Presentations -
-
過冷却液体のInherent structureにおける密度揺らぎの抑制
朱川聖人, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022.3.15
-
Effect of Mechanical and Thermal Annealing on Yielding of Cyclically Deformed Amorphous Solid
葉韋廷, 尾澤岬, 宮崎州正, 川崎猛史, Berthier Ludovic
日本物理学会 2019年度年会 2019.9.12
-
一般化Hertzian型相互作用系のクラスターガラス
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会秋季大会 2015.9.18
-
ランダムピニングされたKinetically constrained modelのベーテ格子状におけるガラス転移
池田晴國, 宮崎州正
日本物理学会秋季大会 2015.9.18
-
ジャミング転移点近傍における非線形力学応答
別所秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022.3.16
-
ジャミング転移点近傍にある周期剪断下高密度分散系における粒子軌道の可逆・不可逆転移
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史
日本物理学会 2017年度年次大会 2017.9.21
-
コロイド分散系におけるNernst効果の理論的解析
松山洋道, 宮崎州正
第8回ソフトマター研究会 2018.12.7
-
ガラス転移点近傍の過冷却液体における交換モンテカルロ法の効率についての理論的研究
池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司
日本物理学会 2016年度年次大会 2017.3.18
-
ガラス転移の理論研究の最近の話題~非線形レオロジーを中心にして~ Invited
宮崎州正
第83回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム 最先端で活躍するガラスとガラス状態~2022年国際ガラス年IYOG記念シンポジウム~ 2022.9.2
-
ガラス転移における平均場シナリオの理論的検証
池田 晴國, 宮崎州正
日本物理学会2014年春季年会 2014.3.28
-
ガラスのフラジリティを制御できる2成分過冷却液体モデルの開発
尾澤岬, 金鋼, 宮崎州正
日本物理学会秋季大会 2015.9.18
-
アモルファス固体における音速の波数・周波数依存性とボゾンピークの関係
二村有哉, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2019年度年会 2019.3.15
-
アクティブマターを用いたガラスの動的不均一性
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
第8回ソフトマター研究会 2018.12.7
-
アクティブマターのガラス転移と動的不均一性II
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2019年度年会 2019.9.11
-
アクティブマターのガラス転移と動的不均一性
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2019年度年会 2019.3.16
-
アクティブマターのガラス転移
小野 嘉己, 川崎 猛史, 宮崎 州正
第9回ソフトマター研究会
-
「領域11,領域5,領域7,領域12 【2022年国際ガラス年記念シンポジウム】ガラス転移はどこまでわかったのか? 〜ガラス研究の最先端と普遍性〜」 まとめ
宮崎州正
日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022.9.19
-
Understanding the Difference between Shear-Banding of Amorphous Solids under Oscillatory and Simple Shear
葉韋廷, 尾澤岬, 宮崎州正, 川崎猛史, Ludovic Berthier
日本物理学会 2020年度年会 2020.3.19
-
Ultrasoft potential系のガラス転移点の密度依存
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会第71回年次大会 2016.3.22
-
The correlation length of the glass transition International conference
Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki
2014.7.5