Presentations -
-
日本語クロスワードを解く:性能向上の検討
内木賢吾, 佐藤理史, 駒谷和範
2013年度人工知能学会全国大会
-
コンピュータに星新一のようなショートショートを創作させる試み
松原仁, 佐藤理史, 赤石美奈, 角薫, 迎山和司, 中島秀之, 瀬名秀明, 村井源, 大塚裕子
2013年度人工知能学会全国大会
-
データベース検索音声対話システムにおける店舗属性値取得のための質問生成
大塚嗣巳, 駒谷和範, 佐藤理史, 中野幹生
2013年度人工知能学会全国大会
-
多段階戦略に基づくテキスト間の意味関係認識:RITE-2タスクへの適用
服部昇平, 佐藤理史, 駒谷和範
情報処理学会自然言語処理研究会NL-211
-
ユーザ発話の誤分割に起因する問題を事後的に修復する音声対話システ
堀田尚希, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会自然言語処理研究会NL-211
-
段落見出しの自動生成に向けて
川口 人士, 佐藤 理史, 駒谷 和範
言語処理学会第19回年次大会
-
難しい日本語文の自動検出のための基礎調査
伊藤 美咲姫, 佐藤 理史, 駒谷 和範
言語処理学会第19回年次大会
-
エッセイコーパスを用いた著者の生年の推定
岩崎 裕也, 佐藤 理史, 駒谷 和範
言語処理学会第19回年次大会
-
文末機能表現シソーラスの網羅性の検証
松木久幸, 佐藤理史, 駒谷和範
情報処理学会第75回全国大会
-
ユーザの言い淀みによる発話の誤分割を事後的に回復する音声対話システム
堀田尚希, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会第75回全国大会
-
簡略表現の音声認識を目指した生成規則と出現頻度の調査
秋田谷樹, 駒谷和範, 佐藤理史, 中野幹生
情報処理学会第75回全国大会
-
音声インタラクションでの参加者の反応に基づくロボットの誤動作の自動検出
服部真之, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会第75回全国大会
-
データベース検索音声対話システムにおける対話を通じた店舗属性取得
大塚嗣巳, 駒谷和範, 佐藤理史, 中野幹生
情報処理学会第75回全国大会
-
ドメイン固有語の認識率向上を目指した音声対話システム用言語モデルの構築
森祥二郎, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会第75回全国大会
-
ロボットとの音声対話における発話の重なりを含む入力音の判別
杉山貴昭, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会第75回全国大会
-
複数人会話におけるロボットによる視聴覚情報に基づくアクティブユーザの推定
中島大一, 駒谷和範, 佐藤理史
情報処理学会第75回全国大会
-
格助詞・副助詞類の連続出現パターン
佐藤 理史
第3回コーパス日本語学ワークショップ
-
BCCWJ図書館サブコーパス全テキストへの文体情報付与結果の分析
柏野和佳子、立花幸子、保田祥、飯田龍、丸山岳彦、奥村学、佐藤理史、徳永健伸、大塚裕子、佐渡島紗織、椿本弥生、沼田寛
第3回コーパス日本語学ワークショップ
-
複数ロボットによる音源定位結果を統合し発話者を特定するシステム
中島大一,駒谷和範,佐藤理史
人工知能学会 AIチャレンジ研究会
-
書籍テキストへの文体情報付与の試み ー『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の収録書籍を対象にー
柏野和佳子,立花幸子,保田祥,飯田龍,丸山岳彦,奥村学,佐藤理史,徳永健伸,大塚裕子,佐渡島紗織,椿本弥生,沼田寛
第2回コーパス日本語学ワークショップ