論文 - 古橋 忠晃
-
*精神医学から見たモラトリアム
現代のエスプリ ( 460 ) 頁: 41-52 2005年11月
-
カウンセリングによって男性に対する同一感が消失した女性の1例 査読有り
古橋忠晃, 丸山明, 西岡和郎
精神医学 47 巻 ( 8 ) 頁: 909-911 2005年8月
-
海外文献抄録・時間と事後性
古橋忠晃
精神療法 31 巻 ( 3 ) 頁: 128-129 2005年
-
海外文献抄録・セクシュアリティとテクスト性
古橋忠晃
精神療法 30 巻 ( 3 ) 頁: 340-341 2004年
-
海外文献抄録・男性(から女性への)性転換症患者の分析の終結
古橋忠晃
精神療法 29 巻 頁: 356-357 2003年
-
統合失調症の下位分類と社会機能
古橋忠晃
精神科治療学 18 巻 ( 9 ) 頁: 1047-1053 2003年
-
海外文献抄録・コンテインすること、行為化、コミュニケーション・見事な道化師
古橋忠晃
精神療法 28 巻 頁: 383-385 2002年
-
海外文献ジャーナルクラブ<精神分析>偶像の再生-フロイト的無意識とニーチェ的無意識
古橋忠晃, 鈴木國文
精神科治療学 17 巻 頁: 803-808 2002年