講演・口頭発表等 - 道林 克禎
-
北海道幌満カンラン岩体の変形構造と地震波特性
松山和樹, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
海洋コアコンプレックスの延性剪断帯における流体-岩石反応とレオロジー特性
二村康平, 道林克禎, 針金由美子, 小原泰彦
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
早池峰超苦鉄質岩体カンラン岩の構造岩石学的特徴
原野あゆ, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
掘削コア試料X線CT画像中の脈状鉱物の自動検出に基づく海洋地殻の浸透率構造の推定
赤松祐哉, 片山郁夫, 岡崎啓史, 道林克禎
日本情報地質学会講演会講演要旨集(Web) 2023年
-
愛知県領家変成帯の足助剪断帯シュードタキライトの形成過程
石井智大, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
愛知県新城地域の中央構造線沿いに分布する断層岩の構造岩石学的特徴
丹羽美春, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
南アフリカKaapvaal Cratonキンバーライト中に含まれるカンラン石の含水量~レーザーラマンおよびフーリエ変換赤外分光法による実験の概要~
DONG Wenzhao, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
海洋プレートモホ面付近の含水延性剪断帯における鉱物と組織の多様性
夏目樹, 纐纈佑衣, 道林克禎, 岡本敦
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
静岡県北西部渋川地域三波川帯泥質片岩の温度構造と石英ファブリック
片桐星来, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
海洋プレート最上部マントルの数100mスケールの構造安定性と地震波特性
道林克禎, 柿畑優季, 夏目樹
日本地質学会学術大会(Web) 2023年
-
EBSD分析のための岩石薄片の研磨実験~コロイダルシリカとプラズマエッチングによる効果の検証~
山川桃佳, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2022年
-
FT-IR法を用いたかんらん岩中に含まれるかんらん石の含水量定量化手法の開発
纐纈佑衣, 水野瞳, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2022年
-
中部地方三波川帯渋川地域の変成条件と苦鉄質片岩の起源
冨岡優貴, 道林克禎, 纐纈佑衣
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2022年
-
岩石薄片に対するプラズマエッチングの削剥効果の検証
山川桃佳, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2022年
-
固体圧試験機による長崎蛇紋岩の高温高圧変形実験:断層変形による脱水反応促進
奥出桜子, 清水以知子, 緒方夢顕, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2022年
-
超深海海底の蛇紋岩から明らかにされた浅部前弧マントルにおける流体と炭素の循環プロセス
大柳良介, 岡本敦, SATISH-KUMAR Madhusoodhan, 南雅代, 針金由美子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2022年
-
SEM装置を用いた透過菊池回折の分析とウルトラマイロナイトかんらん岩への応用
伊神洋平, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021年
-
フィリピン海四国海盆マドメガムリオンに発達した延性剪断帯のレオロジー特性
二村康平, 道林克禎, 針金由美子, 小原泰彦, 小原泰彦
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2021年
-
マントル起源のカンラン石・蛇紋石に含まれるU・Th・PbのICP-MS定量分析結果
加藤丈典, 小坂由紀子, 淺原良浩, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021年
-
中部地方渋川地域に産する三波川結晶片岩類の研究
冨岡優貴, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021年
-
掘削コア試料X線CT画像中の脈状鉱物の自動検出による浸透率構造の推定:オマーン掘削計画GTサイトへの適用
赤松祐哉, 片山郁夫, 岡崎啓史, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021年
-
地球リサイクルと海洋消滅仮説の検証~海洋プレート研究の新展開~
道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2021年
-
結晶方位解析による深海サンゴ(トクササンゴ)のカルサイト質骨格の形成プロセス解明
小坂由紀子, 道林克禎, 加藤丈典, 纐纈佑衣, 徳田悠希, 佐藤暢, 池原実
名古屋大学年代測定研究 2021年
-
高間隙流体圧下での古マントルウェッジ蛇紋岩体の破壊作用と深部スロー地震発生サイクルとの関連性
平内健一, 永田有里奈, 大柳良介, 岡本敦, 道林克禎
日本地質学会学術大会(Web) 2021年
-
超高圧変成岩のレオロジー研究~中国大別山のヒスイ石英岩を例として~
道林克禎, 浅野航平, 竹林知大
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021年
-
ICP-MSを用いたカンラン石中の微量元素の定量分析
小坂由紀子, 加藤丈典, 道林克禎, 纐纈佑衣, 淺原良浩
日本地球化学会年会要旨集(Web) 2020年
-
アンチゴライトに記録された蛇紋岩化の歴史:西南日本三波川変成帯白髪山地域の例
纐纈佑衣, 安藤宏太, 坂口イロナ, 伊神洋平, 道林克禎
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2020年
-
オマーン陸上掘削試料の弾性波速度に基づいたダイアベースでの空隙形状
長瀬薫平, 片山郁夫, 畠山航平, 赤松祐哉, 岡崎啓史, 阿部なつ江, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020年
-
中部地方渋川地域三波川帯において発見した,超苦鉄質岩体中でのヒスイ輝石の産出
塩谷輝, 道林克禎, 纐纈佑衣, 榎並正樹
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020年
-
四国海盆海洋コアコンプレックスから明らかにする背弧海盆海洋地殻
小原泰彦, 小原泰彦, 沖野郷子, 秋澤紀克, 藤井昌和, 針金由美子, 平内健一, 石塚治, 町田嗣樹, 道林克禎, SANFILIPPO Alessio, SANI Camilla, BASCH Valentin, SNOW Jonathan E., SEN Atlanta, 谷健一郎, 山下浩之
海と地球のシンポジウム発表課題一覧・要旨集(CD-ROM) 2020年
-
Kalaymyoオフィオライト(ミャンマー)カンラン岩のカンラン石結晶方位ファブリックとメルト-岩石反応
浅野航平, 道林克禎, PARK Jung-Woo
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
「ちきゅう」船上ラボにおけるICDPオマーン陸上掘削コアの岩石物性計測結果について
阿部なつ江, 岡崎啓史, GREEVE Annika, 片山郁夫, 畠山航平, 赤松祐哉, ULVEN Ole Ivar, CORDONNIER Benoit, HONG Gilbert, ZHU Wenlu, 道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, MATTER Jurg, COGGON Jude, GODARD Marguerite
ブルーアースサイエンス・テク要旨集 2019年
-
SiO<sub>2</sub>相を含む蘇魯超高圧エクロジャイト中に産する定永閃石
榎並正樹, 纐纈佑衣, 道林克禎, 田口知樹
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2019年
-
Oman Drilling Projectにより掘削されたかんらん岩の構造解析
柿畑優季, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
Oman Drilling Project Phase1のリストヴェナイト中のドロマイト脈に薄い塩水からなる流体包有物があるぜよ
川本竜彦, 佐藤宏樹, 高橋藤馬, GUOTANA Juan Miguel, 森下知晃, KELEMEN Peter B, COGGON Jude Ann, HARRIS Michelle, MATTER Juerg Michael, 道林克禎, 高澤栄一, TEAGLE Damon A H
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
Kalaymyoオフィオライトカンラン岩の構造岩石学的研究
浅野航平, 道林克禎, PARK Jung-Woo
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
ちきゅう船上での比抵抗測定に基づくオマーン掘削プロジェクトでの浸透率プロファイル
片山郁夫, 阿部なつ江, 畠山航平, 赤松祐哉, 岡崎啓史, ULVEN Ole Ivar, HONG Gilbert, ZHU Wenlu, CORDONNIER Benoit, 道林克禎, GODARD Marguerite, KELEMEN Peter
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2019年
-
リアルタイム観測・大深度掘削・高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像
木下正高, 平田直, 篠原雅尚, 入舩徹男, 鍵裕之, 加藤照之, 小野重明, 道林克禎, 阿部なつ江, 稲垣史生, 小村健太朗, 小原一成
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
ハワイ沖上部地殻貫通計画-海洋地殻構造を規定するプレート拡大モードの支配要因の解明
海野進, 森下知晃, 木村純一, 小野重明, 阿部なつ江, 山下幹也, GARCIA Michael, KLEIN Frieder, 富永雅子, 島伸和, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
オマーンオフィオライトWadi Tayin岩体における地殻-マントル境界の岩石学および地球化学的特徴
高澤栄一, 木暮優芽斗, CHATTERJEE Sayantani, 小柳夏希, 道林克禎, 田村芳彦
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
オマーンオフィオライトWadi Tayin岩体における地殻-マントル境界にみられるマントル-メルト相互作用
高澤栄一, 木暮優芽斗, 石井慶佑, CHATTERJEE Sayantani, 小柳夏希, 道林克禎, 田村芳彦
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2019年
-
南西インド洋海嶺Marion transform断層において採取された変形かんらん岩の構造岩石学的特徴
柿畑優季, 道林克禎, DICK Henry
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
地質学的証拠に基づく含水かんらん岩の延性剪断変形によるカンラン石結晶方位ファブリック発達過程
道林克禎, 柿畑優季
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
四国海盆海洋コアコンプレックスの形成-YK18-07,KH-18-02
沖野郷子, 小原泰彦, 道林克禎, 町田嗣樹, 針金由美子, 秋澤紀克, 藤井昌和, DU Nguyen Khac, 柿畑優季, 安藤宏太, 周錦いく, 羽入朋子
ブルーアースサイエンス・テク要旨集 2019年
-
四国中央部三波川変成帯白髪山地域のアンチゴライトに記録された変成履歴の検証
安藤宏太, 纐纈佑衣, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
透過菊池回折によるウルトラマイロナイト中のオリビン結晶方位解析:EBSDの微小部への拡張
伊神洋平, 道林克禎, 柿畑優季, 纐纈佑衣
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
静岡県西部三波川帯「渋川超苦鉄質岩体」の構造岩石学的特徴とその起源
塩谷輝, 道林克禎, 平内健一, 纐纈佑衣, 苗村康輔
日本地質学会学術大会講演要旨 2019年
-
静岡県西部三波川帯“渋川超苦鉄質岩体“カンラン石の構造岩石学的研究
塩谷輝, 道林克禎, 平内健一
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019年
-
オマーンオフィオライト掘削から採取された苦鉄質岩コア試料の弾性波速度測定に基づくオフィオライト層序の速度構造.
