講演・口頭発表等 - 加藤 博和
-
本土へ通学する離島在住高校生が抱く負担感の解明
本谷佳保、加藤博和
日本地理学会2024年春季学術大会 2024年3月20日 日本地理学会
-
地域内移動の手段選択における主観的幸福感の影響に関する調査分析ーオンデマンド乗合交通を対象としてー
落合真由、加藤博和
令和5年度土木学会中部支部研究発表会 2024年3月1日 土木学会中部支部
-
ステークホルダー共創型地域公共交通サービスの継続性に関する研究
原雄一郎
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023年3月3日 土木学会中部支部
-
立地適正化計画検討過程における脱炭素化考慮の実態
佐藤千江
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023年3月3日 土木学会中部支部
-
気候変動による鉄道ネットワークの水害リスク変化予測
田島治希
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023年3月3日 土木学会中部支部
-
Evaluation of the Impact of Climate Change on Ski Resrts' Business Probabilities -Under Climate Model MRI-ESM2-0-
2023年3月3日
-
鉄道網の洪水・土砂災害に対するリスクの簡易評価手法
高山芳樹、加藤博和、田島治希、大野悠貴
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022年3月4日 土木学会中部支部
-
気候変動によるレジャー施設の来場者数及びアクセス交通量の変化予測
松永就朗、加藤博和、大野悠貴
令和2年度土木学会中部支部研究発表会 2021年3月1日 土木学会中部支部
-
乗合バス営業所の脆弱性と重要性を考慮した災害リスク評価手法
田島治希、加藤博和、大野悠貴、高山芳樹
令和2年度土木学会中部支部研究発表会 2021年3月1日
-
特設サイトを通じた感染防止策や運行支援策に関する情報発信~有事における国の施策を受けた地方自治体の制度設計を支援するために~
井原雄人、太田恒平、諸星賢治、加藤博和
COVID-19に関する土木計画学研究発表セミナー 2020年8月8日 土木学会土木計画学委員会
-
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベント緊急開催の経緯と効果
加藤博和、伊藤昌毅、井原雄人、清水弘子、太田恒平、岡村敏之、成定竜一
COVID-19に関する土木計画学研究発表セミナー 2020年8月8日 土木学会土木計画学委員会
-
Analysis of Sustainability on Dietary Life in the case of Republic of Palau 国際会議
T.Shimizu, S.Nakamura, Y.Ono, J.Nakatani, S.Watanabe, K.Noda, M.Take, K.Sugimoto, H.Kato, Y.Hayashi, A.Iida
The 12th Biennial International Conference on EcoBalance
-
Reforming Integrated Land-use Transport Systems to be Sustainable based on the Indicator of QoL Performance against CO2 Emission 国際会議
Gu, F., Togawa, T., Hayashi, Y., Kato, H.
EASTS 2015
-
Analysis of the effects of low-carbon technologies and individual activity schedule on carbon dioxide emissions 国際会議
C.Ishida, H.Morita, Y.Kanaoka, H.Kato
Proceedings of the 11th International conference on EcoBalance
-
Setting method of the evaluation boundary from the viewpoint of uncertainty management in LCA for transport infrastructure provision 国際会議
R.Morimoto, H.Kato, N.Shibahara, Y.Masuda
The 11th International conference on EcoBalance
-
Uncertainty analysis for infrastructure LCA 国際会議
H.Kato, Y.Masuda, N.Shibahara, R.Morimoto, K.Kanai
Proceedings of the 11th International conference on EcoBalance
-
Macro analysis of life cycle CO2 from urban passenger transport systems in Asian developing countries 国際会議
K.Ito, N.Shibahara, H.Kato, K.Kanai
Proceedings of the 11th International conference on EcoBalance
-
Estimation method of the change in life cycle CO2 from mass transit system applying microscopic traffic flow simulation 国際会議
N.Shibahara, R.Morimoto, N.Kudo, H.Kato
Proceedings of the 11th International conference on EcoBalance
-
アジア開発途上国都市の幹線旅客交通を対象とした低炭素輸送機関選定手法
伊藤圭,中村一樹,加藤博和,林良嗣
日本環境共生学会第16回地域シンポジウムポスターセッション
-
地域間超高速旅客・貨物輸送システムのLCAを用いた評価
服部有里,森本涼子,伊藤友佳,柴原尚希,加藤博和
第13回日本環境共生学会ポスター発表
-
都市のエネルギー生産性に関する研究 その10 豊かさの計量手法の検討と都市のエネルギー生産性評価指標の検証結果
湯澤秀樹,久野覚,奥宮正哉,加藤博和,戸川卓哉,森島仁,丹羽英治
2010年度日本建築学会大会
-
持続可能な伊勢湾流域圏を探求する-臨床環境学構築への挑戦-
清水裕之,高野雅夫,山田容三,村山顕人,甲斐憲次,川崎浩司,加藤博和,宮田将門
第13回日本環境共生学会学術大会
-
アジアにおける低炭素交通システム実現に向けて
林良嗣,加藤博和,福田敦,花岡伸也,中村文彦
第13回日本環境共生学会学術大会
-
都市域コンパクト化に伴う撤退地区の農地への転換可能性評価システム
宮田将門,川合紀寿,高柳澄人,加藤博和,林良嗣
第13回日本環境共生学会学術大会
-
日本における低炭素旅客交通システム実現のための地域別施策実施量の推定
伊藤圭,加藤博和,柴原尚希
第13回日本環境共生学会ポスター発表
-
トリプル・ボトムラインに基づく都市持続性評価システムによる都市域集約策の評価
戸川卓哉,鈴木祐大,西野慧,加藤博和,林良嗣
第13回日本環境共生学会ポスター発表
-
遺伝的アルゴリズムを用いた市街地のコンパクト化に伴う撤退・集結地区選定シミュレーション
青野隆仁,長尾征洋,戸川卓哉,加藤博和,佐野充
第13回日本環境共生学会ポスター発表
-
将来の車両・エネルギー技術進歩が運輸部門CO2排出量に与える影響の評価
山本充洋,加藤博和,伊藤圭
第18回地球環境シンポジウム講演集
-
アジア大都市におけるモータリゼーション進展過程を考慮した旅客交通部門CO2排出量の長期予測
栂達郎,加藤博和,林良嗣
第18回地球環境シンポジウム
-
中山間地域における複数町村の協働による公共交通サービス改善の取り組み~愛知県北設楽郡における「おでかけ北設」の事例~
福本雅之,尾崎洋子,加藤博和
第5回日本モビリティ・マネジメント会議
-
A FEASIBILITY ANALYSIS OF INTRODUCTION OF SMALL CAPACITY PUBLIC TRANSPORT SYSTEM IN AN AREA WITH SPARSE PUBLIC TRANSPORT DEMAND 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
AN INTRODUCTION TO URBAN SUSTAINABILITY EVALUATION SYSTEM “SURQUAS" (SMART URBAN AREA RELOCATION MODEL FOR SUSTAINABLE QUALITY STOCK) 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
A METHOD FOR IDENTIFYING RETREAT AND RE-CONCENTRATION RESIDENTIAL AREAS TOWARD SUSTAINABLE URBAN STRUCTURE BASED ON TRIPLE BOTTOM LINE 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
ESTIMATING THE AMOUNT OF ADDITIONAL MASS TRANSIT NEEDED TO REDUCE CO2 EMISSIONS FROM REGIONAL PASSENGER TRANSPORT IN JAPAN 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
ANALYZING THE ENHANCEMENT OF ACCESSIBILITY DUE TO PUBLIC TRANSPORT IMPROVEMENT AND INTENSIVE LOCATION TO URBAN CORRIDORS 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
