Papers - ODA Hirotaka
-
青銅器の14C年代測定の現状と今後の課題
小田寛貴,山田哲也,塚本敏夫
東ユーラシアにおける貨幣考古学の基盤構築を目指した学際的研究 page: 1 - 4 2025.2
-
14C年代測定による妖怪「千々乱風」の復活-AMSを恠異額に対して応用する研究の試み-
小田寛貴,三浦太一,増田 孝
第23回AMSシンポジウム報告集 page: 18 - 18 2023.4
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2020)
中村俊夫,南我代,山根雅子,小田寛貴,池田晃子,小坂由紀子,西田真砂美,若杉勇輝,佐藤里名,澤田陸,酢屋徳啓,北川浩之
名古屋大学年代測定研究 Vol. 5 page: 65 - 74 2021.3
-
礫岩質ピーチロックの正確な形成年代の決定法(3)
小元久仁夫,藁谷哲也,北側浩之,加藤丈典,大八木英男,小田寛貴,横尾頼子,池田晃子
名古屋大学年代測定研究 Vol. 5 page: 6 - 11 2021.3
-
加速器質量分析法による美福門院願経および伝鎌倉時代紺紙金泥経の14C年代測定
小田寛貴
古代~中世の「鍮石」「真鍮」の研究-金に等しい価値があったころ-2019年度研究報告 page: 47 - 51 2021.3
-
Paper fragments from the Tibetan Samye Monastery: Clues for an unusual sizing recipe implying wheat starch and milk in early Tibetan papermaking Reviewed
Bin Han, Jijia Niang, Huiyun Rao, Nanning Lyu, Hirotaka Oda, Shouji Sakamoto, Yimin Yang, Michel Sablier
Journal of Archaeological Science Vol. 36 page: 1 - 13 2021.1
-
Accelerator Mass Spectrometry Sheds Light on the Medieval History of Northeast Asia
Nakamura, K., Oda, H.
Journal of Sakhalin Museum Vol. 3 ( 32 ) page: 87 - 101 2020.9
-
加速器質量分析法による歴史資料の年代測定-放射性炭素でみた古文書の世界-
小田寛貴
第55回 RI・放射線利用促進セミナー page: 19 - 22 2020.4
-
AMS法が切り拓く北東アジアの中世史
小田寛貴,中村和之
日本史の研究 Vol. 265 page: 49 - 52 2019.6
-
高麗版経典用紙の分析 Reviewed International journal
坂本昭二, 小田寛貴
传统技艺与现代科技 东亚文化遗产保护学会第六次国际学术研讨会文集 page: 480 - 485 2019.5
-
Paper Analysis of Tripitaka Korean Printing. Traditional Techniques and Modern Technology – Reviewed
Sakamoto, S., Oda, H.
The Proceeding of the Sixth Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia page: 494 - 498 2019.5
-
放射化学から見た古筆切の世界 Invited
小田寛貴
化学と教育 Vol. 66 ( 8 ) page: 380-383 2018.8
-
加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定-「北東アジアのシルクロード」の起源を求めて- Reviewed
小田寛貴,中村和之
考古学と自然科学 Vol. 75 page: 41-58 2018.2
-
新 古筆切の年代測定II-加速器質量分析法による炭素14年代測定-
池田和臣,小田寛貴
中央大学文学部紀要 ( 269 ) page: 25-36 2018.2
-
北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討 Reviewed
小田寛貴,中村和之,江波大樹,竹内 孝,中村俊夫
考古学と自然科学 Vol. 74 page: 15-27 2017.11
-
新 古筆切の年代測定I-加速器質量分析法による炭素14年代測定-
池田和臣,小田寛貴
中央大学文学部紀要 ( 264 ) page: 35-56 2017.3
-
名古屋大学タンデトロンAMSシステムの現状(2015年度)
中村俊夫,南 雅代,小田寛貴,池田晃子,箱崎真隆,太田友子,西田真砂美,吉田澪代,池盛文数,椋本ひかり,藤沢純平
第18回AMSシンポジウム報告集 page: 71-75 2016.12
-
顕微鏡観察と書誌学的考察を併用した古筆切の14C年代測定
小田寛貴,安 裕明,坂本昭二,池田和臣
第18回AMSシンポジウム報告集 page: 168-171 2016.12
-
14C年代測定のための青銅器資料の試料調製法の開発と考古資料への適用
小田寛貴,塚本敏夫,山田哲也
第18回AMSシンポジウム報告集 page: 76-79 2016.12
-
ラボラトリーマネジメントの試論的検討―大学院理系研究室のマネジメント―
谷口勇仁,小田寛貴
経済学研究 Vol. 66 ( 1 ) page: 13-22 2016.6