講演・口頭発表等 - 長縄 慎二
-
小型肺腺癌の造影ダイナミックCT所見と進達度との関係
岩野信吾、古池 亘、松尾啓司、長縄慎二、下山芳江
日本医学放射線学会第147回中部地方会
-
診断が困難であった肝AMLの2例
岡田有美子、小川 浩、佐竹弘子、太田豊裕、長縄慎二
第67回東海総合画像医学研究会プログラム
-
Susceptibility Weighted Imagingを用いた視床下核の直接的描出
竹林成典、種井隆文、中原紀元、中坪大輔、前澤 聡、梶田泰一、長縄慎二
第67回東海総合画像医学研究会プログラム
-
F-18 FDG PET/CT in Pancreatic Tumors: Is the Differential Diagnosis between Pancreatic Cancer and Mass-forming Pancreatitis Possible? 国際会議
Kato K, Abe S , Ikeda M, Itoh S ,Shimamoto K , Naganawa S
RSNA2009
-
3Tesla MR Imaging of Triple Negative Breast Cancer :Correlation with Pathologic Findings. 国際会議
Ishigaki S, Satake H, Kawamura M, Kawai H, Naganawa S
RSNA2009
-
Comparison of I-123 IMP SPECT, F-18 FDG PET/CT, and F-18 Dopa PET/CT in Detection of Uveal Malignant Melanoma. 国際会議
Kato K ,Abe S , Nihashi T , Ikeda M, Terasaki H , Naganawa S
RSNA2009
-
めまいと難聴の画像診断;基本から最近のMRの進歩まで
長縄慎二
第9回北海道臨床画像診断セミナー
-
半自動3D容積測定CADを用いた末梢型肺癌のdoubling time計測
古池亘、岩野信吾、松尾啓司、長縄慎二
第50回日本肺癌学会総会
-
CADを使った3D-CT肺葉分割の初期的検討
岩野信吾、松尾啓司、古池亘、長縄慎二
第50回日本肺癌学会総会
-
粘液産生性胆管癌の一例
小川浩、鈴木耕次郎、太田豊裕、長縄慎二、伊藤茂樹、江畑智希、下山芳江
第45回日本医学放射線学会秋季臨床大会
-
Comparison of I-123 IMP SPECT, F-18 FDG PET/CT and F-18 Dopa PET/CT in detection of uveal malignant melanoma. 国際会議
Kato K, Abe S, Ikeda M,Terasaki H, Naganawa S
EANM2009
-
側頭骨画像
長縄慎二
第19回日本耳科学会総会・学術講演会
-
静注Gdによるメニエール病患者での内リンパ水腫の描出;倍量投与、3T、32チャンネルコイルでの遅延撮影
長縄慎二、中島 務、川井 恒
第37回日本磁気共鳴医学会大会
-
3Tにおける乳腺MRS -造影前後での比較-
川井恒、長縄慎二、川村麻里子、石垣聡子、佐竹弘子、河村美奈子、櫻井康雄、丸山克也
第37回日本磁気共鳴医学会大会
-
あなたの名前が呼ばれたら脳はどう活動するか-異なる注意状態が与える影響からの検討- 風景写真と模様のどちらの視覚刺激がfMRIで海馬活動を見やすいか -臨床での利用を念頭に-
中根俊樹、宮腰 誠、中井敏晴、長縄慎二
第37回日本磁気共鳴医学会大会
-
分化型甲状腺癌に対するI-131 ablation時のFDG-PETの検討
岩野信吾、加藤克彦、伊藤信嗣、二橋尚志、長縄慎二
第49回日本核医学会
-
脈絡膜悪性黒色腫の診断における123I IMP SPECT, 18F FDG PET/CT, 18F Dopa PET/CTの比較
加藤克彦、伊藤信嗣、岩野信吾、長縄慎二
第49回日本核医学会
-
甲状腺癌に対するI-131内用療法: 骨転移病変におけるFDG集積の変化
伊藤信嗣、岩野信吾、加藤克彦、長縄慎二
第49回日本核医学会
-
転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療の成績
奥田隆仁、櫻井悠介、浅野晶子、熊田倫、島田秀樹、石原俊一、久保田誠司、伊藤淳二、伊藤善之、長縄慎二
日本放射線腫瘍学会 第22回学術大会 日本医学物理学会 第98回学術大会
-
早期声門癌に対する多施設の遡及的調査
日本放射線腫瘍学会 第22回学術大会 日本医学物理学会 第98回学術大会