講演・口頭発表等 - 藤田 耕史
-
南極ドームふじ氷床コアにおける最終氷期の温暖化イベント(AIMイベント)の連続化学分析.
東久美子, 平林幹啓, 三宅隆之, 植村立, 倉元隆之, 本山秀明, 五十嵐誠, 飯塚芳徳, 鈴木啓助, 鈴木利孝, 藤田耕史, 堀川信一郎, 河野美香, 藤井理行, 川村賢二, 青木周司, 中澤高清
極域気水圏シンポジウム, 国立極地研究所, 板橋
-
Orbital and millennial-scale variability of sea-salt, dust and non-sea-salt sulfate aerosols during the past 720,000 years reconstructed at Dome Fuji, East Antarctica. 国際会議
Quaternary Climate: from Pole to Pole, EPICA Open Science Conference, Venice, Italy
-
A 720,000 years record of deuterium-excess variation from the Dome Fuji ice core, Antarctica. 国際会議
Quaternary Climate: from Pole to Pole, EPICA Open Science Conference, Venice, Italy
-
Predominance of clear-sky precipitation at Antarctic interior ice coring sites - myth or truth? 国際会議
Quaternary Climate: from Pole to Pole, EPICA Open Science Conference, Venice, Italy
-
山口悟, 藤田耕史, 坂井亜規子
雪氷研究大会講演要旨集 2008年9月5日
-
皆既日食が地上付近の大気および雪面におよぼす影響-2003年11月23日ドームふじでの地上観測結果-.
亀田貴雄, 藤田耕史, 杉田興正,本山秀明,平沢尚彦,高橋修平
日本雪氷学会全国大会, 東京
-
Volume change estimation of glaciers in Khumbu Himal region using with multitemporal digital elevation model. 国際会議
10th International Symposium on High Mountain Remote Sensing Cartography, Kathmandu, Nepal
-
TerraSAR-Xによる氷河モニタリングの可能性.
山根尚文, 野中崇志, 柴山卓史, 高岸且, 藤田耕史
日本雪氷学会全国大会, 東京
-
氷河湖形成と流動の関係に関する考察-序報-.
山口悟, 藤田耕史, 坂井亜規子
日本雪氷学会全国大会, 東京
-
キルギスタン・グリゴレア氷帽から掘削した87mアイスコア.
竹内望, 藤田耕史, 岡本祥子, 直木和弘,奈良間千之,Aizen VB
日本雪氷学会全国大会, 東京
-
Volume change estimation of glaciers in Khumbu Himal region using with multitem- poral digital elevation model model
Nuimuta T, Fujita K, Yamaguchi S, Sharma RR
Proceedings of the 10th High Mountain Remote Sensing Cartography 2008年9月
-
Accuracy evaluation of DEM derived by TerraSAR-X data in the Himalayan region. 国際会議
ISPRS International Society for Photogrammetry and Remote Sensing, Beijing, China
-
Accuracy evaluation of DEM derived by TerraSAR-X data in the Himalayan region
Yamane N, Fujita K, Nonaka T, Shibayama T, Takagishi S
The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences 2008年7月
-
Yeast distribution in ice core from Russian Altai mountains. 国際会議
The 3rd International Conference on Polar and Alpine Microbiology, Banff, Canada
-
MODISデータによる東南極氷床域における積雪粒径の抽出.
本吉弘岐, 青木輝夫, 山内恭, 藤田耕史, 谷川朋範
日本気象学会2008年度春季大会, 横浜
-
南極ドームふじ基地の冬季の降雪の鉛直分布.
平沢尚彦, 劉発華, 藤田耕史
日本気象学会2008年度春季大会, 横浜
-
氷河湖監視のためのASTERデータを利用した氷河湖マッピング.
諸星敏一, 伊東明彦, 宮本潤, 藤田耕史
日本リモートセンシング学会平成20年度春季学術講演会, 横浜
-
Effect of precipitation seasonality on glacier mass balance. 国際会議
International Workshop on Mass Balance Measurements and Modelling, Skeikampen, Norway
-
Recent contribution of glacial meltwater in the Chon-Kyzylsuu river basin of Teskey Ala-Too range, Tien Shan mountains. 国際会議
International Workshop on Mass Balance Measurements and Modelling, Skeikampen, Norway
-
TerraSAR-Xによる氷河モニタリングの可能性
山根 尚文, 野中 崇志, 柴山 卓史, 高岸 且, 藤田 耕史
雪氷研究大会講演要旨集 2008年 公益社団法人 日本雪氷学会/日本雪工学会