A FRAMEWORK BASED ON A STOCK-FLOW MODEL FOR EVALUATING SUSTAINABILITY IN HILLY AND MOUNTAINOUS AREAS 国際会議
The 12th World Conference on Transport Research
-
日本における地域公共交通活性化・再生の取り組み状況に関する中間的整理
加藤博和,福本雅之
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
THE RELATIONSHIP BETWEEN TRANSPORT INFRASTRUCTURE AND REGIONAL ECONOMIC GROWTH------A CASE STUDY OF CHINA
-
PERFORMANCE EVALUATION OF SUBWAY LINES WITH DATA ENVELOPMENT ANALYSIS AND GEOGRAPHIC INFORMATION SYSTEMS, A CASE STUDY OF BEIJING
-
:環境・経済・社会のトリプル・ボトムラインに基づく都市持続性評価システム
戸川卓哉,小瀬木祐二,鈴木祐大,加藤博和,林良嗣
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
地域間超高速旅客・貨物輸送システムのLCAを用いた評価
服部有里,森本涼子,柴原尚希,加藤博和,伊藤友佳
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
アジア途上国大都市におけるパラトランジットを活用した低炭素交通施策の検討
矢尾和也,伊藤圭,沢山愛,加藤博和,林良嗣
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
地域参画型コミュニティバス事業の持続性に関する実証的検討-春日井西部コミュニティバスを例として-
福本雅之,加藤博和,黒坂俊樹
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
詳細地区空間データを用いた居住環境質評価システムによる街区再構築デザイン検討
芹澤洋史,森田紘圭,戸川卓哉,加藤博和,林良嗣
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
出退店ダイナミズムを組み込んだ大規模商業施設立地モデル
西岡直樹,加藤博和,戸川卓哉
第41回土木計画学研究発表会(春大会)
-
社会資本LCAに用いるインベントリ・データ・ベースの対象品目に関する検討
瀧本真理,曽根真理,岸田弘之,藤田壮,加藤博和,藤井実
第5回日本LCA学会研究発表会
-
社会資本LCAにおける事業進捗段階と検討可能オプションとの関係
加藤博和,柴原尚希,森本涼子
第5回日本LCA学会研究発表会
-
地域間高速旅客・貨物輸送システムのLCAによる評価
服部有里,森本涼子,柴原尚希,加藤博和,伊藤友佳
第5回日本LCA学会研究発表会
-
走行環境を考慮したLRT導入に伴う環境負荷削減条件の検討
上宮田裕,森本涼子,柴原尚希,加藤博和
第5回日本LCA学会研究発表会
-
交通社会資本評価における環境アセットマネジメント手法の提案: 中量輸送機関への適用
柴原尚希,加藤博和,伊藤圭
第5回日本LCA学会研究発表会
-
大都市圏レベルでの低炭素型空間構造検討のためのライフサイクルCO2推計システム
小瀬木祐二,戸川卓哉,鈴木祐大,西野慧,加藤博和,林良嗣
第5回日本LCA学会研究発表会
-
交通システムにおけるカーボンフットプリント提示に関する検討
森本涼子,柴原尚希,加藤博和
第5回日本LCA学会研究発表会
-
建築材料転換シナリオにおける二酸化炭素削減ポテンシャルの推計~式年遷宮に学ぶカーボンオフセット都市~
鈴木祐大,島田亮太,岩川慎悟,杉山郁夫,加藤博和
第5回日本LCA学会研究発表会
-
気候変動による水害リスク変化を考慮した適応政策の評価方法
後藤良太,戸川卓哉,加藤博和,加知範康,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
新幹線が沿線地域の商業業務立地に与える影響の実証分析
袁権,林良嗣,加藤博和
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
出退店ダイナミズムを組み込んだ大規模商業施設立地モデル
西岡直樹,加藤博和,戸川卓哉,西野慧,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市域縮退に伴う農地復興可能性の評価に関する研究
高柳澄人,宮田将門,加藤博和,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市域縮退策と大量輸送機関整備の同時実施による地域内旅客交通システムの低炭素化に関する検討
伊藤圭,柴原尚希,加藤博和
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
ポテンシャル型アクセシビリティ指標を用いた詳細地区単位での鉄道分担率推計手法
西野慧,井村秀文,加藤博和,戸川卓哉,大西暁生
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
パラトランジットのCO2排出量評価と技術革新による低炭素化の検討
矢尾和也,伊藤 圭,加藤博和,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
車両・電力供給技術進歩が運輸部門CO2排出量に与える影響の評価
山本充洋,伊藤圭,加藤博和
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市持続可能性評価のための環境負荷・インフラ維持費用・QOL算定システムの大都市圏への適用
小瀬木祐二,戸川卓哉,鈴木祐大,加藤博和,林良嗣
平成21年度土木学会中部支部研究発表会
-
LRT導入に伴う環境負荷変化評価へのLCA適用
森本涼子,上宮田裕,柴原尚希,加藤博和
第16回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2009)
-
交通起源CO2排出量を考慮した都市空間構造の将来シナリオ評価に関する研究
森島仁,加藤博和,久野覚,奥宮正哉,湯澤秀樹,丹羽英治
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ポテンシャル型アクセシビリティ指標を用いた交通機関分担率推計に関する研究
竹下博之,加藤博和,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
名古屋市都心部におけるバス路線網のサービスレベル見直しに関する評価
杉浦晶子,向井清史,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ストック・フロー構造の把握による中山間地域の持続可能性検討フレーム
宮田将門,戸上昭司,加藤博和,川瀬康博,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
地域公共交通運営への非公共セクター参画プロセスに関する基礎的考察
福本雅之,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
過疎地域住民の活動機会保障手段としての移動施設と公共交通機関との代替性に関する研究
小宮山直久,福本雅之,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市域におけるインフラの維持管理・更新費用の将来予測手法
小瀬木祐二,戸川卓哉,鈴木祐大,加藤博和,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
エコ交通マップ作成を通じたまちづくりプログラムの設計
西岡直樹,加藤博和,広瀬幸雄,三品優子,雲林院康宏,井上智,田口佑介
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
交通システムLCAにおける情報提示方法の提案:環境ラベルとカーボンフットプリントの応用
森本涼子,柴原尚希,上宮田裕,加藤博和,渡辺由紀子
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
社会資本整備プロジェクトLCAを応用した「環境アセットマネジメント手法の提案
柴原尚希,加藤博和
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
中山間地域における自律的集落群の成立可能性に関する研究
川合紀寿,宮田将門,加藤博和,林良嗣
土木学会平成21年度全国大会 第64回年次学術講演会
-
LRT整備に伴うライフサイクルCO2推計
柴原尚希,上宮田裕,森本涼子,加藤博和
環境科学会2009年会
-
林良嗣:LCAを用いた航空と新幹線のCO2排出量の比較
柴原尚希,服部有里,森本涼子,加藤博和,林良嗣
第17回地球環境シンポジウム
-
鉄道整備によるモータリゼーション進展抑制効果に関する基礎的分析
島田亮太,加藤博和,林良嗣
第17回地球環境シンポジウム
-
日本における低炭素旅客交通システム実現のための地域別施策実施量の推定
伊藤圭,柴原尚希,加藤博和
第17回地球環境シンポジウム
-
都市のエネルギー生産性に関する研究(第8報)都市のエネルギー生産性指標と地区環境プロファイリング手法の提案
湯澤秀樹,久野覚,奥宮正哉,加藤博和,森島仁,丹羽英治
平成21年度空気調和・衛生工学会大会
-
社会資本のLCAにおける時間バウンダリの取り扱いに関する検討
柴原尚希,加藤博和
環境経済・政策学会2009年大会
-
都市域の持続可能性評価システムの開発
鈴木祐大,加知範康,戸川卓哉,加藤博和,林良嗣
日本環境共生学会第12回(2009)学術大会
-
日独のフィールド調査による都市と農山村の関係再構築可能性の検討
戸上昭司,宮田将門,高柳澄人,加藤博和,川瀬康博,林良嗣
日本環境共生学会第12回(2009)学術大会
-
都市域における住宅地価とQOL指標との関係分析
戸川卓哉,加藤博和,林良嗣
社団法人日本不動産学会平成21年度秋季全国大会(第25回学術講演会
-
