成メカニズム
水野恒平, 松原弘明, 竹内幸久, 原田俊太, 宇治原徹, 青木祐一, 小原公和
公益社団法人日本セラミックス協会 第24回秋季シンポジウム
-
Polytype-Controlled Solution Growth of 3C-SiC on 6H-SiC (0001) by Supersaturation in Si-Sc-C Ternary System 国際会議
September 12, The 2011 International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2011), Cleveland, Ohio, USA, September 11-16
-
Conversion Mechanism of Threading Screw Dislocation During SiC Solution Growth 国際会議
September 14, The 2011 International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2011), Cleveland, Ohio, USA, September 11-16
-
Stable Growth of 4H-SiC Single Polytype by Controlling the Surface Morphology Using a Temperature Gradient in Solution Growth 国際会議
September 12, The 2011 International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2011), Cleveland, Ohio, USA, September 11-16
-
過飽和度制御による6H-SiC(0001)上への3C-SiC溶液成長
関 和明,山本祐治,原田俊太,宇治原徹,竹田美和
8月30日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 30a-ZB-1
-
AlGaAs中間層及びSi3N4反射防止膜の導入による透過型GaAs/GaAsP歪み超格子スピン偏極フォトカソードの量子効率向上
市橋史朗,金 秀光,山本尚人,真野篤志,桑原真人,渕 真悟,宇治原徹,竹田美和
8月31日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 31a-ZA-13
-
MBE成長したNdFeAsO薄膜へのフッ素ドーピング
川口昂彦,上村彦樹,大野俊也,田渕雅夫,宇治原徹,竹田美和,生田博志
8月31日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 31a-ZT-10
-
NdFeAs(O,F)薄膜の超伝導特性の基板依存性
上村彦樹,川口昂彦,大野俊也,田渕雅夫,宇治原徹,竹田美和,生田博志
8月31日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 31a-ZT-9
-
MBE法によるBaFe2(As,P)2超伝導薄膜の成長
上彰啓,川口昂彦,田渕雅夫,宇治原徹,竹田美和,生田博志
8月31日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 31a-ZT-8
-
SiC溶液成長における貫通らせん転位分解メカニズム
宇治原徹,小澤茂太,関 和明,山本祐治,原田俊太
8月30日, 山形大学 小白川キャンパス, 山形県, 第72回応用物理学会学術講演会, 2011年8月29日-9月2日, 30a-ZB-2
-
Improvement of reaction rate in AlN solution growth by Mg vapor supply 国際会議
July 11, 9th International Conference on Nitride Semiconductors, Glasgow, UK, July 10-15
-
酸化物基板表面上の細胞膜モデルシステム:支持平面脂質膜のダイナミクスと基板表面の影響
手老龍吾,佐崎 元, 宇治原徹, 宇理須恒雄
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会, 神戸大学, 2011年6月24-25日
-
T6/16 Polytype-Selective Growth of SiC by Supersaturation Control in Solution Growth 国際会議
June 29, 5th International Workshop on Crystal Growth Technology(IWCGT-5), Berlin, Germany, June 26-30 (2011)
-
スピン偏極パルスTEM用電子源と照射系の開発
桑原真人, 中西 彊, 竹田美和, 浅野秀文, 齋藤晃, 宇治原徹, 田中信夫
福岡国際会議場, 福岡県, 5月16日, 日本顕微鏡学会第67回学術講演会, 2011年5月16-18日
-
Mg気相供給を用いた多結晶AlNの溶液成長
水野恒平, 松原弘明, 宇治原徹, 竹田美和, 青木祐一, 竹内幸久
日本セラミックス協会 2011年 年会, 静岡大学, 浜松キャンパス, 2011年3月16-18日
-
MBE法によるNdFeAs(O,F)超伝導薄膜の成長と評価
上村彦樹, 川口昂彦, 大野俊也, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹田美和, 生田博志
第58回 応用物理学関係連合講演会, 神奈川工科大学, 2011年3月24-27日
-
TEM法による超格子の層厚変調のメカニズムの解析
金 秀光, 中原弘貴, 斎藤 晃, 坂 貴, 宇治原徹, 田中信夫, 竹田美和
第58回 応用物理学関係連合講演会, 神奈川工科大学, 2011年3月24-27日
-
溶液成長における4H-SiC(0001)面上の成長多形変化過程の観察
アレキサンダー, 関 和明, 小澤茂太, 山本裕治, 宇治原徹, 竹田美和
第58回 応用物理学関係連合講演会, 神奈川工科大学, 2011年3月24-27日
-
溶液成長により作製したSiC結晶の転位挙動解析
小澤茂太, 関 和明, 山本祐治, Alexander, 宇治原徹, 竹田美和
第58回 応用物理学関係連合講演会, 神奈川工科大学, 2011年3月24-27日
-
溶液法によるSiC結晶成長 ー多形制御・結晶性ー
宇治原徹
第58回 応用物理学関係連合講演会, 神奈川工科大学, 2011年3月24-27日
-
放射光トポグラフィーによるSiC溶液成長における転位挙動解析
小澤 茂太, 関 和明, 山本祐治, Alexander, 宇治原徹, 山口博隆, 竹田美和
PF研究会「X線トポグラフィーの現状と展望」, 高エネルギー加速器研究機構, つくば, 2011年1月11-12日
-
Hierarchic lipid diffusion in supported lipid bilayers on oxide surfaces 国際会議
The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Honolulu, Hawaii, USA, December 15-20 (2010)
-
Laser light patterning on phase-separated domain in supported lipid bilayer 国際会議
The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Honolulu, Hawaii, USA, 15-20 December (2010)
-
液相法によるAlN多結晶体合成とMg添加効果
水野恒平, 宇治原徹, 竹田美和, 青木祐一, 竹内幸久, 井上 哲
第20回学生による材料フォーラム, 名古屋大学豊田講堂, 名古屋市, 2010年11月25日
-
6H-SiC上への3C-SiC溶液成長における成長多形と過飽和度の関係
関 和明, アレキサンダー, 小澤茂太, 山本祐治, 宇治原徹, 竹田美和
第20回学生による材料フォーラム, 名古屋大学豊田講堂, 名古屋市, 2010年11月25日
-
溶液成長で作製したSiC結晶における欠陥挙動の評価
小澤茂太, 関 和明, アレキサンダー, 山本祐治, 宇治原徹, 竹田美和
第19回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会, つくば国際会議場, つくば市, 2010年10月20-22日
-
6H-SiC(0001)上への溶液成長における3C-SiC優先成長メカニズム
関 和明, アレキサンダー, 小澤茂太, 山本祐治, 宇治原徹, 竹田美和
第19回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会, つくば国際会議場, つくば市, 2010年10月20-22日
-
溶液成長における4H-SiCの成長多形安定性
アレキサンダー, 関 和明, 小澤茂太, 山本祐治, 宇治原徹, 竹田美和
第19回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会, つくば国際会議場, つくば市, 2010年10月20-22日
-
液相法による AlN 多結晶体合成とMg 添加効果
水野恒平, 宇治原徹, 竹田美和, 青木祐一, 竹内幸久, 井上 哲
日本金属学会2010年秋期(第147回)大会, 北海道大学, 2010年9月25-27日
-
Pulsed spin-polarized electron source toward a transmission electron microscope 国際会議
17th International Microscopy Congress I1501, Rio de Janeiro, Brazil, September 19-24 (2010)
-
Development of a Spin-Polarized and Short-Pulsed Transmission Electron Microscope 国際会議
17th International Microscopy Congress I1501, Rio de Janeiro, Brazil, September 19-24 (2010)
-
High brightness electron gun test facility at KEK 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Leptons and High Brightness Electron Beams, Bonn, Germany, September 21-24 (2010)
-
Elimination of local thickness modulation in GaAs/GaAsP strained superlattices for high spin-polarization photocathodes 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Leptons and High Brightness Electron Beams, Bonn, Germany, September 21-24 (2010)
-
AlGaAs中間層の導入による透過型 GaAs/GaAsP歪み超格子スピン偏極フォトカソードの高量子効率化
市橋史朗, 金 秀光, 桑原真人, 山本尚人, 前多悠也, 橋本和弥, 渕 真悟, 奥見正治, 宇治原徹, 中西 彊, 竹田美和
第71回応用物理学会学術講演会, 長崎大学, 文教キャンパス, 2010年9月14-17日
-
MBE法によるGaAs基板上のLnFeAs(O,F)超伝導薄膜の成長
川口昂彦, 上村彦樹, 大野俊也, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹中康司, 竹田美和, 生田博志
第71回応用物理学会学術講演会, 長崎大学, 文教キャンパス, 2010年9月14-17日
-
MBE法によるMgO基板上へのNdFeAs(O,F)薄膜の成長
上村彦樹, 川口昂彦, 大野俊也, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹中康司, 竹田美和, 生田博志
第71回応用物理学会学術講演会, 長崎大学, 文教キャンパス, 2010年9月14-17日
-
GaAs上InAs積層量子ドットの発光のスペーサー層厚さ制御による広帯域化
谷 和馬, 渕 真悟, 宇治原徹, 竹田美和
第71回応用物理学会学術講演会, 長崎大学, 文教キャンパス, 2010年9月14-17日
-
6H-SiC上への3C-SiCヘテロ成長における多形変換過程
