Papers - ODA Hirotaka
-
14C年代測定用鉄試料からの湿式炭素抽出法
小田寛貴,中村俊夫,古川路明
国立環境研究所タンデム加速器分析施設レポートNo.2(第10回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告書) page: 80-83 1998
-
古代鉄の製法技術に関する冶金学的および年代学的考察
小野直俊,桑原 守,佐野正道,平出正孝,中村俊夫,小田寛貴,平沢政広
名古屋大学古川総合研究資料館報告 Vol. 14 page: 27-35 1998
-
名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による古文書資料の14C年代測定
小田寛貴,中村俊夫,古川路明
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 9 page: 324-334 1998
-
愛媛県西宇和郡三崎町名取梶谷鼻沖で採取されたナウマン象の臼歯のAMS14C年代.
中村俊夫,太田友子,宮本雅三,南雅代,小田寛貴,池田晃子
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 9 page: 286-297 1998
-
名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計1号機および2号機の現状
中村俊夫,小田寛貴,池田晃子,南雅代,足立守
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 9 page: 126-139 1998
-
名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による文化財資料の放射性炭素年代測定
小田寛貴
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 9 page: 108-119 1998
-
角筆および和紙の加速器質量分析法による14C年代測定 Reviewed
吉沢康和,藤田恵子,小田寛貴,中村俊夫,小林芳規
考古学と自然科学 Vol. 34 page: 21-36 1997
-
名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計1号機,2号機の現状と将来計画
中村俊夫,小田寛貴,池田晃子,吉岡茂雄,太田友子,足立守
加速器質量分析シンポジウム page: 1-11 1997
-
14C年代測定用鉄試料からの湿式炭素抽出法
小田寛貴,中村俊夫,古川路明
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 8 page: 258-266 1997
-
中世・古代鉄器の年代測定
山田淳子,平沢政広,中村俊夫,井垣謙三,小田寛貴,青木浩
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 8 page: 267-270 1997
-
加速器質量分析法による木曽ヒノキ年輪試料の14C年代測定-試料調製法,ならびに,既存較正曲線との比較結果-
小田寛貴,米延仁志,池田晃子,中村俊夫,古川路明
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 8 page: 17-23 1997
-
加速器質量分析(AMS)法による14C年代測定の現状と考古学・文化財科学への応用
中村俊夫,小田寛貴
月刊地球「南九州の火山噴火と遺跡の年代」 Vol. 19 ( 4 ) page: 201-207 1997
-
加速器質量分析計による木曽ヒノキ年輪試料・古文書資料の14C年代測定-14C年代・暦年代・歴史学的年代の関係-
小田寛貴,米延仁志,池田晃子,中村俊夫,古川路明
加速器質量分析シンポジウム page: 120-125 1997
-
名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による金唐革-消失した西洋の皮革工芸技法-の14C年代測定.
小田寛貴,徳力雪哉,中村俊夫,亀永孝義
名古屋大学古川総合研究資料館報告 Vol. 13 page: 85-90 1997
-
加速器質量分析計による文化財資料の14C年代測定
小田寛貴
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 Vol. 7 page: 21-30 1996
-
加速器質量分析法による樹木年輪試料の14C年代測定
小田寛貴,米延仁志,池田晃子,中村俊夫,古川路明
第9回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集 page: 72-75 1996
-
名古屋大学タンデトロン加速器年代測定施設の現状
中村俊夫,池田晃子,太田友子,奥野充,伊藤誠介,小田寛貴,青木浩,足立守
第9回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集 page: 18-21 1996
-
加速器質量分析法による文化財資料の14C年代測定
小田寛貴,中村俊夫,古川路明
第8回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集 page: 66-69 1996
-
名古屋大学タンデトロン加速器施設の現状
中村俊夫,池田晃子,太田友子,奥野充,小田寛貴,青木浩,柴田賢
第8回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集 page: 20-25 1996
-
加速器質量分析計による14C/13C比測定における同位体効果の補正(Ⅱ)-t14CとD14Cとの関係式についての問題-
小田寛貴
名古屋大学加速器質量分析計報告書 Vol. 7 page: 310-320 1996