地球環境制約を前提としたバックキャスティング・アプローチによる都市空間構造導出手法
戸川卓哉,加藤博和,鈴木祐大,林良嗣
第40回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市のエネルギー生産性に関する研究 その9 交通部門の地区環境プロファイリング手法の検討
久保隆太郎,湯澤秀樹,丹羽英治,森島仁,久野覚,奥宮正哉,加藤博和
2009年度日本建築学会大会
-
都市のエネルギー生産性に関する研究 その8 建築と交通を勘案した都市のエネルギー生産性評価指標の検討
湯澤秀樹,久野覚,奥宮正哉,丹羽英治,久保隆太郎,加藤博和,森島仁
2009年度日本建築学会大会
-
住民の移動機会保障を目的とした公共交通・STS 計画の一体的立案に関する基礎的考察
福本雅之・中村裕紀・加藤博和・金在俊・孫卓
第39回土木計画学研究発表会(春大会)
-
広域圏における地域公共交通総合連携計画策定の役割と機能に関する考察~南信州広域15市町村の事例より~
北村大治・富樫慎・酒井郁雄・近藤善彦・加藤博和
第39回土木計画学研究発表会(春大会)
-
交通システムのLCAにおける将来の不確実性の考慮に関する検討
柴原尚希・加藤博和
第39回土木計画学研究発表会(春大会)
-
CO2削減を意図した都市交通政策の効果に関する日独比較
沢山愛・加藤博和・林良嗣
第39回土木計画学研究発表会(春大会)
-
技術革新を考慮した社会資本のLCA手法:道路改良事業を対象として
森本涼子・柴原尚希・加藤博和
第4回日本LCA学会研究発表会
-
都市域を対象とするライフサイクル環境負荷・維持コスト・QOL推計システムの構築
鈴木祐大・川添豊・柴原尚希・加藤博和
第4回日本LCA学会研究発表会
-
ライフサイクルCO2最小となる地域内幹線交通機関選定手法の提案
伊藤圭・柴原尚希・加藤博和
第4回日本LCA学会研究発表会
-
地域間物流システムのモーダルシフトによるライフサイクルCO2変化に関する分析
服部有里・柴原尚希・森本涼子・加藤博和
第4回日本LCA学会研究発表会
-
都市レベルの運輸部門CO2 排出量に関する日独比較
沢山愛・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
過疎地域における住民サービス提供のための移動施設導入可能性に関する研究
小宮山直久・福本雅之・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
住民の移動機会保障を目的とした公共交通・STS 計画立案に関する基礎的考察
中村裕紀・福本雅之・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
乗合運送サービス供給の形態選定のための地域特性把握手法に関する基礎的検討
福本雅之・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
地域間物流のモーダルシフトに伴うCO2 変化の評価方法
服部有里・森本涼子・柴原尚希・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
低炭素交通システム確立に向けた市区町村別施策実施必要規模の決定手法
伊藤圭・栂達郎・宮田将門・柴原尚希・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市域を対象とするライフサイクル環境負荷・維持コスト・QOL 推計システムの基礎的検討
鈴木祐大・川添豊・柴原尚希・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市域の環境・財政・QOL 指標のミクロレベルでの推計に基づく持続可能な都市空間構造導出の方法論
川添豊・戸川卓哉・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
鉄道整備のモータリゼーション進展抑制効果に関する事後分析
島田亮太・加藤博和・林良嗣
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
工業集積地域における複数企業が協働したモビリティ・マネジメントの取り組み~三重県四日市市 霞地区コンビナートの事例を対象として~
小瀬木祐二・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
道路整備プロジェクトの環境負荷評価における対象範囲と手法との関係
森本涼子・柴原尚希・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
総合病院の郊外移転が地域に与える影響の費用便益分析
西岡直樹・戸川卓哉・加藤博和
平成20年度土木学会中部支部研究発表会
-
ROAD NETWORK OPTIMIZATION MODEL WITH CONSIDERATION OF DYNAMIC CHANGES IN A LONG TERM EVALUATION FOR DEVELOPING CITIES 国際会議
89th Transportation Reserch Board annual meeting
-
Evaluating Bus Rapid Transit System in Nagoya City 国際会議
89th Transportation Reserch Board annual meeting
-
買物行動モデルを用いた大型店郊外立地規制の影響評価
戸川卓哉・加藤博和・林良嗣
日本不動産学会 第24回学術講演会
-
Evaluating Life Cycle Carbon Dioxide Emission from AlternativeInter-regional High Speed Passenger Transport Systems 国際会議
Proceedings of the 8th International Conference on EcoBalance
-
Impact of MRTS system on energy demand and CO2 emissions in Delhi,India 国際会議
The 8th International Workshop on Transportation Planning and Implementation Methodologies for Developing Countries
-
A System for Estimating Life Cycle Environmental Load from Urban Areas Based on Using the Detailed Land Use Data - An Analysis of the Urban Shrinking Policy - 国際会議
Proceedings of The 8th International Conference on EcoBalance
-
Life Cycle Assessment of Road Improvement Projects by Considering Their Influences on Traffic Flow: Case Studyof the Removal of Highway-Railway Grade Crossings 国際会議
Proceedings of the 8th International Conference on EcoBalance
-
新交通システム桃花台線廃線に伴う利用者の交通行動変化の分析
小宮山直久・竹下博之・加藤博和
第38回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
地方都市が「クルマへの過度の依存」から脱却するための戦略に関する一考察-岐阜県多治見市の「エコ交通」への取り組みを通じて-
加藤博和・伊藤浩二
第38回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
「ちょい乗りシステム」~バスとタクシーの間を埋める乗合運送手段の必要性とその設計
福本雅之・加藤博和・小森俊文
第38回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市域縮退策による環境負荷削減可能性検討のための推計システム
後藤直紀・柴原尚希・加知範康・加藤博和
土木学会第16回地球環境シンポジウム
-
地域公共交通計画の策定・実施方法に関する一考察~地域公共交通の活性化及び再生に関する法律をいかに活用するか?~
加藤 博和・福本 雅之
第37 回土木計画学研究発表会(春大会)
-
鉄軌道廃止代替バス検討プロセスにおける地域住民の役割に関する考察
福本雅之・小宮山直久・加藤博和
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
アセットマネジメント手法による市街地縮退策検討手法の開発
加知範康・山本哲平・加藤博和・林良嗣
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
EST実現のための交通施策の要件と日本における課題
加藤博和
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
地域間高速交通機関整備の地球環境負荷からみた優位性評価手法
柴原 尚希・加藤 博和
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
A SIMULATION OFOPERATIONOF DEMAND RESPONSIVE TRANSPORT BASEDONREAL DATA OFROAD NETWORK AND POPULATION DISTRIBUTION ON GIS
-
コリドー型立地集約と公共交通充実が地域のアクセシビリティ向上に及ぼす効果分析
竹下博之・寺澤匡史・加藤博和・林良嗣・Jia Peng
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
脱温暖化に向けた地域類型別交通施策ロードマップ導出に関する研究
谷田 一・加藤 博和・柴原 尚希
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
マルチエージェントアプローチによる均衡型土地利用モデルの拡張
戸川卓哉・林良嗣・加藤博和
