講演・口頭発表等 - 長縄 慎二
-
ネットワーク上の情報のorganic recirculation 比較CT interpretationにおける放射線科医に及ぼすその臨床的影響(Organic Recirculation of Information On Network: Its Clinical Impact for Radiologists in Comparative CT Interpretation)
深津博, 長縄慎二, 長田雅和, 増沢高
日本医学放射線学会
-
腹側膵領域の限局性炎症の画像所見
伊藤茂樹, 鈴木耕次郎, 川井恒, 長縄慎二
日本医学放射線学会
-
後腹膜に進展した肋骨原発軟骨肉腫の1 例
松島正哉、 鈴木耕二郎、長縄慎二
第70回名古屋レントゲンカンファランス
-
¹²³I-IMP SPECT of primary lesions and metastases of cutaneous malignant melanoma: comparison with ¹⁸F-FDG PET 国際会議
Radiological Society of North America, The 90th Scientific Assembly and Annual Meeting
-
臨床3T MR;各種3D-SPACEの有用性について
長縄慎二
第34回日本磁気共鳴医学会大会ランチョンセミナー
-
3T MRの臨床的有用性;各種3D-SPACEについて
長縄慎二
MRアーベント鹿児島
-
肺出血で発症した心臓原発血管肉腫の1 例
岩野信吾、長縄慎二
第69回名古屋レントゲンカンファランス
-
Comparison of 18F-FDG PET and bone scintigraphy in detection of bone metastases of thyroid cancer.
Annual congress of the European Association of Nuclear Medicine
-
転移性脳腫瘍検出におけるT1強調画像3D-SPACE法の有用性;3D-MP-RAGE法、2D-SE法との比較
駒田智大、長縄慎二、久保田誠司、小川浩、川井恒、深津博、池田充、丸山克也
第34回日本磁気共鳴医学会大会
-
頭蓋底外科手術に役立つ画像診断のシンポ 頭蓋底手術に役立つ最近のMRのシンポ
長縄慎二
第18回日本頭蓋底外科学会
-
核医学、PET画像診断の基本
長縄慎二
核医学、PET画像診断の基本
-
肝臓における拡散強調画像について
長縄慎二
第20回ART会記念講演会
-
Advanced 3D imaging 3 Tesla.
20th Imternational computer assisted radiology and surger
-
Observation of contrast enhancement in cochlear fluid space of helthy subjects using 3D-FLAIR sequence at 3 Tesla.
13th Workshop of the German-Japanese Radiological Affiliation
-
Breath-hold diffusion weighted image of the liver for the detection of focal lesions.
13th Workshop of the German-Japanese Radiological Affiliation
-
3種類の3D-FLAIRの有用性
長縄慎二
第1回3T MR研究会
-
非造影検査でどこまで診断に迫れるか? 高磁場MRI
長縄慎二
断層映像研究会
-
著明な肉芽形成が見られた腫瘤形成性膵炎の一例
中根俊樹, 鈴木耕次郎, 長縄慎二, 伊藤茂樹, 金住直人, 下山芳江
日本医学放射線学会
-
3Teslaにおける3D-FLAIRを用いた蝸牛リンパ液の造影効果の観察
長縄慎二, 深津博, 石垣武男
日本医学放射線学会
-
マルチスライスCTによる無症候性の腹腔動脈狭窄の検討
森芳峰, 鈴木耕次郎, 佐竹弘子, 太田豊裕, 長縄慎二, 伊藤茂樹
日本医学放射線学会