講演・口頭発表等 - 藤田 耕史
-
ネパールヒマラヤ,トランバウ氷河で掘削されたアイスコアの不溶性不純物の顕微鏡観察.
小西ふき, 竹内望, 對馬あかね, 江刺和音, 植村立, 的場澄人, 飯塚芳徳, 藤田耕史
日本地球惑星科学連合大会 2022年5月26日 日本地球惑星科学連合
-
グリーンランドSIGMA-Aアイスコアにおける近赤外反射率の測定.
松本真衣, 飯塚芳徳, 斎藤健, 藤田耕史, 青木輝夫
日本地球惑星科学連合大会 2022年6月3日 日本地球惑星科学連合
-
グリーンランド北西部および北東部で掘削されたアイスコア中の過去100年間の鉱物組成変動の比較. 招待有り 国際共著
永塚尚子, 東久美子, 對馬あかね, 藤田耕史, 的場澄人, 大沼友貴彦, 小室悠紀, 平林幹啓, 尾形純, 塚川佳美, 北村享太郎, 青木輝夫, Popp T, Dahl-Jensen D
日本地球惑星科学連合大会 2022年5月26日 日本地球惑星科学連合
-
Dynamically constrained steady-state mass balance of Trambau Glacier, Rolwaling region, Nepal Himalaya. 国際共著
砂子宗次朗, 藤田耕史, 坂井亜規子, 福井幸太郎, 阿部隆博, 對馬あかね, 佐藤洋太, Kayastha R, Kayastha RB
日本地球惑星科学連合大会 2022年6月3日 日本地球惑星科学連合
-
ネパール・ヒマラヤ トラカルディン氷河における氷壁融解量の推定. 国際共著
佐藤洋太, Buri P, Miles ES, Kneib M, 砂子宗次朗, 坂井亜規子, Pellicciotti F, 藤田耕史
日本地球惑星科学連合大会 2022年6月3日 日本地球惑星科学連合
-
Sulfur isotope ratio of sulfate aerosols in an Antarctic Dome Fuji ice core during the last glacial period: a potential contribution from the Atacama Desert. 国際会議
Uemura R, Masaka K, Iizuka Y, Hirabayashi M, Matsui H, Matsumoto R, Uemura M, Fujita K, Motoyama H
PAGES Open Science Meeting 2022年5月 PAGES
-
Precipitation and its variability in the high elevation area of the Nepal Himalayas. 国際共著 国際会議
Fujinami H, Fujita K, Takahashi N, Sato T, Hirata H, Kanamori H, Sato Y, Gurung TR, Kayastha RB, Shrestha ML
Seventh WMO International Workshop on Monsoons (IWM-7) 2022年3月26日 WMO
-
Behind the Himalayan glacier fields 招待有り 国際会議
Fujita K
IGS Global Seminar series 2022年2月10日 International Glaciological Society
-
Impacts of anthropogenic emissions on tropospheric reactive bromine since the preindustrial. 国際共著 国際会議
Zhai S, Wang X, McConnell JR, Swanson W, Sherwen T, Pound R, Chellman N, Zhu L, Evans MJ, Opel T, Sigl M, Meyer H, Hattori S, Fujita K, Chan YC, Alexander B
American Geophysical Union Fall Meeting 2021 2021年12月17日 American Geophysical Union
-
Performance evaluation of existing algorithms and datasets for glacier surface velocity estimation in Himalayan glaciers. 国際共著 国際会議
Khadka M, Steiner JF, Hassan J, Maussion F, Fujita K, Gurung TR, He XB, Liu Q, Mandal A, Miles ES, Quincey DJ, Wagnon P, Watson SC, Yang W
American Geophysical Union Fall Meeting 2021 2021年12月14日 American Geophysical Union
-
Variations in mineralogy of dust in ice cores obtained from Greenland over the past 100 years.
Nagatsuka N, Goto-Azuma K, Tsushima A, Fujita K, Matoba S, Onuma Y, Dallmayr R, Kadota M, Hirabayashi M, Ogata J, Ogawa-Tsukagawa T, Kitamura K, Minowa M, Komuro Y, Motoyama H, Aoki T, Nakazawa F, Popp TJ, Dahl-Jensen D
2021年11月17日
-
グリーンランド南東ドームにおけるアイスコア掘削と気象・雪氷観測.
飯塚芳徳, 的場澄人, 箕輪昌紘, 山崎哲秀, 川上薫, 角五綾子, 宮原盛厚, 藤田耕史, 橋本明弘, 庭野匡思, 谷川朋範, 青木輝夫
雪氷研究大会 2021年9月15日 日本雪氷学会
-
ネパール・ヒマラヤ, トランバウ氷河アイスコアの水安定同位体分析.
江刺和音, 對馬あかね, 植村立, 飯塚芳徳, 的場澄人, 藤田耕史
雪氷研究大会 2021年9月13日 日本雪氷学会
-
高時間分解能アイスコアによる近年の北大西洋植物プランクトンブルームの長期化の解明.
黒﨑豊, 的場澄人, 飯塚芳徳, 藤田耕史, 島田利元
雪氷研究大会 2021年9月13日 日本雪氷学会
-
グリーンランド南東ドームアイスコアから復元する硫酸エアロゾルと北半球中高緯度の雲量の関係.
渡利晃久, 飯塚芳徳, 藤田耕史, 増永浩彦, 河本和明
雪氷研究大会 2021年9月13日 日本雪氷学会
-
氷河変動を制御する気候因子について.
坂井亜規子, 藤田耕史
雪氷研究大会 2021年9月14日 日本雪氷学会
-
ヒマラヤ高山域におけるSentinel-2/Landsat 画像を用いた雪線高度の検出. 国際共著
佐々木織江, Miles ES, Pellicciotti F, 坂井亜規子, 藤田耕史
雪氷研究大会 2021年9月16日 日本雪氷学会
-
ブータンヒマラヤにおける末端氷河湖の形成に伴う氷河縮小量の変化. 国際共著
佐藤洋太, 藤田耕史, 井上公, 坂井亜規子, Karma K
雪氷研究大会 2021年9月14日 日本雪氷学会
-
ネパールヒマラヤ・ヤラ氷河における上流への表面標高低下伝番. 国際共著
砂子宗次朗, 藤田耕史, 泉岳樹, 山口悟, 坂井亜規子, Kayastha RB
雪氷研究大会 2021年9月14日 日本雪氷学会
-
中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分. 国際共著
瀬戸大貴, 鋸屋遥香, 竹内望, 藤田耕史, 川村賢二, 對馬あかね, Aizen V
雪氷研究大会 2021年9月14日 日本雪氷学会