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
公共交通需要希薄地域における少量乗合運送サービス導入可能性のシミュレーションによる検討
西山陽介・福本雅之・加藤博和・孫卓
第37回土木計画学研究発表会(春大会)
-
EFFECT OF INDIVIDUAL CHARACTERISTICS AND SPATIAL CONFIGURATIONS ON ACCESSIBILITY AND MOBILITY: CASE OF DELHI
-
脱温暖化に向けた地域類型別交通施策ロードマップ導出の方法論
谷田一、加藤博和、柴原尚希
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
モビリティディバイドに着目した途上国大都市における社会資本整備に関する研究
栂達郎、ALPKOKIN Pelin、加藤博和、林良嗣
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
旧桃花台新交通線利用者の廃線後における交通行動変化に関する実証分析
小宮山直久、竹下博之、加藤博和
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
基幹となる地域公共交通路線の充実によるアクセシビリティ指標を用いた効果分析
寺澤匡史、加藤博和、竹下博之、林良嗣
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
アセットマネジメント手法を用いた市街地縮退策検討の方法論
山本哲平、加知範康、川添豊、加藤博和、林良嗣
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
都心部回遊型乗合バスの乗降者数とバス運行遅れとの関係分析~名駅ちょい乗りバス運行実験を例に~
福本雅之、加藤博和
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
既存空間データを活用した地区レベルにおける居住環境質評価システムの開発
森田紘圭、加知範康、加藤博和、林良嗣
平成19年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市域拡大抑制による環境負荷削減可能性に関するミクロ分析
後藤直紀、加知範康、柴原尚希、加藤博和
第3回日本LCA学会研究発表会
-
土木計画へのライフサイクルアセスメント適用に関する諸課題
加藤博和、柴原尚希
第3回日本LCA学会研究発表会
-
地域間高速交通機関整備の地球環境負荷からみた優位性評価手法
柴原尚希、加藤博和、林良嗣
第3回日本LCA学会研究発表会
-
道路改良事業のLCA 手法に関する検討
森本涼子、柴原尚希、加藤博和
第3回日本LCA学会研究発表会
-
DYNAMICS OF EMPLOYMENT DISTRIBUTION AND ACCESSIBILITY INDEX: CASE OF DELHI
-
日本における乗合旅客運送への小型車両導入に関する法制度上の課題
福本雅之、加藤博和
第 27 回交通工学研究発表会
-
脱温暖化社会を目指した地域類型別交通施策パッケージ提案手法
郷智哉、加藤博和、谷田一
第36回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
地方部における幹線路線バス再生方策検討に関する基礎的研究
加藤博和、福本雅之
第36回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
市街地拡大抑制策評価のための市街地維持コスト推計システムの開発
加知範康、山本哲平、川添豊、加藤博和、林良嗣
第36回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
業務立地および通勤特性からみた東京大都市圏の発展過程分析
小宮山直久、アルプコキンぺリン、竹下博之、加藤博和、林良嗣
第36回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
常電導吸引型磁気浮上式旅客輸送システムへのLCA適用
柴原尚希、後藤直紀、加藤博和
第36回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
INCORPORATING NETWORK IMPACT ANALYSIS INTO ROAD ALIGNMENT OPTIMIZATION 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
TOKYO METROPOLITAN AREA EMPLOYMENT CLUSTER FORMATION IN LINE WITH ITS EXTENSIVE RAIL NETWORK 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
Poly-centric Employment Formation in Mega-cities: Analysis from APEC-TR Collaborative Research 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
A COMPUTABLE MODEL FOR OPTIMIZING RESIDENTIAL RELOCATION BASED ON QUALITY OF LIFE AND SOCIAL COST IN BUILT-UP AREAS 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
DISTRIBUTIVE CONTINUOUS FRACTAL ANALYSIS FOR URBAN TRANSPORTATION NETWORK 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
A USER PREFERABLE K-SHORTEST PATH ALGORITHM FOR INTERMODAL NETWORK 国際会議
The 7th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
大規模ニュータウンにおける当初計画と実際の交通活動との乖離がもたらす諸問題の分析
竹下博之、大杉苑子、福本雅之、加藤博和、林良嗣
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
道路改良事業へのLCA適用
森本涼子、渡辺由紀子、加藤博和、柴原尚希
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
交通システムLCAにおける評価の不確実性管理と情報提示の方法論
柴原尚希、渡辺由紀子、加藤博和
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
Ex-post Evaluation of Bus Rapid Transit System in Nagoya city 国際会議
The 11th World Conference on Transport Research
-
EMPIRICAL MODEL OF FIRM LOCATION FOR CLUSTERED CITIES:THE CASE OF ISTANBUL 国際会議
The 11th World Conference on Transport Research
-
Reorganization of Management Scheme for Local Public Transport in Japan 国際会議
The 11th World Conference on Transport Research
-
A K-SHORTEST PATH ALGORITHM FOR TRANSIT NETWORK BASED ON PARTIAL OVERLAP 国際会議
The 11th World Conference on Transport Research
-
コミュニティバスの利用促進にバスマップが果たしうる役割に関する研究
杉浦栄紀・三輪富生・森川高行・山本俊行・加藤博和
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
規制緩和後の路線バスサービスにおける供給制約要因に関する研究
加藤博和・福本雅之
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
需要発生の時間・空間的変動と少量乗合輸送サービスの導入可能性との関係分析
福本雅之・加藤博和
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
人口減少・少子高齢化に伴う都市部の空き家増加の予測
戸川卓哉・清水一大・林良嗣・加藤博和
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
生活環境質評価に基づく市街地の撤退・再集結計画決定手法
加知範康、加藤博和、林良嗣
第35回土木計画学研究発表会(春大会)
-
脱温暖化社会を目指した地域類型別中長期交通施策パッケージの提案
郷智哉、加藤博和
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
不確実性を考慮した交通システム導入のLCA結果提示手法
渡辺由紀子、加藤博和、柴原尚希
第2回日本LCA学会研究発表会
-
テレビ会議と出張会議のLCAによる比較
後藤直紀、加藤博和、高橋和枝、津田昌幸、中村二郎
第2回日本LCA学会研究発表会
-
住民の交通活動からみたニュータウン計画と現実とのギャップの解明
大杉苑子、加藤博和
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
道路改良事業を対象とした地球環境負荷評価とその提示方法
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
人口減少・少子高齢化に伴う都市部の空き家増加メカニズムのモデリング 国際会議
清水一大、戸川卓哉、加藤博和、林良嗣
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
人口とインフラのエイジングを考慮した市街地維持費用推計モデルの構築
