講演・口頭発表等 - 宇治原 徹
-
MANIPULATION OF ACETAMINOPHEN CRYSTALLIZATION AND DISCOVERY OF TWO-STEP DISSOLUTION PROCESS BY PLASMONIC OPTICAL TWEEZERS 招待有り 国際会議
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, T. Ujihara, K. Miyamoto, T.Omatsu, J. Nozawa, J. Okada, S. Uda
ICCGE-19
-
VIRTUAL VISUALIZATION SYSTEM FOR INNER STATE IN HIGH-TEMPERATURE SOLUTION GROWTH USING PREDICTION MODEL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS CONSTRUCTED BY MACHINE LEARNING 国際会議
T. Ujihara, G. Hatasa, K. Murayama, Y. Tsunooka, S. Harada, M.Tagawa
ICCGE-19
-
SiC溶液成⻑法の最適条件予測におけるデータ科学の活⽤ 招待有り
宇治原徹
素材プロセシング第69委員会 第2分科会(新素材関連技術) 第73回研究会
-
機械学習によるSiC溶液成長シミュレーションの代理モデルの構築と成長条件最適化 招待有り
宇治原徹
応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会 第217 回研究集会
-
Behavior of Dislocations Propagating from GaN Substrate to Epitaxial Layer 国際会議
Sho Inotsume, Nobuhiko Kokubo, Hisashi Yamada, Shoichi Onda, Jun Kojima, Junji Ohara, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13)
-
A Novel Birefringent Observation for Analyzing Dislocations in GaN 国際会議
Atsushi Tanaka, Shunta Harada, Kenji Hanada, Yoshio Honda,Toru Ujihara, Hiroshi Amano
13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13)
-
SiC溶液成長法の最適条件予測におけるデータ科学の活用 招待有り
宇治原 徹
日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会 第2分科会(新素材関連技術)第73回研究会
-
結晶成長実験における機械学習の応用(SiC溶液成長を例に) 招待有り
宇治原徹
日本結晶成長学会 第11回ナノ構造・エピタキシャル成長分科会講演会
-
プラズモン光ピンセットによる有機分子の結晶化操作と二段階溶解過程の発見
新家寛正、杉山輝樹、田川美穂、宇治原徹、宮本克彦、尾松考茂、野澤純、岡田純平、宇田聡
日本地球惑星科学連合(JpGU2019)
-
DNAガイドのナノ粒子結晶化:結晶化条件の最適化と構造解析 招待有り
田川美穂、小島憧子、鷲見隼人、西部愛里紗、磯貝卓巳、横森真麻、原田俊太、宇治原徹、塚本勝男
日本地球惑星科学連合(JpGU2019)
-
Machine Learning for SiC top-seeded solution growth- Prediction, Optimization and Visualization 国際会議
Toru Ujihara, Yosuke Tsunooka, Goki Hatasa, Can Zhu, Kentaro Kutsukake, Taka Narumi, Shunta Harada, Miho Tagawa
CS-MANTECH
-
Machine learning for SiC crystal growth (modeling, optimization and visualization) 招待有り 国際会議
T. Ujihara
International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals(ISSCGF)
-
Lithium Intercalation-Induced Thermal Conductivity Change of AmorphousWO3 Films 国際会議
Ryuta Kobayashi,Tong Shen,Ayano Nakamura, Shunta Harada,Miho Tagawa, Toru Ujihara
MRS Spring Meeting & Exhibit
-
Thermal Conduction in Titanium Oxide with an Ordered Arrangement of Planar Faults in Nanoscale 国際会議
Shunta Harada, Naoki Kosaka, Takashi Yagi, Katsushi Tanaka, Haruyuki Iuni, Miho Tagawa, Toru Ujihara
MRS Spring Meeting & Exhibit
-
結晶成長実験における機械学習の応用(SiC溶液成長を例に) 招待有り
宇治原徹
平成31年度日本セラミックス協会関東支部 支部大会・支部講演会
-
結晶成長における機械学習の活用(SiC溶液成長を例にして) 招待有り
宇治原 徹
日本セラミックス協会「マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発」
-
炭化珪素結晶成長シミュレーションに対する機械学習
小山幸典, 角岡洋介, 沓掛健太朗, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
機械学習モデルと実験結果の比較による物性値推定手法のSiC溶液成長における融液物性への適用
安藤圭理, 林宏益, 角岡洋介, 鳴海大翔, 朱燦, 沓掛健太朗, 原田俊, 松井孝太, 竹内一郎, 小山幸典, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
機械学習を用いた SiC 溶液成長法の熱流動の高速予測と育成条件の最適化に関する基礎検討
鳴海大翔, 林宏益, 角岡洋介, 安藤圭理, 朱燦, 沓掛健太朗, 原田俊太, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会
-
SiC 溶液成長過程における転位変換現象を利用した高品質結晶成長
原田俊太, 朱燦, 遠藤友樹, 小泉晴比古, 鳴海大翔, 田川美穂, 宇治原徹
日本金属学会 2019年春期講演大会