論文 - 松中 学
-
買収防衛策の展開とその適法性 招待有り
松中学
法学教室 ( 516 ) 頁: 16 - 20 2023年9月
-
不適切な商品先物取引に伴う会社代表者の対第三者責任 招待有り
松中学
旬刊商事法務 ( 2334 ) 頁: 89 - 94 2023年8月
-
なぜ実証研究を参照する必要があるのか : Renee B. Adams, Women on Boards : The Superheroes of Tomorrow?を読んで(商事法務を考えるヒント05) 招待有り
松中学
旬刊商事法務 ( 2328 ) 頁: 19 - 23 2023年6月
-
買収防衛策の効果に関する実証研究とどう付き合うか 招待有り
松中学
ジュリスト ( 1582 ) 頁: 51 - 52 2023年4月
-
第二種金融商品取引業の研究 招待有り
松中学
JDSAキャピタルマーケットフォーラム(第4期)論文集 頁: 103 - 122 2023年3月
-
日本版事前通知条項と株主提案権をめぐる定款自治 招待有り
松中学
旬刊商事法務 ( 2320 ) 頁: 26 - 29 2023年3月
-
(視点)敵対的買収と独立委員会
松中学
MARR ( 339 ) 頁: 17 - 21 2023年1月
-
(学界回顧2022)会社法・金融商品取引法 招待有り
松中学
法律時報 94 巻 ( 13 ) 頁: 105 - 117 2022年12月
-
敵対的買収防衛策に関する懸念と提案——近時の事例を踏まえて
松中学
別冊商事法務 ( 470 ) 頁: 134 - 155 2022年9月
-
関西電力元取締役らに対する損害賠償請求事件における訴訟代理人の訴訟行為の排除命令申立事件の許可抗告審決定の検討(最決令和4年6月27日資料版商事法務460号156頁判批) 招待有り
松中学
資料版商事法務 ( 461 ) 頁: 98 - 103 2022年8月
-
関西電力株主代表訴訟における代理人排除申立事件抗告審決定(大阪高決令和3年12月22日資料版商事法務456号124頁)の検討 招待有り
松中学
資料版商事法務 ( 457 ) 頁: 123 - 129 2022年4月
-
株主提案の現状と株主提案が認められる範囲 招待有り
松中学
ビジネス法務 22 巻 ( 3 ) 頁: 36 - 41 2022年3月
-
ゲートキーパーを通じた規制 招待有り
松中学
法律時報 94 巻 ( 3 ) 頁: 34 - 39 2022年3月
-
敵対的買収と独立委員会 招待有り
松中 学
MARR 339号 巻 頁: 17 - 20 2022年
-
取締役選任に関する株主間の合理の法的効力
松中学
判例評論 ( 753 ) 頁: 130 - 134 2021年12月
-
(学界回顧2021)会社法・金融商品取引法 招待有り
松中学
法律時報 93 巻 ( 13 ) 頁: 108 - 121 2021年12月
-
松中学
法政論集 ( 291 ) 頁: 15 - 61 2021年9月
-
著しく不公正な方法による第三者割当増資(東京高決平成16年8月4日判批 招待有り
松中学
神作裕之・藤田友敬・加藤貴仁(編)『会社法判例百選〔第4版〕』 頁: 196 - 197 2021年9月
-
視点——1日の差と防衛策 招待有り
松中学
資料版商事法務 ( 447 ) 頁: 3 - 3 2021年6月
-
取締役の任務懈怠責任と利益相反
松中学
川濵昇先生・前田雅弘先生・洲崎博史先生・北村雅史先生還暦記念『企業と法をめぐる現代的課題』 頁: 279 - 325 2021年1月