Presentations -
-
大島一海, 小川浩平, 佐藤理史
言語処理学会第31回年次大会 2025.3.11 言語処理学会
-
光岡稜真, 窪田 智徳, 佐藤 理史, 小川 浩平
HAIシンポジウム2025 2025.3.1
-
大規模We-modeを生起させる視聴者参加型ゲームのデザイン
小林 篤史, 窪田 智徳, 佐藤 理史, 小川 浩平
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024 2024.9 情報処理学会
-
小説のセリフの書き分けに使われる文末形式
佐藤理史
言語資源ワークショップ2024 2024.8.29 国立国語研究所
-
半自律ロボットの操作方法の抽象度が操作者の操作感・指示感に与える影響
雨宮由季, 窪田智徳, 佐藤理史, 小川浩平
2024年度人工知能学会全国大会(第38回) 2024.5.30 人工知能学会
-
固有表現を対象とした小説登場人物検出
大島一海, 窪田智徳, 小川浩平, 佐藤理史
言語処理学会 第30回年次大会 2024.3.12 言語処理学会
-
テキスト編集事例の編集操作への自動分解
山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 梶原智之, 佐藤理史
言語処理学会 第30回年次大会 2024.3.14 言語処理学会
-
機械翻訳向け原文編集の支援に向けた日英翻訳品質推定データセットの設計と構築
島田紗裕華, 山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 梶原智之, 佐藤理史
言語処理学会 第30回年次大会 2024.3.12 言語処理学会
-
小説発話への発話意図アノテーションのための末尾部分析の試み
夏目和子, 佐藤理史
言語処理学会 第30回年次大会 2024.3.12 言語処理学会
-
CCG-Ruby による確率文章題の条件記述の解釈
佐藤 理史
情報処理学会自然言語処理研究会 2024.3.10 情報処理学会
-
口調弁別評価データセットの作成と口調エンコーダの評価
川北 雄大, 石川 和樹, 夏目 和子, 小川 浩平, 佐藤 理史
情報処理学会自然言語処理研究会 2024.3.10 情報処理学会
-
遠隔操作型対話ロボットの操作者に適切な発声調整を促す声量ゲージの開発と予備的評価
松島 圭吾, 窪田 智徳, 小川 浩平, 佐藤 理史
HAIシンポジウム2024 2024.3.5
-
接触型セラピーロボットの実現に向けた半自律接触手法の提案
光岡 稜真, 窪田 智徳, 佐藤 理史, 小川 浩平
HAIシンポジウム2024 2024.3.6
-
超短編小説のフリオチパターンの分類とオチの自動生成
大島 一海, 小川 浩平, 佐藤 理史
FIT2023(第22回情報科学技術フォーラム) 2023.9.6
-
能動的接触ロボットの実現に向けた半自律接触手法の提案
光岡 稜真, 窪田 智徳, 小川 浩平, 佐藤 理史
令和5年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2023.8.28 電気・電子・情報関係学会
-
ユーザコミュニティの特性に適応した対話能力をもつ自律対話エージェントの構築手法
小林 篤史, 窪田 智徳, 小川 浩平, 佐藤 理史
2023年度 人工知能学会全国大会 (第37回) 2023.6.7 人工知能学会
-
半自律ロボットの操作者が感じる操作感・指示感の測定および制御手法の検討
雨宮 由季, 窪田 智徳, 小川 浩平, 佐藤 理史
2023年度 人工知能学会全国大会 (第37回) 2023.6.8 人工知能学会
-
ユーザ定義の翻訳ルールにより語彙と構文が制御可能なニューラル機械翻訳
徐聖源, 宮田玲, 佐藤理史
言語処理学会第29回年次大会 2023.3.14 言語処理学会
-
石川和樹, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第29回年次大会 2023.3.15 言語処理学会
-
岩間純輝, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第29回年次大会 2023.3.15 言語処理学会