川添豊、加知範康、加藤博和、林良嗣
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
東京大都市圏における業務立地と通勤特性に関する分析
小宮山直久、アルプコキン・ペリン、加藤博和、林良嗣
平成18年度土木学会中部支部研究発表会
-
技術革新と都市空間構造改変を考慮した運輸部門でのCO2削減シナリオに関する検討
森田紘圭、森本貴志、加藤博和、林良嗣
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
合併市町村におけるバス施策の動向 -東海3県の事例-
加藤博和
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
市町村のバス政策の方向性と地域公共交通会議の役割に関する一考察
加藤博和、福本雅之
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
多極型都市構造を分析可能な業務立地モデルの提案:イスタンブール大都市圏を事例として
アルプコキン・ペリン、加藤博和、清水一大、林良嗣
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
住区単位での生活環境質評価手法の比較~SLIMCITY モデルと余命換算型生活環境質モデルを対象として~
加知範康、中道久美子、加藤博和、谷口守、林良嗣
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
選好データを用いた生活環境質に対する住民意識の分析-性別・年齢・居住地の違いに着目して-
加知範康、岑貴志、山本哲平、加藤博和、林良嗣
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
名古屋都市圏における世帯の住居選択行動に関する研究
戸川卓哉、清水一大、林良嗣、加藤博和
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
アクセシビリティ指標を用いた鉄軌道利便性の歴史的推移の定量分析
竹下博之、尾形直樹、岑貴志、加藤博和
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ガイドウェイバスシステム導入の交通への中期的な影響に関する調査分析
竹下博之、清水一大、加藤博和
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
商業事業者が主導するバスの現状と地域公共交通維持に果たす可能性に関する研究
福本雅之、加藤博和
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
LCAを用いた地域間高速鉄道整備代替案の環境効率比較
柴原尚希、加藤博和、渡辺由紀子
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
テレビ会議システム導入による環境負荷削減可能性のLCAを用いた検討
後藤直紀、加藤博和、高橋和枝、津田昌幸、中村二郎
第34回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
A Systematic Approach for Evaluating Public Transport Systems through LCA 国際会議
7th International Conference on EcoBalance
-
等価浸水深指標を用いた都市スプロールの評価
加知範康、林良嗣、加藤博和、山本哲平
日本不動産学会平成18年度学術講演会
-
技術革新を考慮した地域特性別乗用車CO2中長期削減シナリオの検討
中條将史、森本貴志、森田紘圭、加藤博和
第14回土木学会地球環境シンポジウム
-
LRT導入へのLCA適用
渡辺由紀子、加藤博和、柴原尚希、長田基広
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
全国市区町村の経済・環境両面からの持続可能性評価
森田紘圭、加藤博和、林良嗣、森本貴志
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
都市域拡大抑制による市街地維持コストの削減可能性に関するミクロレベルでの分析
加知範康、高木拓実、加藤博和、森杉雅史、林良嗣
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
少子高齢化が大都市住民の生活環境質に与える影響の定量評価
加知範康、岑貴志、山本哲平、加藤博和、林良嗣
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
鉄軌道廃線に伴うアクセシビリティ変化の分析 -岐阜600V線区を対象として-
尾形直樹、岑貴志、加藤博和
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
広域・幹線的生活交通バス路線が抱える問題点に関する一考察
加藤博和、福本雅之
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
地域公共交通の運営方式に関する適材適所の検討
福本雅之、加藤博和
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
地域条件に応じたDRTシステムの設定に関する基礎的検討
福本雅之、吉田樹、加藤博和、秋山哲男
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
店舗間競合を考慮したミクロレベルでの動的商業立地シミュレーションモデル
戸川卓哉、亀谷哲郎、加藤博和、林良嗣
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
都市・社会資本・交通を対象としたライフサイクルアセスメント研究の現状と課題
加藤博和、柴原尚希
第33回土木計画学研究発表会(春大会)
-
世代会計的手法を適用した紙資源カスケードリサイクルにおける資源フローと経済性に関する分析
森部総一、森杉雅史、加藤博和
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
地方都市における鉄軌道廃線の短期的影響に関する実証分析~岐阜600V線区の例~
尾形直樹、加藤博和、岑貴志
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
地域公共交通の運営方式に関する適材適所の検討
福本雅之、加藤博和
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
空間占有に着目した交通機関の性能評価手法に関する研究
竹下博之、加藤博和、林良嗣
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
LCA 手法を適用したIT 導入による環境負荷削減可能性の検討
後藤直紀、加藤博和
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
技術革新と地域特性との整合性を考慮した運輸部門でのCO2削減シナリオに関する検討
中條将史、加藤博和
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
人口減少時代の日本における市区町村レベルでの持続可能性評価指標の提案
森田絋圭、森杉雅史、加藤博和、林良嗣
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
少子高齢化進展が大都市の生活環境質に与える影響の定量評価
山本哲平、高木拓実、森杉雅史、林良嗣
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
商業活動のダイナリズムに着目した商業施設立地モデルの構築
亀谷哲郎、加藤博和、戸川卓哉
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
農地転用メカニズムのモデル化による都市スプロール現象の再現
田口真木、戸川卓哉、森杉雅史、加藤博和、林良嗣
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
少子高齢化時代における都市のスプロールと市街地維持コストの関係分析
高木拓実、加知範康、森杉雅史、加藤博和、林良嗣
平成17年度土木学会中部支部研究発表会
-
中央走行方式バスシステム導入による効果の事後評価
清水一大、加藤博和、福本雅之、竹下博之
第32回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
中量旅客輸送機関導入へのLCA適用
長田基広、柴原尚希、加藤博和
第1回日本LCA学会研究発表会
-
波及効果を考慮したLRTシステム導入の環境負荷評価
渡辺由紀子、長田基広、加藤博和
第1回日本LCA学会研究発表会
-
製品の流通形態が環境に与える影響のライフサイクルアセスメント~清涼飲料水容器の事例~
加藤博和、金原宏
第1回日本LCA学会研究発表会
-
インフラLCA における時間軸考慮のためのDiscount Rate 法の提案
柴原尚希、加藤博和
第1回日本LCA学会研究発表会
-
地域公共交通サービスの運営からみた日本の道路運送関連制度の問題点
加藤博和、福本雅之
第32回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
ANALYZING URBAN DYNAMICS IN MULTI-CENTRIC CITIES: THE CASE OF ISTANBUL
-
近距離高速バスを活用した鉄軌道空白地域の利便性向上に関する基礎的研究
竹下博之、小森俊文、加藤博和
第32回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
主要施設の配置を考慮した都市内アクセシビリティ分布の評価
岑貴志、加知範康、大島茂、加藤博和、林良嗣
第32回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
生活環境質指標による居住地評価と立地状況との関係分析
加知範康、加藤博和、林良嗣
