論文 - 横溝 大
-
渉外判例研究最高裁平成9年7月1日第三小法廷判決-特許製品の並行輸入に対する製品の輸入・販売の差止等を認めなかった事例
横溝 大
ジュリスト ( 1184 ) 頁: 140 2000年
-
渉外判例研究公取委平成10年9月3日勧告審決-外国事業者の私的独占行為に対し我が国独禁法を適用した事例
横溝 大
ジュリスト ( 1177 ) 頁: 208 2000年
-
最高裁判所民事判例研究平成9年11月11日第三小法廷判決-日本法人のドイツに居住する日本人に対する契約上の金銭債務の履行請求訴訟についての国際裁判管轄の有無
横溝 大
法学協会雑誌 117 巻 ( 9 ) 頁: 1356 2000年
-
国際倒産法の再検討5 否認・双務契約・相殺(上)(下)
横溝 大
NBL ( 663 666 ) 頁: 43 37 1999年
-
最高裁判所民事判例研究平成9年9月4日第一小法廷判決-米国法人の締結した仲裁契約が法人代表者に対する不法行為請求に対し妨訴抗弁となることの可否
横溝 大
法学協会雑誌 116 巻 ( 10 ) 頁: 131 1999年
-
渉外判例研究東京地裁平成8年9月2日判決-給与天引方法での養育費支払を命じたミネソタ州判決の執行の可否
横溝 大
ジュリスト ( 1153 ) 頁: 134 1999年
-
東京高裁平成10年2月26日判決-給与天引等を命ずる外国判決の執行
横溝 大
ジュリスト平成10年度重要判例解説 頁: 300 1999年
-
渉外判例研究東京高裁平成6年8月24日判決-弁護士法25条1号の国際的適用範囲
横溝 大
ジュリスト ( 1126 ) 頁: 351 1998年
-
最高裁平成9年7月11日第二小法廷判決-懲罰的損害賠償を命じた外国判決の我が国での執行の可否
横溝 大
判例評論 ( 475 ) 頁: 37 1998年
-
判例紹介(英訳)1996年6月24日最高裁判決
横溝 大
The Japanese Annual of International Law Vol. 40 巻 頁: 132 1998年
-
最高裁判所民事判例研究平成8年6月24日第二小法廷判決-日本に居住する日本人のドイツに居住するドイツ人に対する離婚請求訴訟についての国際裁判管轄の有無
横溝 大
法学協会雑誌 115 巻 ( 5 ) 頁: 125 1998年
-
国際預金取引への国家干渉に関する抵触法的考察
横溝 大
金沢法学 40 巻 ( 2 ) 頁: 189 1998年
-
渉外判例研究 東京高裁平成5年11月15日判決-子の引渡を命じたテキサス州判決に基づく執行を認めなかった事例
横溝 大
ジュリスト ( 1105 ) 頁: 153 1997年
-
L'affaire BBS
Regis Arnaud/Stephane Ducable/Dai Yokomizo
Japon Propiete Intellectuelle (Service pour la science et la technologie-Ambassade de France au Japon ( 2 ) 頁: 5 1996年
-
渉外判例研究 神戸家裁平成5年5月1日審判-外国の一時的監護権命令を承認せず子の監護権者を指定した事例
横溝 大
ジュリスト ( 1098 ) 頁: 144 1996年
-
外国国有化・収用措置の我が国における効果
横溝 大
法学協会雑誌 113 巻 ( 2 ) 頁: 224 1996年
-
判例紹介(英訳)1994年5月30日東京高裁判決
横溝 大
The Japanese Annual of International Law ( 38 ) 頁: 146 1995年