講演・口頭発表等 - 小田 寛貴
-
Radiocarbon dating of a Japanese ancient document ''Minamoto no Yoritomo Sodehan Migyosho'' by AMS 国際会議
Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry-05 (APSORC-05)
-
Radiocarbon age of kohitsugire calligraphy and the kiwamefuda certificate 国際会議
10th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
-
加速器質量分析法による函館市鉄山遺跡鉄滓資料の14C年代測定
小田寛貴,江波大樹,中村和之,竹内 孝,中村俊夫
日本文化財科学会第22回大会
-
古筆切の書跡史学的年代・炭素14年代・極札による年代の関係.
小田寛貴,池田和臣,中村俊夫
第18回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会
-
歴史時代資料の炭素14年代測定
小田寛貴
第8回名古屋大学博物館特別展「時を測る-地球誕生から中世まで-」特別講演会
-
歴史資料の炭素14年代測定.
小田寛貴
文部科学省21世紀COEプログラム 名古屋大学「同位体が拓く未来:同位体科学の基盤から応用まで」平成16年度成果報告会
-
弥生後期~古墳前期の土器付着炭化物の14C年代-三河地域の事例の報告と今後の課題について-
小田寛貴
第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム
-
加速器質量分析法による古筆切の14C年代測定-伝藤原行成筆佚名本朝佳句切・伝藤原定家筆古今集切などの測定結果-
小田寛貴
第6回AMSシンポジウム
-
加速器質量分析法による歴史時代資料の14C年代測定
小田寛貴
第24回南北海道考古学情報交換会
-
AMS14C年代測定法の歴史時代資料への適用とその成果-和紙資料の14C年代測定を中心に-
小田寛貴
第5回考古科学シンポジウム
-
古筆切のAMS14C年代とその書跡史学的意味.
小田寛貴,池田和臣,増田 孝,中村俊夫
第47回放射科学討論会
-
Radiocarbon dating of ancient manuscripts attributed to Japanese calligraphists in Heian-Kamakura period 国際会議
18th International Radiocarbon Conference
-
AMS14C年代測定法と暦年代較正
小田寛貴
第44回名大祭考古学研究集会 AMS14C年代測定法による尾張・三河の古墳出現期の年代-現状と課題を中心に-
-
加速器質量分析法による歴史時代資料の放射性炭素年代測定-古文書・古経典・古筆切・版本の測定結果から-
小田寛貴
第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム
-
年代既知試料の14C年代測定「加速器質量分析法による歴史時代資料の放射性炭素年代測定-古文書・古筆切・元寇船などの測定結果を中心に-」
小田寛貴
第4回考古科学シンポジウム
-
加速器質量分析法による古筆切の14C年代測定
小田寛貴,池田和臣,中村俊夫
2002日本放射化学会年会・第46回放射化学討論会
-
Radiocarbon dating of the sutra container excavated at Minagi Daibutsuyama site, Fukuoka Prefecture, Japan. 国際会議
Ninth International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
-
福岡県三奈木大佛山遺跡出土経筒の14C年代―経筒内炭化紙片・経塚石室内木炭の測定結果から―
小田寛貴,中村俊夫,塚本敏夫
第14回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム
-
年代測定 炭素14Cで安城の歴史を語る
小田寛貴
安城市歴史博物館土曜宇講座
-
AMS radiocarbon dating ancient Japanese documents of known age 国際会議
2001 Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry