講演・口頭発表等 - 護 雅史
-
*地表地震計の基礎形状が地震観測記録に与える影響
河本悠歩・護雅史・福和伸夫・飛田潤
日本建築学会東海支部大会
-
大規模群杭の非線形地震応答解析におけるフレームモデルに用いる相互作用ばねの評価方法に関する研究
護雅史・福和伸夫
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
1995年兵庫県南部地震での建物被害の解析からみた非線形相互作用の影響
護雅史
第8回構造物と地盤の動的相互作用シンポジウム
-
加振方向を考慮した群杭効率の推定式の提案
護 雅史、森川和彦
第4回日本地震工学研究発表・討論会梗概集
-
質点-ばね系モデルによる地盤-杭-建物連成系の地震応答解析に地盤ばねの非線形パラメータが与える影響
護雅史、長谷川正幸
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
杭頭接合条件の異なる杭基礎建物の地震時挙動に関する解析的研究 -その1 RC杭の場合-
護雅史、長谷川正幸
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
1995年兵庫県南部地震におけるRC造杭支持建物の被災シミュレーション (その1)Penzien型モデルによる地盤-杭-建物系の非線形地震応答解析
護雅史、長谷川正幸、淵本正樹、浅香美治
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
1995年兵庫県南部地震におけるRC造杭支持建物の被災シミュレーション (その2)杭基礎のプッシュオーバー解析
長谷川正幸、護雅史、淵本正樹、浅香美治
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
1995年兵庫県南部地震におけるRC造杭支持建物の被災シミュレーション (その1)Penzien型モデルによる地盤-杭-建物系の非線形地震応答解析
護雅史、長谷川正幸、淵本正樹、浅香美治
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
ペンツェンモデルにおける地盤ばねの剥離を考慮した復元力モデルの検討
護 雅史、長谷川正幸、土方勝一郎
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
杭と地盤の非線形性を考慮した杭支持建物の地震応答解析
護 雅史、長谷川正幸
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
構造物の地震時挙動の推定法に関する研究 ー実構造物への適用性の検討ー
護雅史、神原浩
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
地盤の非線形化に伴う地盤ー建物連成系の基本周期・減衰定数の変化に関する一考察
護 雅史、林 康裕
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
1995年兵庫県南部地震におけるSRC造被災建物の動特性(その2:被災建物の振動性状に関する検討)
護 雅史、林 康裕、渡辺宏一、渡辺孝英
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
制振構造物のGAによる多目的最適化
護 雅史、林 康裕
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
形態変化を考慮した構造物の最適化に関する考察 ー最適補強に関する考察ー
護 雅史、林 康裕
日本建築学会大会学術講演梗概集
-
形態変化を考慮した構造物の最適化に関する考察 ー適応型成長構造物の実現に向けてー
護 雅史、林 康裕
日本建築学会大会学術講演梗概集