日本計画行政学会第28回全国大会
-
ライフサイクルコスト及び環境負荷による一般廃棄物処理システムにおける生ゴミ処理方法の検討
森部総一、佐野充、加藤博和
環境科学会2005年会
-
余命指標QALYの居住地環境評価への適用
加知範康、加藤博和、林良嗣
環境科学会2005年会
-
都市ストック化に対する住民意識の評価
浅井牧絵、荒木裕子、林良嗣、加藤博和
日本計画行政学会第28回全国大会
-
Social Hazard概念に基づく気候変動に対する都市システムの脆弱性評価
加知範康、加藤博和、林良嗣
第13回土木学会地球環境シンポジウム
-
適材適所となる少需要乗合交通サービス提供に関する基礎的検討
福本雅之、加藤博和
第31回土木計画学研究発表会(春大会)
-
なぜ鉄道廃止代替バスは乗客を減らすのか? -その検討プロセスが抱える問題に関する一考察-
加藤博和
第31回土木計画学研究発表会(春大会)
-
役割分担に着目した地域公共交通運営方式の分類と各方式の有効性検討
福本雅之・加藤博和
第31回土木計画学研究発表会(春大会)
-
LCAを適用した中量旅客輸送システムの環境負荷評価
長田基広、渡辺由紀子、柴原尚希、加藤博和
第31回土木計画学研究発表会(春大会)
-
MODELLING BUSINESS LOCATION FOR THE MULTICENTRIC STRUCTURE:THE CASE OF ISTANBUL
-
余命換算型の生活環境質指標を用いた居住地評価モデルの構築
加知範康、大島茂、加藤博和、林良嗣
第31回土木計画学研究発表会(春大会)
-
運輸部門におけるCDM事業の成立可能性に関する採算性からみた検討
福田貴之,加藤博和,林良嗣
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
製品の流通形態が環境に与える影響のライフサイクルアセスメント ~清涼飲料水容器の事例~
金原宏,加藤博和
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
余命指標を用いた生活環境質の評価と市街地拡大抑制策への適用
大島茂,加知範康,岑貴志,加藤博和,林良嗣
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
岐阜市における路面電車の有無がCO2排出量に及ぼす影響の推計
亀谷哲郎,加藤博和
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
LRTへのライフサイクルアセスメントの適用
渡辺由紀子,金原宏,長田基広,加藤博和
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
役割分担に着目したボトムアップ型地域公共交通の分類
福本雅之,加藤博和
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
中央走行方式バスの効果の事後評価
清水一大,加藤博和,福本雅之,竹下博之
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
地方中小都市における多種の施設配置を考慮したアクセシビリティ指標の提案
岑貴志,加藤博和,加知範康,林良嗣
平成16年度土木学会中部支部研究発表会
-
名古屋ガイドウェイバス開業後3年間の状況分析
竹下博之、加藤博和
第30回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
被害算定型影響評価手法を適用した地域間高速鉄道整備のライフサイクルアセスメント
加藤博和,柴原尚希
第30回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市ストック化に対する市民の価値意識のCVMによる評価
ユメイ、浅井牧絵、林良嗣、加藤博和
第30回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
鉄道整備におけるLCAの原単位
狩野弘治,浅見均,高橋浩一,加藤博和
-
地方都市における企業と自治体の協働による通勤時の自動車利用抑制方策の実証的検討
山根顕,加藤博和,林良嗣
土木学会第32回環境システム研究論文発表会
-
アジア大都市における交通システムの持続性検証の方法論
栗山和之,加藤博和,林良嗣
第12回土木学会地球環境シンポジウム
-
An Evaluation Method of Quality of Life in Urban Areas Combining Method of Measuring Satisfaction and Dramatizing Method 国際会議
The 10th World Conference on Transport Research
-
A Method for Evaluating Environmental Sustainability of Transport Systems Based on Life Cycle Concept and Infrastructure-Activity Interaction 国際会議
The 10th World Conference on Transport Research
-
財政的持続性と利便性を両立しうる都市乗合交通の運営形態と路線網に関する基礎的検討
杉本淳、加藤博和
第29回土木計画学研究発表会(春大会)
-
都市空間コンパクト化の ための撤退・再集結地区特定に関する基礎的研究
真田健助、加知範康、高木拓実、林良嗣、加藤博和
第29回土木計画学研究発表会(春大会)
-
市町村合併時の公共交通政策に関する基礎的考察
加藤博和
第29回土木計画学研究発表会(春大会)
-
都市空間再構築における撤退地域特定のためのGISシステム
高木拓実,加知範康,真田健助,林良嗣,加藤博和
平成15年度土木学会中部支部研究発表会
-
ガイドウェイバスシステム開業後3年間の状況分析
竹下博之,加藤博和
ガイドウェイバスシステム開業後3年間の状況分析
-
LCA手法を用いた中量旅客輸送システムの環境負荷評価
長田基広,柴原尚希,金原宏,加藤博和
平成15年度土木学会中部支部研究発表会
-
インフラ整備に伴う環境負荷評価指標としての「ウッドポイント」の提案
金原宏,柴原尚希,加藤博和
平成15年度土木学会中部支部研究発表会
-
Social/Dynamic LCA手法の提案-交通システム整備に伴う環境負荷評価を対象として-
柴原尚希,加藤博和
平成15年度土木学会中部支部研究発表会
-
計画的撤退を基調とした都市空間利用の再構成に関する研究
真田健助,加知範康,高木拓実,林良嗣,加藤博和
平成15年度土木学会中部支部研究発表会
-
住替えインセンティブを組み込んだ自律型街区再構築スキームの一提案
五十島忠、浅井牧絵、林良嗣、加藤博和
第28回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
新規鉄軌道整備のCDM事業成立可能性のLCA手法を用いた検討
栗山和之、田中浩介、柴原尚希、加藤博和、林良嗣
第28回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
LCAを用いた磁気浮上式超高速鉄道整備後のCO2排出量変化予測
柴原尚希、加藤博和
第28回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市公営交通事業の民営化に関する基礎的研究 -アデレードと日本の都市との比較-
杉本淳、加藤博和、林良嗣
第28回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
地球温暖化に対する都市システムの適応策検討に関する基礎的研究
加知範康、加藤博和、林良嗣
土木学会第31回環境システム研究論文発表会
-
LCAに基づく標準化原単位を用いた鉄軌道システムの環境性能評価手法
柴原尚希、加藤博和、狩野弘治
土木学会第31回環境システム研究論文発表
-
東南アジア途上国における自動車環境対策の実効性に関する基礎的研究
山根顕、栗山和之、林良嗣、加藤博和
土木学会第31回環境システム研究論文発表会
-
地方中小都市における都市域拡大が将来の自治体財政に与える影響の分析
福田貴之,加藤博和,林良嗣
土木学会平成15年度全国大会 第58回年次学術講演会
-
日本の環境配慮型交通施策導入プロセスにおける問題点の検討
栗山和之、崔東海、加藤博和、林良嗣
第11回土木学会地球環境シンポジウム
-
運輸交通分野におけるCDMを用いたビジネスモデルの可能性に関する基礎的検討
田中浩介、加藤博和、林良嗣
第11回土木学会地球環境シンポジウム
-
A nation-wide case study towards Environmentally Sustainable Transportation in Japan 国際会議
ISIE 2003 Post-Conference
-
規制緩和後の自律的な地域公共交通形成のためのボトムアップ型運営方式に関する研究
加藤博和、高須賀大索
第27回土木計画学研究発表会
-
都市活性化のための体育・スポーツ施設の整備・運営方法に関する基礎的研究
高橋宏和、加藤博和、林良嗣
第27回土木計画学研究発表会
-
交通社会実験を通したマーケティング活動による交通システム普及の方法論 -店舗利用型パーク・アンド・ライドを対象として-
丸山貴徳、加藤博和、岩越敦哉
第27回土木計画学研究発表会
-
Developing 'dramatizing method' as a tool for evaluation of quality of life in cities 国際会議
World Conference on Transport Research Society SIG1 Meeting
-
オランダの第4次国土計画の成果と第5次計画における理念
栗山和之,林良嗣,ぺリン・アルプコキン,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
地球温暖化に対する都市システムの適応策検討フレームに関する基礎的検討
加知範康,加藤博和,林良嗣
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
魅力ある住宅地づくりのための新たな開発メカニズムの研究
五十島忠,林良嗣,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
