Presentations -
-
モード結合理論を超えたガラス転移の分子運動論
Peter Mayer,宮崎州正,David R. Reichman
日本物理学会
-
過冷却液体における動的相関の微視的理論
宮崎州正
東大物性研短期研究会「ガラス転移の統一概念」, 2006年11月20-22日, 千葉県柏市).
-
Nonlinear rheology of glassy system: MCT approach
K. Miyazaki
高等研究所・川崎フェローシンポジウム, 2006年10月24-26日, 京都
-
モード結合理論と動的相関長
宮崎州正, Giulio Biroli,Jean-Philippe Bouchaud,and David R. Reichman
日本物理学会
-
やわらかいガラスの非線形レオロジー
宮崎州正
日本物理学会シンポジウム「レオロジー研究の新展開
-
Nonlinear viscoelasticity of glassy fluids
Kunimasa Miyazaki
Gordon Conference on CHEMISTRY & PHYSICS OF LIQUIDS
-
Mode-Coupling Theory and Fluctuation-Dissipation Theorem -The first step towards understanding the glassy dynamics under shear-
Kunimasa Miyazaki and D. R. Reichman
The 2004 Berkeley Mini Statistical Mechanics Meeting
-
Ultrasoft potential系のガラス転移における異常緩和
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2016年秋季大会
-
多成分系のレプリカ液体論におけるギブスのパラドックス
池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司
日本物理学会 2016年秋季大会 2016.9.13
-
ガラス転移点近傍の過冷却液体における交換モンテカルロ法の効率についての理論的研究
池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司
日本物理学会 2016年度年次大会 2017.3.18
-
周期剪断を与えたジャミング転移点近傍系における粒子軌道の吸収状態転移
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史
日本物理学会 2016年度年次大会 2017.3.17
-
ジャミング転移点近傍にある周期剪断下高密度分散系における粒子軌道の可逆・不可逆転移
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史
日本物理学会 2017年度年次大会 2017.9.21
-
Reproducing Reversible-Irreversible Transition of Dilute Sheared Suspension from a Deterministic Set of Equations - Effect of Hydrodynamic and Non-Hydrodynamic Interaction
葉韋廷, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2018年度秋季大会 2018.9.9
-
周期剪断下の高密度分散系における降伏現象と粒子軌道の周波数依存性
今村桃太, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2018年度秋季大会 2018.9.10
-
一般化されたActive Ornstein-Uhlenbeck Particleモデルとその数値シミュレーション
游夏, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2018年度秋季大会 2018.9.11
-
アクティブマターを用いたガラスの動的不均一性
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
第8回ソフトマター研究会 2018.12.7
-
周期剪断下の高密度分散系における降伏現象と粒子軌道の周波数依存性
今村桃太, 川崎猛史, 宮崎州正
第8回ソフトマター研究会 2018.12.7
-
コロイド分散系におけるNernst効果の理論的解析
松山洋道, 宮崎州正
第8回ソフトマター研究会 2018.12.7
-
磁場と温度勾配がある系におけるブラウン粒子の異常輸送"
松山洋道, 宮崎州正
日本物理学会 2019年度年会 2019.3.17
-
アクティブマターのガラス転移と動的不均一性
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
日本物理学会 2019年度年会 2019.3.16