畠山航平・阿部なつ江・岡崎啓史・Ildefonse Benoit・片山郁夫・The Oman Drilling Project Phase 1 Science Party(道林を含む),
日本地質学会第125年学術大会
-
北極海ガッケル海嶺下の最上部マントルに発達するカンラン石ファブリック
針金由美子・道林克禎・森下知晃・スノージョナサン
日本地質学会第125年学術大会
-
モホ反射面のつくりかた
田村芳彦・藤江剛・大平茜・高澤栄一・Ceuleneer George・道林克禎・佐藤智紀・小平秀一・三浦誠一,
日本地質学会第125年学術大会
-
オマーンオフィオライトWadi Tayin岩体における地殻ーマントル境界の掘削
高澤栄一・Coggon Jude・Kelemen Peter・Matter Juerg・道林克禎・森下知晃・田村芳彦・Teagle Damon・Khaw Thu Moe・山田泰広・The Oman Drilling Project Science Party
日本地質学会第125年学術大会
-
ICDPオマーン陸上掘削コア試料に記録されているモホ遷移帯の岩石物性について
阿部なつ江・岡崎啓史・畠山航平・赤松祐哉・片山郁夫・高澤栄一・道林克禎・ケレメン ピーター・ティーグル デーモン・モー キョー・山田泰広・The Oman Drilling Project Scientific Party
日本地質学会第125年学術大会
-
オマーンオフィオライト南部でもハンレイ岩ーカンラン岩関係
森下知晃・荒井章司・Kelemen Peter・Teagle Damon・石井慶佑・高澤栄一・Nguen Du・Coggon Jude・Matter Juerg・道林克禎・田村芳彦・Khaw Thu Moe・山田泰広・The Oman Drilling Project Scientific Party,
日本地質学会第125年学術大会
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究:予察.
渡辺悠太・道林克禎・増田俊明・清水以知子
日本地質学会第113年学術大会
-
ゴジラメガムリオンの掘削実現へ向けて
小原泰彦・道林克禎・ディック ヘンリー・スノー ジョナサン・針金由美子・小野重明
日本地球惑星科学連合大会2018
-
富士火山,青木ヶ原溶岩中の斜長石集斑晶のEBSE解析:集斑晶形成過程への示唆
中島雄士・石橋秀巳・柿畑優季・外西奈津美・道林克禎・安田敦
日本地球惑星科学連合大会2018
-
モホのつくり方
田村芳彦・高澤栄一・セレナー ジョージ・道林克禎・佐藤智紀・小平秀一・三浦誠一
日本地球惑星科学連合大会2018
-
オマーンオフィオライト・ワディタイン岩体CMサイトにおける地殻-マントル遷移帯の陸上掘削.
高澤栄一・Coggon Jude・Kelemen Peter・Matter Juerg・道林克禎・田村芳彦・Teagle Damon・KhawThu Moe・山田泰広・The Oman Drilling Project Phase II Science Party,
日本地球惑星科学連合大会2018
-
オマーン陸上掘削第1期ChikyuOman2017におけるオフィオライト地殻セクションの岩石物性研究速報.
阿部なつ江・岡崎啓史・畠山航平・イルデフォン ブノワ・レオン ジェームス・立石大和・道林克禎・高澤栄一・ケレメン ピーター・ティーグル デーモン・ハリス ミッシェル・カゴン ジュード・de Obeso Juan Calros・マター ヨルク・The Oman Drilling Project Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018
-
High-pressure metamorphism and mantle metasomatism in the Mariana convergent margin: Petrology of mafic and ultramafic clasts recovered from IODP Exp. 366
-
リアルタイム観測・超深度掘削・超高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像 -地震・噴火から地球の遠未來まで,革新的予測科学への挑戦-
平田直・木下正高・篠原雅尚・益田晴恵・阿部なつ江・道林克禎・片山郁夫・氏家恒太郎・小村健太朗・藤原治・稲垣史生・諸野祐樹・入舩徹男・鍵裕之・西弘嗣・加藤照之・有吉慶介・小原一成
日本地球惑星科学連合大会2018
-
Fabric development on chemically heterogeneous mantle beneath the Gakkel Ridge in Arctic ocean.
-
Drilling of crust-mantle transition zone in the CM site of Wadi Tayin massif in the Oman ophiolite: the ICDP Oman Drilling Project.
-
Initial studies on the physical property measurement of listvenite, serpentinite and the metamorphic sole from ICDP Oman Drilling Project Hole BT1B.
-
マントルウエッジプレート境界掘削:オマーン陸上掘削ーサマイル・オフィオライトの炭酸塩岩化したカンラン岩から下位の変成岩までの掘削成果概要
森下知晃・敬礼人 笛人・Coggon Judith・またー よーぐ・ハリス ミッシェル・道林克禎・高澤栄一・ティーグル デイモン・ゴダード マーゴ・オマーン掘削計画第1期科学チーム
日本地球惑星科学連合大会2018
-
The Oman Drilling Project Phase I Science Party, 2018. Initial studies of the petrophysics in the dike and upper gabbro from ICDP Hole GT3A, the Oman Drilling Project Phase I
-
Fine-grained gabbroic layers in the lower and middle crustal sections of the Oman Ophiolite (Holes GT1A and GT2A), ICDP Oman Drilling Project
-
Major and trace element compositions of peridotites from the Maqsad diapir area: implication for the melting and melt-mantle reaction at mid-ocean ridge.
-
Overview of Hole CM1 in the Oman Drilling Project Phase 2: Crust-Mantle boundary
-
Listvenite-metamorphic sole transition in the basal thrust of the Oman ophiolite: Geochemical, mineralogical and reaction path model preliminary results from Oman Drilling Project Hole BT1B.
-
Overview of Hole GT3A: The sheeted dike/gabbro transition
阿部なつ江・ハリス ミッシェル・道林克禎・de Obeso Juan Carlos・ケレメン ピーター・高澤栄一・ティーグル デーモン・カゴン ジュード・マター ヨルク・The Oman Drilling Project Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018
-
Overview of Hole GT2A, ICDP Oman Drilling Project: Drilling middle gabbro in Wadi Tayin massif, Oman ophiolite
-
オマーンオフィオライトの海洋地殻下部の構造:ICDPオマーン陸上掘削孔GT1Aの予察的報告
海野進・ケレメン ピーター・高澤栄一・道林克禎・ティーグル デーモン・The Oman Drilling Project Phase1 Science Party Phase1 Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018
-
モホの成因
田村芳彦・高澤栄一・セレナー ジョージ・道林克禎・佐藤智紀・小平秀一・三浦誠一
日本地球惑星科学連合大会2018
-
ChikyuOman2017~第1期オマーン掘削プロジェクトちきゅう船上記載~
道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, HARRIS Michelle
ブルーアースサイエンス・テク要旨集 2018年
-
ICDPオマーン陸上掘削第1期(ChikyuOman2017)岩石物性~海洋底から衝上まで~
阿部なつ江, 岡崎啓史, 畠山航平, ILDEFONSE Benoit, 立石大和, LEONG James Andrew, 道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, DE OBESO Juan Calros, TEAGLE Damon, COGGON Jude, HARRIS Michelle
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2018年
-
ICDP Oman Drilling Project:オマーンオフィオライトWadi Tayin岩体における地殻-マントル境界の掘削
高澤栄一, COGGON Jude, KELEMEN Peter, MATTER Juerg, 道林克禎, 森下知晃, 田村芳彦, TEAGLE Damon, KHAW Thu Moe, 山田泰広
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
オマーンオフィオライト・ワディタイン岩体CMサイトにおける地殻-マントル遷移帯の陸上掘削
高澤栄一, COGGON Jude Ann, KELEMEN Peter B, MATTER Juerg Michael, 道林克禎, 田村芳彦, TEAGLE Damon A H, KHAWTHU Moe, 山田泰広
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018年
-
リアルタイム観測・超深度掘削・超高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像-地震・噴火から地球の遠未來まで,革新的予測科学への挑戦-
平田直, 木下正高, 篠原雅尚, 益田晴恵, 阿部なつ江, 道林克禎, 片山郁夫, 氏家恒太郎, 小村健太朗, 藤原治, 稲垣史生, 諸野祐樹, 入舩徹男, 鍵裕之, 西弘嗣, 加藤照之, 有吉慶介, 小原一成
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018年
-
マントルウエッジプレート境界掘削:オマーン陸上掘削-サマイル・オフィオライトの炭酸塩岩化したカンラン岩から下位の変成岩までの掘削成果概要
森下知晃, KELEMEN Peter B, COGGON Judith, MATTER Juerg, HARRIS Michelle, 道林克禎, 高澤栄一, TEAGLE Damon A H, GODARD Marguerti
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018年
-
マリアナ海溝セレスティアル海山超マフィック岩の構造岩石学的研究
森井大輔, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
トランスフォーム断層下の含水条件におけるマントル延性変形メカニズム
柿畑優季, 道林克禎, DICK Henry J. B.
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
トランスフォーム断層の剪断変形によるマントルかんらん岩の構造発達とマントルへの水の浸透作用
柿畑優季, 道林克禎, DICK Henry J.B.
