講演・口頭発表等 - 狐塚 貴博
-
「ICHIGEKI」を用いた多世代家族構造とライフヒストリーの研究 国際会議
若島孔文, 狐塚貴博, 板倉憲政, 宇佐美貴章
日本ブリーフセラピー協会第1回学術会議プログラム, 10.
-
家族構造測定尺度 ―ICHIGEKI― の開発に向けて(Ⅱ) 国際会議
野口修司, 狐塚貴博, 若島孔文
日本カウンセリング学会第41回大会プログラム, カウンセリング研究, 41, 増刊号, 35.
-
技法の違いがクライエントの感情状態へ及ぼす影響 国際会議
末崎裕康, 野口修司, 狐塚貴博, 若島孔文
第25回日本家族研究・家族療法抄録集 家族療法研究, 25(1), 46.
-
コミュニケーション・パターンによる関係性の類型と変化― 人間コミュニケーションの語用論の視点から― 国際会議
狐塚貴博, 野口修司, 末崎裕康, 若島孔文
第25回日本家族研究・家族療法抄録集 家族療法研究, 25(1), 45.
-
家族構造と社会的勢力に関する研究(2)―大学生・高校生・中学生間の比較― 国際会議
野口修司, 狐塚貴博, 末崎裕康, 若島孔文
第25回日本家族研究・家族療法抄録集 家族療法研究, 25(1), 47.
-
短期家族療法において窓口を誰にするか 国際会議
狐塚貴博, 野口修司, 若島孔文
日本家族心理学会第25回大会プログラム・抄録集, 88-89.
-
家族療法における問題のとらえ方について 国際会議
野口修司. 狐塚貴博, 若島孔文
日本家族心理学会第25回大会プログラム・抄録集, 112-113.
-
家族構造測定尺度 ―ICHIGEKI― の開発に向けて(Ⅰ) 国際会議
狐塚貴博, 野口修司, 若島孔文
日本カウンセリング学会第41回大会プログラム, カウンセリング研究, 41, 増刊号, 35.
-
青年期における家族役割の変容プロセスに関する研究-児童期から青年期への移行に関する青年の語りに着目して-
原田智穂, 狐塚貴博, 兪 キョン蘭
日本家族心理学会第36回大会プログラム・発表論文集, 101. 2019年9月21日
-
障害児・者のきょうだいの心理的適応ー家族内役割に着目してー
清水渓介, 板倉憲政, 狐塚 貴博
日本家族心理学会第36回大会プログラム・発表論文集, 103. 2019年9月21日
-
短期療法における介入への“ブリッジ”について考える ―どうしてクライエントは、その介入課題を受け入れてくれるのか?―
狐塚 貴博
日本家族心理学会第36回大会プログラム・発表論文集, 116-117. 2019年9月21日
-
災害、事件、事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究―デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み1 調査の概要と合意形成過程
窪田由紀, 冨永良喜, 小林朋子, 狐塚貴博, 樋渡孝徳, 山下陽平
第18回日本トラウマティック・ストレス学会 プログラム・抄録集, 115. 2019年6月15日
-
災害、事件、事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究―デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み2 基本的な考え方」について
小林朋子, 窪田由紀, 冨永良喜, 狐塚貴博, 樋渡孝徳, 山下陽平
第18回日本トラウマティック・ストレス学会 プログラム・抄録集, 115. 2019年6月15日
-
災害、事件、事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究―デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み3 災害と事件事故の共通の対応
冨永良喜, 窪田由紀, 小林朋子, 狐塚貴博, 樋渡孝徳, 山下陽平
第18回日本トラウマティック・ストレス学会 プログラム・抄録集, 116. 2019年6月15日
-
ケース検討—関係機関との連携、若手職員の育成— 招待有り
狐塚貴博
令和元年度児童(・障害者)相談センター人材育成強化事業指導力強化研修 2019年10月21日
-
学校で使える家族療法 招待有り
狐塚貴博
日本学校教育相談学会愛知支部 学校教育相談の研究・研修 2018年4月19日
-
学校で使えるブリーフセラピー 招待有り
狐塚貴博
栃木県連合教育会学校カウンセリングセミナー 2017年8月19日
-
子ども家庭支援支援のためのケースマネジメント 招待有り
狐塚貴博
児童福祉士司任用後研修 2018年7月13日
-
ブリーフセラピー—児童生徒の強みを引き出すアプローチ— 招待有り
狐塚貴博
学級づくりに生かす教育相談講座 2020年4月9日
-
ストレスの理解と対応 招待有り
狐塚貴博
とちぎユースワークカレッジ 社会教育・若年者自立支援事業 2019年8月24日