MISC - 南 雅代
-
第5章第8節「土壌資料のストロンチウム同位体分析」 招待有り
若木重行・南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 78 - 80 2021年3月
-
第5章第6節「火葬骨・木炭の放射性炭素年代測定」 招待有り
南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 68 - 72 2021年3月
-
第5章第7節「人骨のストロンチウム同位体分析」 招待有り
若木重行・南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 73 - 77 2021年3月
-
利根川河床の前橋泥流から見出された木片群の14C年代 査読有り
佐藤興平・南 雅代・安倍 久・中村俊夫・武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
高崎市のボーリングコアから見出された木片の14C年代と高崎ー前橋地域の後期更新世の地層形成史における意義 査読有り
佐藤興平・南 雅代・中村俊夫
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
吾妻川上流域の火山泥流堆積物に含まれる木片の14C年代(予察) 査読有り
佐藤興平・南 雅代・安部 久・中村俊夫・中村庄八・黒岩利明・嶋村 明・武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
前橋の敷島公園に産する巨石「お艶ヶ岩」の起源 査読有り
佐藤興平・南 雅代・池田信二・安倍 久・小島純一・武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
利根川河床の前橋泥流から見出された木片群の14C年代 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 安倍 久, 中村俊夫, 武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
前橋の敷島公園に産する巨石「お艶ヶ岩」の起源 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 池田信二, 安倍 久, 小島純一, 武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
吾妻川上流域の火山泥流堆積物に含まれる木片の14C年代(予察) 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 安部 久, 中村俊夫, 中村庄八, 黒岩利明, 嶋村 明, 武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
第5章第6節「火葬骨・木炭の放射性炭素年代測定」 招待有り
南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 68 - 72 2021年3月
-
第5章第7節「人骨のストロンチウム同位体分析」 招待有り
若木重行, 南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 73 - 77 2021年3月
-
第5章第8節「土壌資料のストロンチウム同位体分析」 招待有り
若木重行, 南 雅代
松原市立部遺跡発掘調査報告書 頁: 78 - 80 2021年3月
-
高崎市のボーリングコアから見出された木片の14C年代と高崎ー前橋地域の後期更新世の地層形成史における意義 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 中村俊夫
群馬県立自然史博物館研究報告書25 巻 2021年3月
-
米国グリーンリバー湖成層に見られる有機物起源チャートの成因
隈隆成, 長谷川精, 吉田英一, 南雅代
名古屋大学年代測定研究5 巻 2021年
-
大阪府松原市立部遺跡出土蔵骨器に納められた火葬骨の化学分析
南 雅代, 若木重行, 佐藤亜聖, 樫木規秀
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
考古遺跡から出土した骨遺物の放射性炭素年代測定 招待有り
南 雅代
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
滋賀県敏満寺遺跡石仏谷墓跡から出土した火葬骨のSr同位体比から探る食性と居住地域
澤田 陸, 若木 重行, 南 雅代
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
水試料の溶存無機炭素を抽出する新手法の開発および従来法との比較
佐藤 里名, 高橋 浩, 半田 宙子, 南 雅代
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
Paleoenvironmental reconstruction of northwest Iran based on <sup>14</sup>C age and chemical compositions of travertines 国際共著
Zhang Yubo, Asahara Yoshihiro, Minami Masayo, Kaneko Masaki, Amin-Rasouli Hadi, Azizi Hossein
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
Sr同位体比による炭酸塩コンクリーションの年代決定 国際共著
淺原 良浩, 吉田 英一, 山本 鋼志, 勝田 長貴, 南 雅代, Metcalfe Richard