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018年
-
オマーン陸上掘削第1期ChikyuOman2017における岩石物性研究速報
阿部なつ江, 岡崎啓史, 畠山航平, ILDEFONSE Benoit, 立石大和, LEONG James Andrew, 道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, HARRIS Michelle
ブルーアースサイエンス・テク要旨集 2018年
-
オマーン陸上掘削第1期ChikyuOman2017におけるオフィオライト地殻セクションの岩石物性研究速報
阿部なつ江, 岡崎啓史, 畠山航平, ILDEFONSE Benoit, LEONG James Andrew, 立石大和, 道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon A H, HARRIS Michelle, COGGON Jude Ann, DE OBESO Juan Calros, MATTER Juerg
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018年
-
オマーン掘削プロジェクト速報:海洋プレート層序のXCTプロファイル
道林克禎, 高澤栄一, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, HARRIS Michelle, GODARD Marguerite
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
オマーンオフィオライト南部でのハンレイ岩-カンラン岩関係
森下知晃, 荒井章司, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, 石井慶佑, 高澤栄一, NGUYEN Khac Du, COGGON Jude, MATTER Juerg, 道林克禎, 田村芳彦, MOE KhawThu, 山田泰広
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
丹沢深成岩体境界の変成マフィック岩のレオロジー研究に基づくデタッチメント断層型剪断帯の推定
道林克禎, 水野那希
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
国際陸上掘削計画による沈み込むプレート境界相当岩石コア(オマーンオフィオライト基底部Listvenite/変成岩境界)の海洋掘削船CHIKYUを用いた記載とその成果
森下知晃, KELEMEN B. Peter, COGGON Judith, MATTER Juerg, HARRIS Michelle, 道林克禎, 高澤栄一, TEAGLE A.H. Damon, GODARD Marguerite
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2018年
-
海洋底下部地殻ハンレイ岩相の白金族元素存在度とOs同位体組成:ICDP Oman Drilling Project phase1速報
仙田量子, 鈴木勝彦, 森下知晃, KELEMEN Peter, TEAGLE Damon, 高澤栄一, COGGON Jude, MATTER M. Juerg, HARRIS Michelle, 道林克禎
日本地球化学会年会要旨集(Web) 2018年
-
顕微赤外分光測定におけるATR法を用いた鉱物中の水の検出可能性の検証
纐纈佑衣, 柿畑優季, 清水健二, 道林克禎, WALLIS Simon
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2018年
-
白鳳丸KH18-2航海速報:四国海盆のリソスフェアとアセノスフェアの組成
小原泰彦, 秋澤紀克, 針金由美子, 平野直人, 平内健一, 道林克禎, 沖野郷子, SANFILIPPO Alessio, SNOW Jonathan E., 山下浩之
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年
-
しんかい湧水域を育む南部マリアナ前弧の地質.
小原泰彦・奥村知世・Robert J. Stern・大家翔馬・藤井昌和・笠谷貴文・Fernando Martinez・石井輝秋・道林克禎・しんかい湧水域研究チーム一同
InterRidge Japan研究集会「海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物プロセス」
-
オマーン掘削プロジェクト ChikyuOman 2017 Leg1速報
高澤栄一・道林克禎・Oman Drilling Project Phase 1 Science Party
InterRidge Japan研究集会「海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物プロセス」
-
モホールへの道:ゴジラメガムリオン掘削提案
小原泰彦・道林克禎・小野重明
日本地質学会第124年学術大会(台風18号による暴風警報のため中止)
-
変形微細組織から推察される火星隕石ナクライトの形成環境に関する考察 国際会議
高野安見子・片山郁夫・臼井寛裕・伊藤元雄・道林克禎
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
地殻ーマントル境界のダイナミクスと物性を明らかにするオマーン掘削プロジェクト 国際会議
高澤栄一・道林克禎・田村芳彦・森下知晃・山田泰広・キョートォー モー・斉藤実篤
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
マントル掘削計画~海と陸とちきゅうと~
道林克禎, 高澤栄一, 田村芳彦, 小原泰彦, 岡本敦, 森下知晃, 石塚治, 針金由美子, 藤江剛, 片山郁夫, 渡邊了
ブルーアース要旨集 2017年
-
伊豆-小笠原前弧域で掘削された前弧玄武岩・ボニナイトの岩石物性と化学組成
本多睦美, 道林克禎, 藤井昌和, 藤井昌和, 山本由弦, 針金由美子
日本地質学会学術大会講演要旨 2017年
-
浅部ウェッジマントルにおけるアンチゴライトCPO形成メカニズム~四国中央部三波川変成帯 別子・白髪山地域の例~
永冶方敬, WALLIS Simon R., 岡本敦, 上原誠一郎, 道林克禎, 西井彩
日本地質学会学術大会講演要旨 2017年
-
最上部マントルのファブリックと化学組成~陸(オマーン)と海(マリアナ)のかんらん岩の類似性と相異性~
道林克禎, 柿畑優季, 大家翔馬, 尾上彩佳, 近藤洋裕
日本地質学会学術大会講演要旨 2017年
-
小笠原前弧域で掘削されたボニナイト・前弧玄武岩の岩石学的特徴と物性
本多睦美, 道林克禎, 針金由美子, 柵山徹也, 山本由弦, 神谷奈々
ブルーアース要旨集 2017年
-
小笠原前弧で採取された前弧玄武岩・ボニナイトの岩石物性と化学組成
本多睦美, 道林克禎, 藤井昌和, 藤井昌和, 針金由美子, 山本由弦, 神谷奈々, 柵山徹也
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017年
-
南西インド洋海嶺Prince Edwardトランスフォーム断層のウルトラマイロナイト
柿畑優季, 道林克禎, DICK Henry J. B.
日本地質学会学術大会講演要旨 2017年
-
南西インド洋海嶺Prince Edward Transform断層のかんらん岩ウルトラマイロナイト~トランスフォーム断層下マントルの含水剪断変形~
柿畑優季, 道林克禎, DICK Henry JB
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017年
-
浅部ウェッジマントルにおけるアンチゴライトCPO形成メカニズム~四国中央部三波川変成帯 別子・白髪山地域の例~
永冶 方敬, ウォリス サイモン, 岡本 敦, 上原 誠一郎, 道林 克禎, 西井 彩
日本地質学会学術大会講演要旨 2017年
-
オマーンオフィオライトICDP陸上掘削の概要と展望
高澤栄一・田村芳彦・道林克禎・森下知晃・阿部なつ江・宮澤隆・仙田量子・キヨートウー モー
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
Lithospheric structure and composition of the Southern Marianas.
-
角閃石片麻岩の弾性波速度と岩石微細構造
小池寛太・遠藤弘人・道林克禎・渡辺了
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
IODP Expedition 352で採取された前弧玄武岩とボニナイトの岩石物性研究
本多睦美, 道林克禎, 山本由弦, 針金由美子, 神谷奈々, 渡邊了, 藤井昌和, 柵山徹也
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
マリアナ海溝最西端で採取された海溝カンラン岩の地質学的研究
大家翔馬, 道林克禎, 小原泰彦, 石井輝秋, 水野那希, 萬年一剛
ブルーアース要旨集 2016年
-
マントル掘削計画:モホール計画と前弧モホール計画,そしてオマーン陸上掘削
道林克禎
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 2016年
-
丹沢深成岩体に接する変成マフィック岩の変形微細構造
水野那希, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016年
-
有馬-高槻構造線六甲断層の断層ガウジ電子顕微鏡観察
道林克禎, 滝沢茂
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
国際深海科学掘削計画第352次研究航海で掘削された前弧玄武岩とボニナイトの物性研究
本多睦美, 道林克禎, 山本由弦, 神谷奈々, 渡辺了, 柵山徹也
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016年
-
南部マリアナ海溝陸側斜面で採取された海溝カンラン岩の地質学的研究
大家翔馬, 上原茂樹, 道林克禎, 小原泰彦, 小原泰彦, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
南部マリアナ海溝で採取された海溝カンラン岩の地質学的研究
大家翔馬, 上原茂樹, 道林克禎, 小原泰彦, 石井輝秋, 萬年一剛
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016年
-
南部マリアナ前弧しんかい湧水域の地質学的背景
小原泰彦, STERN Robert J., MARTINEZ Fernando, 石井輝秋, 奥村知世, 布浦拓郎, 渡部裕美, 川口慎介, 矢吹彬憲, 平井美穂, 高井研, 大西雄二, 宮嶋佑典, 大家翔馬, 道林克禎, 南澤智美
ブルーアース要旨集 2016年
-
丹沢深成岩体に接する角閃岩の変形微細構造と結晶方位ファブリック
水野那希, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
海洋プレート拡大軸直下における最上部マントルの構造岩石学的特徴~オマーンオフィオライトを例として~
道林克禎, 大家翔馬, 尾上彩佳, 小田島庸浩
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
静岡県佐久間町浦川の中央構造線鹿塩マイロナイトの延性脆性組織
遠藤弘人, 道林克禎
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016年
-
静岡県佐久間町中央構造線沿いに分布する断層岩の延性脆性組織と結晶方位解析
遠藤弘人, 道林克禎, MAINPRICE David
日本地質学会学術大会講演要旨 2016年
-
西太平洋プレート収束域のマントルかんらん岩~前弧マントル掘削に向けて~
道林克禎, 小原泰彦, 石井輝秋, 大家翔馬, 針金由美子, 藤江剛, 尾鼻浩一郎
ブルーアース要旨集 2016年
-
IODP Expedition 352前弧玄武岩とボニナイトの掘削成功
柵山徹也・道林克禎・Python Marie・清水健二・IODP EXP352乗船研究者一同
日本地球惑星科学連合2015年大会
-
IODP-EXP352: IBM前弧掘削による沈み込み初期過程とオフィオライトモデルの検証
清水健二・道林克禎・柵山徹也・Marie Python,Expedition 352 Scientists IODP
日本地球惑星科学連合2015年大会
-
IODP Exp.336大西洋中央海嶺North Pond掘削から採取されたかんらん岩の微細構造解析
針金由美子, 阿部なつ江, 道林克禎, 木村純一, CHANG Qing
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
プレート沈み込み開始期の火成活動とテトニクスの解明を目指して:IODP第352航海にて採取された岩石試料の分析結果
柵山徹也, 道林克禎, 清水健二, PYTHON Marie
日本火山学会講演予稿集 2015年
-
世界最大の前弧マントル断面:しんかい6500とABISMOによる南部マリアナ海溝調査
道林克禎, 嶋田優香, 大家翔馬, 照峰直伸, 上原茂樹, 小原泰彦, 石井輝秋, 針金由美子, 布浦拓郎, 宮崎惇一, 高井研
ブルーアース要旨集 2015年
-
マリアナ海溝最西端で採取された海溝カンラン岩の地質学的研究
大家翔馬, 道林克禎, 小原泰彦, 石井輝秋, 水野那希, 萬年一剛
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
丹沢深成岩体に接する変成マフィック岩の変形微細構造
水野那希, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
天然のカンラン石ファブリックとテクトニクスの関係
道林克禎, 尾上彩佳, 小田島庸浩
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
褶曲していない変形変成岩サンプルから複雑な変形史が読み取れる例:四国東部三波川変成帯のメタチャートの場合
増田俊明, 西脇伸, 大森康智, 松村太郎次郎, 道林克禎, 佐津川貴子, 岡本敦
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
静岡県佐久間町中央構造線沿いに分布する鹿塩マイロナイトに重複した脆性破壊組織
