MISC - 南 雅代
-
貝の炭素年代測定値が示す意味.
宮田佳樹, 南 雅代, 松崎浩之, 西本豊弘, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 32-39 2010年
-
限外濾過調製法を用いた骨ゼラチンの14C年代測定.
山崎香奈, 南 雅代, 大森貴之, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 100-112 2010年
-
名古屋大学タンデトロンAMS<sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2008)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 工藤雄一郎, 池田晃子, 大森貴之, 西本寛, 林和樹, 太田友子, 西田真砂美, 酢屋徳啓, 関野達也
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書20 巻 頁: 24 - 30 2009年3月
-
伊藤知子, 田中剛, 南雅代, 山本鋼志, 浅原良浩, 三村耕一, 竹内誠, 柴田信之介, 小島久
日本原子力研究開発機構JAEA-Review 頁: 414 - 424 2009年1月
-
Comparison of δ13C and 14C activities of CO2 samples combusted in closed-tube and elemental-analyzer systems. 査読有り
Minami, M, Goto, S. A, Omori, T, Ohta, T, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res. 頁: doi: 10.1016/j.nimb.2009.10.06 2009年
-
石灰岩質砂岩の炭素14を指標とする風化評価-コンクリートのナチュラルアナログ研究として-
南 雅代, 池田晃子, 吉田英一
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 71-80 2009年
-
琵琶湖の淡水リザーバー効果に関する研究
宮田佳樹, 南 雅代, 遠部 慎, 坂本 稔, 今村峯雄
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 112-116 2009年
-
封管法で微量のシュウ酸をガス化した場合のガス組成
後藤(桜井)晶子, 南 雅代, 三村耕一
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 152-155 2009年
-
土器付着炭化物と現生生態試料の炭素年代測定結果から推定される琵琶湖における淡水リザーバー効果
宮田佳樹, 遠部慎, 南雅代, 坂本稔, 今村峯雄
日本第四紀学会講演要旨集38 巻 頁: 80 - 81 2008年8月
-
試料燃焼-二酸化炭素精製における炭素同位体比分別 : 封管法と元素分析計による試料調製の違い(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
南 雅代, 太田 友子, 大森 貴之, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 ( 19 ) 頁: 160 - 168 2008年3月
-
名古屋大学古川記念館耐震工事に伴う振動発生のモニタリングについて(予報)
池田晃子, 加藤丈典, 中村俊夫, 南雅代, 工藤雄一郎
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書19 巻 頁: 190 - 193 2008年3月
-
鈴木和博, 中村俊夫, 加藤丈典, 池田晃子, 後藤晶子, 小田寛貴, 南雅代, 上久保寛, 梶塚泉, 足立香織, 壺井基裕, 常磐哲也, 太田友子, 西田真砂美, 江坂直子, 田中敦子, 森忍, DUNKLEY D.J, KUSIAK M.A, 鈴木里子, 丹生越子, 中崎峰子, 仙田量子, 金川和世, 熊沢裕代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書19 巻 頁: 26 - 38 2008年3月
-
Strontium isotope analysis using Resonance Ionization Mass Spectrometry for determination of bone origin. 査読有り
Sasada, S, Watanabe, K, Higuchi, Y, Tomita, H, Goto, A, Minami, M, Suzuki, K, Kato, T, Hasegawa, T, Kawarabayashi, J, Iguchi, T
Journal of Nuclear Science and Technology5 巻 頁: 97-100 2008年
-
古人骨の同一個体内における部位の違いによるδ13C・δ15N値、14C年代の相違の有無
瀧上 舞, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIX 巻 頁: 117-126 2008年
-
コンクリート風化の超長時間評価を目的とする石灰岩質砂岩地層の14C存在度変化
田中 剛, 南 雅代, 吉田英一, 吉田鎮男
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIX 巻 頁: 117-126 2008年
-
Estimation of paleotemperature from racemization of aspartic acid in combination with radiocarbon age. 査読有り
Minami, M, Takeyama, M, Mimura, K, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.259 巻 ( 1 ) 頁: 547 - 551 2007年6月
-
鎌倉由比ヶ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
南雅代, 中村 俊夫, 平田 和明, 長岡 朋人, 鵜澤 和宏, Hoshino Keigo
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XVIII 巻 ( 18 ) 頁: 134 - 143 2007年3月
-
Diverse microstructures from Archaean chert from the Mount Goldsworthy - Mount Grant area, Pilbara Craton, Western Australia: microfossils, dubiofossils, or pseudofossils? 査読有り
Sugitani, K, Grey, K, Allwood, A.C, Nagaoka, T, Minami, M, Marshall, C.P, Van Kranendonk, M.J, Walter, M.R
Precambrian Research158 巻 頁: 228-262 2007年
-
Geochemical mapping in Aichi Prefecture, Japan: Its significance as a useful dataset for geological mapping. 査読有り
Yamamoto, K, Tanaka, T, Minami, M, Mimura, K, Asahara, Y, Yoshida, H, Yogo, S, Takeuchi, M, Inayoshi, M
Applied Geochemistry22 巻 頁: 306-319 2007年
-
An improved extraction system to measure carbon-14 terrestrial ages of meteorites and pairing of the Antarctic Yamato-75097 group chondrites. 査読有り
Minami, M, Terui, A, Takaoka, N, Nakamura, T
Meteoritics & Planetary Science41 巻 ( 4 ) 頁: 529 - 540 2006年4月