Presentations -
-
山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 梶原智之, 佐藤理史
言語処理学会第29回年次大会 2023.3.14 言語処理学会
-
口調ベクトルを用いた小説発話の話者推定
石川 和樹, 宮田 玲, 小川 浩平, 佐藤 理史
情報処理学会自然言語処理研究会 2022.9.30 情報処理学会
-
エンタメ小説における会話文の発話意図分析 ―発話文表現文型辞書の改良に向けてー
夏目 和子, 佐藤 理史
言語資源ワークショップ2022 2022.8.31 国立国語研究所
-
テキスト平易化システムの分析的評価のための平易化方略体系の構築
山口大地, 島田紗裕華, 宮田玲, 佐藤理史
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.15
-
機械翻訳向けプリエディットのための情報明示化方略の体系化
島田紗裕華, 山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 佐藤理史
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.17
-
話者の性格を反映した発話文の生成
米田智美, 佐藤理史, 夏目和子, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.17
-
話し言葉生成のための発話文表現文型辞書
夏目和子, 佐藤理史
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.17
-
面白いアナグラムとはどんなアナグラムか
土井遥 , 山本優衣奈 , 佐藤理史
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.17
-
早押しクイズのパラレル問題の自動生成
橋元佐知, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第28回年次大会 2022.3.16
-
多様な形式の発話文の合成を可能とする辞書とツール
佐藤理史
シンポジウム「日常会話コーパス」VII 2022.3.7 国立国語研究所
-
人工家族 ~ スマートホームからスイートホームへ ~
杁山 祐貴, 石井 誠也, 佐藤 理史, 小川 浩平
HAIシンポジウム2022 2022.3.2
-
吹き出しを用いた意図伝達の自在化手法の提案
石井 誠也, 杁山 祐貴, 佐藤 理史, 小川 浩平
HAIシンポジウム2022 2022.3.2
-
HaoriBricks3 による音変化表現の生成
佐藤理史, 柳将吾, 夏目和子
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.16
-
話し言葉を対象とした文末解析と表現文型の同定
柳将吾, 佐藤理史, 夏目和子, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.18
-
競技クイズ・パラレル問題の基本構造と文型
橋元佐知, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.18
-
数学・確率問題を対象とした条件記述の自動解釈
岩間純輝, 佐藤理史, 小川浩平, 宮田玲
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.17
-
執筆・翻訳のための制限語彙の構築とその自動化の検討
杉野峰大, 宮田玲, 小川浩平, 佐藤理史
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.17
-
熱化学計算問題の段階的解釈に基づく熱化学方程式の立式
経種直之, 佐藤理史, 小川浩平, 宮田玲
言語処理学会第27回年次大会 2021.3.17
-
動く文法!? -文をブロックで組み立てる- Invited
佐藤理史
日本語文法学会第21回大会 シンポジウム 2020.12.13
-
ウィキペディアから抽出した人物エピソードの話し言葉への変換
柳将吾, 佐藤理史
言語処理学会第26回年次大会 2020.3.17