論文 - 加藤 博和
-
MRTS system in Delhi: Increase in mode choice and its mobility and equity implications 査読有り
K.Bhandari, H.Kato, Y.Hayashi
International Journal of Urban Sciences 12 巻 ( 2 ) 頁: pp158-172 2008年8月
-
地域公共交通を地域で「つくり」「守り」「育てる」ということ
加藤博和
マッセOSAKA研究紀要 ( 11 ) 頁: 61-74 2008年5月
-
公営バス事業はなぜ公営でなければならないのか
加藤博和
運輸と経済 68 巻 ( 4 ) 頁: 15-23 2008年4月
-
建築物の立地が環境負荷に及ぼす影響に関する考察
加藤博和,後藤直紀,柴原尚希,加知範康
日本LCA学会誌 4 巻 ( 1 ) 頁: 44-50 2008年1月
-
「環境の世紀」を支えうる公共交通経営のあり方
加藤博和
都市問題研究 56 巻 ( 12 ) 頁: 102-117 2007年12月
-
TOKYO METROPOLITAN AREA EMPLOYMENT CLUSTER FORMATION IN LINE WITH ITS EXTENSIVE RAIL NETWORK 査読有り
P.Alpkokin, N.Komiyama, H.Takeshita, H.Kato
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 1403-1416 2007年10月
-
INCORPORATING NETWORK IMPACT ANALYSIS INTO ROAD ALIGNMENT OPTIMIZATION 査読有り
P.Jia, Z.Sun, H.Kato, Y.Hayashi
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 2074-2089 2007年10月
-
A USER PREFERABLE K-SHORTEST PATH ALGORITHM FOR INTERMODAL NETWORK 査読有り
Z.Sun, Q.Wu, H.Kato, Y.Hayashi
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 1902-1914 2007年10月
-
DISTRIBUTIVE CONTINUOUS FRACTAL ANALYSIS FOR URBAN TRANSPORTATION NETWORK 査読有り
Z.Sun, P.Jia, H.Kato, Y.Hayashi
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 1519-1531 2007年10月
-
A COMPUTABLE MODEL FOR OPTIMIZING RESIDENTIAL RELOCATION BASED ON QUALITY OF LIFE AND SOCIAL COST IN BUILT-UP AREAS 査読有り
N.Kachi, H.Kato, Y.Hayashi
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 1460-1474 2007年10月
-
POLY-CENTRIC EMPLOYMENT FORMATION IN MEGA-CITIES: ANALYSIS FROM APEC-TR COLLABORATIVE RESEARCH 査読有り
P.Alpkokin, J.Black, H.Kato, V.Vichiensan
Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 7 巻 頁: 1446-1459 2007年10月
-
地球にやさしい交通システム実現のための戦略
加藤博和
環境管理 頁: 23-30 2007年6月
-
余命指標を用いた生活環境質(QOL)評価と市街地拡大抑制策検討への適用 査読有り
加知範康、加藤博和、林良嗣、森杉雅史
土木学会論文集D 62 巻 ( 4 ) 頁: 558-573 2006年11月
-
ポテンシャル型アクセシビリティに基づく交通利便性評価指標群とその地方都市への適用 査読有り
加知範康、岑貴志、加藤博和、大島茂、林良嗣
土木計画学研究・論文集 23 巻 ( 3 ) 頁: 675-686 2006年9月
-
中央走行方式バスシステム導入効果の事後評価 査読有り
清水一大、加藤博和、福本雅之、竹下博之
土木計画学研究・論文集 23 巻 ( 3 ) 頁: 659-666 2006年9月
-
LCAを適用した中量旅客輸送機関の環境負荷評価 査読有り
長田基広、渡辺由紀子、柴原尚希、加藤博和
土木計画学研究・論文集 23 巻 ( 2 ) 頁: 355-363 2006年9月
-
LRTシステム導入の環境負荷評価 -代替輸送機関との比較と環境効率の適用 査読有り
渡辺由紀子、長田基広、加藤博和
日本LCA学会誌 2 巻 ( 3 ) 頁: 246-254 2006年7月
-
公共交通整備計画評価へのLCA適用-超伝導磁気浮上式鉄道を例として- 査読有り
加藤博和、柴原尚希
日本LCA学会誌 2 巻 ( 2 ) 頁: 166-175 2006年4月
-
「持続性学」としての環境問題への理解と取り組み-私たちは人間生活と環境の未来を構想できるのか?-
加藤博和,田渕六郎
環境科学会誌 19 巻 ( 2 ) 頁: 123-125 2006年3月
-
A framework for benchmarking environmental sustainability of transport in Asian mega-cities 査読有り
H.Kato, Y.Hayashi, K.Jimbo
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 6 巻 頁: 3241-3249 2005年9月