論文 - 金子 敬明
-
組合
金子敬明
鎌田薫・能見善久・安永正昭先生古稀記念『債権法改正と民法学 第3巻 契約2』 頁: 327-366 2018年9月
-
「無権代理と相続」
金子敬明
『Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編』(第4版、商事法務) 頁: 1-8 2018年5月
-
「イギリスの相続登記制度について」
金子敬明
月報司法書士 2018 巻 ( 4 ) 頁: 33-38 2018年4月
-
不動産物権変動における包括承継人の地位
金子敬明
瀬川信久先生・吉田克己先生古稀記念『社会の変容と民法の課題(上)』 頁: 165-192 2018年3月
-
判例解説「法律行為の取消しと登記」
金子敬明
潮見佳男=道垣内弘人編『民法判例百選I(第8版)』(別冊ジュリスト237号) 頁: 112-113 2018年3月
-
判例解説「組合財産の帰属」
金子敬明
窪田充見=森田宏樹編『民法判例百選Ⅱ(第8版)』(別冊ジュリスト238号) 頁: 152-153 2018年3月
-
判例研究「共同相続された預貯金は当然に遺産分割の対象財産となるか」
金子敬明
私法判例リマークス(法律時報別冊) ( 56 ) 頁: 62-65 2018年2月
-
翻訳 アルノー・リゾップ(金子敬明訳)「公益団体への恵与」
アルノー・リゾップ、金子敬明
慶應法学 ( 39 ) 頁: 105-121 2018年2月
-
「協議を行う旨の合意による時効の完成猶予」
金子敬明
潮見佳男ほか編著『Before/After民法改正』 頁: 64-65 2017年9月
-
「協議を行う旨の合意の繰返しと時効の完成猶予」
金子敬明
潮見佳男ほか編著『Before/After民法改正』 頁: 66-67 2017年9月
-
共同所有住宅における居住と収益との関係---イングランド法を素材にして----
金子敬明
東京大学社会科学研究 68 巻 ( 2 ) 頁: 103-144 2017年4月
-
遺言執行者の権限の明確化等
金子敬明
論究ジュリスト ( 20 ) 頁: 32-38 2017年2月
-
民法985条~1003条
金子敬明
松川正毅=窪田充見編『新基本コンメンタール 相続』 頁: 200-218 2016年12月
-
判例批評「相続分を全部譲渡した者の遺産確認の訴えの当事者適格」
金子敬明
民商法雑誌 151 巻 ( 6 ) 頁: 505-526 2016年4月
-
判例研究「共有に属する株式についての権利行使と民法252条本文」
金子敬明
千葉大学法学論集 30 巻 ( 4 ) 頁: 1-10 2016年4月
-
判例解説「共有に属する株式についての権利行使と民法252条本文」
金子敬明
ジュリスト ( 1492 ) 頁: 1-2 2016年4月
-
文献紹介 水野紀子編著『東北大学法政実務叢書2 信託の理論と現代的展開』
金子敬明
信託法研究 ( 40 ) 頁: 249-257 2016年2月
-
「遺留分における基礎財産の算定」
金子敬明
棚村政行=水野紀子=潮見佳男編『Law Practice 民法Ⅲ 親族・相続編』 頁: 311-317 2015年10月
-
相続財産の性質論再考
金子敬明
私法 ( 77 ) 頁: 199-206 2015年4月
-
判例解説「組合財産の帰属」
金子敬明
中田裕康=窪田充見編『民法判例百選Ⅱ』(第7版) 頁: 142-143 2015年2月