講演・口頭発表等 - 加藤 博和
-
車両・電力供給技術進歩が運輸部門CO2排出量に与える影響の評価
山本充洋,伊藤圭,加藤博和
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市持続可能性評価のための環境負荷・インフラ維持費用・QOL算定システムの大都市圏への適用
小瀬木祐二,戸川卓哉,鈴木祐大,加藤博和,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
LRT導入に伴う環境負荷変化評価へのLCA適用
森本涼子,上宮田裕,柴原尚希,加藤博和
第16回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2009)
-
交通起源CO2排出量を考慮した都市空間構造の将来シナリオ評価に関する研究
森島仁,加藤博和,久野覚,奥宮正哉,湯澤秀樹,丹羽英治
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ポテンシャル型アクセシビリティ指標を用いた交通機関分担率推計に関する研究
竹下博之,加藤博和,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
名古屋市都心部におけるバス路線網のサービスレベル見直しに関する評価
杉浦晶子,向井清史,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ストック・フロー構造の把握による中山間地域の持続可能性検討フレーム
宮田将門,戸上昭司,加藤博和,川瀬康博,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
地域公共交通運営への非公共セクター参画プロセスに関する基礎的考察
福本雅之,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
過疎地域住民の活動機会保障手段としての移動施設と公共交通機関との代替性に関する研究
小宮山直久,福本雅之,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市域におけるインフラの維持管理・更新費用の将来予測手法
小瀬木祐二,戸川卓哉,鈴木祐大,加藤博和,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
エコ交通マップ作成を通じたまちづくりプログラムの設計
西岡直樹,加藤博和,広瀬幸雄,三品優子,雲林院康宏,井上智,田口佑介
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
交通システムLCAにおける情報提示方法の提案:環境ラベルとカーボンフットプリントの応用
森本涼子,柴原尚希,上宮田裕,加藤博和,渡辺由紀子
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
社会資本整備プロジェクトLCAを応用した「環境アセットマネジメント手法の提案
柴原尚希,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
中山間地域における自律的集落群の成立可能性に関する研究
川合紀寿,宮田将門,加藤博和,林良嗣
土木学会平成21年度全国大会 第64回年次学術講演会
-
LRT整備に伴うライフサイクルCO2推計
柴原尚希,上宮田裕,森本涼子,加藤博和
環境科学会2009年会
-
林良嗣:LCAを用いた航空と新幹線のCO2排出量の比較
柴原尚希,服部有里,森本涼子,加藤博和,林良嗣
第17回地球環境シンポジウム
-
鉄道整備によるモータリゼーション進展抑制効果に関する基礎的分析
島田亮太,加藤博和,林良嗣
第17回地球環境シンポジウム
-
日本における低炭素旅客交通システム実現のための地域別施策実施量の推定
伊藤圭,柴原尚希,加藤博和
第17回地球環境シンポジウム
-
都市のエネルギー生産性に関する研究(第8報)都市のエネルギー生産性指標と地区環境プロファイリング手法の提案
湯澤秀樹,久野覚,奥宮正哉,加藤博和,森島仁,丹羽英治
平成21年度空気調和・衛生工学会大会
-
社会資本のLCAにおける時間バウンダリの取り扱いに関する検討
柴原尚希,加藤博和
環境経済・政策学会2009年大会