共同研究・競争的資金等の研究課題 - 原 進
-
自動二輪車の自立制御機構に関する研究
2018年10月 - 現在
国内共同研究
-
モデル予測制御理論からのメカトロ制御における終端状態制御⼿法の理解と3次元精密位置決めへの展開
2018年10月 - 2020年9月
公益財団法人三豊科学技術振興協会平成30年度研究助成(代表者)
資金種別:競争的資金
-
大学教育と実務のギャップ解消を目指す機械工学実習型教育刷新のための調査研究
2018年10月 - 2019年11月
一般財団法人新技術振興渡辺記念会平成30年度科学技術調査研究助成(下期)(代表者)
資金種別:競争的資金
-
企業寄付金(研究室活動支援)
2018年9月 - 現在
-
2018 ASME-ISPS/JSME-IIP Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (ISPS/MIPE 2018) 参加旅費助成
2018年8月 - 2018年9月
第34回(平成30年度)公益財団法人村田学術振興財団研究者海外派遣援助(代表者)
資金種別:競争的資金
-
名古屋大学平成30年度教育奨励費 座学で集積された機械工学理論の統合化力を引き上げるプロジェクト型設計製図教育の開発(代表者)
2018年6月 - 2019年3月
学内共同研究
-
超小型人工衛星搭載用多機能デバイスの製作および効率的なシステム検証を実現する評価系の構築
2018年4月 - 2020年3月
公益財団法人JKA平成30年度機械振興補助事業補助金(複数年)(共同研究者)
資金種別:競争的資金
-
テクノ・シンポジウム名大 『機械航空女子シンポジウム』(開催協力者)
2017年12月
テクノ・シンポジウム名大助成金(公益財団法人日比科学技術振興財団)(開催協力者)
資金種別:競争的資金
-
個人寄付金(研究室活動支援)
2017年9月 - 現在
-
2017 2nd IEEE International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE 2017) 参加旅費助成
2017年9月
公益財団法人大幸財団第32回海外学術交流研究助成(代表者)
資金種別:競争的資金
-
都市環境のメンテナンスに資する垂直離着陸無人航空機のセキュアフライトコントロール
2017年6月 - 2018年5月
公益財団法人日比科学技術振興財団平成29年度研究開発助成(特別研究課題)(代表者)
資金種別:競争的資金
-
名古屋大学平成29年度教育奨励費 座学で集積された機械工学理論の統合化力を引き上げるプロジェクト型設計製図教育の開発(代表者)
2017年6月 - 2018年3月
学内共同研究
-
テクノ・シンポジウム名大 『マルチコプター2.0時代へ ~「空の産業革命」を迎えて~』
2017年2月
テクノ・シンポジウム名大助成金(公益財団法人日比科学技術振興財団)(代表者)
資金種別:競争的資金
-
名古屋大学全学同窓会大学支援事業(平成28年度第1回) 名古屋大学宇宙開発チームNAFT 宇宙教育活動の発展(推薦者・助成金受入者)
2016年10月 - 2017年3月
-
既存インフラで離着陸可能な高速航空輸送システムの開発 -高速空輸空白地ゼロに向けて-
2016年9月 - 2017年2月
平成28年度「JAXA航空技術イノベーションチャレンジ」フィジビリティスタディ(担当者)
資金種別:競争的資金
-
ハイブリッド運動量交換機構に基づいた水平方向衝撃応答制御の研究
2016年4月 - 2018年3月
公益財団法人NSKメカトロニクス技術高度化財団研究助成(2015年度事業分)(代表者)
資金種別:競争的資金
-
計測自動制御学会論文集掲載費助成
2015年9月
公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団平成27年度出版助成(代表者)
資金種別:競争的資金
-
簡単にオンライン実現可能で未来情報を積極的に取り込むモーションコントロールの提案
2015年8月 - 2017年3月
公益財団法人立松財団第23回(平成27年度)一般研究助成(代表者)
資金種別:競争的資金
-
文部科学省・科学技術振興機構 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)「多様化・個別化社会イノベーションデザイン拠点 ~いつまでも活き活きと活動し暮らせる社会とモビリティ~」 抗老化ユニット(メンバー)
2013年10月 - 2016年3月
国内共同研究
-
機械的連結機構のためのバンプレス連結制御の研究
2013年10月 - 2015年9月
公益財団法人三豊科学技術振興協会平成25年度研究助成(代表者)
資金種別:競争的資金