関 和明, アレキサンダー, 小澤茂太, 宇治原徹, Patrick Chaudouet, Didier Chaussende, 竹田美和
第71回応用物理学会学術講演会, 長崎大学, 文教キャンパス, 2010年9月14-17日
-
MBE法によるLnFeAs(O,F)超伝導薄膜(Ln=La,Nd)の成長と物性評価
大野俊也, 川口昂彦, 上村彦樹, 田渕雅夫, 宇治原徹, 竹中康司, 竹田美和, 生田博志
日本物理学会 2010年秋季大会, 2010年9月23-26日
-
Defect evaluation of SiC crystal grown by solution method: The study bysynchrotron X-ray topography and etching method 国際会議
8th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials, Oslo, Norway, August 29-September 2 (2010)
-
SiC polytype grown on {0001} seed crystal by solution growth 国際会議
8th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials, Oslo, Norway, August 29- September 2 (2010)
-
Effects of GaAs inter-layer on uniformity of GaAs/GaAsP strained superlattice for spin-polarized photocathodes 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth (ICCG-16), HE6 Beijing International Convention Center, Beijing China, August 8-13 (2010)
-
Formation mechanism of 3C-SiC on 6H-SiC (0001) by solution growth 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) in conjunction with The 14th International Conference on Vapor Growth and Epitaxy(ICVGE-14), Beijing, China, August 8-13 (2010)
-
Solution growth of high-quality and large-area 3C-SiC 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) in conjunction with The 14th International Conference on Vapor Growth and Epitaxy(ICVGE-14), Beijing, China, August 8-13 (2010)
-
Improvement of quantum efficiency by introduction of AlGaAs inter-layer in transmission-type spin-polarized photocathode 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) in conjunction with The 14th International Conference on Vapor Growth and Epitaxy(ICVGE-14), Beijing, China, August 8-13 (2010)
-
Increase of Spectral Width of Stacked InAs Quantum Dots on GaAs by Controlling Spacer Layer Thickness 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) in conjunction with The 14th International Conference on Vapor Growth and Epitaxy(ICVGE-14), Beijing, China, August 8-13 (2010)
-
MBE growth and characterization of superconducting NdFeAs(O,F) epitaxial films on GaAs(001) 国際会議
The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) in conjunction with The 14th International Conference on Vapor Growth and Epitaxy(ICVGE-14), Beijing, China, August 8-13 (2010)
-
Effects of defects and local thickness modulation on spin-polarization in photocathodes based on GaAs/GaAsP strained superlattices 国際会議
The 23rd International Vacuum Nanoelectronics Conference (IVNC 2010), 8.5, Palo Alto, California, USA, July 26-30 (2010)
-
TEM analysis of SiC crystal grown on (001) 3C-SiC CVD substrate by solution growth 国際会議
The 2nd International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations, June 24-26 (2010)
-
スピン偏極パルス透過電子顕微鏡の開発1
田中信夫, 中西 彊, 竹田美和, 浅野秀文, 斎藤 晃, 宇治原徹, 桑原真人
日本顕微鏡学会 第66回学術講演会, 2010年5月23-26日
-
スピン偏極パルスTEM用電子銃の特性評価
桑原真人, 中西 彊, 田中信夫, 竹田美和, 浅野秀文, 斎藤晃, 宇治原徹
日本顕微鏡学会 第66回学術講演会, 2010年5月23-26日
-
500kV Gun development at KEK 国際会議
48th ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on Future Light Sources, 1-5 March 2010, SLAC National Accelerator Laboratory, USA
-
脂質二重膜内の階層的な分子拡散挙動その場観察のための蛍光顕微鏡
手老龍吾,佐崎元,宇治原徹,宇理須恒雄
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
MBEによるGaAs(001)基板上へのNdFeAs(O,F)超伝導薄膜の成長
上村彦樹,川口昂彦,大野俊也,田渕雅夫, 宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
MBE法によるNdFeAs(O,F)超伝導薄膜の成長と物性評価
川口昂彦,上村彦樹,大野俊也,田渕雅夫, 宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
ミュオニウムスピン交換法による半導体(Si,GaAs)中の伝導電 子スピン偏極測定
鳥養映子,白木一郎,永嶺謙忠,下村浩一郎,Pavel Bacule,石田勝彦,大石一城,竹田美和,宇治原徹,坂貴, 加藤俊宏,横山浩司,Harry Tom,Roland Kawakami,Francis Pratt
日本物理学会第65回年会、2010年3月20~23日、岡山大学津島キャンパス
-
スピン偏極電子ビームによる表面磁区構造変化の動画像観察
中西彊,桑原真人,奥見正治,真野篤志,中川靖英, 山本尚人,金秀光,宇治原徹,竹田美和,鈴木雅彦, 安江常夫,越川孝範,孝橋照生,大嶋卓,坂貴, 堀中博道,加藤俊宏,山本将博
日本物理学会第65回年会、2010年3月20~23日、岡山大学津島キャンパス
-
MBE法によるNdFeAs(O,F)超伝導薄膜の成長と物性評価
川口昂彦,上村彦樹, 大野俊也,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司, 竹田美和,生田博志
日本物理学会第65回年会、2010年3月20~23日、岡山大学津島キャンパス
-
一分子蛍光追跡法による脂質二重膜中の幅広い時間・空間スケールでの分子拡散挙動のその場観察
手老龍吾・佐崎元・宇治原徹・宇理須恒雄
日本化学会第90回春季年会、2C5-16、2010年3月26~29日、近畿大学本部キャンパス
-
人工脂質二重膜における膜欠陥の低減と相分離ドメイン凝集への影響
内田昌志,宇治原徹,手老龍吾,竹田美和
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
スピン偏極電子源用GaAs/GaAsP歪み超格子フォトカソードにおける欠陥と層厚変調の偏極度への影響
金秀光,前多悠也,市橋史朗,橋本和弥,渕真悟,宇治原徹,竹田美和
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
溶液法による6H-SiC{0001}上への3C-SiCヘテロ成長メカニズム
関和明,小澤茂太,宇治原徹,竹田美和
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
溶液成長で成長したSiC結晶における放射光トポグラフィーとエッチングによる欠陥評価
小澤茂太,関 和明,アレキサンダー,宇治原徹,竹田美和
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
溶液成長における種結晶の極性面と成長多形の関係
アレキサンダー,関 和明,小澤茂太,宇治原徹,竹田美和
第57回応用物理学関係連合講演会、2010年3月17-20日、東海大学湘南キャンパス
-
次世代パワーデバイス半導体SiCの溶液成長
宇治原徹
日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部学術討論会「次世代自動車の普及と地球温暖化対策を目指す最先端材料研究」、2010年2月23日、名古屋大学
-
Growth of Transmission-type photocathode based on a GaAs-GaAsP strained superlattice for real time SPLEEM 国際会議
7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC`09), 6-11 December 2009, Hawaii, USA
-
6H-SiC(0001)上に溶液成長した3C-SiC の表面モフォロジー
関和明, アレキサンダー, 小澤茂太, 宇治原徹, 竹田美和
第18回(2009年)SiC及び関連ワイドギャップ半導体講演会
-
Real time observation of growth process of magnetic thin films by SPLEEM with high brightness and high spin-polarized electron source 国際会議
7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC`09), 6-11 December 2009, Hawaii, USA
-
High brightness and highly polarized electron beam for real-time measurement in SPLEEM 国際会議
7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC`09), 6-11 December 2009, Hawaii, USA
-
Strain of GaAs/GaAsP superlattices used as spin-polarized electron photocathodes, determined by X-ray diffraction 国際会議
7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC`09), 6-11 December 2009, Hawaii, USA
-
Development of high brightness and highly spin polarized low energy electron microscope 国際会議
