Presentations -
-
中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -自発性に対する認識の違い- International conference
杉村泰
TGU日本語教育発表会
-
日本語の有対動詞の自・他・受身の選択 -日本語話者と中国語話者- International conference
杉村泰
華東師範大学講演会
-
中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -人為性に対する認識の違い- International conference
杉村泰
2013年日本語教育と日本語学国際シンポジウム
-
日本語の自動詞・他動詞・受身の選択(日韓ウ中比較) International conference
杉村泰
ソウル女子大学校講演会
-
日本語の自動詞・他動詞・受身の選択 International conference
杉村泰
真理大学講演会
-
中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -迷惑の意味を表す人為的行為の場合- International conference
杉村泰
銘傳大學2013國際學術研討會(應用日語教育的理論與實踐)
-
(1)中国人日本語学習者の自動詞・他動詞・受身の選択、(2)格助詞のイメージ International conference
杉村泰
上海師範大学天華学院日本語学科
-
中国人日本語学習者の自動詞・他動詞・受身の選択 International conference
杉村泰
東華大学講演会
-
中国語話者による日本語の複合助辞「~てたまらない」の許容意識と中国語の“~得不得了”による言語転移の可能性について International conference
杉村泰
第九回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
-
日本語学習者に見られる自他動詞・受身の選択について
杉村泰
第10回日本語教育研究集会
-
中国語話者における「~てならない」の許容意識と中国語の“~得不得了”による転移の可能性について
杉村泰
ホームカミングデイ企画『日本語と中国語の接点』
-
日本語の自動詞、他動詞、受身 International conference
杉村泰
大連大学・名古屋大学・九州大学学術交流会
-
中国語話者における「~てならない」、「~てたまらない」の許容意識と中国語の“~得不得了”による転移の可能性について
杉村泰
中国語話者のための日本語教育研究会 第23回研究会
-
学習者コーパスと動詞の習得
杉村泰
平成24年度国立国語研究所日本語教育研究・情報センター迫田プロジェクト・サコダ科研非公開研究会「学習者言語研究プロジェクト」
-
日本語の複合動詞「V1-果てる」の許容度に関する日中比較 International conference
杉村泰
2012年日本語教育と日本学研究国際シンポジウム
-
日本語の格助詞 International conference
杉村泰
大葉大學應用日語學系講演会
-
事態の完遂・極限を表す複合動詞「V1-切る」、「V1-果たす」、「V1- 果てる」について International conference
杉村泰
二○一二年大葉大學應用日語學系學術研討會 -日語的研究・教學・應用-
-
日本語の類義表現のイメージの違いについて International conference
杉村泰
上海外国語大学日本文化経済学院講演会
-
イメージで日本語の格助詞を覚えよう International conference
杉村泰
上海海事大学外国語学院日語講演会
-
イメージで日本語の格助詞を学ぼう International conference
杉村泰
華東政法大学外語学院日語専業講演会