遠藤弘人, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2015年
-
南部マリアナ前弧かんらん岩の地球化学的特徴
柵山徹也・石井輝秋・道林克禎・小原泰彦・常青・原口悟・木村純一
日本地球惑星科学連合2014年大会
-
Olivine CPO in non-deformed peridotite due to topotactic replacement of antigorite
-
圧力1GPaにおけるアンチゴライト蛇紋岩弾性波速度の温度依存性
白井亮・渡辺了・米田明・道林克禎
日本地球惑星科学連合2014年大会
-
YK13-10トンガ海溝調査:しんかい6500による地質調査と地形判読
道林克禎, 石塚治, 岡本敦, 谷健一郎
ブルーアース要旨集 2014年
-
プレート沈み込み開始期の火成活動とテトニクスの解明:IODP Exp.352航海速報
柵山徹也, 道林克禎, 清水健二, PYTHON Marie
日本火山学会講演予稿集 2014年
-
形態空間における分布の偏りの尺度
生形貴男, 道林克禎
日本古生物学会年会講演予稿集 2014年
-
超モホール計画
阿部なつ江, 森下知晃, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2014年
-
Vp異方性によるかんらん石ファブリックのタイプ分けと海洋リソスフェアへの応用
道林克禎, 尾上彩佳
日本地質学会学術大会講演要旨 2013年
-
ゴジラメガムリオンにおける高密度サンプリングが明らかにしたこと:背弧海盆の発達史に関する試論
小原泰彦, SNOW Jonathan E., 道林克禎, DICK Henry J. B., 針金由美子, 谷健一郎, 山下浩之, 石塚治, 石井輝秋, LOOCKE Matthew, NELSON Wendy
ブルーアース要旨集 2013年
-
レソト王国キンバーライトカンラン岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
梅垣俊哉, 道林克禎, 片山郁夫, 小宮剛
日本地質学会学術大会講演要旨 2013年
-
マントル掘削プロジェクト
道林克禎, 森下知晃, 海野進, 阿部なつ江
ブルーアース要旨集 2013年
-
マリアナ海溝蛇紋岩海山から産出したカンラン岩の構造岩石学的特徴
近藤洋裕, 藤井彩乃, 道林克禎, 石井輝秋, FRYER Patricia, 前川寛和
ブルーアース要旨集 2013年
-
マリアナ海溝南チャモロ蛇紋岩海山かんらん岩のファブリックと化学組成の特徴
近藤洋裕, 藤井彩乃, 道林克禎, 石井輝秋, FRYER Patricia, 前川寛和
日本地質学会学術大会講演要旨 2013年
-
マイクロブーディン解析による主応力軸方向の検証
西脇伸・大森康智・木村希生・岡本敦・佐津川貴子・道林克禎・増田俊明
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪)
-
スラブ物質とマントル物質の物理化学相互作用の痕跡:三波川帯泥質片岩への多角的なアプローチ
水上知行・岡崎友・荒井章司・針金由美子・道林克禎・榎並正樹・Wallis Simon
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪)
-
非変形olivineのCPO形成メカニズム ~antigorite→olivine反応におけるtopotaxy~
永冶方敬・ウォリス サイモン・小林広明・道林克禎・水上知行
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪)
-
二枚貝異説再考:イノセラムスが原鰓類だという結晶学的証拠
平野健幸・生形貴男・道林克禎
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
蛇紋岩の地震波速度ーアンチゴライト粒子形状の影響
渡辺了・白杉勇人・道林克禎
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
antigoriteの脱水分解とB-タイプolivine CPOの形成
永冶方敬・Wallis Simon・道林克禎・水上知行
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
伊豆ー小笠原前弧域から採取されたかんらん岩の微細構造解析
針金由美子・道林克禎・森下知晃・谷健一郎・石塚治
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
Fabric analyses of glaucophane and lawsonite in low-grade blueschist from Diablo Range, California.
Kim, D., Katayama, I., Michibayashi, K., Tsujimori, T.
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
蛇紋岩の岩石組織と弾性波速度—粒子形状を考慮した新しい計算法ー
渡辺了・白杉勇人・道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程成果報告会」
-
イノセラムス類の系統分類に関する結晶学的考察
平野健幸, 杉野智子, 道林克禎, 生形貴男
日本古生物学会年会講演予稿集 2012年
-
マリアナ海溝蛇紋岩海山から産出したカンラン岩の構造岩石学的特徴
近藤洋裕, 藤井彩乃, 道林克禎, 石井輝秋, FRYER Patricia, 前川寛和
日本地質学会学術大会講演要旨 2012年
-
トンガ海溝:世界で最も活動的なプレート収束帯の構造と物質循環そして生命活動
道林克禎, 新海優里, 木村浩之, 谷健一郎, 石井輝秋
ブルーアース要旨集 2012年
-
スラブ物質とマントル物質の物理化学相互作用の痕跡:三波川帯泥質片岩へ多角的なアプローチ
水上知行, 岡崎友, 荒井章司, 針金由美子, 道林克禎, 榎並正樹, WALLIS Simon
日本地質学会学術大会講演要旨 2012年
-
キンバーライトかんらん岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
木野雅史, 道林克禎, 片山郁夫, 小宮剛
日本地質学会学術大会講演要旨 2012年
-
非変形olivineのCPO形成メカニズム~antigorite→olivine反応におけるtopotaxy~
永冶方敬, WALLIS Simon, 小林広明, 道林克禎, 水上知行
日本地質学会学術大会講演要旨 2012年
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移とその条件
宮崎智美・奥平敬元・篠田圭司・佐津川貴子・道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会
-
沈み込み帯前弧マントルウェッジにおけるAntigorite CPOパターンー三波川変成帯東赤石岩体の例
西井彩・Wallis Simon・水上友行・道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移とその条件
宮崎智美・奥平敬元・篠田圭司・佐津川貴子・道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会
-
微生物分子温度計:地下圏の温度プロファイリング
木村浩之・道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会
-
フィリピン海ゴジラメガムリオンから採取されたはんれい岩に含まれる角閃石の地球化学的特徴
針金由美子・森下知晃・Snow Jonathan・田村明弘・道林克禎・小原泰彦・荒井章司
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会
-
Direct evidence for upper mantle structure in the NW Pacific Plate: microstructural analysis of a petit-spot peridotite
-
西南日本三波川帯の前弧マントルウェッジにおけるAntigorite CPOパターン
西井彩・ウォリス サイモン・水上友行・道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
アンチゴライトを含む蛇紋岩マイロナイトの弾性波速度
白杉勇人・渡辺了・道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
三波川帯角閃岩・エクロジャイトの弾性波速度と岩石組織
渡辺了・小野謙弥・北野元基・樋口明良・白杉勇人・道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
変形岩の弾性的異方性
渡辺了・白杉勇人・道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
マリアナ海溝南部カンラン岩の岩石学的特徴と構造
道林克禎, 上原茂樹, 小原泰彦, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
世界最深の海洋底かんらん岩,トンガ海溝かんらん岩の構造岩石学的研究
新海優里, 道林克禎, 上原茂樹, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
南部マリアナ前弧の地質
小原泰彦, REAGAN Mark K., 道林克禎, 石塚治, 石井輝秋, STERN R. J., 藤倉克則, 渡部裕美
ブルーアース要旨集 2011年
-
沈み込み帯前弧ウェッジマントルにおけるAntigorite CPOパターン-三波川変成帯東赤石岩体の例-
西井彩, WALLIS Simon, 水上知行, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
大陸リフト帯におけるマントル構造発達過程:Kilbourne Holeかんらん岩捕獲岩の微細構造解析と地震波特性
佐津川貴子, 道林克禎, ANTHONY E.Y., STERN R.J., GAO S.S., LIU K.H.
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
夜久野オフィオライト待ちの山岩体蛇紋岩の微細構造発達
小森直昭, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
海洋地殻P波速度構造の解釈~フィリピン海ゴジラメガムリオンを例として~
道林克禎, 針金由美子, 小原泰彦, 小原泰彦
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2011年
-
領家変成帯から見出される拡散クリープ-転位クリープ遷移とその条件
宮崎智美, 奥平敬元, 篠田圭司, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2011年
-
深海土壌から単離したフェナジン色素を生産する放線菌Nocardiopsis sp.DS14-1
二宮彰紀, 肥田木道生, 小原泰彦, 道林克禎, 小谷真也
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 2011年
-
ウルトラマイロナイトとFo・Enの流動特性
田阪美樹,平賀岳彦, 道林克禎,
日本地質学会第117年学術大会
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移
宮崎智美, 奥平敬元, 小川大介, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第117年学術大会
-
中部地殻条件下におけるカリ長石のレオロジー
福田惇一, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第117年学術大会
-
カリ長石の細粒化過程と変形機構の変化
福田惇一, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
白亜紀二枚貝イノセラムス類における真珠層の比較結晶学:予報
生形 貴男, 杉野智子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
ゴジラムリオン中央部から採取されたはんれい岩の変形構造発達と流体による変成作用
針金由美子, 森下知晃, 道林克禎, 小原泰彦, 田村明弘, 荒井章司
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
変形蛇紋岩中のアンチゴライトの配列
渡辺了, 道林克禎, 水上知行, ウォリス サイモン
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
八方超塩基性岩体蛇紋岩の地震波速度
渡辺了, 白杉勇人, 矢野秀明, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
東赤石岩体蛇紋岩の地震波速度
白杉勇人, 渡辺了, 水上知行, 西井彩, ウォリス サイモン, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
付加体起源変成帯の低変成度メタチャートにおける拡散クリープ
宮崎智美, 小川大介, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
フォルステライト―エンスタタイト系の変形特性
田阪美樹,平賀岳彦, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
アンチゴライトを含む蛇紋岩の弾性波速度
白杉勇人, 渡辺了, 道林克禎
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2010年
-
トンガ海溝深部陸側斜面から採取されたマントル最上部由来の岩石の構造岩石学的研究
新海優里, 道林克禎, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2010年
-
オマーンのウルトラマイロナイトとフォルステライト・エンスタタイトの流動特性
田阪美樹, 平賀岳彦, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2010年
-
南部ローレンシア大陸最上部マントルの異方性:テキサス州Knippaかんらん岩捕獲岩からの証拠
佐津川貴子, 道林克禎, RAYE U., ANTHONY E. Y., PULLIAM J., STEM R. J.