7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC`09), 6-11 December 2009, Hawaii, USA
-
MBEによるGaAs基板(001)面上へのNdFeAs(O,F)超伝導薄成長
上村彦樹,川口昂彦,大野俊也,渡邉諒太郎,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第39回結晶成長国内会議、2009年11月12~14日、名古屋大学
-
溶液成長によってCVD製3C-SiC基板上に成長させた結晶のTEM解析
森本海, 関和明, 徳永智春, 宇治原徹, 佐々木勝寛, 黒田光太郎
日本金属学会東海支部 第19回学生による材料フォーラム、2009年11月13日、豊橋サイエンスコア、愛知県
-
MBE GROWTH AND CHARACTERIZATION OF NdFeAsO THIN FILMS 国際会議
22nd INTERNATIONAL SYMPOSIUM OF SUPERCONDUCTIVITY (ISS22), 2-4 November 2009, Tsukuba, Japan
-
CHARACTERIZATION AND THE PHYSICAL PROPERTIES OF MBE GROWN NdFeAsO THIN FILMS 国際会議
22nd INTERNATIONAL SYMPOSIUM OF SUPERCONDUCTIVITY (ISS22), 2-4 November 2009, Tsukuba, Japan
-
6H-SiC(0001)面上への3C-SiC溶液成長
小澤茂太,関和明,アレキサンダー,宇治原徹,竹田美和
第39回結晶成長国内会議、2009年11月12~14日、名古屋大学
-
TEMによるスピン偏極電子源用GaAs/GaAsP歪み超格子構造の結晶性の評価
金 秀光, 前多悠也, 渕 真悟, 宇治原 徹, 竹田美和
第39回結晶成長国内会議、2009年11月12~14日、名古屋大学
-
一方向に優先的に成長する樹枝状二次元島の研究- Kinetic Monte-Carlo Simulationによる再現 -
菊田翔平,神部拓也,西田幸司,高岸洋一,平井豪,宇治原徹,中田俊隆
第39回結晶成長国内会議、2009年11月12~14日、名古屋大学
-
Stacking Faults Induced by Polytype Transformation in 6H-SiC Grown on 3C-SiC with Solution Growth 国際会議
13th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2009 (ICSCRM2009), 11-16 October 2009, Nuremberg, Germany
-
Development of super-high brightness and high spin-polarization photocathodes for SPLEEM, ERL, and ILC 国際会議
Second HOPE Meeting,27September-1 October 2009, Hakone, Japan
-
Polytype-Stabilized Solution Growth of 3C-SiC 国際会議
2009 International Conference on. Solid State Devices and Materials. (SSDM 2009), 7-9 October 2009,Sendai, Japan
-
Large-area 3C-SiC crystal grown on 6H-SiC substrate by solution growth 国際会議
13th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2009 (ICSCRM2009), 11-16 October 2009, Nuremberg, Germany
-
Growth of Epitaxial NdFeAsO Thin Films by Molecular Beam Epitaxy and their Characterization 国際会議
9th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductoivity, Sptember 7-12, 2009, Tokyo Japan
-
TEM investigation on structural perfection of GaAs/GaAsP strained superlattice for high-performance spin-polarized electron source 国際会議
10th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-10), Wed1245, Granada, Spain
-
MBE法による鉄ヒ素系薄膜の作製
川口昂彦,上村彦樹,大野俊也,渡邉諒太郎,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
日本物理学会2009年秋季大会、26aPS-108、2009年9月10日~13日、熊本大学黒髪キャンパス
-
3C/6H-SiCヘテロ界面に誘起された積層欠陥のTEM観察
関 和明,森本 海,宇治原徹,徳永智春,佐々木勝寛,黒田光太郎,竹田美和
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
スピン偏極電子源用GaAs/GaAsP歪み超格子構造における層厚の変調と偏極度への影響
金秀光,前多悠也,渕 真悟,宇治原徹,竹田美和
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
超高輝度・高スピン偏極度フォトカソード
金 秀光, 山本尚人, 中川靖英, 真野篤志, 加藤鷹紀, 谷奥雅俊, 宇治原 徹, 竹田美和, 山本将博, 奥見正治, 中西 彊, 坂 貴, 堀中博道, 加藤俊宏, 安江常夫, 越川孝範
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
光照射による人工脂質二重膜相分離ドメイン凝集制御における光強度の影響
内田昌志,宇治原徹,手老龍吾,竹田美和
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
MBE法によるNdFeAsO薄膜の成長と評価(II)
上村彦樹,川口昂彦,大野俊也,渡邉諒太郎,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
MBE法によるNdFeAsO薄膜の成長と評価(I)
川口昂彦,上村彦樹,大野俊也,渡邉諒太郎,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
高偏極度・高輝度電子源を用いたSPLEEMによる実時間磁区観察
鈴木雅彦,橋本道廣,安江常夫,越川孝範,中川靖英,真野篤志,山本尚人,山本将博,許斐太郎,桑原真人,奥見正治,中西 彊,金 秀光,加藤鷹紀,谷奥雅俊,宇治原徹,竹田美和,孝橋照生,大島 卓,坂 貴,加藤俊宏,堀中博道
第70回応用物理学会学術講演会、2009年9月8日~11日、富山大学
-
溶液成長法の基礎とSiC結晶成長への応用
宇治原徹
「SiC単結晶成長、基板の開発・加工技術」セミナー
-
溶液法の基礎とSiC結晶成長への応用
宇治原徹
第14回東海支部基礎セミナー「先端材料開発のための結晶成長の基礎と応用」
-
MBE法によるNdFeAsO薄膜の作製
川口昂彦,田渕雅夫,宇治原徹,竹中康司,竹田美和,生田博志
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
4H-SiC溶液成長における固液界面エネルギーの面方位依存性と成長多形との関係
宇治原徹,田中 亮,関 和明,竹田美和
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
SiC溶液成長におけるSi溶媒への第三元素(Al, Sc)添加と多形変化
関和明,田中 亮,宇治原徹,竹田美和
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
6H-SiC(0001)基板上への3C-SiC(111)バルク結晶の溶液成長
関和明,田中 亮,宇治原徹,竹田美和
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
TEMとAFMによるスピン偏極電子源用GaAs/GaAsP歪み超格子の結晶性の評価
金秀光,谷奥雅俊,前多悠也,渕真悟,宇治原徹,竹田美和,山本尚人,中川靖英,山本将博,奥見正治,中西彊
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
単結晶TiO2(100)表面上での吸着脂質ベシクルの形状変化への基板材料および光照射の影響
手老龍吾,宇治原徹,宇理須恒雄
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
固体基板上脂質二重膜における光照射による相分離ドメイン局所形成メカニズムの検討
宇治原徹,山内庸詞,内田昌志,手老龍吾,竹田美和
第56回応用物理学関係連合講演会、2009年3月30日?4月2日、筑波大学、茨城県
-
協同現象の観点からの生体膜相分離の制御
宇治原徹
「G蛋白質シグナル」&「膜輸送複合体」合同若手ワークショップ2009、神戸
-
Active Control of Gel-Phase and Raft Domain Condensation in Supported Lipid Bilayer 国際会議
2nd International Symposium on Nanomedicine (ISNM2009) Asian Core Symposium -Nano and Biomedical Molecular Science-, February 5-7, 2009, Okazaki, Japan
-
Shape Transformation of Absorbed Vesicles on Step-and-Terrace TiO2(100) Surfece 国際会議
nternational Union of Materials Research Societies International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2008), December 9-13, 2008, Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
-
VLS法によるSiC単結晶の成長
小宮山 聰、吉川和男、田中 亮、関 和明、宇治原 徹
第17回(2008年)SiC及び関連ワイドギャップ半導体講演会、2008年12月8日?9日、大田区産業プラザ、東京都
-
3C-SiC(111)面への溶液成長における多形変化と高密度積層欠陥の生成
関 和明、田中 亮、宇治原 徹、森本 海、徳永智春、佐々木勝寛、黒田光太郎、竹田美和
第17回(2008年)SiC及び関連ワイドギャップ半導体講演会、2008年12月8日?9日、大田区産業プラザ、東京都
-
3C-SiC種結晶(001)面上への高品質3C-SiC低温溶液成長
田中亮,関和明,宇治原徹,竹田美和
第17回(2008年)SiC及び関連ワイドギャップ半導体講演会、2008年12月8日?9日、大田区産業プラザ、東京都
-
Local Condensation of Artificial Raft Domains in Supported Lipid Bilayer under Light Irradiation in PSM-DOPC-Cholesterol System 国際会議
nternational Union of Materials Research Societies International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2008), December 9-13, 2008, Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
-
Effect of Applied Voltage on the Size of Phase Separated Domains in Lipid Binary Bilayers Supported on SiO2/Si substrates 国際会議
nternational Union of Materials Research Societies International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2008), December 9-13, 2008, Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
