Papers - ODA Hirotaka
-
加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定
小田寛貴,中村和之,天野 光,吉田澪代,瀧本壽史
第2回JAEAタンデトロンAMS利用報告会論文集 page: 48-51 2010.3
-
名古屋大学AMS14C測定の現状と応用(2009).
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,宮田佳樹,太田友子,西田真砂美,本田印南,大森貴之,西本寛,林和樹,本庄浩司,松本佳納,城森由佳,山崎香奈
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 21 page: 18-24 2010.3
-
加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定
小田寛貴,中村和之,天野 光,吉田澪代,瀧本壽史
第22回「タンデム加速器およびその周辺技術の研究会」報告集 page: 92-95 2010.2
-
名古屋大学AMS14C測定の現状と応用(2009)
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,宮田佳樹,太田友子,西田真砂美,大森貴之,西本寛,林和樹,本庄浩司,松本佳納,城森由佳
第22回「タンデム加速器およびその周辺技術の研究会」報告集 page: 34-38 2010.2
-
Geoarchaeological Investigations at the upper Paleolithic site of Kamihoronai-Moi, Hokkaido, Japan. Reviewed
Izuho, M., Nakazawa, Y., Akai, F., Soda, T. and Oda, H.
Geoarchaeology Vol. 24 ( 4 ) page: 492-517 2009
-
名古屋大学AMS14C測定の現状と応用(2008).
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,工藤雄一郎,太田友子,西田真砂美,大森貴之,西本寛,林和樹,酢屋徳啓,関野達也
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 20 page: 24-30 2009
-
名古屋大学AMS14C測定の現状と応用
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,工藤雄一郎,太田友子,西田真砂美,大森貴之,西本寛,林和樹,酢屋徳啓,関野達也
第21回「タンデム加速器およびその周辺技術の研究会」報告集 page: 67-70 2009
-
蝦夷錦の年代測定による「北のシルクロード」に関する年代学的研究
小田寛貴・中村和之
第21回「タンデム加速器およびその周辺技術の研究会」報告集 page: 71-74 2009
-
古筆切の年代測定-加速器質量分析法による炭素14年代測定-
池田和臣,小田寛貴
中央大学文学部紀要 Vol. 224 page: 1-41 2009
-
Reexamination of the Churui specimen of Palaeoloxodon naumanni (Proboscidea) from Churui, Hokkaido, Japan. Reviewed
Takahashi, K., Kitagawa, H., Soeda, Y. and Oda, H.
Fossiles Vol. 84 page: 74-80 2008
-
名古屋大学タンデトロンAMSシステムの現状(2007年).
中村俊夫,南雅代,小田寛貴,池田晃子,工藤雄一郎,太田友子,西田真砂美,大森貴之,西本寛,林和樹
第10回AMSシンポジウム報告集 page: 13-16 2008
-
炭素14で古筆切を見る. Invited
小田寛貴
放射線取扱主任者部会主任者ニュース Vol. 14 page: 6-10 2008
-
北海道勇払郡厚真町上幌内モイ遺跡旧石器地点の放射性炭素年代.
出穂雅実,小田寛貴
論集忍路子 Vol. II page: 13-18 2008
-
古文書・古筆切の放射性炭素年代測定. Invited
小田寛貴
放射化学ニュース Vol. 17 page: 11-12 2008
-
名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(2007年)
中村俊夫,南雅代,小田寛貴,工藤雄一郎,池田晃子,大森貴之,西本寛,林和樹,太田友子,西田真砂美,酢屋徳啓,関野達也
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. XIX page: 39-45 2008
-
恵那市上矢作町の地名「海」は天正地震の堰止め湖に由来した
鈴木和博,中村俊夫,加藤丈典,池田晃子,後藤晶子,小田寛貴,南雅代,上久保寛,梶塚泉,足立香織,壷井基裕,常盤哲也,太田友子,西田真砂美,江坂直子,田中敦子,森忍,ダニエル・ダンクリー,モニカ・クシャク,鈴木里子,丹生越子,中崎峰子,仙田量子,金川和代,熊沢裕代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. XIX page: 26-38 2008
-
*Radiocarbon dating of an ancient Japanese document ''Minamoto no Yoritomo Sodehan Migyosho'' by accelerator mass spectrometry Reviewed
Oda, H., Akiyama, M., Masuda, T. and Nakamura, T.
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry Vol. 272 ( 2 ) page: 439-442 2007
-
名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,渡邊隆広,宮原ひろ子
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. XVIII page: 91-97 2007
-
伝説と,遺跡と文書とC14-村松白根遺跡出土遺物の14C年代測定-.
小田寛貴,三浦太一,中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. XVIII page: 195-200 2007
-
Present status of AMS 14C facility of Nagoya University and its applications to archeology and geology.
Nakamura, T., Minami, M., Oda, H., Ikeda, A., Watanabe, T., Miyahara, H., Ohta, T., Yoshioka, S. and Nishida, M.
Proceedings of the International Symposium on Radiometric Dating Studies -Frontier of Technical Developments and Apprications of CHIME and 14C Dating Methods - page: 31-32 2007