日本地質学会学術大会講演要旨 2010年
-
熊澤型試験機による高温高圧変形実験:含水石英岩のレオロジー解明にむけて
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2010年
-
領家変成帯から見出される拡散クリープ-転位クリープ遷移
宮崎智美, 奥平敬元, 小川大介, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2010年
-
キンバーライト捕獲岩の変形構造と含水量の関連性
片山郁夫・安東淳一・道林克禎・小宮 剛
日本地質学会第116年学術大会
-
上部緑色片岩相~下部角閃岩相メタチャートの変形機構
奥平敬元・小川大介・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2009年大会
-
沈み込み帯での強い地震波異方性は蛇紋岩による?
片山郁夫・平内健一・道林克禎・安東淳一
日本地球惑星科学関連学会2009年大会
-
蛇紋岩の脆性ー延性転移
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎・高橋美樹
日本地球惑星科学関連学会2009年大会
-
蛇紋岩の脱水軟化と沈み込みスラブにおける地震発生過程
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2009年大会
-
高温高圧変形実験による蛇紋岩のレオロジー解明:5カ年計画のまとめと次期計画の展望.
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎,増田俊明,熊澤峰夫
H20年度地震研共同利用特定A:地震発生帯の素過程集会
-
かんらん岩の構造敏感性と地震波特性
道林克禎
資源・素材 2009年
-
キンバーライト捕獲岩の変形組織と含水量の関連性
片山郁夫, 寺尾龍二, 安東淳一, 道林克禎, 小宮剛
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
マリアナ海溝南部陸側斜面のかんらん岩の構造と岩石学的特徴
上原茂樹, 道林克禎, 小原泰彦, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
マリアナ弧蛇紋岩海山から産出される蛇紋岩化したかんらん岩の構造解析
藤井彩乃, 道林克禎, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
ゴジラムリオンの発生とパレスベラ背弧海盆の進化
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
世界最深の海洋底岩石試料:トンガ海溝かんらん岩
道林克禎, 上原茂樹, 新海優里, 針金由美子, 石井輝秋, 沖野郷子
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
夜久野オフィオライト待ちの山かんらん岩の微細構造発達
鈴木慎人, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
南部マリアナ前弧の組成・構造とテクトニクス
小原泰彦, REAGAN Mark K., 道林克禎, 石塚治, 石井輝秋, STERN R. J.
Blue Earth要旨集 2009年
-
北アメリカ南西部Knippa及びKilbourne Holeかんらん岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
佐津川貴子, 道林克禎, STERN R. J., RAYE U., ANTHONY E. Y.
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
火山フロント直下の最上部マントル構造~カムチャッカ半島アパチャ火山かんらん岩捕獲岩を例として~
大原達也, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
高温高圧実験による石英の結晶成長過程の研究:高温型石英と低温型石英の比較
井元恒, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2009年
-
キンバーライト捕獲岩の温度圧力条件と変形組織の関係
片山郁夫 ・ 安東淳一 ・道林克禎・小宮剛
日本地質学会第115年学術大会
-
キンバーライト捕獲岩の変形組織とかんらん石すべり系の関係
片山郁夫 ・ 安東淳一 ・道林克禎・小宮剛
日本地球惑星科学関連学会2008年合同大会
-
Structural petrology of Godzilla Mullion. Mini-workshop for Godzilla Mullion IODP drilling proposal submission 国際会議
-
カムチャッカ半島アバチャ火山かんらん岩捕獲岩の微細構造解析
大原達也, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
フィリピン海パレスベラ海盆のゴジラムリオンにおける高温条件で形成したはんれい岩マイロナイト
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
南部マリアナ海溝West Santa Rosa Bank断層で採取された背弧起源かんらん岩
道林克禎, 小原泰彦, 小原泰彦
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
四国中央部三波川帯東赤石かんらん岩体の変形微細構造
村本政史, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
隠岐島後カンラン岩捕獲岩の微細構造解析
佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
高温高圧実験による石英の結晶成長過程の研究:結晶方位異方性の効果
井元恒, 道林克禎, 増田俊明
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
飛騨外縁帯八方尾根かんらん岩蛇紋岩体の構造解析と地震波特性
藤井彩乃, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2008年
-
The development of shear zones within in-situ lower crust at the Godzilla mullion, Philippine sea.
-
スカレヴィークスハルセンの結晶質石灰岩による方解石ードロマイトの地質温度計と,離溶構造の形態
水落裕之・クマル サティシュ・本吉洋一・道林克禎
日本地質学会第114年学術大会
-
大陸下マントル捕獲岩の変形微細組織と異方性
片山郁夫 ・ 安東淳一 ・道林克禎・小宮 剛
日本鉱物科学会2007年度年会
-
かんらん石の結晶方位解析による変形メカニズムの考察~三波川帯芋野かんらん岩体を例として~
田阪美樹・鳥海光弘・道林克禎
日本地質学会第114年学術大会
-
四国中央部三波川帯東赤石岩体ざくろ石単斜輝岩の変形構造解析.
村本政史・道林克禎
日本地質学会第114年学術大会
-
フィリピン海パレスベラ海盆におけるゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析
針金由美子・道林克禎・小原泰彦
日本地質学会第114年学術大会
-
秋田県男鹿半島一の目潟火山カンラン岩捕獲岩の微細構造発達過程
針金由美子・道林克禎・小原泰彦
日本地質学会第114年学術大会
-
地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて
坂本竜彦・青池寛・阿部なつ江・安間了・飯島耕一・池原研・池原実・氏家恒太郎・海野進・片岡香子・金松敏也・木下正高・倉本真 一・斎藤実篤・坂井三郎・坂口有人・佐藤暢・佐野貴司・高橋共馬・寺林優・長橋徹・久光敏夫・眞砂英樹・町山栄章・松田博貴・横川美和・高木秀雄・佐藤幹 夫・徐垣・成瀬元・星住英夫・道林克禎・木村学
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
ACROSSによる地震発生場の構造敏感体イメージング
藤井直之・熊澤峰夫・笠原順三・國友孝洋・中島崇裕・羽佐田葉子・長谷川健・渡辺俊樹・黄為鵬・増田俊明・里村幹夫・道林克禎,
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
西南日本前弧起源芋野かんらん岩体の成因と構造発達過程
田阪美樹・道林克禎・海野進
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究
渡辺悠太・道林克禎・清水以知子・増田俊明
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
東北日本背弧側一の目潟かんらん岩ゼノリスの微細構造発達過程
佐津川貴子・ 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
ざくろ石-単斜輝石二相系のレオロジー~四国中央部東赤石岩体ざくろ石単斜輝岩を例として
村本政史・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会
-
Microstructural and petrological analysis of gabbroic rocks from the Godzilla Mullion at the Parece Vela Basin, the Philippine Sea
-
蛇紋岩の脱水・変形実験:中間報告と今後の展望
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究
渡辺悠太・道林克禎・清水以知子・増田俊明
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」
-
かんらん石の結晶方位解析による変形メカニズムの考察~三波川帯芋野かんらん岩体を例として~
田阪美樹, 鳥海光弘, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2007年
-
四国中央部三波川帯東赤石岩体ざくろ石単斜輝岩の変形構造解析
村本政史, 道林克禎
日本地質学会学術大会講演要旨 2007年
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析
針金由美子・道林克禎・小原泰彦,
InterRidge-Japan 研究発表集会「中央海嶺研究のグローバルな展開」
-
脱水反応条件下における蛇紋岩の脆性ー延性転移:歪速度の影響
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎
日本地質学会第113年学術大会
-
チェコ共和国ボヘミア山塊に産するMohelnoかんらん岩体におけるかんらん石CPOの変遷
亀井陽・小畑正明・道林克禎
日本地質学会第113年学術大会
-
四国中央部三波川変成岩中の芋野カンラン岩体におけるカンラン石の構造解析.
田阪美樹・道林克禎
日本地質学会第113年学術大会
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析
針金由美子・道林克禎・小原泰彦
日本地質学会第113年学術大会
-
一の目潟カンラン岩ゼノリスの微細構造と地震波特性
佐津川貴子・道林克禎・阿部なつ江・岡本敦
日本地質学会第113年学術大会
-
四国三波川帯東赤石かんらん岩体におけるガーネッタイトの変形微細構造.
村本政史・道林克禎
日本地質学会第113年学術大会
-
高温・差応力下における鉱物包有物の形態変化
岡本敦・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2006年合同大会
-
圧力0.8GPaにおける蛇紋岩の脱水軟化
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2006年合同大会
-
Detachment fault at the Godzilla mullion, Parece Vela Basin, Philippine Sea
-
Petrophysical analyses of Ichinomegata peridotite xenoliths
-
蛇紋岩の脱水軟化
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」
-
ざくろ石のEBSDを用いた微細構造解析
村本政史・道林克禎
変成岩などシンポジウム
-
四国中央部三波川変成岩中の芋野カンラン岩体におけるEBSDを用いた カンラン石の構造解析
田阪美樹・道林克禎
変成岩などシンポジウム
-
Rapid growth of garnet within a metamorphic vein inferred from misorientation angle porphyroblasts
Atsushi Okamoto, Katsuyoshi Michibayashi
WATER DYNAMICS 2006年 AMER INST PHYSICS
-
チャレンジャー海淵でドレッジされたかんらん岩から探るマリアナ海溝最南部マントルウェッジのダイナミクス
道林克禎, 小原泰彦, 田阪美樹, 黒田友恵, 岡本敦, 石井輝秋
日本地質学会学術大会講演要旨 2006年
-
IODP Exp. 304/305掘削結果:大西洋中央海嶺30°Nアトランティス岩体
阿部なつ江・小原泰彦・E.S.Andal・淡路俊作・広瀬丈洋・石丸聡子・前田仁一郎・道林克禎・中川達功・野坂俊夫・田村明弘・富永雅子・山崎徹・IODP Exp. 304/305乗船研究者一同,
日本地質学会第112年年会
-
蛇紋岩のレオロジー:脱水脆性化はスラブ内地震を引き起こすか?
