社会貢献活動 - 田代 喬
-
移ろいゆく輪中地域とその水害リスクから考える将来に向けた備え
役割:講師
大垣市教育委員会 輪中館開館30周年記念輪中講演会 スイトピアセンター音楽堂 2022年6月
-
地域の特性から,起こりえる水害について考え備える
役割:講師
四日市市 四日市市防災大学/四日市市防災・減災女性セミナー(防災士養成講座) 2022年6月
-
愛知県における自然災害とそれに対する備え
役割:講師
日本基幹産業労働組合連合会愛知県本部 第9回JBUパワーバンク講習会 日本製鉄名古屋労働組合会館 2022年4月
-
豪雨災害の予測と対策
役割:講師
磐田市危険物安全協会 令和3年度保安管理研修会 2022年1月
-
水害への備え:あふれる川とともに生きる
役割:講師
愛西市 愛西deカレッジ~市民大学講座~「川と共に生きる」 佐織公民館 2022年1月
-
風水害の特性やそれに対する備え
役割:講師
中部管区警察学校 中部管区警察局・広域緊急援助隊警備指揮専科 2021年12月
-
最近の豪雨を巡る状況を考える
役割:講師
水道顧問技師会中部支部 水道顧問技師会中部支部・令和3年度秋の研修会 2021年12月
-
多自然川づくり研修会(自然の営力を活かした整備・維持管理)現地研修 in 長良川
役割:コメンテーター, 助言・指導, 企画
国土交通省中部地方整備局 多自然川づくり現地研修 2021年11月
-
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
名古屋大学土木系教室 名古屋大学土木系教室60周年記念オンライン・シンポジウム「変革期の今考える,中部の未来像~社会インフラの視点から~」 2021年11月
-
水害リスクを理解して備える
役割:講師
愛知県警察本部 警備災害専修教養特別講義 愛知県警察本部 2021年11月
-
近年の風水害から学ぶ
役割:講師
愛知県警察本部 警備災害専修教養特別講義 愛知県警察本部 2021年11月
-
水害と避難
役割:講師
あいち防災協働社会推進協議会 防災人材育成研修「防災・減災カレッジ」市民防災コース 2021年10月
-
近年の風水害に学び,しなやかに備える
役割:講師
岡崎市商工会議所交通部会 岡崎市商工会議所交通部会10月例会 岡崎商工会議所 2021年10月
-
役割:講師
名古屋大学,愛知県防災局,愛知県教育委員会 高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」 オンライン 2021年7月 - 2021年12月
-
水害と避難
役割:講師
あいち防災協働社会推進協議会 防災人材育成研修「防災・減災カレッジ」市民防災コース 2021年7月
-
役割:講師
公益社団法人東三河地域研究センター 2020 年度(2021年)東三河地域問題セミナー 豊橋商工会議所 2021年7月
-
「風水害」について~過去の被災に学び,今後の風水害に備えるために~
役割:講師
四日市市 四日市市防災大学/四日市市防災・減災女性セミナー(防災士養成講座) 2021年7月
-
役割:講師
名古屋市熱田生涯学習センター 令和3年度熱田生涯学習センター前期講座「水害への備え,整っていますか?」 2021年5月
-
水害版事業継続計画(BCP)の策定・実践のために
役割:司会, 講師, 企画, 運営参加・支援
名古屋大学減災連携研究センター社会連携部門 令和3年度社会連携部門研究発表会 2021年5月
-
東海豪雨から20年:水害に備えるために~被害を想定し備える~
役割:講師
愛知県警察本部 警備災害専修教養特別講義 愛知県警察本部 2020年12月