論文 - 清水 裕彦
-
Characteristics of superconducting series array tunnel junctions for heavy ions
Sato, H; Kurakado, M; Takizawa, Y; Shiki, S; Ohno, M; Shimizu, HM; Morita, K; Morimoto, K; Kaji, D; Akiyama, T
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 15 巻 ( 2 ) 頁: 595 - 598 2005年6月
-
Taino T., Hoshino K., Nakano R., Otani C., Myoren H., Kawase K., Sato H., Shimizu H.M., Takada S.
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 15 巻 ( 2 PART I ) 頁: 599 - 601 2005年6月
-
岡本 佳祐, 中村 一也, 関 佳隆, 大野 雅人, 高尾 智明, 大内 徳人, 新冨 孝和, 土屋 清澄, 安達 智宏, 清水 裕彦, 奥隆 之, 鈴木 淳市, 木村 諭, 花井 哲, 浦田 昌身, 渡辺 郁男
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 72 巻 頁: 212 2005年5月
-
CS-7-3 基板吸収型STJ素子を用いたTHz波検出器(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
明連 広昭, 中野 蘭, 星野 耕一, 吉村 正太, 田井野 徹, 大谷 知行, 渋谷 孝幸, 佐藤 広海, 清水 裕彦, 高田 進, 川瀬 晃道
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2005 巻 ( 2 ) 頁: "S - 13"-"S-14" 2005年3月
-
Detection of α particles with superconducting series-junction detectors -: art. no. 083503
Kurakado, M; Sato, H; Takizawa, Y; Shiki, S; Shimizu, HM
APPLIED PHYSICS LETTERS 86 巻 ( 8 ) 頁: 1 - 3 2005年2月
-
Development of polarized neutron optics
Shimizu, HM; Oku, T; Suzuki, J; Furusaka, M; Kiyanagi, Y
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 356 巻 ( 1-4 ) 頁: 121 - 125 2005年2月
-
A demonstration study of focusing geometry SANS using a magnetic lens
Oku, T; Suzuki, J; Sasao, H; Yamada, S; Furusaka, M; Adachi, T; Shinohara, T; Ikeda, K; Shimizu, HM
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 356 巻 ( 1-4 ) 頁: 126 - 130 2005年2月
-
Transmission bender for polarizing neutrons
Krist, T; Peters, J; Shimizu, HM; Suzuki, J; Oku, T
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 356 巻 ( 1-4 ) 頁: 197 - 200 2005年2月
-
Some experimental studies on time-of-flight radiography using a pulsed neutron source Open Access
Kiyanagi, Y; Sakamoto, N; Iwasa, H; Kamiyama, T; Hiraga, F; Sato, S; Sagehashi, H; Ino, T; Furusaka, M; Suzuki, J; Gorin, A; Manuilov, I; Ryazantsev, A; Kuroda, K; Sakai, K; Tokanai, F; Miyasaka, H; Adachi, T; Oku, T; Ikeda, K; Suzuki, S; Morimoto, K; Shimizu, HM
IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIENCE 52 巻 ( 1 ) 頁: 371 - 374 2005年2月
-
Boron based oxide scintillation glass for neutron detection
Ishii, M; Kuwano, Y; Asai, T; Asaba, S; Kawamura, M; Senguttuvan, N; Hayashi, T; Kobayashi, M; Nikl, M; Hosoya, S; Sakai, K; Adachi, T; Oku, T; Shimizu, HM
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 537 巻 ( 1-2 ) 頁: 282 - 285 2005年1月
-
13pSE-2 重力場による超冷中性子の量子化状態測定 : 高位置分解能UCN測定器の開発(13pSE 超冷中性子/DAQ・トリガー,素粒子実験領域)