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎・増田俊明
日本地質学会第112年年会
-
パレスベラ海盆の海洋コアコンプレックス:特にゴジラムリオンのデタッチメント断層について
針金由美子・道林克禎・小原泰彦・沖野郷子
日本地質学会第112年年会
-
Drilling at Atlantis Massif oceanic core complex: IODP Expeditions 304/305
-
MK型高温高圧変形試験機における内部摩擦の評価
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎・増田俊明・熊澤峰夫
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会
-
Petrography and geochemistry of basalt and diabase from IODP Expeditions 304 and 305, Atlantis Massif, Mid-Atlantic Ridge
-
Gabbroic rocks drilled at Site U1309, IODP Expedition 304/305, Atlantis Massif, Mid-Atlantic Ridge
前田仁一郎・阿部なつ江・Andal Eric S.・淡路俊作・廣瀬丈洋・石丸聡子・道林克禎・中川達功・野坂俊夫・小原泰彦・田村明弘・冨永雅子・山崎徹・IODPExpedition 304/305 乗船研究者一同
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会
-
ベイン中のざくろ石集合体のミスオリエンテーション
岡本敦・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会
-
Structural Features of Atlantis Massif Core Complex, Mid-Atlantic Ridge: Preliminary Results from IODP Expeditions 304 and 305
-
MK型高温高圧変形試験機における内部摩擦の評価
清水以知子・渡辺悠太・道林克禎・増田俊明・熊澤峰夫
研究集会「地震発生の素過程」
-
IODP Exp. 304/305 掘削結果:大西洋中央海嶺30°Nアトランティス岩体
阿部なつ江, 小原泰彦, ANDAL Eric S., 淡路俊作, 広瀬丈洋, 石丸聡子, 前田仁一郎, 道林克禎, 中川達功, 野坂俊夫, 田村明弘, 冨永雅子, 山崎徹
日本地質学会学術大会講演要旨 2005年
-
モホ面は何処へ?-IODP Exp.304/305掘削結果-大西洋中央海嶺30°Nアトランティス岩体の岩石学的特徴
阿部なつ江, 小原泰彦, ANDAL Eric S., 淡路俊作, 石丸聡子, 田村明弘, 中川達則, 野坂俊夫, 広瀬丈博, 前田仁一郎, 道林克禎, 山崎徹
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2005年
-
走査型蛍光X線分析顕微鏡(XGT-2700V)を用いた層状はんれい岩の組織解析の試み
針金由美子・道林克禎・戸田昭司
日本地質学会第111年年会
-
台湾中央山脈中に見られる断層関連鉱物脈の記載:その地震流体の痕跡としての重要性
眞砂英樹・岡本和明・飯塚義之・Yui Tzen-Fu・道林克禎・針金由美子
日本地球惑星科学関連学会2004年合同大会
-
大規模シュードタキライトから推定される塑性変形領域への地震断層すべりの伝播
林 愛明・道林克禎・丸山正・ 狩野謙一
日本地球惑星科学関連学会2004年合同大会
-
結晶包有物の形態変化における拡散過程の影響
岡本敦・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2004年合同大会
-
サマイル岩体マクサッド地域とフィズ岩体スクバ地域かんらん岩の微細組織.
小田島庸浩・道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2004合同大会
-
空孔拡散による鉱物包有物の形態変化
岡本敦・道林克禎
変成岩などシンポジウム
-
オマーンオフィオライトフィズ北部かんらん岩体の延性剪断帯の変形微細組織構造発達過程.
伊奈俊樹・道林克禎・金川久一
日本地球惑星科学連合大会2018
-
ナミビア北部における原生代後期の氷河堆積物の構造解析-堆積環境の復元とスノーボールアース仮説の検証-
平田恵梨佳・道林克禎・望月身和子
構造地質研究会春の例会
-
蛍光X線と回折X線の同時イメージングの可能性:変形花崗岩中の石英の回折X線イメージング
戸上昭司・高野雅夫・道林克禎
地球惑星科学関連学会
-
中央ネパール・アンナプルナ地域・主中央衝上断層付近における石灰質片岩の変形解析
山口はるか・道林克禎・増田俊明
日本地質学会第103年学術大会
-
スピネルの形態からみた夜久野オフィロライトかんらん岩体の変形構造
猿渡和子・道林克禎・清水以知子
日本地質学会第103年年会
-
マイロナイト中の石英プールでの水の分布
山岸啓・中嶋悟・道林克禎
日本地質学会第101年学術大会
-
中央構造線”設楽屈曲”の存否:マイロナイトとライオライトの誤認
吉田鎮男・道林克禎・伊藤治
日本地質学会第101年学術大会
-
回転しない剛体球のまわりの単純剪断粘性流動
増田俊明・道林克禎・森川知行
日本地質学会第100年学術大会
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究:予察. 国際会議
渡辺悠太, 道林克禎, 増田俊明, 清水以知子
日本地質学会第113年学術大会 2018年9月
-
ACROSSによる地震発生場の構造敏感体イメージング 国際会議
藤井直之, 熊澤峰夫, 笠原順三, 國友孝洋, 中島崇裕, 羽佐田葉子, 長谷川健, 渡辺俊樹, 黄為鵬, 増田俊明, 里村幹夫, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
High-pressure metamorphism and mantle metasomatism in the Mariana convergent margin: Petrology of mafic and ultramafic clasts recovered from IODP Exp. 366 国際会議
市山祐司, 道林克禎, Fryer Patricia
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Gabbroic rocks drilled at Site U1309, IODP Expedition 304/305, Atlantis Massif, Mid-Atlantic Ridge 国際会議
前田仁一郎, 阿部なつ江, Andal Eric S, 淡路俊作, 廣瀬丈洋, 石丸聡子, 道林克禎, 中川達功, 野坂俊夫, 小原泰彦, 田村明弘, 冨永雅子, 山崎徹, IODPExpedition, 乗船研究者一同
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
Fine-grained gabbroic layers in the lower and middle crustal sections of the Oman Ophiolite (Holes GT1A and GT2A), ICDP Oman Drilling Project 国際会議
星出隆志, 海野進, 草野有紀, Kelemen Peter・Teagle Damon, 高澤栄一, Coggon Jude An, 道林克禎, The Oman Drilling, Project Phase, Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Fabric development on chemically heterogeneous mantle beneath the Gakkel Ridge in Arctic ocean. 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 森下知晃, Snow Jonathan
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Fabric analyses of glaucophane and lawsonite in low-grade blueschist from Diablo Range, California. 国際会議
Kim, D, Katayama, I, Michibayashi, K, Tsujimori, T
日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年5月20日
-
Drilling of crust-mantle transition zone in the CM site of Wadi Tayin massif in the Oman ophiolite: the ICDP Oman Drilling Project. 国際会議
高澤栄一, Coggon Jude, Kelemen Peter, Khaw Moe, Matter Juerg, 道林克禎, 田村芳彦, Teagle Damon, 山田泰広, The Oman Drilling, Project, Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Drilling at Atlantis Massif oceanic core complex: IODP Expeditions 304/305 国際会議
小原泰彦, 阿部なつ江, Andal Eric S, 淡路俊作, 廣瀬丈洋, 石丸聡子, 前田仁一郎, 道林克禎, 中川達功, 野坂俊夫, 田村明弘, 冨永雅子, 山崎徹, IODP Expeditio, 乗船研究者一同
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
Direct evidence for upper mantle structure in the NW Pacific Plate: microstructural analysis of a petit-spot peridotite 国際会議
針金由美子, 水上友行, 森下知晃, 道林克禎, 阿部なつ江, 平野直人
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
Detachment fault at the Godzilla mullion, Parece Vela Basin, Philippine Sea 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地球惑星科学関連学会2006合同大会 2006年5月
-
antigoriteの脱水分解とB-タイプolivine CPOの形成 国際会議
永冶方敬, Wallis Simon, 道林克禎, 水上知行
日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年5月20日
-
ICDPオマーン陸上掘削コア試料に記録されているモホ遷移帯の岩石物性について 国際会議
阿部なつ江, 岡崎啓史, 畠山航平, 赤松祐哉, 片山郁夫, 高澤栄一, 道林克禎, ケレメン ピーター, ティーグル デーモン・モー キョー, 山田泰広, The Oman Drilling, Project Scientific Party
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
脱水反応条件下における蛇紋岩の脆性ー延性転移:歪速度の影響 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
秋田県男鹿半島一の目潟火山カンラン岩捕獲岩の微細構造発達過程 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
白亜紀二枚貝イノセラムス類における真珠層の比較結晶学:予報 国際会議
生形 貴男, 杉野智子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
沈み込み帯前弧マントルウェッジにおけるAntigorite CPOパターンー三波川変成帯東赤石岩体の例 国際会議
西井彩, Wallis Simon, 水上友行, 道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
沈み込み帯での強い地震波異方性は蛇紋岩による? 国際会議
片山郁夫, 平内健一, 道林克禎, 安東淳一
日本地球惑星科学関連学会2009年大会 2009年5月
-
東赤石岩体蛇紋岩の地震波速度 国際会議
白杉勇人, 渡辺了, 水上知行, 西井彩, ウォリス サイモン, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
東北日本背弧側一の目潟かんらん岩ゼノリスの微細構造発達過程 国際会議
佐津川貴子, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
微生物分子温度計:地下圏の温度プロファイリング 国際会議
木村浩之, 道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
富士火山,青木ヶ原溶岩中の斜長石集斑晶のEBSE解析:集斑晶形成過程への示唆 国際会議
中島雄士, 石橋秀巳, 柿畑優季, 外西奈津美, 道林克禎, 安田敦
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
大陸下マントル捕獲岩の変形微細組織と異方性 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮 剛
日本鉱物科学会2007年度年会 2007年9月
-
変形蛇紋岩中のアンチゴライトの配列 国際会議
渡辺了, 道林克禎, 水上知行, ウォリス サイモン
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
変形微細組織から推察される火星隕石ナクライトの形成環境に関する考察
高野安見子, 片山郁夫, 臼井寛裕, 伊藤元雄, 道林克禎
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月
-
変形岩の弾性的異方性 国際会議
渡辺了, 白杉勇人, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて 国際会議
坂本竜彦, 青池寛, 阿部なつ江, 安間了, 飯島耕一, 池原研, 池原実, 氏家恒太郎, 海野進, 片岡香子, 金松敏也, 木下正高, 倉本真 一, 斎藤実篤, 坂井三郎, 坂口有人, 佐藤暢, 佐野貴司, 高橋共馬, 寺林優, 長橋徹, 久光敏夫, 眞砂英樹, 町山栄章, 松田博貴, 横川美和, 高木秀雄, 佐藤幹 夫, 徐垣, 成瀬元, 星住英夫, 道林克禎, 木村学