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
イラン北西部のトラバーチン湧水の同位体地球化学的評価 国際共著
金子 将己, 淺原 良浩, 南 雅代, 栗田 直幸, Hossein Azizi, Hadi Amin-Rasouli, 張 玉博
日本地球化学会年会要旨集67 巻 ( 0 ) 2020年11月
-
北海道東部(阿寒湖 No.1・網走湖豊住No.1)の 2 つのボーリングコアの花粉分析とAMS 14C年代測定による後期更新世と完新世の植生変遷
星野フサ・岡 孝雄・春木雅寛・中村俊夫・南 雅代・近藤 務・米道 博・関根達夫・山崎芳樹・若松幹男
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 10 - 26 2020年6月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2019)
中村俊夫・南 雅代・小田寛貴・池田晃子・山根雅子・西田真砂美・若杉勇輝・佐藤里名・澤田 陸・酢屋徳啓・北川浩之
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 63 - 71 2020年6月
-
高橋 浩・半田宙子・佐藤里名・中村俊夫・南 雅代
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 1 - 8 2020年6月
-
澤田 陸・若木重行・南 雅代
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 53 - 58 2020年6月
-
長友拓磨・奥野 充・藤木利之・中村俊夫・南 雅代・成尾英仁・寺田仁志
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 35 - 38 2020年6月
-
令和元年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業「名古屋周辺の地震・活断層を学ぼう」活動報告
南 雅代・鷺谷 威・小坂由紀子・加藤丈典・若杉勇輝・北川浩之・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・澤田 陸・榎並正樹
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 76 - 83 2020年6月
-
長友拓磨, 奥野 充, 藤木利之, 中村俊夫, 南 雅代, 成尾英仁, 寺田仁志
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 35 - 38 2020年6月
-
令和元年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業「名古屋周辺の地震・活断層を学ぼう」活動報告
南 雅代, 鷺谷 威, 小坂由紀子, 加藤丈典, 若杉勇輝, 北川浩之, 栗田直幸, 山根雅子, 西田真砂美, 澤田 陸, 榎並正樹
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 76 - 83 2020年6月
-
北海道東部(阿寒湖 No.1・網走湖豊住No.1)の 2 つのボーリングコアの花粉分析とAMS 14C年代測定による後期更新世と完新世の植生変遷
星野フサ・岡 孝雄, 春木雅寛, 中村俊夫, 南 雅代, 近藤 務, 米道 博, 関根達夫, 山崎芳樹, 若松幹男
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 10 - 26 2020年6月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2019)
中村俊夫, 南 雅代, 小田寛貴, 池田晃子, 山根雅子, 西田真砂美, 若杉勇輝, 佐藤里名, 澤田 陸, 酢屋徳啓, 北川浩之
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 63 - 71 2020年6月
-
高橋 浩, 半田宙子, 佐藤里名, 中村俊夫, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 1 - 8 2020年6月
-
澤田 陸, 若木重行, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究4 巻 頁: 53 - 58 2020年6月
-
関東山地北西縁の下仁田地域に産する南蛇井層:ジルコンのU−Pb年代による予察 査読有り
佐藤興平・竹内 誠・李 雨嘯・南 雅代・柴田 賢
群馬県立自然史博研究報告24 巻 頁: 53 - 70 2020年3月
-
巨石のSr同位体と埋没木片の14C年代からみた前橋泥流 招待有り
佐藤興平・南 雅代・柴田 賢・武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告24 巻 頁: 31 - 42 2020年3月
-
榛名・小野子・子持火山の基盤を構成する火山岩類の岩石化学的特徴:天然記念物「岩神の飛石」との比較 査読有り
佐藤興平・南 雅代
群馬県立自然史博物館研究報告24 巻 頁: 43 - 52 2020年3月
-
巨石のSr同位体と埋没木片の14C年代からみた前橋泥流 招待有り
佐藤興平, 南 雅代, 柴田 賢, 武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告24 巻 頁: 31 - 42 2020年3月
-
