講演・口頭発表等 - 梶原 義実
-
考古学からみた国分寺 -伊勢国分寺の造営と在地社会- 招待有り
梶原義実
伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念シンポジウム 鈴鹿市考古博物館
-
考古学からみた西濃の古代(1)
梶原義実
2021年度大垣市古代史講座 大垣市教育委員会
-
古代寺院からみた国家と地域社会 招待有り
梶原義実
向日丘陵の古代寺院 関連講演会 向日市埋蔵文化財センター
-
名古屋と焼き物の歴史 招待有り
梶原義実
なごや学 名古屋市教育委員会
-
景観から見た日本古代寺院の造営背景 国際会議
梶原義実
考古遺物から見た仏教文化の伝播と交流 2021年3月5日 名古屋大学最先端国際研究ユニット「文化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」
-
文化財行政におけるデジタル化
堀 涼 , 井上 隼多 , 大西 遼 , 梶原 義実 , 浦田 真由 , 遠藤 守 , 安田 孝美
社会情報学会中部支部・芸術科学会中部支部研究会・情報文化学会中部支部研究会合同研究会 2020年12月12日
-
地域と連携する名大考古学ー愛知用水から伊保廃寺、さらにその先へー 招待有り
梶原義実
名古屋大学博物館特別展「アフリカから東山キャンパスまで 名古屋大学による遺跡調査からみる人類史」関連講演会 2020年11月28日 名古屋大学博物館
-
考古学からわかる人間行動と社会2 招待有り
梶原義実
中部経済連合会 大人の学びなおし講座2 2020年11月18日
-
2020年度 伊保古瓦出土地 発掘調査現地説明会
梶原義実
科研費助成事業「古代における谷底平野および周辺丘陵部の開発と宗教施設の展開に関する研究」 2020年8月22日
-
考古学からわかる人間行動と社会 招待有り
梶原義実
中部経済連合会 大人の学びなおし講座 2020年2月25日
-
2019年度 伊保古瓦出土地 発掘調査現地説明会
梶原義実
科研費助成事業「古代における谷底平野および周辺丘陵部の開発と宗教施設の展開に関する研究」 2019年8月31日
-
古代寺院をめぐる景観-明科廃寺を中心に- 招待有り
梶原義実
安曇野市豊科郷土博物館企画展記念講演会 2019年8月24日
-
飛騨地域における古代寺院の景観的考察 招待有り
梶原義実
高山市飛騨匠日本遺産推進協議会・国府史学会古代史講演会 2019年3月30日
-
近世の瓦 招待有り
梶原義実
企画展「知多半島瓦歴譜」関連講座 2019年3月9日
-
中世の瓦 招待有り
梶原義実
企画展「知多半島瓦歴譜」関連講座 2019年3月3日
-
古代の瓦 招待有り
梶原義実
企画展「知多半島瓦歴譜」関連講座 2019年2月23日
-
末松廃寺と北陸の古代寺院 招待有り
梶原義実
野々市市埋蔵文化財講演会 2019年2月16日 野々市市教育委員会
-
瓦からみた国分寺の造営 招待有り
梶原義実
企画展「伊勢国分寺のすべて」関連講演会 2019年2月9日 鈴鹿市考古博物館
-
景観的見地からみた宗教的建造物の造営 国際会議
梶原義実
日本―インドネシアの宗教(仏教)および言語学 2019年2月6日
-
地方における瓦窯構造
梶原義実
第17回窯跡研究会 2018年12月16日