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
地殻ーマントル境界のダイナミクスと物性を明らかにするオマーン掘削プロジェクト
高澤栄一, 道林克禎, 田村芳彦, 森下知晃, 山田泰広, キョートォー モー, 斉藤実篤
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月
-
圧力1GPaにおけるアンチゴライト蛇紋岩弾性波速度の温度依存性 国際会議
白井亮, 渡辺了, 米田明, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
-
圧力0.8GPaにおける蛇紋岩の脱水軟化 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2006年合同大会 2006年5月
-
四国中央部三波川帯東赤石岩体ざくろ石単斜輝岩の変形構造解析. 国際会議
村本政史, 道林克禎
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
四国中央部三波川変成岩中の芋野カンラン岩体におけるカンラン石の構造解析. 国際会議
田阪美樹, 道林克禎
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
四国中央部三波川変成岩中の芋野カンラン岩体におけるEBSDを用いた カンラン石の構造解析 国際会議
田阪美樹, 道林克禎
変成岩などシンポジウム 2006年3月
-
四国三波川帯東赤石かんらん岩体におけるガーネッタイトの変形微細構造. 国際会議
村本政史, 道林克禎
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
南部マリアナ前弧かんらん岩の地球化学的特徴 国際会議
柵山徹也, 石井輝秋, 道林克禎, 小原泰彦, 常青, 原口悟, 木村純一
日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
-
北極海ガッケル海嶺下の最上部マントルに発達するカンラン石ファブリック 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 森下知晃, スノージョナサン
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
八方超塩基性岩体蛇紋岩の地震波速度 国際会議
渡辺了, 白杉勇人, 矢野秀明, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
伊豆ー小笠原前弧域から採取されたかんらん岩の微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 森下知晃, 谷健一郎, 石塚治
日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年5月20日
-
付加体起源変成帯の低変成度メタチャートにおける拡散クリープ 国際会議
宮崎智美, 小川大介, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
高温高圧変形実験による蛇紋岩のレオロジー解明:5カ年計画のまとめと次期計画の展望. 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎, 増田俊明, 熊澤峰夫
H20年度地震研共同利用特定A:地震発生帯の素過程集会 2009年2月
-
高温・差応力下における鉱物包有物の形態変化 国際会議
岡本敦, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2006年合同大会 2006年5月
-
The development of shear zones within in-situ lower crust at the Godzilla mullion, Philippine sea. 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
InterRidge-Japan 研究発表集会, 2007年10月
-
Structural petrology of Godzilla Mullion. Mini-workshop for Godzilla Mullion IODP drilling proposal submission
Harigane, Y, Michibayashi, K
海上保安庁海洋情報部 2008年3月
-
Structural Features of Atlantis Massif Core Complex, Mid-Atlantic Ridge: Preliminary Results from IODP Expeditions 304 and 305 国際会議
廣瀬丈洋, 道林克禎, 阿部なつ江, Andal Eric S, 淡路俊作, 石丸聡子, 前田仁一郎, 中川達功, 野坂俊夫, 小原泰彦, 田村明弘, 冨永雅子, 山崎徹, IODP Expedition, 乗船研究者一同
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
Petrophysical analyses of Ichinomegata peridotite xenoliths 国際会議
佐津川貴子, 道林克禎, 阿部なつ江, 岡本敦
日本地球惑星科学関連学会2006年合同大会 2006年5月
-
Petrography and geochemistry of basalt and diabase from IODP Expeditions 304 and 305, Atlantis Massif, Mid-Atlantic Ridge 国際会議
淡路俊作, 阿部なつ江, Andal Eric S, 廣瀬丈洋, 石丸聡子, 前田仁一郎, 道林克禎, 中川達功, 野坂俊夫, 小原泰彦, 田村明弘, 冨永雅子, 山崎徹, IODP Expeditio, 乗船研究者一同
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
Overview of Hole GT3A: The sheeted dike/gabbro transition 国際会議
阿部なつ江, ハリス ミッシェル, 道林克禎, de Obeso Juan Carlos, ケレメン ピーター, 高澤栄一, ティーグル デーモン・カゴン ジュード・マター ヨルク・The Oman Drilling Project, Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Overview of Hole GT2A, ICDP Oman Drilling Project: Drilling middle gabbro in Wadi Tayin massif, Oman ophiolite 国際会議
高澤栄一, Koepke Juergen・Kelemen Peter・Teagle Damon, Coggon Jude, Harris Michelle, 道林克禎, The Oman Drilling, Project, Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Overview of Hole CM1 in the Oman Drilling Project Phase 2: Crust-Mantle boundary 国際会議
田村芳彦, 高澤栄一, 道林克禎, セレナ ジョージ, ティーグル デーモン・コップク ユルゲン・コリム ファトナ, 佐藤智紀, コゴン ジュード, マター, ジュルグ・ケレメン ピーター, オマーンDP Phase, Scientists
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Olivine CPO in non-deformed peridotite due to topotactic replacement of antigorite 国際会議
永冶方敬, Wallis Simon, 小林広明, 道林克禎, 水上知行, 瀬戸雄介, 三宅亮, 松本恵
日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
-
MK型高温高圧変形試験機における内部摩擦の評価 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎, 増田俊明, 熊澤峰夫
研究集会「地震発生の素過程」 2005年
-
MK型高温高圧変形試験機における内部摩擦の評価 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎, 増田俊明, 熊澤峰夫
研究集会「地震発生の素過程」 2005年
-
Microstructural and petrological analysis of gabbroic rocks from the Godzilla Mullion at the Parece Vela Basin, the Philippine Sea 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
Major and trace element compositions of peridotites from the Maqsad diapir area: implication for the melting and melt-mantle reaction at mid-ocean ridge. 国際会議
高橋果朋, 高澤栄一, 仙田量子, 道林克禎, 石井慶佑, 田村芳彦
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
Lithospheric structure and composition of the Southern Marianas. 国際会議
小原泰彦, Robert J. Stern・Fernand Martinez, 石井輝秋, 大家翔馬, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Listvenite-metamorphic sole transition in the basal thrust of the Oman ophiolite: Geochemical, mineralogical and reaction path model preliminary results from Oman Drilling Project Hole BT1B. 国際会議
Juan Carlos de Obeso, Marguerite Godard, Peter B Kelemen, Craig E Manning, Emma Bennett, Elliot Carter, Fatna Kourim, Romain Lafay, Juie Noel, Katsuyoshi Michibayashi, Michelle Harris, Oman Drilling, Project Phase, Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
IODP-EXP352: IBM前弧掘削による沈み込み初期過程とオフィオライトモデルの検証 国際会議
清水健二, 道林克禎, 柵山徹也, Marie Python,Expeditio, Scientists IODP
日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月
-
IODP Expedition 352前弧玄武岩とボニナイトの掘削成功 国際会議
柵山徹也, 道林克禎, Python Marie, 清水健二, IODP E, 乗船研究者一同
日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月
-
IODP Exp. 304/305掘削結果:大西洋中央海嶺30°Nアトランティス岩体 国際会議
阿部なつ江, 小原泰彦, E.S.Andal, 淡路俊作, 広瀬丈洋, 石丸聡子, 前田仁一郎, 道林克禎, 中川達功, 野坂俊夫, 田村明弘, 富永雅子, 山崎徹, IODP Ex, 乗船研究者一同
日本地質学会第112年年会 2005年9月
-
Initial studies on the physical property measurement of listvenite, serpentinite and the metamorphic sole from ICDP Oman Drilling Project Hole BT1B. 国際会議
岡崎啓史, 畠山航平, 阿部なつ江, Leong James, 道林克禎, Kelemen Peter, Harris Michelle・Oman Drilling, Project Phase, Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
蛇紋岩のレオロジー:脱水脆性化はスラブ内地震を引き起こすか? 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎, 増田俊明
日本地質学会第112年年会 2005年9月
-
フォルステライト―エンスタタイト系の変形特性 国際会議
田阪美樹, 平賀岳彦, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
フィリピン海パレスベラ海盆におけるゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
フィリピン海ゴジラメガムリオンから採取されたはんれい岩に含まれる角閃石の地球化学的特徴 国際会議
針金由美子, 森下知晃, Snow Jonathan, 田村明弘, 道林克禎, 小原泰彦, 荒井章司
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
パレスベラ海盆の海洋コアコンプレックス:特にゴジラムリオンのデタッチメント断層について 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦, 沖野郷子
日本地質学会第112年年会 2005年9月
-
チェコ共和国ボヘミア山塊に産するMohelnoかんらん岩体におけるかんらん石CPOの変遷 国際会議
亀井陽, 小畑正明, 道林克禎
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
スラブ物質とマントル物質の物理化学相互作用の痕跡:三波川帯泥質片岩への多角的なアプローチ 国際会議
水上知行, 岡崎友, 荒井章司, 針金由美子, 道林克禎, 榎並正樹, Wallis Simon
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪) 2012年9月15日
-