標準的LCA手法を用いた磁気浮上式超高速鉄道のCO2排出量変化予測
柴原尚希,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
規制緩和後の自律的な地域公共交通形成のためのボトムアップ型運営方式に関する研究
高須賀大索,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
体育・スポーツ施設の整備・運営方法が都市の持続性に与える影響に関する分析
高橋宏和,加藤博和,林良嗣
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市空間構造を考慮したマクロ的乗用車保有率モデルの構築と発展途上国への適用
竹田宏明,加藤博和,林良嗣
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
運輸交通分野におけるCDM/JIを用いたビジネスモデルの可能性の検討
田中浩介,加藤博和,林良嗣
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
地方中小都市における都市域の拡大が財政面での持続性に与える影響分析
福田貴之,加藤博和,林良嗣
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
交通エネルギー消費およびその環境負荷への影響に関するアジア大都市間比較
山根顕,林良嗣,加藤博和,栗山和之
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
街区景観形成からみた用途地域指定および指定容積率の設定に関する基礎的検討
浅井牧絵,林良嗣,五十島忠,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
日本の経済成熟期における高速道路整備の資金調達と財源に関する研究
山本剛司,林良嗣,加藤博和
平成14年度土木学会中部支部研究発表会
-
日本の既成市街地におけるテラスハウスによる再整備の可能性の検討
林良嗣、加藤博和、吉岡美保、五十島忠
第26回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市属性による交通情報提供効果の相違に関するモデル分析
渡辺剛史、鈴木弘司、中村英樹、加藤博和
第26回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
都市計画を生活者のQuality of Lifeから評価するためのドラマ化手法の開発
林良嗣、加藤博和、加知範康、安江幸彦
第26回土木計画学研究発表会(秋大会)
-
消費者の購買行動が流通構造を通して環境に与える影響の分析手法
加藤博和、林良嗣、五藤祐加
土木学会第30回環境システム研究論文発表会
-
地球温暖化の日本への影響 -海面上昇・海岸への影響-
加藤博和
気候影響・利用研究会会報21号
-
Internet-based Expert System to Support Diagnosis and Prescription for Prevention of Air Pollution caused by Traffic in Developing Countries 国際会議
WCTR SIG-10 Seminar
-
建物群の街路接面形状のゆらぎと快適感に関する研究
安江幸彦,林良嗣,加藤博和
平成13年度土木学会中部支部研究発表会
-
ライフスタイルが流通構造を通して環境負荷に与える影響のLCAを用いた分析
五藤祐加,林良嗣,加藤博和
平成13年度土木学会中部支部研究発表会
-
Q.O.L.指標体系を用いた都市計画代替案評価に関する基礎的検討
真田健助,林良嗣,杉山郁夫,加藤博和
平成13年度土木学会中部支部研究発表会
-
環境からみた公共交通整備効果のライフサイクル評価手法
柴原尚希,加藤博和
平成13年度土木学会中部支部研究発表会
-
微視的交通状況に基づいた自動車走行による環境負荷推計のための基礎的検討
丹羽晴紀,加藤博和,鈴木弘司
平成13年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市計画における都市ストック化の視点とその捉え方
林良嗣、YuMei、加藤博和、山本剛司、五十島忠、杉山郁夫
第24回土木計画学研究発表会
-
都市の環境マネジメントのためのインパクト評価システム開発
加藤博和、林良嗣、喜代永さち子、北野恭央
第24回土木計画学研究発表会
-
ガイドウェイバスシステム導入による交通状況への短期的影響に関する分析 -地上走行区間を対象として-
加藤博和、鈴木弘司、高須賀大索
第24回土木計画学研究発表会
-
価値観の将来変化と序数性を考慮した都市インフラストラクチャー代替案の評価
日本環境共生学会2001年度学術大会
-
商業活力に着目した地方都市の魅力向上のための立地・交通施策に関する一考察
高須賀大索,林良嗣,加藤博和
土木学会平成13年度全国大会 第56回年次学術講演会
-
都市におけるQuality of Life評価のためのドラマ化手法の開発
加知範康,林良嗣,加藤博和
土木学会平成13年度全国大会 第56回年次学術講演会
-
自動車関連税制とその環境負荷削減効果に関する国際比較分析 -ドイツ・フィリピン・日本を対象として-
加藤博和、バル・チョドロ、林良嗣
環境経済・政策学会2001年大会
-
Planning the Future of City in 3-Dimensional Perspective Towards Greening Transport and Social Capitalization of Urban Land 国際会議
The 9th World Conference on Transport Research
-
A Cohort-LCA Model System for Estimation of Environmental Load due to Restructuring Urban Space 国際会議
The 9th World Conference on Transport Research
-
A Comparison of the Effects of Car and Fuel Taxes on CO2 Reduction in Developed Countries 国際会議
The 9th World Conference on Transport Research
-
不動産税制による既存市街地の敷地統合促進に関するモデル分析と可視的評価システム
林良嗣、加藤博和、杉原健一、田中祥晃、吉岡美保
第23回土木計画学研究発表会
-
都市のストック化の提案-理念と手法
林良嗣、加藤博和、杉山郁夫、馬場弘一郎
日本不動産学会平成12年度学術講演会
-
土地税制及び建築形態に関する法規制の効果分析のための都市景観シミュレータ
林良嗣、杉原健一、加藤博和、吉岡美保
日本不動産学会平成12年度学術講演会
-
社会資本・住宅ストックに起因した多種環境負荷のLCAに基づいた評価手法
林良嗣、加藤博和、大浦雅幸、北野恭央、喜代永さち子
第23回土木計画学研究発表会
-
環境負荷推計の立場からみた道路交通需要推計手法に関する基礎的考察
加藤博和
第23回土木計画学研究発表会
-
環境負荷削減と人口減少を考慮した都市計画コンセプト評価法の提案
杉山郁夫、林良嗣、加藤博和
日本環境共生学会2000年度学術大会
-
新規交通施設整備に伴う環境負荷変化のLCAに基づいた評価モデル
加藤博和、林良嗣、大浦雅幸
-
環境共生から見た空間・交通計画の日・独・蘭比較、
加藤博和、横山俊介、林良嗣
日本環境共生学会2000年度学術大会
-
LCAの交通整備評価への適用方法に関する検討
環境科学会2000年会
-
東南アジア途上国の交通環境負荷に関する制度分析と対策立案の検討
今井洋平,林良嗣,加藤博和,三古展弘
土木学会平成12年度全国大会 第55回年次学術講演会
-
ドライバーの満足度・ストレス評価と道路幾何構造・交通状況との関係分析
鈴木弘司,中村英樹,劉俊晟,加藤博和
土木学会平成12年度全国大会 第55回年次学術講演会
-
AHPを用いた都心型住宅形態の検討に関する基礎的研究
吉岡美保,林良嗣,楊忠振,加藤博和
土木学会平成12年度全国大会 第55回年次学術講演会
-
日本の都市を例としたTDD導入効果の定量評価に関する基礎的研究
横山俊介,林良嗣,加藤博和
土木学会平成12年度全国大会 第55回年次学術講演会
-
Examining the Effects of Reform of Car-related Taxation System and Urban Spatial Structuring on the Life Cycle Carbon Dioxide Emission in Developing Countries 国際会議
CODATU IX
-
不動産税制・規制が市街地の敷地統合に及ぼす影響分析
田中祥晃,林良嗣,加藤博和
平成11年度土木学会中部支部研究発表会
-
業務立地モデルを用いた都市内物流施策の総合評価システムの構築
小島建太,林良嗣,加藤博和
平成11年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市活動に伴う環境負荷のライフサイクル評価システムの構築
北野恭央,林良嗣,加藤博和
平成11年度土木学会中部支部研究発表会
-
インターネット技術を活用した途上国交通公害対策立案システムの開発
三古展弘,林良嗣,加藤博和
平成11年度土木学会中部支部研究発表会
-
新規社会資本整備に伴う環境負荷のライフサイクル評価手法に関する検討
大浦雅幸,加藤博和,林良嗣
平成11年度土木学会中部支部研究発表会
-
Effects of Car-related Tax Weights between Purchasing, Owning and Using Stages on Car Market Share by Engine Class, CO2 Emission and Tax Revenues -A Modeling Approach of Choice Behavior and Car Cohort Survival- 国際会議
79th TRB annual Meeting, Washington
-
ドライバーの感覚に基づいた交通状況評価の計量手法と実態と要因分析