-
一方向に優先的に成長するベヘン酸の樹枝状二次元結晶
菊田翔平,神部拓也,西田幸司,高岸洋一,宇治原徹,中田俊隆
第38回結晶成長国内会議、2008年11月4日?6日、仙台市戦災復興記念館、宮城県
-
GaAs/GaAsP歪み超格子スピン偏極電子源における歪み解析とその偏極度への影響
金秀光,谷奥雅俊,前多悠也,坂貴,渕真悟,宇治原徹,竹田美和,山本尚人,中川靖俊,山本将博,奥見正治,中西 彊,堀中博道,加藤俊宏,安江常夫,越川孝範
第38回結晶成長国内会議、2008年11月4日?6日、仙台市戦災復興記念館、宮城県
-
3C-SiC上の溶液成長における結晶方位と結晶内欠陥の成長多形への影響
関和明,田中亮,宇治原徹,竹田美和
第38回結晶成長国内会議、2008年11月4日?6日、仙台市戦災復興記念館、宮城県
-
半導体歪み超格子構造による高偏極度・高輝度スピン偏極電子
宇治原徹
第38回結晶成長国内会議、2008年11月4日?6日、仙台市戦災復興記念館、宮城県
-
Super-high brightness and high-spin-polarization electrons source based on a novel transmission-type GaAs/GaAsP strained superlattice Defects and polarization 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Electrons and High Brightness Electron Beams (PESP2008), October 1-3, 2008, Jefferson Lab, Newport News, USA
-
Status of 200keV beam operations at Nagoya University 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Electrons and High Brightness Electron Beams (PESP2008), October 1-3, 2008, Jefferson Lab, Newport News, USA
-
High Brightness and High Polarization Electron Source Using Transmission Photocathode 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Electrons and High Brightness Electron Beams (PESP2008), October 1-3, 2008, Jefferson Lab, Newport News, USA
-
New transmission-type photocathode structure based on strain-compensated superlattice 国際会議
Workshop on Sources of Polarized Electrons and High Brightness Electron Beams (PESP2008), October 1-3, 2008, Jefferson Lab, Newport News, USA
-
Polytype transformation during solution growth on 3C-SiC seed crystals 国際会議
7th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials, September 7-11, 2008, Barcelona, Spain
-
Si基板/SiO2薄膜上二元系脂質二重膜相分離ドメイン・サイズの電圧印加効果
山内 庸詞, 宇治原 徹, 手老 龍吾, 竹田 美和
第61回コロイドおよび界面化学討論会、2008年9月7日?9日、九州大学、福岡県
-
ステップ&テラスTiO2(100)表面上に吸着したリン脂質ベシクルの形状変化
手老 龍吾, 宇治原 徹, 宇理須 恒雄
第61回コロイドおよび界面化学討論会、2008年9月7日?9日、九州大学、福岡県
-
(001)3C-SiC自立基板上への溶液成長における多形変化
田中 亮,関 和明,宇治原徹,佐々木勝寛,黒田光太郎,竹田美和
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
3C-SiC種結晶上への溶液成長における多形変化
関 和明,田中 亮,宇治原徹,徳永智春,佐々木勝寛,黒田光太郎,竹田美和
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
GaAs/GaAsP歪み超格子偏極電子源におけるGaAsPバッファ層の結晶性と偏極度の関係
金 秀光,谷奥雅俊,前多悠也,坂 貴,渕 真悟,宇治原徹,竹田美和,山本尚人,真野篤志,中川靖俊,山本将博,奥見正治,中西 彊,堀中博道,加藤俊宏,安江常夫,越川孝範
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
SiO2/Si基板上人工脂質膜相分離構造のドメインサイズにおける電圧印加効果
山内庸詞,宇治原徹,手老龍吾,竹田美和
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
酸化物材料表面上に担持した脂質二重膜内の分子拡散挙動のその場観察:基板材料を選ばない1分子追跡法による解析
手老龍吾,佐崎 元,宇治原徹,宇理須恒雄
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
実時間観察可能なSPLEEMに向けた高輝度偏極電子源の開発と性能評価
中川靖英,真野篤志,山本将博,奥見正治,許斐太郎,斉藤 光,中西 彊,孝橋照生,大嶋 卓,金 秀光,前多悠也,宇治原徹,竹田美和,鈴木雅彦,津野勝重,安江常夫,越川孝範
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
無転位歪み補償半導体超格子による高品質スピン偏極電子源の設計と作製
谷奥雅俊,金 秀光,前多悠也,許斐太郎,中川靖英,渕 真悟,山本将博,宇治原徹,中西 彊,竹田美和
第69回応用物理学会学術講演会、2008年9月2日?5日、中部大学、愛知県
-
Solution growth on free-standing (001) 3C-SiC epilayers 国際会議
7th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials, September 7-11, 2008, Barcelona, Spain
-
Highly spin-polarized electron photocathode based on GaAs/GaAsP superlattice grown on mosaic-structured buffer layer 国際会議
14th International Conference of Metalorganic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE2008), 1-6 June 2008, Metz, France
-
“光KFMによる多結晶Si太陽電池の少数キャリア拡散長及び移動度測定”
瀧原昌輝,宇治原徹,高橋琢二
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
“透過型スピン偏極電子源のための半導体超格子構造と結晶成長”
宇治原徹
第1回 フォトカソード研究会 表面ナノ構造とフォトカソード
-
“GaAs/GaAsP歪み超格子構造電子源による超高輝度・高スピン偏極度の実現”
金 秀光,前多悠也,加藤鷹紀,谷奥雅俊,渕 真悟,宇治原 徹,竹田美和,山本尚人,真野篤志,中川靖英,山本将博,奥見正治,中西 彊,坂 貴,堀中博道,加藤俊宏,安江常夫,越川孝範
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
“高偏極度・高輝度・高効率電子源用無欠陥歪み補償半導体超格子構造の設計”
谷奥雅俊,加藤鷹紀,中川靖英,許斐太郎,金 秀光,前多悠也,渕 真悟,山本将博,宇治原 徹,中西 彊,竹田美和
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
“光KFMによる多結晶Si太陽電池の少数キャリアライフタイム測定”
瀧原昌輝,宇治原徹,高橋琢二
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
“シングルステップTiO2 表面上でのリン脂質吸着ベシクルから平面二重膜への形状変化”
手老龍吾、宇治原徹、宇理須 恒雄
日本化学会第88春季年会、立教大学池袋キャンパスおよび立教池袋中学校・高等学校 3L3-15
-
“電圧印加による人工脂質膜相分離ドメインのアクティブ制御”
山内庸詞、鈴木翔也、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
“SiO2/Si基板上PSM-DOPC-Cholesterol系脂質二重膜における相分離ドメインの観察と制御」”
鈴木翔也、山内庸詞、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第55回応用物理学関係連合講演会、日本大学理工学部船橋キャンパス、27p-ZN-2
-
Fabrication of DMPC-DOPC Lipid Binary Bilayers Supported on SiO2/Al/Si Substrate for Electrical Control of Phase-Separated Structure
-
“3C-SiC溶液成長における結晶多形安定性”
宇治原徹、田中亮、関和明、竹田美和
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会第16回講演会、愛知県女性総合センター(ウィルあいち)
-
Super-high brightness spin-polarized transmission photocathode based on GaAs-GaAsP strained superlattice structure on GaP substrate 国際会議
"9th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures, Tokyo, Japan, November 11 - 15 (2007)."
-
“SiO2/Si上に形成した脂質二重膜相分離ドメインの光照射輸送制御”
宇治原徹、鈴木翔也、山内庸詞、手老龍吾、竹田美和
第1回サポーティッドメンブランワークショップ(WSM2007)、蒲郡温泉「天の丸」愛知県額田郡
-
“サポーティッドメンブレンへの形成過程、構造、物性への固体基板表面の影響”
手老 龍吾、宇治原 徹、宇理須 恒雄
第1回サポーティッドメンブランワークショップ(WSM2007)、蒲郡温泉「天の丸」愛知県額田郡
-
“半導体基板上脂質二重膜の形成およびゲル相ドメイン制御とそのラフト構造への応用”
鈴木翔也、山内庸詞、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第1回サポーティッドメンブランワークショップ(WSM2007)、蒲郡温泉「天の丸」愛知県額田郡
-
“半導体基板上のDMPS-DOPC二元系脂質膜の電界印加による相分離ドメインのサイズ変化”
山内庸詞、鈴木翔也、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第1回サポーティッドメンブランワークショップ(WSM2007)、蒲郡温泉「天の丸」愛知県額田郡
-
Polarization improvement of spin-polarized electrons from strain-compensated GaAs/GaAsP superlattice photocathode 国際会議
"9th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures, Tokyo, Japan, November 11 - 15 (2007)."
-
Low Temperature Solution Growth of 3C-SiC Crystals in Si-Ge-Ti Solvent 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2007, Otsu, Japan October 15-19 (2007)."