川崎 真介, 佐貫 智行, 大川 英希, 園田 真也, 駒宮 幸男, 東 保男, 久米 達哉, 江波 和宏, 日野 正裕, 清水 裕彦
日本物理学会講演概要集 60.2.1 巻 ( 0 ) 頁: 14 2005年
-
27aWH-3 超伝導転移端温度計(TES)を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(2)(検出器,実験核物理)
大野 雅史, 佐藤 広海, 滝澤 慶之, 志岐 成友, 倉門 雅彦, 有吉 誠一郎, 三島 賢二, 池田 時浩, 清水 裕彦
日本物理学会講演概要集 60.1.1 巻 ( 0 ) 頁: 81 2005年
-
27aWH-1 中性子β崩壊測定の予備実験(検出器,実験核物理)
三島 賢二, 山田 悟, 広田 克也, 篠原 武尚, 志岐 成友, 佐藤 広海, 大野 雅史, 鈴木 淳市, 清水 裕彦
日本物理学会講演概要集 60.1.1 巻 ( 0 ) 頁: 80 2005年
-
26pZA-5 SPring-8/LEPSビームラインでのπ^0,η光生成のphoton beam asymmetry の測定(中間子生成,ハドロン構造,実験核物理)
木野 幸一, 石川 貴嗣, 岡村 憲有, 斉藤 雄高, 清水 筆, 鈴木 耕拓, 米村 博樹, 岩田 高広, 川村 知行, 田島 靖久, 吉田 浩司, 戸井 裕也, 松田 達郎, 内田 誠, 郡 英輝, 住浜 水季, 長谷川 勝一, 堀田 智明, 松村 徹, 中野 貴志, 椎野 裕樹, 藤村 寿子, 新山 雅之, 宮部 学, 村松 憲仁, 菅谷 頼仁, 大橋 裕二, 伊達 伸, 依田 哲彦, 都留 常暉
日本物理学会講演概要集 60.1.1 巻 ( 0 ) 頁: 77 2005年
-
25aYS-2 放物面型多層膜スーパーミラーによる熱・冷中性子収束光学素子の開発(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
池田 一昭, 安達 智宏, 篠原 武尚, 森嶋 隆裕, 広田 克也, 三島 賢二, 佐藤 広海, 清水 裕彦, 森田 晋也, 郭 建強, 鈴木 亨, 渡邉 裕, 上原 嘉宏, 林 偉民, 大森 整, 日野 正裕, 田崎 誠司, 奥 隆之, 鈴木 淳市, 曽山 和彦, 大山 研司, 平賀 晴弘
日本物理学会講演概要集 60.1.4 巻 ( 0 ) 頁: 907 2005年
-
24pWJ-11 重力場による超冷中性子の量子化状態の測定装置の開発(光検出器・ニュートリノ・他,素粒子論)
川崎 真介, 佐貫 智行, 大川 英樹, 関口 豊和, 駒宮 幸男, 日野 正裕, 清水 裕彦, 東 保夫, 久米 達哉, 江波 和宏
日本物理学会講演概要集 60.1.1 巻 ( 0 ) 頁: 22 2005年
-
13pSE-3 重力場による超冷中性子の量子化状態測定 : 半導体検出器の薄膜蒸着試験(13pSE 超冷中性子/DAQ・トリガー,素粒子実験領域)
園田 真也, 川崎 真介, 大川 英希, 駒宮 幸男, 日野 正裕, 清水 裕彦, 佐貫 智行
日本物理学会講演概要集 60.2.1 巻 ( 0 ) 頁: 14 2005年
-
A possible cosmic ray source in TeV and EeV from the direction around the Cygnus Loop
Takeda M., Nagano M., Watanabe Y., Chikawa M., Fukushima M., Hayashida N., Honda K., Inoue N., Kadota K., Kakimoto F., Kamata K., Kawaguchi S., Kawakami S., Kawasaki Y., Kawasumi N., Mase K., Mizobuchi S., Ohoka H., Osone S., Sakaki N., Sakurai N., Sasano M., Shimizu H.M., Shinozaki K., Teshima M., Torii R., Tsushima I., Uchihori Y., Yamamoto T., Yoshida S., Yoshii H.
29th International Cosmic Ray Conference, ICRC 2005 7 巻 頁: 179 - 182 2005年
-
Characteristics of multi-anode photomultiplier tube for the EUSO focal surface detector
Kawasaki Y., Bertaina M.E., Sakaki N., Sato M., Shimizu H.M., Takizawa Y., Uchihori Y., Inoue N., Ohtsu I., Inoue K., Sawabe T., Kajino F.
29th International Cosmic Ray Conference, ICRC 2005 8 巻 頁: 165 - 168 2005年
-
Development of elementary cell module for the EUSO focal surface detector Open Access
Takizawa Y., Kawasaki Y., Sato M., Bertaina M.E., Ebisuzaki T., Shimizu H.M., Sawabe T., Kajino F., Sato I., Takara H., Isono N., Ameri M., Cuneo S., Fontanelli F., Gracco V., Musico P., Pallavicini M., Petrolini A., Sannino M., Siccardi F., Thea A.
29th International Cosmic Ray Conference, ICRC 2005 8 巻 頁: 213 - 216 2005年