中村英樹、加藤博和、鈴木弘司、劉俊晟
第19回交通工学研究発表会
-
An Applicability Study on the Dynamic Park and Ride System by A Traffic Simulation Incorporating User Behavior Model 国際会議
6th World Congress on Intelligent Transportation Systems
-
ドライバーの満足度による高速道路単路部のサービス水準評価
中村英樹、加藤博和、鈴木弘司、劉俊晟
第22回土木計画学研究発表会
-
新規鉄道整備によるCO2排出量変化のライフ・サイクル・アセスメント
加藤博和,大浦雅幸
第22回土木計画学研究発表会
-
近未来3次元都市の計画と構築のための分析フレームと実現へのアプローチ 国際会議
中村英夫,林良嗣,宮本和明,表明榮,加藤博和
第22回土木計画学研究発表会
-
途上国交通公害の診断と対策立案システムの必要性と構築方法
中村英夫,林良嗣,宮本和明,表明榮,加藤博和
第22回土木計画学研究発表会
-
途上国交通公害の診断と対策立案システムの詳細設計
中村英夫,林良嗣,宮本和明,表明榮,加藤博和,三古展弘
第22回土木計画学研究発表会
-
モータリゼーション進展過程を考慮した都市旅客交通起源CO2の長期的分析手法
加藤博和,林良嗣,丸田浩史
第22回土木計画学研究発表会
-
沿道駐車施設入庫に伴う街路交通容量低下の推計
田中大樹,中村英樹,加藤博和
土木学会平成11年度全国大会 第54回年次学術講演会
-
高速道路単路部における交通状況とドライバー満足度との関連分析
鈴木弘司,劉俊晟,中村英樹,加藤博和
土木学会平成11年度全国大会 第54回年次学術講演会
-
自動車関連税のグリーン化の効果分析
日本環境共生学会1999年度学術大会
-
インターネット技術を活用した途上国交通公害対策立案システムの開発
三古展弘,林良嗣,加藤博和
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
沿道道路駐車場入出庫挙動が本線交通に与える影響に関する分析と考察
田中大樹,中村英樹,加藤博和
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
高速道路における交通現象と運転者の満足度評価の関連分析
鈴木弘司,劉俊晟,中村英樹,加藤博和
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市内環状道路整備が都市構造に及ぼす影響の評価分析
池町円,林良嗣,加藤博和,小島健太
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市空間構造が運輸交通部門CO2に与える影響の仮想都市を用いた算出法に関する研究
長田智章,林良嗣,加藤博和
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
モータリゼーション進展過程を考慮した都市交通に伴うCO2排出量の長期的変化の分析
丸田浩史,加藤博和,林良嗣
平成10年度土木学会中部支部研究発表会
-
ライフ・サイクル・アセスメントの考え方に基づく新規鉄道整備による環境負荷変化の評価手法の開発
加藤博和、大浦雅幸
平成10年鉄道技術連合シンポジウム
-
名古屋におけるDynamic Park and Rideの導入効果のモデル分析
中村英樹、加藤博和、内海泰輔、平田哲
第21回土木計画学研究発表会
-
SPデータを用いたDynamic Park and Rideの適用可能性に関するモデル分析
中村英樹、平田哲、加藤博和、内海泰輔
第18回交通工学研究発表会
-
ゾーン単位でみた路上駐車の実態とその要因に関するマクロ分析
中村英樹、絹田裕一、加藤博和
第21回土木計画学研究発表会
-
再構築を考慮した高速道路システムの維持管理費用と財源不足による機能低下の推計
林良嗣、中川義也、加藤博和、森杉雅史
第21回土木計画学研究発表会
-
高速道路横断面構成のライフサイクル評価
中村英樹、加藤博和、二村達、劉俊晟
第21回土木計画学研究発表会
-
都市旅客交通に伴うCO2排出メカニズムの定式化と実際都市への適用
加藤博和、林良嗣
第21回土木計画学研究発表会
-
自動車関連税の課税段階の違いによるCO2発生量変化のコーホートモデルを用いたライフサイクル評価
林良嗣、加藤博和、上野洋一
第26回環境システム研究論文発表会
-
都市間高速道路の横断面構成の相違によるCO2排出量のライフサイクル評価
中村英樹,加藤博和,丸田浩史,二村達
第26回環境システム研究論文発表会
-
LCAのインフラ整備施策評価プロセスへの導入方法に関する一考察
加藤博和、林良嗣
環境科学会1998年会
-
運輸交通部門からのCO2排出削減のための施策オプションとその目標設定
林良嗣、中村英樹、加藤博和、丸田浩史
第6回土木学会地球環境シンポジウム
-
An Alternative Method for Life Cycle Assessment of Carbon Dioxide Emission from Urban Transport Systems 国際会議
The 8th World Conference on Transport Research
-
Knowledge-based Expert System for Transport Related Air Pollution in Developing Countries 国際会議
The 8th World Conference on Transport Research
-
大都市部における駐車需要特性と土地利用形態との関連分析
絹田裕一,中村英樹,加藤博和,増田伸樹
平成9年度土木学会中部支部研究発表会
-
自動車関連税体系がCO2排出に及ぼす影響のライフサイクル評価
上野洋一,加藤博和,林良嗣
平成9年度土木学会中部支部研究発表会
-
再構築を意識したインフラ構造物の長期維持費用算出に関する研究
中川義也,加藤博和,金広文,林良嗣
平成9年度土木学会中部支部研究発表会
-
わが国におけるダイナミックP&Rの適用性評価に関する研究
平田哲,中村 英樹,加藤 博和,内海 泰輔
平成9年度土木学会中部支部研究発表会
-
都市間道路の単路部における車線数決定方法に関する国際比較分析
二村達,中村英樹,加藤博和
平成9年度土木学会中部支部研究発表会
-
LA LIAISON ENTRE IURBANISATION, LA MOTORISATION ET I'ENVIRONMENT, UNE ETUDE COMPARATIVE INTERNATIONALE DE LONDRE 国際会議
Transport-Amenagement Environment-Logistique
-
車検制度実施に伴う排出ガス削減効果の推計手法
林良嗣、オマール オスマン、加藤博和、中島義人、上野洋一
第20回土木計画学研究発表会
-
交通インフラ整備評価へのLCA適用上の課題
加藤博和、林良嗣
環境科学会1997年会
-
運輸部門からのCO2排出量削減に向けての交通政策目標値の設定
都築啓輔、中村英樹、加藤博和、林良嗣
土木学会第52回年次学術講演会
-
地球温暖化がわが国の社会基盤施設と産業に及ぼす影響
三村信男、筒井純一、加藤博和、一ノ瀬俊明、榊啓二
第5回土木学会地球環境シンポジウム
-
ユーザーフレンドリーな土地利用-交通-環境分析システムの開発
林良嗣、加藤博和、望月昇、小島健、中井啓介
第19回土木計画学研究発表会
-
ライフサイクル分析による道路構造代替案の環境インパクト評価
林良嗣、加藤博和、登秀樹
環境科学会1995年会
-
A Study on the Balance between Economic Growth and Transportation Infrastructure Investment 国際会議
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies
-
地球環境インパクトと周辺アメニティを考慮した道路構造代替案の評価手法に関する研究
林良嗣、京谷孝史、加藤博和、中島義人
土木学会第23回環境システム研究論文発表会
-
Life Cycle Analysis of Urban Transport Infrastructure and Land Use Development 国際会議
The 7th World Conference on Transport Research, Sydney
-
都市交通のモーダル・シフト政策実施のための財源調達手法の環境面から見た検討
加藤博和,林良嗣,木本仁
第23回環境システム研究論文発表会
-
ヨーロッパ諸国における環境共存型運輸交通政策の展開
林良嗣、加藤博和、木俣順
第3回土木学会地球環境シンポジウム
-
都市交通のモーダル・シフト政策に伴うCO2排出量削減効果の推計
林良嗣、加藤博和、木本仁、菅原敏文
第17回土木計画学研究発表会
-
エネルギー消費からみた都市交通インフラ整備評価の一方法
林良嗣、加藤博和、菅原敏文
環境科学会1994年会
-
Urbanization Motorization and the Environment, Toward Global Planning of Sustainable Use of the Earth 国際会議
The 8th TOYOTA Conference
-
Urbanization, Motorization and the Environment Nexus - An International Comparative Study of London, Tokyo and Bangkok- 国際会議
Memoirs of the School of Engineering
-
空間構造とエネルギー・環境との相互作用に関する最近の研究の概観
林良嗣、中澤菜穂子、加藤博和
第2回地球環境シンポジウム
-
環境制御からみた都市交通インフラ供給に関する評価分析
加藤博和,林良嗣
土木学会平成6年度全国大会 第49回年次学術講演会
-
都市交通によるエネルギー消費およびその環境負荷への影響に関する比較
林良嗣、冨田安夫、土井健司、スパラット リチカ、加藤博和
第15回土木計画学研究発表会
-
環境負荷削減のための土地利用/交通政策に関するモデル分析の試み
土井健司、林良嗣、加藤博和
環境科学会1992年会