スカレヴィークスハルセンの結晶質石灰岩による方解石ードロマイトの地質温度計と,離溶構造の形態 国際会議
水落裕之, クマル サティシュ, 本吉洋一, 道林克禎
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
ゴジラメガムリオンの掘削実現へ向けて 国際会議
小原泰彦, 道林克禎, ディック ヘンリー, スノー ジョナサン, 針金由美子, 小野重明
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
ゴジラムリオン中央部から採取されたはんれい岩の変形構造発達と流体による変成作用 国際会議
針金由美子, 森下知晃, 道林克禎, 小原泰彦, 田村明弘, 荒井章司
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
ゴジラムリオンから採取されたはんれい岩の変形微細構造解析 国際会議
針金由美子, 道林克禎, 小原泰彦
InterRidge-Japan 研究発表集会「中央海嶺研究のグローバルな展開」 2006年11月
-
キンバーライト捕獲岩の温度圧力条件と変形組織の関係 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮剛
日本地質学会第115年学術大会 2008年9月
-
キンバーライト捕獲岩の変形組織とかんらん石すべり系の関係 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮剛
日本地球惑星科学関連学会2008年合同大会 2008年5月
-
キンバーライト捕獲岩の変形構造と含水量の関連性 国際会議
片山郁夫, 安東淳一, 道林克禎, 小宮 剛
日本地質学会第116年学術大会 2009年9月
-
カリ長石の細粒化過程と変形機構の変化 国際会議
福田惇一, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
オマーン陸上掘削第1期ChikyuOman2017におけるオフィオライト地殻セクションの岩石物性研究速報. 国際会議
阿部なつ江, 岡崎啓史, 畠山航平, イルデフォン ブノワ, レオン ジェームス, 立石大和, 道林克禎, 高澤栄一, ケレメン ピーター, ティーグル デーモン・ハリス ミッシェル・カゴン ジュード・de, Obeso Juan Calros・マター ヨルク・The Oman Drilling Project, Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
オマーン掘削プロジェクト ChikyuOman 2017 Leg1速報 国際会議
高澤栄一, 道林克禎, Oman Drilling, Project Phase, Science Party
InterRidge Japan研究集会「海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物プロセス」 2017年11月
-
オマーンオフィオライト掘削から採取された苦鉄質岩コア試料の弾性波速度測定に基づくオフィオライト層序の速度構造. 国際会議
畠山航平, 阿部なつ江, 岡崎啓史, Ildefonse Benoit, 片山郁夫, The Oman Drilling, Project Phase, Science Party, 道林を, む
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
オマーンオフィオライト南部でもハンレイ岩ーカンラン岩関係 国際会議
森下知晃, 荒井章司, Kelemen Peter・Teagle Damon, 石井慶佑, 高澤栄一, Nguen Du・Coggon Jude, Matter Juerg, 道林克禎, 田村芳彦, Khaw Thu Moe, 山田泰広, The Oman Drilling, Project Scientific Party
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
オマーンオフィオライト・ワディタイン岩体CMサイトにおける地殻-マントル遷移帯の陸上掘削. 国際会議
高澤栄一, Coggon Jude, Kelemen Peter, Matter Juerg, 道林克禎, 田村芳彦, Teagle Damon・KhawThu Moe, 山田泰広, The Oman Drilling, Project, Phase II Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
オマーンオフィオライトの海洋地殻下部の構造:ICDPオマーン陸上掘削孔GT1Aの予察的報告 国際会議
海野進, ケレメン ピーター, 高澤栄一, 道林克禎, ティーグル デーモン・The Oman Drilling, Project Phase, Science Party Phase, Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
オマーンオフィオライトWadi Tayin岩体における地殻ーマントル境界の掘削 国際会議
高澤栄一, Coggon Jude, Kelemen Peter, Matter Juerg, 道林克禎, 森下知晃, 田村芳彦, Teagle Damon・Khaw Thu Moe, 山田泰広, The Oman Drilling, Project Science Party
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
オマーンオフィオライトICDP陸上掘削の概要と展望 国際会議
高澤栄一, 田村芳彦, 道林克禎, 森下知晃, 阿部なつ江, 宮澤隆, 仙田量子, キヨートウー モー
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
ウルトラマイロナイトとFo・Enの流動特性 国際会議
田阪美樹, 平賀岳彦, 道林克禎
日本地質学会第117年学術大会 2010年9月
-
アンチゴライトを含む蛇紋岩マイロナイトの弾性波速度 国際会議
白杉勇人, 渡辺了, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
しんかい湧水域を育む南部マリアナ前弧の地質. 国際会議
小原泰彦, 奥村知世, Robert J. Ster, 大家翔馬, 藤井昌和, 笠谷貴文, Fernando Martinez, 石井輝秋, 道林克禎, しんかい湧水域研究チーム一同
InterRidge Japan研究集会「海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物プロセス」 2017年11月
-
ざくろ石-単斜輝石二相系のレオロジー~四国中央部東赤石岩体ざくろ石単斜輝岩を例として 国際会議
村本政史, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
ざくろ石のEBSDを用いた微細構造解析 国際会議
村本政史, 道林克禎
変成岩などシンポジウム 2006年3月
-
かんらん石の結晶方位解析による変形メカニズムの考察~三波川帯芋野かんらん岩体を例として~ 国際会議
田阪美樹, 鳥海光弘, 道林克禎
日本地質学会第114年学術大会 2007年9月
-
The Oman Drilling Project Phase I Science Party, 2018. Initial studies of the petrophysics in the dike and upper gabbro from ICDP Hole GT3A, the Oman Drilling Project Phase I 国際会議
阿部なつ江, 畠山航平, 岡崎啓史, Leong James, 立石大和, Ildefonse Benoit, Harris Michelle, 道林克禎, de Obeso Juan Carlos, ティーグル デーモン, 高澤栄一, ケレメン ピーター・The Oman Drilling, Project, Phase I Science Party
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移とその条件 国際会議
宮崎智美, 奥平敬元, 篠田圭司, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移とその条件 国際会議
宮崎智美, 奥平敬元, 篠田圭司, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合学術大会 2011年9月
-
領家変成帯から見出される拡散クリープー転位クリープ遷移 国際会議
宮崎智美, 奥平敬元, 小川大介, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第117年学術大会 2010年9月
-
非変形olivineのCPO形成メカニズム ~antigorite→olivine反応におけるtopotaxy~ 国際会議
永冶方敬, ウォリス サイモン, 小林広明, 道林克禎, 水上知行
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪) 2012年9月15日
-
角閃石片麻岩の弾性波速度と岩石微細構造 国際会議
小池寛太, 遠藤弘人, 道林克禎, 渡辺了
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
西南日本前弧起源芋野かんらん岩体の成因と構造発達過程 国際会議
田阪美樹, 道林克禎, 海野進
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
西南日本三波川帯の前弧マントルウェッジにおけるAntigorite CPOパターン 国際会議
西井彩, ウォリス サイモン, 水上友行, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
蛇紋岩の脱水軟化と沈み込みスラブにおける地震発生過程 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2009年大会 2009年5月
-
蛇紋岩の脱水軟化 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」 2006年3月
-
蛇紋岩の脱水・変形実験:中間報告と今後の展望 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」 2007年3月
-
蛇紋岩の脆性ー延性転移 国際会議
清水以知子, 渡辺悠太, 道林克禎, 高橋美樹
日本地球惑星科学関連学会2009年大会 2009年5月
-
蛇紋岩の岩石組織と弾性波速度—粒子形状を考慮した新しい計算法ー 国際会議
渡辺了, 白杉勇人, 道林克禎
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程成果報告会」 2012年2月20日
-
蛇紋岩の地震波速度ーアンチゴライト粒子形状の影響 国際会議
渡辺了, 白杉勇人, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年5月20日
-
ベイン中のざくろ石集合体のミスオリエンテーション 国際会議
岡本敦, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年5月
-
二枚貝異説再考:イノセラムスが原鰓類だという結晶学的証拠 国際会議
平野健幸, 生形貴男, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年5月20日
-
中部地殻条件下におけるカリ長石のレオロジー 国際会議
福田惇一, 奥平敬元, 佐津川貴子, 道林克禎
日本地質学会第117年学術大会 2010年9月
-
上部緑色片岩相~下部角閃岩相メタチャートの変形機構 国際会議
奥平敬元, 小川大介, 道林克禎
日本地球惑星科学関連学会2009年大会 2009年5月
-
三波川帯角閃岩・エクロジャイトの弾性波速度と岩石組織 国際会議
渡辺了, 小野謙弥, 北野元基, 樋口明良, 白杉勇人, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
一の目潟カンラン岩ゼノリスの微細構造と地震波特性 国際会議
佐津川貴子, 道林克禎, 阿部なつ江, 岡本敦
日本地質学会第113年学術大会 2006年9月
-
リアルタイム観測・超深度掘削・超高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像 -地震・噴火から地球の遠未來まで,革新的予測科学への挑戦- 国際会議
平田直, 木下正高, 篠原雅尚, 益田晴恵, 阿部なつ江, 道林克禎, 片山郁夫, 氏家恒太郎, 小村健太朗, 藤原治, 稲垣史生, 諸野祐樹, 入舩徹男, 鍵裕之, 西弘嗣, 加藤照之, 有吉慶介, 小原一成
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
モホ反射面のつくりかた 国際会議
田村芳彦, 藤江剛, 大平茜, 高澤栄一, Ceuleneer George, 道林克禎, 佐藤智紀, 小平秀一, 三浦誠一
日本地質学会第125年学術大会 2018年9月
-
モホールへの道:ゴジラメガムリオン掘削提案 国際会議
小原泰彦, 道林克禎, 小野重明
日本地質学会第124年学術大会(台風18号による暴風警報のため中止) 2017年9月
-
モホの成因 国際会議
田村芳彦, 高澤栄一, セレナー ジョージ, 道林克禎, 佐藤智紀, 小平秀一, 三浦誠一
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
モホのつくり方 国際会議
田村芳彦, 高澤栄一, セレナー ジョージ, 道林克禎, 佐藤智紀, 小平秀一, 三浦誠一
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究 国際会議
渡辺悠太, 道林克禎, 清水以知子, 増田俊明
日本地球惑星科学関連学会2007年合同大会 2007年5月
-
メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究 国際会議
渡辺悠太, 道林克禎, 清水以知子, 増田俊明
地震研シンポジウム「地震発生帯の素過程」 2007年3月
-
マントルウエッジプレート境界掘削:オマーン陸上掘削ーサマイル・オフィオライトの炭酸塩岩化したカンラン岩から下位の変成岩までの掘削成果概要 国際会議
森下知晃, 敬礼人, 笛人, Coggon Judith, またー よーぐ, ハリス ミッシェル, 道林克禎, 高澤栄一, ティーグル デイモン, ゴダード マーゴ・オマーン掘削計画第, 期科学チーム
日本地球惑星科学連合大会2018 2018年5月
-
マイクロブーディン解析による主応力軸方向の検証 国際会議
西脇伸, 大森康智, 木村希生, 岡本敦, 佐津川貴子, 道林克禎, 増田俊明
日本地質学会第119年学術大会(2012 大阪) 2012年9月15日