Presentations -
-
テキストへのキャラクタ性付与のための音変化現象の分類
宮崎千明, 佐藤理史
言語処理学会第24回年次大会発表論文集
-
HPSG構文解析を利用した化学正誤問題の自動解答
豊辻 宏旨, 古瀬 弘樹, 松崎 拓也, 佐藤 理史
第4回自然言語処理シンポジウム
-
SML Question-Answering System for World History Essay Exams at NTCIR-13 QALab-3 International conference
Yusuke Doi, Takuma Takada, Takuya Matsuzaki and Satoshi Sato
the 13th NTCIR Conference on Evaluation of Information Access Technologies
-
Coreference Resolution on Math Problem Text in Japanese International conference
Takumi Ito, Takuya Matsuzaki and Satoshi Sato
IJCNLP-2017
-
センター試験「数学」整数問題解答システムの開発
犬塚慎也,松崎拓也,佐藤理史
2017年度人工知能学会全国大会(第31回)
-
オントロジーに基づく意味解析を用いた「化学」正誤問題の自動解法
豊辻宏旨,松崎拓也,佐藤理史
2017年度人工知能学会全国大会(第31回)
-
HaoriBricks: ブロック玩具に学ぶ日本語文章生成ライブラリ
佐藤理史
言語処理学会第23回年次大会
-
世界史小論述解答システムにおける文圧縮手法の比較・検討
土居裕典, 松崎拓也, 佐藤理史
言語処理学会第23回年次大会
-
センター試験「化学」正誤判定問題に対する自動解答システム
古瀬弘樹, 松崎拓也, 佐藤理史
言語処理学会第23回年次大会
-
主題と焦点の同定に基づく『世界史』小論述問題の自動解答
高田拓真, 土居裕典, 松崎拓也, 佐藤理史
言語処理学会第23回年次大会
-
数学問題テキストにおけるさまざまな照応現象の解析
伊藤巧, 松崎拓也, 佐藤理史
言語処理学会第23回年次大会
-
外国人名のカタカナ表記自動推定システムの改良
安江祐貴, 佐藤理史, 松崎拓也
言語処理学会第23回年次大会
-
二段階選抜による選択式評論読解問題の自動解法
木村遼, 佐藤理史, 松崎拓也
言語処理学会第23回年次大会
-
人狼ログからの小説の自動生成
松山諒平, 佐藤理史, 松崎拓也
言語処理学会第23回年次大会
-
話者の特徴を反映した発話文生成器の作成
刀山将大, 夏目和子, 佐藤理史, 松崎拓也
言語処理学会第23回年次大会
-
発話文自動生成のための日本語表現文型辞書の作成
夏目和子, 刀山将大, 佐藤理史
言語資源活用ワークショップ2016
-
外国人名カタカナ表記自動推定における各国適応
安江 祐貴, 佐藤 理史
人工知能学会第30回全国大会
-
題材となるオブジェクトの抽象化による確率文章題の自動解答
神谷 翼, 松崎 拓也, 佐藤 理史
人工知能学会第30回全国大会
-
日本語文生成器Haoriにおける複文合成
緒方健人, 佐藤理史, 松崎拓也
言語処理学会第22回年次大会
-
印象の合成に基づくキャラクタ性表現モデルの検討
宮崎千明, 平野徹, 東中竜一郎, 松尾義博, 佐藤理史
言語処理学会第22回年次大会