Papers - HEO Myeongja
-
許明子・宗林由佳
名古屋大学国際機構国際言語センター年報 Vol. 第7号 page: 8 - 13 2021.3
-
オンライン日本語授業における協調学習の試み
許明子、謝カン月
第56回日本語教育方法研究会 Vol. Vol.27 ( No.1 ) page: 78 - 79 2021.3
-
日本語母語話者の視点の捉え方と表現形式についてー4コマ漫画の描写を通して― Invited Reviewed
許明子
社会言語科学会第45回大会発表論文集 page: 199 - 202 2021.2
-
自己表現活動を取り入れた学習指導の有効性についてー初級後半レベルにおける授受表現及び受身表現のエッセイの分析を通して
許明子
日本語・日本文化論集 ( 27 ) page: 69-84 2020.3
-
外国人日本語学習者の意見表明における合意形成についてー初対面の日本語母語話者との意見述べの会話を通して Reviewed
許明子、肖宇彤
社会言語科学会第44回大会発表論文集 page: 158-161 2020.3
-
日韓初対面同士の会話に見られる指示詞の使用について―直示性とテリトリーの捉え方を中心に― Reviewed
許明子
第40回国際学術発表大会論文集 page: 141-147 2019.9
-
いかに初対面同士の会話を促進するか?―同年代の日本人と韓国人の会話に見られるぼかし表現とフィラー表現の分析― Reviewed
許明子、永井絢子
日本語用論学会第20回大会発表論文集 ( 13 ) page: 129-136 2018.7
-
Vol. 33 page: 61-74 2018.3
-
韓国人学習者の初対面日本語母語話者に対する言語的配慮―日本滞在期間の長期化に伴う言語的配慮の変化を中心に―
許,明子
日本語學研究 ( 55 ) page: 159-172 2018.3
-
Investigation on How to Level up the Japanese Learners' Ability to Apply Passive Sentences:
SHIMIZU Haruka, XIAO Yutong, HEO Myeongja
The journal of Japanese Language Education Methods Vol. 25 ( 1 ) page: 78 - 79 2018
-
Learning Support Contents for Learners and Teachers of Japanese Provided by the Center for Distance Learning of Japanese and Japanese Issues at the University of Tsukuba
Japanese Language Education Methods Vol. 24 ( 1 ) page: 76-77 2017.9
-
韓国人学習者の初対面日本語母語話者に対する言語的配慮-日本滞在期間の長期化に伴う言語的配慮の変化を中心にー
許, 明子
韓国日本語学会第36回国際学術発表大会 page: 100-106 2017.9
-
Learning Support Contents for Learners and Teachers of Japanese Provided by the Center for Distance Learning of Japanese and Japanese Issues at the University of Tsukuba
Japanese Language Education Methods Vol. 24 ( 1 ) page: 76-77 2017.9
-
会話分析研究に基づく日本語初級教科書開発の試案
ブッシュネル, ケード;関崎, 博紀;永井絢子;伊藤, 秀明;ヴァンバーレン, ルート;許, 明子;小野, 正樹;今井, 新悟;木戸, 光子;酒井, たか子;加納, 千恵子
第10回 日本語実用言語学国際会議 予稿集 page: 150-153 2017.7
-
Report on the Impronement of Expressive Ability of Middle-Advanced Japanese Grammar Learners Based on Contextual an Situational Understanding:improvement analyzed through learner written sentences and interviews
Journal of Japanese language teaching page: 21-34 2017.3
-
ITO Hideaki, SEKIZAKI Hironori, VANBAELEN Ruth, HEO Myeongja, ONO Masaki, KIDO Mitsuko, SAKAI Takako, KANO Chieko
The journal of Japanese Language Education Methods Vol. 24 ( 1 ) page: 76 - 77 2017
-
The Contrastive Study of Japanese and Korean and Chinese on Personal Territorial Recognition and Speech Contents Invited Reviewed International coauthorship
page: 71 - 87 2016.11
-
初対面相手に対するパーソナル・テリトリーへの言及―日本語母語話者と韓国人日本語学習者の意見述べの会話を通して―
許,明子
筑波大学留学生センター日本語教育論集 ( 第31号 ) page: 33-49 2016.3
-
How do Exchange Students Trespass into Personal Territory of the Listener? : Examining utterances of Japanese language learners and native Japanese speakers during their first conversation
Journal of Japanese language education methods Vol. Vol.22 ( No.3 ) page: 8-9 2016.3
-
日本語学習者の移動動詞「行く」「来る」の習得について ─ 中級レベルの日本語学習者と日本語母語話者の調査を通して
許,明子
国際日本研究専攻 ( 第8号 ) page: 277-297 2016.3