-
Stability Growth Condition for 3C-SiC Crystals by Solution Technique 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2007, Otsu, Japan October 15-19 (2007)."
-
"“分離閉じ込め構造による電流注入型Er, O共添加GaAs発光デバイスの発光強度増大”"
"田中雄太, 宇木大輔, 山口岳宏, 渕 真悟, 宇治原徹, 竹田美和"
第68回応用物理学会学術講演会、北海道工業大学 5p-P8-13
-
Supported lipid bilayers membranes on SiO2 and TiO2:Substrate effects on membrane formation and shape transformation 国際会議
"SPIE Optics East, Boston, MA USA,September 8-12(2007)."
-
高濃度Ca2+緩衝液を用いたベシクル展開法による平面状脂質二重膜の形成
鈴木翔也、山内庸詞、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第68回応用物理学会学術講演会、北海道工業大学 5p-P8-13
-
“Supported planar lipid bilayerのドメイン形状への基板表面構造の影響”
手老 龍吾、宇治原 徹、宇理須 恒雄
第68回応用物理学会学術講演会、北海道工業大学 5p-P8-13
-
“SiCの溶液成長速度向上におけるSi-Ti溶媒の効果”
田中亮、前川諒介、宇治原徹、竹田美和
第68回応用物理学会学術講演会、北海道工業大学 5p-P8-13
-
Effect of absorbed group-V atoms on the size distribution and optical properties of InAsP quantum dots fabricated by the droplet hetero-epitaxy 国際会議
"15th International Conference on Crystal Growth, Salt Lake City, Utah, USA, August 12-17 (2007)."
-
Effect of Si-Ti solvent on growth rate improvement in SiC solution growth 国際会議
"15th International Conference on Crystal Growth, Salt Lake City, Utah, USA, August 12-17 (2007)."
-
Solution growht of high quality 3C-SiC crystals 国際会議
"15th International Conference on Crystal Growth, Salt Lake City, Utah, USA, August 12-17 (2007)."
-
“歪み補償型GaAs/GaAsP超格子偏極電子源の特性向上”
加藤鷹紀、酒井良介、谷奥雅俊、中川靖英、前田義紀、金秀光、渕真悟、山本将博、宇治原徹、中西彊、竹田美和
"電子情報通信学会, 電子デバイス/電子部品・材料/シリコン材料・デバイス研究会, 静岡県浜松市, 静岡大学浜松キャンパス, 2007年5月24日-25日."
-
"“Er,O共添加GaAsを有する分離閉じ込め構造による1.5 μm帯の電流注入による発光強度の増大”"
宇木大輔、山口岳宏、田中雄太、渕 真悟、宇治原徹、 竹田美和
"電子情報通信学会, 電子デバイス/電子部品・材料/シリコン材料・デバイス研究会, 静岡県浜松市, 静岡大学浜松キャンパス, 2007年5月24日-25日."
-
Desorption time of As adsorbed on GaInAs surface analyzed by X-ray CTR scattering 国際会議
"19th International Conference on Indium Posphide and Related Materials (IPRM07), PB29, Kunibiki Messe, Matsue, Japan, May 14-18 (2007)."
-
Supported planar lipid bilayers on step-and-terrace TiO2 surfaces 国際会議
"American Chemical Society 233rd National Meeting and Exposition, Chicago, IL US,March 25-29(2007)."
-
Supported planar lipid bilayers on TiO2 and SiO2 surfaces: Effects of surface atomic structures and chemical species 国際会議
"American Chemical Society 233rd National Meeting and Exposition, Chicago, IL US,March 25-29(2007)."
-
ケルビンプローブフォース顕微鏡による多結晶シリコン太陽電池の少数キャリア拡散長測定
瀧原昌輝,五十嵐考俊,宇治原徹,高橋琢二
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
Supported planar lipid bilayers on TiO2 and SiO2 surfaces: Effects of surface atomic structures and chemical species 国際会議
"American Chemical Society 233rd National Meeting & Exposition, Chicago, IL USA, March 25-29 (2007)"
-
“SiO2/Si基板上DMPC-DOPC脂質二重膜における相分離ドメインの光照射による形成位置制御”
鈴木翔也、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
日本化学会第87春期年会 関西大学 千里山キャンパス 2K5-40
-
“3C-SiC 種結晶上への溶液成長と成長面による結晶多形変化”
田中亮、前川諒介、宇治原徹、竹田美和
日本金属学会、2007年春期講演大会、千葉工業大学津田沼キャンパス
-
“高輝度・高スピン偏極度を有する電子源の開発”
山本尚人,真野篤志,玉垣邦秋,奥見正治,山本将博,桑原真人,酒井良介,森野貴典,宇津輝,中西 彊,大嶋卓,金秀光,宇治原徹,竹田美和,安江常夫,越川孝範,堀中博道,坂貴,加藤俊
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
“歪み補償型GaAs/GaAsP超格子偏極電子源のバンド構造と偏極度への影響”
加藤鷹紀,酒井良介,谷奥雅俊,中川靖英,前田義紀,金秀光,渕真悟,山本将博,宇治原徹,中西彊,竹田美和
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
“SiO2/Si上に形成した脂質二重膜相分離ドメインのその場選択形成-光による局所加熱-“
鈴木翔也,宇治原徹,手老龍吾,竹田美和
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
“液滴ヘテロエピタキシーにより作製したInAsP量子ドットの発光特性 -ガスフローシーケンスの影響-“
三宅信輔,河村真一,渕真悟,宇治原徹,竹田美和
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
断面STMで観たInP-on-InGaAs界面の形状と組成分布:InP層厚依存性 II
叶保明,山川市朗,李祐植,渕真悟,宇治原徹,竹田美和,中村新男
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
“基板表面原子レベル構造がsupported planar lipid bilayerの構造に及ぼす効果”
手老龍吾,宇治原 徹,宇理須恒雄
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
ケルビンプローブフォース顕微鏡による多結晶シリコン太陽電池の局所的光起電力評価
瀧原昌輝,五十嵐考俊,宇治原徹,高橋琢二
第54回応用物理学関係連合講演会 青山学院大学相模原キャンパス 29p-ZV-10
-
“GaAs基板上に成長した有機薄膜に対する表面酸化物の影響”
神部拓也、西田幸司、本同宏成、久保貴資、宇治原徹、中田俊隆
第36回結晶成長国内会議(NCCG-36) 大阪大学 吹田キャンパス 03aD01
-
Supported phospholipid bilayers on SiO2 and TiO2 surfaces: Effects of surface chemical species and atomic structures 国際会議
"Fifth East Asian Biophysics Symposium & Forty-Fourth Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan (EABS & BSJ 2006), Okinawa, Japan, November 12-16 (2006)"
-
Formation of domains in fluorescent lipids doped DMPC-DOPC binary bilayers supported on SiO2/Si substrates under local light irradiation 国際会議
"Fifth East Asian Biophysics Symposium & Forty-Fourth Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan (EABS & BSJ 2006), Okinawa, Japan, November 12-16 (2006)"
-
High density beam extraction from GaAs/GaAsP superlattice photocathode 国際会議
" 17th International Spin Physics Symposium (SPIN2006), Kyoto, Japan, 2-7 October (2006)."
-
Local Characterization of Photovoltage on Polycrystalline Silicon Solar Cells by KFM with Piezo-resistive Cantilever 国際会議
"2006 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2006), Yokohama, Japan, 12-15 September (2006)"
-
単原子ステップTiO2表面上のsupported lipid bilayer形成
手老龍吾, 宇治原徹, 宇理須恒雄
第59回コロイドおよび界面化学討論会, 北海道大学, 2006年9月13-15日
-
“温度勾配を利用した高品質3C-SiC結晶の溶液成長”
前川諒介,渡辺賢司,宇治原徹,黒田光太郎,竹田美和
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“自己検知型カンチレバーを用いたKFMによる多結晶シリコン太陽電池の局所的光起電力評価”
瀧原昌輝,五十嵐孝俊,宇治原 徹,高橋琢二
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“SiO2/Al/Si基板上への脂質二重膜の形成と基板表面ラフネスの影響”
鈴木翔也,宇治原徹,手老龍吾,竹田美和
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“シングルステップ二酸化チタン表面上へのリン脂質二重膜堆積”
手老龍吾,宇治原徹,宇理須恒雄
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“断面STMで観たInP-on-InGaAs界面の形状と組成分布”
叶保明,山川市朗,李祐植,宇治原徹,竹田美和,中村新男
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“InAsP量子ドットによる広帯域発光の波長チューニング”
三宅信輔,李祐植,河村真一,渕真悟,宇治原徹,竹田美和
第67回応用物理学会学術講演会 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス 30a-Y-9
-
“GaAs/GaAsP歪み超格子偏極電子源の結晶性改善による高性能化”
宇治原 徹、陳 博、安井健一、酒井良介、山本将博、中西 彊、竹田美和
"電子情報通信学会, 電子デバイス/電子部品・材料/シリコン材料・デバイス研究会, 愛知県豊橋市, 豊橋技術科学大学, 2006年5月18日-19日."
