論文 - 横溝 大
-
Application of Foreign Law in Japanese Courts: Ideal and Reality
Dai Yokomizo
in Alexander Bruns/Masabumi Suzuki (eds.), Realization of Substantive Law through Legal Proceedings (Mohr Siebeck, 2017) 頁: 61-70 2017年
-
相続代替制度の国際的側面に関する抵触法的考察 招待有り
横溝大
社会科学研究 68 巻 ( 2 ) 頁: 47-64 2017年
-
インターネット上の知的財産権侵害に関する国際裁判管轄 招待有り
横溝 大
別冊パテント ( 16 ) 頁: 167-177 2016年11月
-
La compétence internationales des tribunaux japonais en matiére civile et commerciale à la lumière de la nouvelle législation 査読有り
Béligh Elbalti=横溝 大
Revue critique de droit international privé juillet-septembre 2016 巻 頁: 417-452 2016年7月
-
レギュレーションと抵触法-EU抵触法の質的変化を中心に 招待有り 査読有り
横溝 大
国際私法年報 ( 17 ) 頁: 113-130 2016年3月
-
Choice-of-Court and Choice-of-Law Clauses in International Trademark Transactions
Dai YOKOMIZO
Irene Calboli/Jacques de Werra (ed.), The Law and Practice of Trademark Transactions: A Global and Local Outlook (Elgar, 2016) 頁: 276-292 2016年
-
'What is it that we do when we say we teach law ?’ Globalisation de l'enseignement du droit et pratiques de formation par cas au Japon 招待有り
Isabelle Giraudou/Dai Yokomizo
Pascale Ancel/Luc Heuschling (eds.), La transnationalisation de l'enseignement du droit (Larcier, 2016) 頁: 215-239 2016年
-
What is it that we do when we say we teach law ?' Globalisation de l'enseignement du droit et pratiques de formation par cas au Japon
Isabelle Giraudou, Dai Yokomizo
in Pascale Ancel/Luc Heuschling (eds.), La transnationalisation de l'enseignement du droit (Larcier, 2016) 頁: 215-239 2016年
-
未承認国の著作物〔北朝鮮事件:上告審〕最高裁平成23年12月8日第一小法廷判決 招待有り
横溝大
小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘編『著作権判例百選[第5版]』(別冊ジュリスト) ( 231 ) 頁: 236-237 2016年
-
日本の特許権の移転登録を命じる韓国判決の承認執行と専属管轄 名古屋高裁平成25年5月17日判決 査読有り
横溝 大
ジュリスト ( 1487 ) 頁: 106-109 2015年12月
-
国籍法12条が憲法14条1項に違反しないとされた事例(最判平成27年3月10日)
横溝 大
戸籍時報 ( 730 ) 頁: 16-23 2015年9月
-
差止めを命ずる外国判決の承認と間接管轄 最高裁平成24年4月24日第一小法廷判決 招待有り
横溝 大
知的財産法政策学研究 ( 46 ) 頁: 387-400 2015年5月
-
デラウェア州法上のLPSの我が国租税法上の法人該当性 大阪高裁平成25年4月25日判決 査読有り
横溝 大
ジュリスト ( 1478 ) 頁: 123-126 2015年4月
-
破産国際私法 招待有り
横溝 大
1. 竹下守夫=藤田耕三編『破産法体系第3巻 破産の諸相』(青林書院・2015年) 頁: 200-219 2015年3月
-
グローバル化時代の抵触法 査読有り
横溝 大
国際法年鑑 57 巻 頁: 179-194 2015年2月
-
インターネットにおける非国家的秩序の様相-ICANNと国家との関係を中心に
横溝 大
浅野有紀=原田大樹=藤谷武史=横溝大『グローバル化と公法・私法関係の再編』(弘文堂・2015年) 頁: 268-281 2015年
-
日本の特許権の移転登録を命じる韓国判決の承認執行と専属管轄 名古屋高裁平成25年5月17日判決
横溝 大
ジュリスト 頁: 105-109 2015年
-
That may be Japanese law, but not in my country! Marriage, Divorce and Private International Law in Giacomo Puccini's Madama Butterfly
Giorgio Fabio Colombo, Masabumi Suzuki, Dai Yokomizo
Zeitschrift fuer Japanisches Recht [Journal of Japanese Law] 頁: 73-87 2015年
-
Legal Education for the Future: The Case of Nagoya University
Dai YOKOMIZO
Maj. Gen. Nilendra Kumar (ed.), Vision of Legal Education (Thomson Reuters, 2015) 頁: 85-91 2015年
-
日本におけるスポーツ仲裁 招待有り 査読有り
横溝 大
Comtemporary Asia Arbitration Journal 7 巻 ( 2 ) 頁: 341-355 2014年11月