論文 - 林 秀弥
-
ゼロレーティングと競争政策
林 秀弥
舟田正之・土田和博編著『独占禁止法とフェアコノミー』 なし 巻 頁: 197 - 218 2017年
-
新日鐵住金による日新製鋼の株式取得の事例
林 秀弥
速報判例解説 Vol.21 巻 頁: 245 - 248 2017年
-
公正取引委員会の裁量処分にかかる司法審査ー直接訴訟を見据えて
林 秀弥
「経済法の現代的課題 -- 舟田正之先生古稀祝賀」(有斐閣)所収 ー 巻 頁: 487 - 500 2017年
-
公正取引委員会の裁量処分にかかる司法審査─直接訴訟を見据えて
林 秀弥
経済法の現代的課題 -- 舟田正之先生古稀祝賀 - 巻 頁: 487 - 500 2017年
-
公正取引委員会の裁量処分にかかる司法審査
林 秀弥
金井貴嗣・土田和博・東條吉純編著『経済法の現代的課題』 なし 巻 頁: 487 - 500 2017年
-
水平型企業結合(2)[新日鐵・住金合併事例]
林 秀弥
経済法判例・審決百選(第2版)(有斐閣)所収 ー 巻 頁: 94 - 95 2017年
-
規制改革と独禁法・競争政策―公益事業を中心に―
林 秀弥
日本経済法学会年報 38号 巻 頁: 157 - 179 2017年
-
規制改革と独禁法・競争政策 : 公益事業を中心に (特集 独占禁止法70年) -- (独占禁止法の先端的課題) 査読有り
林 秀弥
日本経済法学会年報 ( 38 ) 頁: 157 - 179 2017年
-
移動通信システム向け周波数の一層の有効利用に向けた制度的課題-5G時代の電波監理-
林 秀弥
電子情報通信学会誌 100巻 11号 巻 頁: 1209 - 1214 2017年
-
熊本地震とICT-熊本フィールドリサーチから見えてきたもの-
林 秀弥
地区防災計画学会誌 C+Bousai9号 巻 2017年
-
水平型企業結合(2)[新日鐡・住金合併事例]
林 秀弥
経済法判例・審決百選 第2版 巻 頁: 94 - 95 2017年
-
西澤雅道、金思穎、林秀弥
福岡大学法学論叢 61 巻 ( 3 ) 頁: 641-684 2016年12月
-
災害対策基本法とICT:マンションの地区防災計画づくりの事例を踏まえて
西澤雅道、金思穎、筒井智士、林秀弥
福岡大学法学論叢 61 巻 ( 3 ) 頁: 613-640 2016年12月
-
熊本地震を踏まえた地区防災計画等による地域防災力強化の在り方
林秀弥、金思穎、西澤雅道、筒井智士
名古屋大学法政論集 ( 267 ) 頁: 247-298 2016年9月
-
SME Law and Abuse of a Superior Bargaining Position in Japan 査読有り
Shuya Hayashi, Kunlin Wu
Competition Law, Regulation and SMEs in the Asia-Pacific: Understanding the Small Business Perspective (ISEAS) 頁: 230-242 2016年7月
-
日本放送協会(NHK)のインターネット活用業務について
林秀弥
ソーシャル化と放送メディア 頁: 130-156 2016年6月
-
標準必須特許と競争法に関するEU司法裁判所判決
林秀弥
EU法研究 ( 1 ) 頁: 3-23 2016年3月
-
経済法と地区防災計画―東日本大震災の教訓と情報通信市場の競争政策を例に―
林秀弥、西澤雅道
地区防災計画学会誌 ( 6 ) 頁: . 2016年3月
-
標準必須特許のライセンスをめぐる競争政策上の問題点:中国におけるクアルコム事件を素材として 査読有り
林秀弥、田中悟、鄭双石
国際商事法務 ( 645 ) 頁: 349-358 2016年3月
-
JASRAC CASE-Exclusionary Effects of Blanket Copyright License by a Dominant Firm- 査読有り
Shuya Hayashi
AIPPI 41 巻 ( 1 ) 頁: 3-23 2016年1月