講演・口頭発表等 - 北神 慎司
-
授業者と学生の相互行為がもたらす教育効果II-授業通信と電子掲示板は学生にどう受け止められていたか-
北神慎司・藤田哲也
日本教育心理学会第47回総会
-
複数呈示パラダイムによる言語陰蔽効果の検討
北神慎司・高原美和
日本心理学会第69回大会
-
触覚の再認記憶における言語陰蔽効果の検討
北神慎司
日本認知心理学会第3回大会
-
再認前の言語化が示差性の異なる顔の記憶に及ぼす影響
北神慎司・吉川左紀子
日本認知心理学会第2回大会
-
手話単語の記憶における学習形態の影響-表現容易性とイメージ性との関連-
上林智美・北神慎司
日本教育心理学会第46回総会
-
動画形式の視覚シンボル100個のわかりやすさに関する調査
北神慎司
日本教育工学会第20回大会
-
触覚の記憶における言語陰蔽効果の検討
北神慎司
日本心理学会第68回大会
-
合成顔の記憶特性の検討-言語化との関連について-
北神慎司・吉川左紀子
日本認知心理学会第1回大会
-
視覚シンボルの記憶における言語的符号化の有効性
北神慎司・遠藤正雄・杉森絵里子
日本心理学会第67回大会
-
動画シンボルの意味明瞭度に関する調査-日本版PICにおける静止画シンボルとの比較-
北神慎司・室井みや
日本教育心理学会第45回総会
-
動画シンボルの日常重要度に関する調査-日本版PICにおける静止画シンボルとの比較-
室井みや・北神慎司
日本教育心理学会第45回総会
-
The influence of Resemblance between target and distractors in verbal overshadowing. 国際会議
The 3rd Tsukuba International Conference on Memory
-
視覚シンボルのカテゴリー判断と大脳半球機能差
北神慎司・井上智義・西崎友規子
日本教育心理学会第44回総会
-
テストセットの類似度の操作による言語陰蔽効果の検討(2)
北神慎司・佐藤弥・吉川左紀子
日本心理学会第66回大会
-
顔の再認判断におけるfrequency/recency情報の利用可能性
北神慎司・吉川左紀子
日本教育心理学会第43回総会
-
視覚シンボル:日本版PICの語彙増加-意味明瞭度および日常重要度に関する調査-
北神慎司・清水寛之・井上智義
日本教育工学会第17回大会
-
視覚シンボルのわかりやすさに関する実験心理学的検討
室井みや・北神慎司・山縣宏美
日本教育工学会第17回大会
-
テストセットの類似度の操作による言語陰蔽効果の検討
北神慎司・佐藤弥・吉川左紀子
日本心理学会第65回大会
-
Information processing of pictograms and the visual field difference. 国際会議
The XXVIIth International Congress of Psychology
-
視覚シンボルPICの情報処理と大脳半球機能差
井上智義・北神慎司・西崎友規子
日本教育心理学会第42回総会