講演・口頭発表等 - 堀 克敏
-
「環境にあってはならない物質」に依存させる生物学的封じ込め 招待有り
堀 克敏、石川 聖人
日本農芸化学会2022年度大会 2023年3月16日 日本農芸化学会
-
Bottom-up Creation of an Artificial Cell Covered with the Adhesive Bacterionanofiber Protein A ta A 国際会議
K. Noba, M. Ishikawa, A. Uyeda, T. Watanabe, T. Hohsaka, S. Yoshimoto, T. Matsuura, K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
Application of a bacterial adhesin to bioprocesses 招待有り 国際会議
K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
Analysis of outer membrane protein methylation in Acinetobacter sp.Tol 5 国際会議
S. Inoue, H. Oka, S. Yoshimoto, K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
Bacterial degradation of trimethylamine 国際会議
S. Muto, H. Oka, K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
Construction of β-barrel nanopores utilizing the transmembrane domain of a trimeric autotransporter adhesin 国際会議
T. Hwang, S. Yoshimoto, K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
Mechanical stability analysis of a cell surface protein AtaA_Chead by steered molecular dynamics simulation and atomic force microscopy 国際会議
J. Sasahara, K. Fujimoto, T. Hashimoto, A. Kato, S. Yoshimoto, K. Hori
MISC symposium in Oslo 2023 2023年2月
-
バイオコントロールとバイオインターフェイスをベースとした革新的微生物技術による起業 招待有り
堀 克敏
第74回日本生物工学会大会 2022年10月20日 公益社団法人 日本生物工学会
-
序章:非特異的接着性を示すバクテリオナノファイバータンパク質AtaA 招待有り
堀 克敏
第74回日本生物工学会大会 2022年10月18日 公益社団法人 日本生物工学会
-
気相微生物反応 招待有り
堀 克敏
第60回日本生物物理学会年会 2022年9月30日 一般社団法人 日本生物物理学会
-
MD計算を用いた細胞表層タンパク質AtaA_Cheadの力学応答解析
笹原 純、橋本 貴幸、藤本 和士、吉本 将悟、堀 克敏
2022年度日本生物工学会中部支部例会 2022年9月22日 日本生物工学会
-
The Acinetobacter trimeric autotransporter adhesin AtaA showing non-specific and strong adhesiveness and its application to bioprocess 招待有り
2022年9月22日
-
原子間力顕微鏡を用いた高付着性細菌の1細胞・1分子付着力解析
吉本 将悟、堀 克敏
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日 日本化学会生体機能関連化学部会、日本化学会バイオテクノロジー部会
-
原子間力顕微鏡を用いたAtaAのC末端パッセンジャードメインの1分子強靭性解析
加藤 周,吉本 将悟,堀 克敏
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日 日本化学会生体機能関連化学部会、日本化学会バイオテクノロジー部会
-
人口細菌を志向した非対称なタンパク質構成を有する細菌サイズのリポソーム創出
野場 孝策、吉本 将悟、田中 良和、松浦 友亮、堀 克敏
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日 日本化学会生体機能関連化学部会、日本化学会バイオテクノロジー部会
-
分子動力学シミュレーションによる細胞表層タンパク質AtaA_Cheadの力学応答解析
笹原 純、橋本 貴幸、藤本 和士、吉本 将悟、堀 克敏
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日 日本化学会生体機能関連化学部会、日本化学会バイオテクノロジー部会
-
プラスチックの分解速度向上を目指した酵素複合体の構築
澤田 美波、吉本 将悟、堀 克敏
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日 日本化学会生体機能関連化学部会、日本化学会バイオテクノロジー部会
-
CNT degradation by bacterial enzymes 招待有り 国際会議
K. Hori
NanoCarbon Annual Conference 2022 2022年6月22日
-
CNT degradation by bacterial enzymes 国際会議
K. Hori
The 22nd International Conference on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials 2022年6月24日
-
Functionalization of cycloparaphenylene by biocatalysts
K. Hori , A. Usami, K. Amaike, K. Itami
2022年3月26日