-
The Wideband Light Emission around 800 nm from Ternary InAsP Quantum Dots with an Intentionally Broadened Size and Composition Distribution 国際会議
Internation Conference on Indium Phosphide and Related Materials Conference (IPRM 2006), WP6, Princeton University, May 7th-11th (2006)
-
Evaluation of Strain Field around SiC Particle in Poly-Crystalline Silicon" 国際会議
2006 IEEE 4th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC4), Waikoloa , Hawaii, USA, 7-12 May (2006)
-
Effect of Li doping on photoluminescence from Er,O-codoped GaAs 国際会議
-
Room-temperature optical gain at 1.54μm from Er,O-codoped GaAs with laser pumping 国際会議
-
「サイズ分布とAs/P組成分布に広がりを持つInAsP量子ドットによる850 nm帯広帯域発光」
三宅信輔、李祐植、宇治原徹、竹田美和
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
"「光励起型VSL法によるEr, O共添加GaAsの利得測定」"
山口岳彦、武森祐貴、大西宏幸、小泉淳、宇治原徹、竹田美和
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
「Si/SiO2基板上に形成した二元系脂質二重膜のゲル相_液晶相相分離構造の観察と制御」
鈴木翔也、宇治原徹、手老龍吾、竹田美和
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
「GaAs 基板上の脂質二重膜の形成における基板表面状態の影響」
宇治原徹、手老龍吾、鈴木翔也、三宅信輔、李祐植、宇理須恒雄、竹田美和
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
「断面STMで観たInP-on-InGaAs界面の形状と組成分布:井戸層厚依存性」
赤沼泰彦、山川市朗、李祐植、宇治原徹、竹田美和、中村新男
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
"「Er, Li共添加GaAsにおけるLiのPL発光に及ぼす影響」"
宇木大輔、大西宏幸、山口岳彦、武森祐貴、小泉淳、宇治原徹、竹田美和
第53回応用物理学関係連合講演会、23p-ZR-11、武蔵工業大学、
-
温度勾配を設けた溶液成長による低温安定相 3C-SiC 結晶の大量成長
前川諒介、宇治原徹、竹田美和
第138回日本金属学会2006年春期大会、早稲田大学、大久保キャンパス
-
Observation and control of phase separation in binary lipid bilayer membranes on semiconductor substrate 国際会議
"the 6th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-6), Nagoya, Japan, 25-26 January (2006) "
-
Electrical Properties around Grain Boundary of Poly-Crystalline Silicon for Solar Cell Evaluated Using the Conductive AFM 国際会議
15th PVSEC, Shanghai, China, 11-15 October (2005)
-
"Growth of SiC single crystal from Si-C-(Co, Fe) ternary solution" 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2005 (ICSCRM2005), Pittsburgh, PA USA, September 18-23 (2005) "
-
Solution growth of SiC crystal with high growth rate using accelerated crucible rotation technique 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2005 (ICSCRM2005), Pittsburgh, PA USA, September 18-23 (2005) "
-
“高効率スピン偏極度電子源のための高品質半導体超格子構造の設計と成長”
陳博、渡辺修、李祐植、宇治原徹、竹田美和、山本将博、中西彊
第66回応用物理学関係連合講演会 徳島大学 10a-ZA-11
-
“液滴ヘテロエピタキシーにより作製したInP量子ドット積層構造のスペーサ膜厚による発光特性の変化”
李祐植、陳博、三宅信輔、宇治原徹、竹田美和
第66回応用物理学関係連合講演会 徳島大学 10a-ZA-11
-
“As/P置換を施したGaAs上へのErPの成長と表面平坦性”
大西宏幸、小泉淳、山川市朗、宇治原徹、中村新男、竹田美和
第66回応用物理学関係連合講演会 徳島大学 10a-ZA-11
-
“選択成長により形成したInPメサ構造へのドットの形成とサイズ均一性の向上”
宇治原徹、吉田義浩、李祐植、竹田美和
第66回応用物理学関係連合講演会 徳島大学 10a-ZA-11
-
Analytical evaluation of growth process in a sub-micron scale selective-area growth by OMVPE 国際会議
"The 17th Indium Phosphide and Related Materials Conference (IPRM05), Glasgow, Scotland, UK, 8-12 May (2005)"
-
ACRTを用いた溶液成長法によるSiC結晶成長
楠一彦,亀井一人,岡田信宏,矢代将斉,八内昭博,宇治原徹,中嶋一雄
第52回応用物理学関係連合講演会 埼玉大学 31p-T-9
-
“OMVPE成長したEr添加GaInPの光学特性に与える成長温度の影響”
武森祐貴、小泉淳、大西宏幸、山口岳宏、宇治原徹、竹田美和
第52回応用物理学関係連合講演会 埼玉大学 31p-T-9
-
“OMVPE法によるInP選択成長における分子供給メカニズム”
吉田義浩、李祐植、宇治原徹、竹田美和
第52回応用物理学関係連合講演会 埼玉大学 31p-T-9
-
自己検知AFMプローブを用いた多結晶シリコン太陽電池の局所光起電力測定
五十嵐考俊,宇治原徹,中嶋一雄,高橋琢二
第52回応用物理学関係連合講演会 埼玉大学 31p-T-9
-
Analytical evaluation of growth process in a sub-micron scale selective-area growth by OMVPE 国際会議
The 17th Indium Phosphide and Related Materials Conference (IPRM05), Glasgow, Scotland, UK, 8-12 May (2005)
-
Si-Ti-C3元系溶液を用いた6H-SiC結晶の溶液成長
矢代将斉, 楠 一彦, 亀井一人, 長谷部光弘, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年秋季 第65回応用物理学会学術講演会, 東北学院大泉キャンパス, 2004年9月1-4日
-
液滴ヘテロエピタキシー法によるGaInP上InP量子ドットの形成と光学的特性の評価
李 祐植, 大賀 涼, 内田夏苗, 吉田義浩, 宇治原徹, 竹田美和
2004年秋季 第65回応用物理学会学術講演会, 東北学院大泉キャンパス, 2004年9月1-4日
-
SiGe多結晶太陽電池の効率増加の要因に関して
宇佐美徳隆, 藤原航三, 藩 伍根, 宇治原徹, 下川隆一, 中嶋一雄
2004年秋季 第65回応用物理学会学術講演会, 東北学院大泉キャンパス, 2004年9月1-4日
-
有機半導体薄膜結晶の粒成長制御について
佐崎 元, 郡司 敦, 西方 督, 宇佐美徳隆, 藩 伍根, 宇治原徹, 藤原航三, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
PTCDA薄膜の形態に及ぼす基板-有機薄膜間相互作用力の効果
西方 督, 佐崎 元, 郡司 敦, 藩 伍根, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 藤原航三, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
HOPG基板上の銅フタロシアニンエピタキシャル薄膜結晶に及ぼすアニーリング効果
郡司 敦, 西方 督, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 佐崎 元, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
太陽電池用多結晶Siの方位制御
藤原航三, 澤田幸平, 宇治原徹, 藩 伍根, 宇佐美徳隆, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
コンダクティブAFMを用いた太陽電池用多結晶シリコン粒界近傍の電気特性評価
宇治原徹, 寺山剛司, 渡 元, 藩 伍根, 藤原航三, 佐崎 元, 宇佐美徳隆, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
太陽電池用ミクロ分散的組成分布を有する多結晶SiGeの成長
藤原航三, 藩 伍根, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
ミクロ分散的組成分布を有する高効率多結晶SiGe太陽電池の実現
藩 伍根, 藤原航三, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
LPE法により作製したSi結晶の太陽電池特性と低温成長の有効性
佐藤祐輔, 宇治原徹, 藩 伍根, 藤原航三, 佐崎 元, 宇佐美徳隆, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
優先方位種結晶を利用することによるSiGeバルク結晶の多結晶化の抑制
我妻幸長, 宇佐美徳隆, 藤原航三, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
GaAs(110)種結晶を利用したInGaAsバルク単結晶の成長
我妻幸長, 西嶋由人, 宇佐美徳隆, 藤原航三, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
空間分解ラマン分光によるSGOI上Siの歪み分布の解析
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 佐崎 元, 藤原航三, 横山敬志, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
太陽電池効率改善におけるGe島状結晶の効果
アルグノアーノルド, 宇佐美徳隆, 藩 伍根, 宇治原徹, 藤原航三, 佐崎 元, 澤野憲太郎, 白木靖寛, 横山敬志, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
SiGe多結晶の局所構造と太陽電池特性との相関
宇佐美徳隆, 藤原航三, 藩 伍根, ウルブリヒトロナウド, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
金属溶媒を用いた6H-SiC自立結晶の溶液成長
楠 一彦, 宗藤伸治, 亀井一人, 長谷部光弘, 宇治原徹, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
液相エピタキシャル法によりマイクロパイプ上に成長した6H-SiCホモエピ層の結晶性評価
宇治原徹, 宗藤伸治, 楠 一彦, 亀井一人, 藤原航三, 佐崎 元, 宇佐美徳隆, 中嶋一雄
2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会, 東京工科大学, 2004年3月28-31日
-
Local Photovoltage Mapping on Polycrystalline Silicon Solar Cells through Electrostatic Force Detected by AFM with Piezoresistive Cantilever 国際会議
"12th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM12), Izu, Japan, 9-11 Dec. (2004)"
-
Low growth temperature avoiding the degradation of solar cell property on silicon crystals by LPE method 国際会議
"19th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EUPVSEC19), Paris France, 7-11 June (2004)"
-
Systematic Variation of Si Spacer Width in Solar Cells with Stacked Ge Islands and its Effect on Photovoltaic Performance 国際会議
"19th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EUPVSEC19), Paris France, 7-11 June (2004)"
-
Low growth temperature and proper solvent improving silicon crystals grown by LPE method for photovoltaic materials 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
Growth of SiGe-on-insulator and its application as a substrate for epitaxy of strained-Si layer 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
