論文 - 林 秀弥
-
林 秀弥
拡大する情報空間と放送メディアの未来 頁: 237 - 258 2024年12月
-
国境を跨ぐデジタルサービスの提供にかかる 規制の域外適用のあり方 招待有り
林 秀弥
日本国際経済法学会年報 ( 33 ) 頁: 71 - 89 2024年11月
-
佐藤佳邦著『電力自由化と法 ─競争と多様な政策の実現』 Open Access
林 秀弥
公益事業研究 76 巻 ( 1 ) 頁: 39 - 40 2024年9月
-
情報空間の秩序形成に向けた公共放送規律-NHKのインターネット活用業務の必須業務化をめぐって 招待有り
林 秀弥
法律時報 96 巻 ( 5 ) 頁: 39 - 44 2024年5月
-
競争法・情報法からみたデジタルプラットフォーム規制と消費者の権利ープラットフォームサービスにおける「信頼(trust)」の重要性 招待有り
林 秀弥
デジタル時代における消費者法の現代化 龍谷大学社会科学研究所叢書 第145巻 頁: 98 - 120 2024年3月
-
ネットワーク中立性とEU競争法ーデジタル時代におけるデータの自由な流通と消費者の権利ー 招待有り
林 秀弥
デジタル・エコシステムをめぐる法的視座 独占禁止法・競争政策を中心に 頁: 165 - 182 2024年3月
-
ショートプレゼンテーション・パネルディスカッション Open Access
柳迫 泰宏, 林 秀弥, 森 由美子, 山條 朋子, 菊池 尚人
情報通信学会誌 41 巻 ( 4 ) 頁: 44 - 58 2024年
-
米国合併ガイドラインの2023年改定案とデジタル・プラットフォーム規制 招待有り
林 秀弥
デジタル化社会の進展と法のデザイン 頁: 680 - 699 2023年10月
-
欧州の巨大プラットフォーム事業者規制についてーデジタル市場法(DMA)を中心に 招待有り
林 秀弥, 巫昆霖
デジタル化社会の進展と法のデザイン 頁: 147 - 169 2023年10月
-
デジタル・プラットフォーム事業者による自己優遇行為と反トラスト法 招待有り
林 秀弥
デジタル化社会の進展と法のデザイン 頁: 236 - 247 2023年10月
-
International Cooperation and Harmonization in Public Enforcement of the Japanese Competition Law 招待有り
Shuya Hayashi
Changing Orders in International Economic Law: A Japanese Perspective (Routledge, 2023), Vol 2 2023年10月
-
キャッシュレス決済における競争阻害要因 招待有り
林 秀弥, 松島 法明
デジタル化社会の進展と法のデザイン 頁: 736 - 754 2023年10月
-
企業結合規制の現代的課題 招待有り
林 秀弥
日本経済法学会年報 (企業結合規制の理論的課題) 66 巻 ( 44 ) 頁: 1 - 14 2023年9月
-
消費者安全法に基づく消費者行政とその課題-消費者事故調の役割を中心にー 招待有り
林 秀弥
現代消費者法 ( 58 ) 頁: 73 - 81 2023年3月
-
【コメント】企業結合規制と合併シミュレーション―久保論文に対するコメント 招待有り
林秀弥
ジュリスト ( 1581 ) 頁: 59 - 60 2023年3月
-
【コメント】企業結合規制と合併シミュレーション-久保論文に対するコメント-
林 秀弥
ジュリスト 1581 巻 頁: 59 - 60 2023年
-
エコリカ対キャノン事件(大阪地裁2023年6月2日判決)
林 秀弥
公正取引 878 巻 頁: 53 - 58 2023年
-
The Concept of"Communications"and"Broadcasting"in the Era of Digital Convergence 招待有り
Shuya Hayashi
Broadcasting in Japan -Challenge and Opportunities- 頁: 1 - 31 2022年11月
-
放送法等の外資規制をめぐる諸問題 招待有り
林 秀弥
デジタル変革時代の放送メディア/勁草書房 頁: 63 - 86 2022年11月
-
デジタル・プラットフォーム分野における自己優遇行為と反トラスト法 招待有り
林 秀弥
法律時報 ( 1179 ) 頁: 75 - 79 2022年7月