論文 - 米澤 拓郎
-
FASH: Detecting tiredness of walking people using pressure sensors 査読有り
Yonekawa K., Yonezawa T., Nakazawa J., Tokuda H.
2009 6th Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Networking and Services, MobiQuitous 2009 頁: 1 - 6 2009年
-
センサネットワークによるユビキタスサービス : モノのスマート化と環境の見える化(<特集>センシングネットワーク:目的指向編)
徳田 英幸, 米澤 拓郎, 伊藤 昌毅
人工知能 23 巻 ( 4 ) 頁: 447 - 452 2008年7月
-
スマートオブジェクトサービスのための時間的関係性を考慮したイベント記述方式の提案 査読有り
米澤 拓郎, 中澤 仁, 榊原 寛, 國頭吾郎, 永田 智大, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2008 巻 ( 18 ) 頁: 75-82 2008年2月
-
スマートオブジェクトサービスのための時間的関係性を考慮したイベント記述方式の提案 査読有り
米澤 拓郎, 中澤 仁, 榊原 寛, 國頭吾郎, 永田 智大, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2008 巻 ( 18 ) 頁: 75-82 2008年2月
-
Area-Based Activity Information Preservation Mechanism for Ubiquitous Sensor Environment 査読有り
Hiroshi Sakakibara, Takuro Yonezawa, Jin Nakazawa, Hideyuki Tokuda
INSS 2008: PROCEEDINGS OF THE FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORKED SENSING SYSTEMS 頁: 119 - 122 2008年
-
川添 瑞木, 米澤 拓郎, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2007 巻 ( 118 ) 頁: 105 - 112 2007年11月
-
momo!:バイタルセンサを用いた気分の解析と雰囲気の可視化
山本 純平, 徳田 義幸, 川添 瑞木, 米澤 拓郎, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2007 巻 ( 118 ) 頁: 79 - 86 2007年11月
-
Self-organizable panel for assembling DIY ubiquitous computing 査読有り
Kohtake, N; Ohsawa, R; Yonezawa, T; Iwai, M; Takashio, K; Tokuda, H
PERSONAL AND UBIQUITOUS COMPUTING 11 巻 ( 7 ) 頁: 591 - 606 2007年10月
-
Spot & Snap:DIY Smart Object Service を実現するセンサノードと日用品の関連付けインタラクション
米澤 拓郎, 榊原 寛, 中澤 仁, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会論文誌 48 巻 ( 3 ) 頁: 1381 - 1392 2007年3月
-
ユビキタス環境構築のためのブロック型情報機器連携技法 査読有り
神武 直彦, 大澤亮, 米澤 拓郎, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会論文誌 48 巻 ( 3 ) 頁: 1405-1416 2007年3月
-
日常物とセンサノードの関連付け手法の提案 査読有り
米澤 拓郎, 榊原 寛, 中澤 仁, 永田 智大, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2007 巻 ( 14 ) 頁: 179-186 2007年2月
-
日常物とセンサノードの関連付け手法の提案 査読有り
米澤 拓郎, 榊原 寛, 中澤 仁, 永田 智大, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2007 巻 ( 14 ) 頁: 179-186 2007年2月
-
uPackage - A package to enable do-it-yourself style ubiquitous services with daily objects 査読有り
Yonezawa Takuro, Sakakibara Hiroshi, Koizumi Kengo, Miyajima Shingo, Nakazawa Jin, Takashio Kazunori, Tokuda Hideyuki
UBIQUITOUS COMPUTING SYSTEMS, PROCEEDINGS 4836 巻 頁: 240-+ 2007年
-
uPackage - A package to enable do-it-yourself style ubiquitous services with daily objects 査読有り
Yonezawa T.
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 4836 巻 頁: 240 - + 2007年
-
Privacy respected ubiquitous sensor environment 査読有り
Hiroshi Sakakibara, Takuro Yonezawa, Jin Nakazawa, Hideyuki Tokuda
INSS 07: Proceedings of the Fourth International Conference on Networked Sensing Systems 頁: 297 - 297 2007年
-
Nunokawa K., Onaka S., Ito M., Horibe M., Yonezawa T., Nishihara H., Ozeki T., Chiba H., Watase S., Nakamoto M.
Journal of Organometallic Chemistry 691 巻 ( 4 ) 頁: 638 - 642 2006年2月
-
Gradually changing expression of singing voice based on morphing 査読有り
Yonezawa T., Suzuki N., Mase K., Kogure K.
9th European Conference on Speech Communication and Technology 頁: 541 - 544 2005年12月
-
シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携 査読有り
岩井 将行, 神武 直彦, 門田 昌哉, 高橋 元, 米澤 拓郎, 望月 陽介, 望月 祐洋, 清水 博文, 戸辺 義人, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] = IPSJ SIG technical reports 2005 巻 ( 32 ) 頁: 15 - 21 2005年3月
-
シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携 査読有り
岩井 将行, 神武 直彦, 門田 昌哉, 高橋 元, 米澤 拓郎, 望月陽介, 望月祐洋, 清水 博文, 戸辺 義人, 高汐 一紀, 徳田 英幸
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2005 巻 ( 28 ) 頁: 15-21 2005年3月
-
u-Texture: Self-organizable universal panels for creating smart surroundings 査読有り
Kohtake, N; Ohsawa, R; Yonezawa, T; Matsukura, Y; Iwai, M; Takashio, K; Tokuda, H
UBICOMP 2005: UBIQUITOUS COMPUTING, PROCEEDINGS 3660 巻 頁: 19 - 36 2005年