Control of the grain orientations of organic semiconductor PTCDA thin film crystals epitaxially grown on H-Si(111) substrate using vicinal steps 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
Growth and properties of SiGe multicrystal with microscopic compositional distribution and their applications for high efficiency solar cells 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
Direct observation of melt growth behavior of polycrystalline silicon for solar cells 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
Restraining polycrystallization of multicomponent semiconductors using seed crystals with preferential orientation determined by the growth with seed crystals of random orientations 国際会議
"14th International Coference on Crystal Growth (ICCG14), Grenoble, France, 9-13 August (2004)"
-
積層Geドットを利用した太陽電池のSiスペーサ層厚が量子効率に及ぼす影響
アルグノアーノルド, 宇佐美徳隆, 藤原航三, 宇治原徹, 澤野憲太郎, 佐崎 元, 白木靖寛, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
空間分解ラマン分光によるSGOI中HF欠陥の解析
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 宇治原徹, 藤原航三, 佐崎 元, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
多結晶シリコンの融液成長過程のその場観察と方位決定メカニズム
藤原航三, 大日方善一, 宇治原徹, 宇佐美徳隆, 佐崎 元, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
SiGeバルク結晶の面方位競合関係の観察及びその多結晶化の抑制への応用
我妻幸長, 宇佐美徳隆, 藤原航三, 宇治原徹, 佐崎 元, 村上義弘, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
多結晶SiGeおよび多結晶Siの融液成長過程のその場観察
藤原航三, 大日方善一, 宇治原徹, 宇佐美徳隆, 佐崎 元, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
Ga溶媒を用いた太陽電池用LPE-Si結晶のライフタイム成長温度依存性
佐藤祐輔, 宇治原徹, 小原和夫, 藤原航三, 佐崎 元, 宇佐美徳隆, 宍戸統悦, 中嶋一雄
第64回応用物理学関係連合講演会, 福岡大学, 七隈キャンパス, 2003年8月30日-9月2日
-
TEM studies on the initial stage of seeded solution growth of 6H-SiC using metal solvent 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2003 (ICSCRM2003), Lyon, France, October 5-10 (2003)"
-
Way to choose appropriate solvents to prepare high-quality crystalline-silicon layers by LPE method for photovoltaic materials 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
In situ observation of solid-liquid interface during crystal growth from silicon melt 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
Way to choose appropriate solvents to prepare high-quality crystalline-silicon layers by LPE method for photovoltaic materials 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
Growth and properties of SiGe multicrystals with microscopic compositional distribution for new Si/SiGe heterostructural solar cells 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
Observation of geometrical selection of SiGe bulk crystal using EBSP measurement and its utilization for restraining polycrystallization 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
Melt Growth of SiGe Bulk Crystals with Uniform Composition and SiGe Multicrystals with Microscopic Compositional Distribution for New Si/SiGe Heterostructural Solar Cells 国際会議
"The Fourth Romanian Conference on Advanced Materials, Constanta, Romania, September 15-18, 2003."
-
Control of the Grain Orientations of Organic Semiconductor PTCDA Thin Film Crystals Epitaxially Grown on Hydrogen-Terminated Si(111) Substrate 国際会議
"The Fourth Romanian Conference on Advanced Materials, Constanta, Romania, September 15-18, 2003."
-
How to grow a protein crystal of better quality: proposals from crystal growth physics 国際会議
"Crystallogenesis and Protein Crystallography, Mexico City, Mexico, June 23-26, 2003"
-
Crystal quality evaluation of 6H-SiC layers grown by liquid phase epitaxy around micropipes using micro-Raman scattering spectroscopy 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2003 (ICSCRM2003), Lyon, France, October 5-10 (2003)"
-
Solution growth of self standing 6H-SiC single crystal using metal solvent 国際会議
"International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2003 (ICSCRM2003), Lyon, France, October 5-10 (2003)"
-
Prediction of strain induced poly-crystallization during crystal growth 国際会議
"Fifteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Colorado, July 20 - 24 (2003)"
-
Fabrication of SiGe-on-insulator by rapid thermal annealing of Ge thin film on Si-on-insulator substrate 国際会議
"First International SiGe Technology and Device Meeting, Nagoya, Japan, 15-17 January (2003)."
-
Impact of the annealing temperature on the homogeneity of SiGe-on-insulator 国際会議
"The Third International Conference on SiGe(C) Epitaxy and Heterostructures, Santa Fe, New Mexico, U.S.A, March 9-12 (2003)."
-
Fabrication of solar cell with stacked Ge islands for enhanced absorption in the infrared regime 国際会議
"in European Materials Research Society 2003 Spring Meeting, Strasbourg, France, June 10-13 (2003)"
-
Structure and property of directionally grown SiGe multicrystals with microscopic compositional distribution 国際会議
"3rd World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, Osaka, May 11-18 (2003)."
-
Direct observations of crystal growth from silicon 国際会議
"3rd World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, Osaka, May 11-18 (2003)."
-
What is the most important growth parameter on crystal quality of the silicon layer by LPE method? 国際会議
"3rd World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, May 11 - 18, 2003Osaka International Convention Center (Grand Cube, Osaka) Osaka, Japan"
-
Spatial distribution of composition and strain in multicrystalline SiGe bulk crystal and their impact on solar cell application 国際会議
"3rd World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, Osaka, May 11-18 (2003)"
-
Epitaxial structure and growth behavior of organic semiconductor thin film crystals on hydrogen terminated Si(111) substrate 国際会議
"First Kyoto Workshop on Computational Materials Science, Kyoto University, March 1-4 (2003)."
-
Local strain in multicrystalline-SiGe and its impact on the band structure 国際会議
"First Kyoto Workshop on Computational Materials Science, Kyoto University, March 1-4 (2003)."
-
Mechanism of improvement in the quality of protein crystals by applying homogeneous magnetic field during the crystal growth 国際会議
"in the 2nd Japan-Netherlands Seminor on Crystal Growth: Theory and In-Situ Measurements, Akiu, Sendai, Japan, January 14-17 (2002)."
-
Melt growth of SiGe bulk crystals with uniform composition and SiGe multicrystals with microscopic compositional distribution for heterostructure device applications 国際会議
"in International Forum on Science and Technology of Crystal Growth, Sendai, Japan, March 3-4 (2002)."
-
Si/multicrystalline-SiGe heterostructure as a candidate for solar cells with high conversion efficiency 国際会議
"in 29th IEEE Photovoltaic Specialists Conference, New Orleans, Louisiana, USA, May 20-24 (2002)."
-
Grain growth of polycrystalline Si thin film for solar cells and its crystal properties 国際会議
"in 29th IEEE Photovoltaic Specialists Conference, New Orleans, Louisiana, USA, May 20-24 (2002)."
