講演・口頭発表等 - 道林 克禎
-
モホのつくり方 国際会議
田村芳彦, 高澤栄一, セレナー ジョージ, 道林克禎, 佐藤智紀, 小平秀一, 三浦誠一
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究 国際会議
渡辺悠太, 道林克禎, 清水以知子, 増田俊明
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究 国際会議
渡辺悠太, 道林克禎, 清水以知子, 増田俊明
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」 2007年3月
-
マントルウエッジプレート境界掘削:オマーン陸上掘削ーサマイル・オフィオライトの炭酸塩岩化したカンラン岩から下位の変成岩までの掘削成果概要 国際会議
森下知晃, 敬礼人, 笛人, Coggon Judith, またー よーぐ, ハリス ミッシェル, 道林克禎, 高澤栄一, ティーグル デイモン, ゴダード マーゴ・オマーン掘削計画第, 期科学チーム
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
マイクロブーディン解析による主応力軸方向の検証 国際会議
西脇伸, 大森康智, 木村希生, 岡本敦, 佐津川貴子, 道林克禎, 増田俊明
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪) 2012年9月15日
-
ベイン中のざくろ石集合体のミスオリエンテーション 国際会議
岡本敦, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
フォルステライト―エンスタタイト系の変形特性 国際会議
田阪美樹, 平賀岳彦, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
フィリピン海パレスベラ海盆におけるゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
フィリピン海ゴジラメガムリオンから採取されたはんれい岩に含まれる角閃石の地球化学的特徴 国際会議
針金由美子, 森下知晃, Snow Jonathan, 田村明弘, 道林克禎, 小原泰彦, 荒井章司
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
パレスベラ海盆の海洋コアコンプレックス:特にゴジラムリオンのデタッチメント断層について 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦, 沖野郷子
日本地質学会第112年年会 2005年9月
-
チェコ共和国ボヘミア山塊に産するMohelnoかんらん岩体におけるかんらん石CPOの変遷 国際会議
亀井陽, 小畑正明, 道林克禎
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
スラブ物質とマントル物質の物理化学相互作用の痕跡:三波川帯泥質片岩への多角的なアプローチ 国際会議
水上知行, 岡崎友, 荒井章司, 針金由美子, 道林克禎, 榎並正樹, Wallis Simon
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪) 2012年9月15日
-
スカレヴィークスハルセンの結晶質石灰岩による方解石ードロマイトの地質温度計と,離溶構造の形態 国際会議
水落裕之, クマル サティシュ, 本吉洋一, 道林克禎
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
ゴジラメガムリオンの掘削実現へ向けて 国際会議
小原泰彦, 道林克禎, ディック ヘンリー, スノー ジョナサン, 針金由美子, 小野重明
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
ゴジラムリオン中央部から採取されたはんれい岩の変形構造発達と流体による変成作用 国際会議
針金由美子, 森下知晃, 道林克禎, 小原泰彦, 田村明弘, 荒井章司
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
InterRidge-Japan 研究発表集会「中央海嶺研究のグローバルな展開」 2006年11月
-
キンバーライト捕獲岩の温度圧力条件と変形組織の関係 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮剛
日本地質学会第115年学術大会 2008年9月
-
キンバーライト捕獲岩の変形組織とかんらん石すべり系の関係 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮剛
日本地球惑星科学関連学会2008年合同大会 2008年5月
-
キンバーライト捕獲岩の変形構造と含水量の関連性 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮 剛
日本地質学会第116年学術大会 2009年9月