論文 - 横溝 大
-
外国倒産手続承認申立ての競合と『主たる営業所』 東京高裁平成24年11月2日決定 招待有り
横溝 大
ジュリスト ( 1466 ) 頁: 308-309 2014年4月
-
国籍離脱の届出における朝鮮国籍取得の決定(東京地判平成24年月31日)
横溝 大
戸籍時報 ( 707 ) 頁: 18-25 2014年1月
-
Conflict of Laws in the Era of Globalization 査読有り
Dai YOKOMIZO
Japanese Yearbook of International Law 57 巻 頁: 179-194 2014年
-
グローバル化時代の抵触法
横溝 大
社会科学研究 65 巻 ( 2 ) 頁: 129-141 2014年
-
紛争処理における私的自治
横溝 大
国際私法年報 ( 15 ) 頁: 111-129 2014年
-
Hidebumi Egawa: Founder of the Internationalist Tradition in the Japanese Conflict of Laws 査読有り
Dai YOKOMIZO
Japanese Yearbook of International Law 56 巻 頁: 243-256 2014年
-
Recent Development of the Japanese Nationality Act: Acquisition of Japanese Natonality through Acknowledgement after Birth
Dai YOKOMIZO
Nagoya University Journal of Law and Politics 255 巻 頁: 1-15 2014年
-
Sports Arbitration in Japan
Dai YOKOMIZO
Comtemporary Asia Arbitration Journal 7 巻 ( 2 ) 頁: 341-355 2014年
-
グローバル化時代の抵触法 招待有り
横溝 大
社会科学研究 65 巻 ( 2 ) 頁: 129-141 2014年
-
紛争処理における私的自治 査読有り
横溝 大
国際私法年報 ( 15 ) 頁: 111-129 2014年
-
私訴による競争法の執行-欧州での議論動向と我が国への示唆- 招待有り
横溝 大
日本経済法学会年報 ( 34 ) 頁: 56-67 2013年9月
-
抵触法と国際法との関係に関する新たな動向-抵触法と国際法との合流について 招待有り
横溝 大
法律時報 85 巻 ( 11 ) 頁: 26-31 2013年9月
-
多数当事者による特許侵害と抵触法
横溝 大
名古屋大学法政論集 ( 250 ) 頁: 199-215 2013年7月
-
渉外判例研究 東京高裁平成22年5月27日判決-明文規定がない場合の租税回避行為の『否認』と契約準拠法 査読有り
横溝 大
ジュリスト ( 1449 ) 頁: 132-135 2013年1月
-
中国で製作された映画著作物についての日本での著作権の帰属-知財高判平成24年2月28日 査読有り
横溝大
TKCローライブラリー(新・判例解説Watch No. 10) 2013年1月
-
行政法と抵触法-グローバル化の中の行政法(2) 査読有り
横溝 大
自治研究 89 巻 ( 1 ) 頁: 128-141 2013年1月
-
中国で製作された映画著作物についての日本での著作権の帰属-知財高判平成24年2月28日 招待有り 査読有り
横溝 大
TKCローライブラリー(新・判例解説Watch No. 10) https://www.lawlibrary.jp/index.html 頁: . 2013年1月
-
渉外判例研究 東京高裁平成22年5月27日判決-明文規定がない場合の租税回避行為の『否認』と契約準拠法 査読有り
横溝 大
ジュリスト ( 1449 ) 頁: 132-135 2013年1月
-
裁判権の免除
横溝 大
高橋宏志=加藤新太郎編『実務民事訴訟講座[第3期] 第6巻 上訴・再審・少額訴訟と国際民事訴訟』(日本評論社・2013年) 頁: 365-383 2013年
-
国際消費者契約
横溝 大
消費者契約法改正への論点整理 頁: 181-190 2013年