-
Growth and optical properties of SiGe multicrystals with microscopic compositional distribution for new Si/SiGe heterostructural solar cells 国際会議
"in PV in Europe from PV Technology to Energy Solutions Conference and Exhibition, Palazzo dei Congressi, Rome, Italy, October 7-11 (2002)"
-
Effect of growth temperature on surface morphology and crystal quality of Si thin-film by liquid phase epitaxial growth technique 国際会議
"PV in Europe from PV Technology to Energy Solutions Conference and Exhibition, Palazzo dei Congressi, Roma, Italy, 7-11 October 2002"
-
Fabrication of SiGe substrate with uniform composition and its application to strain-controlled epitaxy for group-IV heterostructures 国際会議
"in the second international workshop on new group-IV semiconductors, Kofu, Japan, June 2-4 (2002)"
-
Built-in strain modulation in multicrystalline SiGe with microscopic compositional distribution 国際会議
"26 th International Conference on Physics of Semiconductors, Edinburgh, UK, July 29-August 2 (2002)"
-
Growth of SiGe bulk crystal with uniform composition by utilizing in situ monitoring of the crytal-solution interface 国際会議
"in the First International Symposium on Crystal Science and Technology, Yamanashi Univ.,Kofu, Japan, June 5 (2002)"
-
Impurity effect on the quality of protein crystals evaluated by the X-ray diffraction method: dependency on the supersaturation 国際会議
"in the 5th China-Japan Workshop on Microgravity Sciences, Dunhuang, Gansu Province, China, Sep. 03-06 (2002)."
-
Estimation of the quality of lysozyme crystal grown under controlled driving force 国際会議
"in the 9th International Conference on Crystallization of Biological Macromolecules, Jena, Germany, March 23-28 (2002)."
-
Mechanism of improvement in the quality of protein crystals by a homogeneous magnetic field 国際会議
"in the 9th International Conference on Crystallization of Biological Macromolecules, Jena, Germany, March 23-28 (2002)."
-
In-situ Measurement of the Marangoni Convection in a NaCl Aqueous Solution under Microgravity 国際会議
"in the 9th International Conference on Crystallization of Biological Macromolecules, Jena, Germany, March 23-28 (2002)."
-
In-situ observation of the Marangoni convection in a NaCl aqueous soution under microgravity 国際会議
in The Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with The Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, Kyoto, Japan, July 30-August 4 (2001)
-
Control of the compositional distribution of SiGe bulk crystal for ptoelectronic Applications 国際会議
"in The 17th Korean Association of Crystal Growth Fall meeting, Hanseo University, Seosan, Korea, November 8-10 (2001)."
-
Successful fabrication of SiGe bulk crystal with uniform composition as a substrate for Si-based heterostructures 国際会議
"in First International Workshop on New Group IV (Si-Ge-C) Semiconductors: Control of Properties and Applications to Ultrahigh Speed and Opto-Electronic Devices, Sendai, Japan, January 21-23 (2001)."
-
Growth of SiGebulk crystal with uniform composition 国際会議
"in UK-Japan Co-operative seminar on Electronic Materials and Devices, St. Albains, UK, March 7-9 (2001)."
-
In-situ measurement of concentration distributions in a high temperature solution 国際会議
"in The University of Tokyo and National Cheng Kung University Joint Workshop on Advanced Semiconductor Materials and Devices, Tainan, Taiwan, March 15 (2001)."
-
Growth of SiGe bulk crystal with uniform composition by the muticomponent zone-melting method 国際会議
"in The University of Tokyo and National Cheng Kung University Joint Workshop on Advanced Semiconductor Materials and Devices, Tainan, Taiwan, March 15 (2001)."
-
Melt growth of multicrystalline SiGe with large compositional distribution for new solar cell applications 国際会議
"in European Materials Research Society 2001 Spring Meeting, Strasbourg, France, June 5-8 (2001)"
-
Fabrication of SiGe bulk crystals with uniform composition as substrates for Si-based heterostructures 国際会議
"in European Materials Research Society 2001 Spring Meeting, Strasbourg, France, June 4-8 (2001)"
-
Realization of SiGe bulk crystal with compositional uniformity over 20mm by controlling the growth temperature utilizing in situ monitoring system 国際会議
"in the Thirteenth International conference on Crystal Growth in Conjunction with the Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, July 30-August 4 (2001)."
-
Optical and structural characterizations of SiGe bulk crystal grown by the multicomponent zone-melting method as a substrate for strain-controlled Si-based functional films 国際会議
"in the Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with the Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, July 30-August 4 (2001)"
-
New method for determination of mutual diffusion coefficient in metal and semiconductor solutions using in-situ composition measurement technique 国際会議
"in The Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with The Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, Kyoto, Japan, July 30-August 4 (2001)."
-
Effects of a magnetic field on crystal growth processes of biological molecules 国際会議
"in The Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with The Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, Kyoto, Japan, July 30-August 4 (2001)."
-
In-situ monitoring system of the position and temperature at the crystal-solution interface 国際会議
"in The Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with The Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, Kyoto, Japan, July 30-August 4 (2001)."
-
Growth of SiGe bulk crystal with compositional uniformity over 20mm by controlling the growth temperature utilizing in situ monitoring system 国際会議
"in Thirteenth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Burlington, Vermont, USA, August 12-16 (2001)."
-
New determination method for mutual diffusion coefficient of metal and semiconductor solutions based on Fick's first law 国際会議
"in Eleventh International Conference on Liquid and Amorphous Metals (LAM11), Yokohama, Japan, September 9-14 (2001)."
-
In-situmeasurement of concentration distribution of zinc in a gallium solution using the X-ray fluorescence spectrometry 国際会議
"The 1st Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology, Sendai, Japan, August 29-September 1, (2000)."
-
Effects of the dislocation density and surface energy on phase diagrams of the S-K mode for the GaInN/GaN and GaPSb/GaP systems 国際会議
"in Materials Research Society 2000 Spring Meeting, San Francisco, California, USA, April 24-28 (2000)."
-
Novel approach to control convection in an aqueous solution using a homogeneous magnetic field 国際会議
"the Fourth Japan-Canada Microgravity Workshop, Dunsmuir Lodge, Victoria, Canada, May 11-12, 2000."
-
Effects of a magnetic field on the growth and dissolution rates of protein crystals: magnetic damping of natural convection 国際会議
"the Eighth International Conference on Crystallization of Biological Macromolecules, Sandestin, Florida, USA, May 14-19, 2000."
-
"Phase diagram calculation for epitaxial growth of GaInAs on InP considering the surface, interface and strain energies" 国際会議
"in Twelfth American Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Vail , Colorado, USA, August 13-18 (2000)."
-
Magnetic damping of the convection in an "aqueous" solution and enhancement in protein crystal perfection under magnetic field" 国際会議
The 1st Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology, Sendai, Japan, August 29-September 1, 2000."
-
Development of in-situ monitoring system of the position and temperature at the crystal-solution interface 国際会議
"The 1st Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology, Sendai, Japan, August 29-September 1, (2000)"
-
Effects of a magnetic field on the convection ina NaCl aqueous solution 国際会議
"the International Workshop on Chemical, Physical and Biological Processes under High Magnetic Fields, Omiya, Saitama, Japan, November 24-26, 1999."
-
Phase diagrams and stable structures for Stranski-Krastanov mode of III-V ternary quantum dots 国際会議
"in the '99 International Conference of The Korean Association of Crystal Growth (KACG) and 6th Korea-Japan Electronic Materials Growth Symposium (K-J EMGS)Seoul, Korea, June 6-9 (1999)"
-
Effects of a magnetic field on the protein crystallization 国際会議
"in Recent Advancement in the Macromolecular Crystallization, San Diego, California, USA, August 22-25 (1999)."
-
Effects of hydrostatic pressure on the growth kinetics of tetragonal and orthorhombic lysozyme crystals 国際会議
"in Recent Advancement in the Macromolecular Crystallization, San Diego, California, USA, August 22-25 (1999)."
-
Phase diagrams of the Stranski-Krastanov mode for III-V ternary quantum dots 国際会議
"in 1999 Xianshan Science Conferences on Photonics and Nonlinear Optical Crystals, Beijing, China, November 1-4 (1999)."
-
AI技術を活用した高品質6インチSIC結晶成長技術の開発
宇治原徹
中部イノベネット第1回 技術シーズ発表会 2022年6月24日
-
Large diameter SiC solution growth assisted by AI technology 国際会議
Toru UJIHARA
The 8th International Symposium on Advanced Science and Technology of Silicon Materials 2022年11月7日
-
溶液成長法による大口径SiC溶液成長におけるデータサイエンスの活用
宇治原 徹
化学⼯学会 材料・界⾯部会 共通基盤技術シンポジウム 2023 2023年1月27日
-
8インチに向けた SiC 溶液成長の開発
宇治原徹
先進パワー半導体分科会 第 23 回研究会 ワイドバンドギャップ半導体ーバルク結晶成長最前線ー 2022年11月18日