榛名・小野子・子持火山の基盤を構成する火山岩類の岩石化学的特徴:天然記念物「岩神の飛石」との比較 査読有り
佐藤興平, 南 雅代
群馬県立自然史博物館研究報告24 巻 頁: 43 - 52 2020年3月
-
関東山地北西縁の下仁田地域に産する南蛇井層:ジルコンのU−Pb年代による予察 査読有り
佐藤興平, 竹内 誠, 李 雨嘯, 南 雅代, 柴田 賢
群馬県立自然史博研究報告24 巻 頁: 53 - 70 2020年3月
-
Sr同位体と14C年代から群馬県〜長野県東部地域の火山帯崩壊堆積物の起源と時代を探る
佐藤興平・南 雅代・柴田 賢・武者 厳・池田信二
地学雑誌129 巻 頁: N70 2020年
-
Sr同位体と14C年代から群馬県〜長野県東部地域の火山帯崩壊堆積物の起源と時代を探る
佐藤興平, 南 雅代, 柴田 賢, 武者 厳, 池田信二
地学雑誌129 巻 頁: N70 2020年
-
小元久仁夫・藁谷 哲也・塩見 昌司・南 雅代
名古屋大学年代測定研究3 巻 頁: 41 - 43 2019年3月
-
平成30年度ISEE地域貢献事業 「東濃地方の地層について学ぼう」活動報告
南 雅代・榎並正樹・林 誠司・北川浩之・加藤丈典・栗田直幸・池田晃子・奈良郁子・山根雅子・西田真砂美・中村俊夫
名古屋大学年代測定研究3 巻 ( 0 ) 頁: 87 - 92 2019年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2018)
中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・三宅芙紗・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・佐藤里名・酢屋徳啓・北川浩之
名古屋大学年代測定研究3 巻 ( 0 ) 頁: 73 - 81 2019年3月
-
韓国釜山市東萊(Dongrae)温泉水のガンマ線測定 国際共著
田中 剛・Lee Seung-Gu・Yoon Yoon Yeol・柴田理尋・近藤真理・南 雅代
名古屋大学年代測定研究3 巻 頁: 44 - 49 2019年3月
-
韓国釜山市東萊(Dongrae)温泉水のガンマ線測定 国際共著
田中 剛・Lee Seung-Gu・Yoon, Yoon Yeol, 柴田理尋, 近藤真理, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究3 巻 頁: 44 - 49 2019年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2018)
中村俊夫, 南 雅代, 増田公明, 小田寛貴, 三宅芙紗, 池田晃子, 栗田直幸, 山根雅子, 西田真砂美, 佐藤里名, 酢屋徳啓, 北川浩之
名古屋大学年代測定研究3 巻 ( 0 ) 頁: 73 - 81 2019年3月
-
小元久仁夫, 藁谷 哲也, 塩見 昌司, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究3 巻 頁: 41 - 43 2019年3月
-
高崎の烏川に産する巨石「聖石」の起源 査読有り
佐藤興平・南 雅代・武者 巌・柴田 賢
群馬県立自然史博物館研究報告23 巻 頁: 49 - 56 2019年3月
-
火山泥流に含まれる木片の14C不一致年代:前橋泥流と塚原泥流の例. 査読有り
佐藤興平・南 雅代・中村俊夫・柴田 賢・安部 久・武者 巌・池田信二
群馬県立自然史博物館研究報告23 巻 頁: 57 - 64 2019年3月
-
高崎の烏川に産する巨石「聖石」の起源 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 武者 巌, 柴田 賢
群馬県立自然史博物館研究報告23 巻 頁: 49 - 56 2019年3月
-
平成30年度ISEE地域貢献事業「東濃地方の地層について学ぼう」活動報告
南 雅代, 榎並正樹, 林 誠司, 北川浩之, 加藤丈典, 栗田直幸, 池田晃子, 奈良郁子, 山根雅子, 西田真砂美, 中村俊夫
名古屋大学年代測定研究3 巻 頁: 87 - 92 2019年3月
-
火山泥流に含まれる木片の14C不一致年代:前橋泥流と塚原泥流の例. 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 中村俊夫, 柴田 賢, 安部 久, 武者 巌, 池田信二
群馬県立自然史博物館研究報告23 巻 頁: 57 - 64 2019年3月
-
張 玉博, 淺原 良浩, 南 雅代, ラズーリ ハディ, アジジ ホセイン
日本地球化学会年会要旨集66 巻 ( 0 ) 2019年
-
炭素14に富む韓国釜山市 東萊( Dongrae)温泉水のガンマ線測定
田中 剛, Lee Seung-Gu, Yoon Yoon Yeol, 柴田 理尋, 近藤 真理, 南 雅代
日本地質学会学術大会講演要旨2019 巻 ( 0 ) 2019年
-
シベリア地下氷の様々な炭素成分の14C年代測定-地下氷の正確な形成年代決定のために-
佐藤 里名, 南 雅代, 檜山 哲哉, 岩花 剛
日本地球化学会年会要旨集66 巻 2019年
-
窪田 薫・白井厚太朗・杉原奈央子・清家弘治・棚部一成・南 雅代・中村俊夫
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 1 - 6 2018年3月
-
松山-ブルン地磁気逆転期とテクタイト衝撃形成期の年代比較 国際共著
淺原良浩・Lee Seung-Gu・南 雅代・Choi Jisu・長尾敬介・田中 剛
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 72 - 77 2018年3月
-
蛍光X線分析法による岩石試料の定量化学分析:(1)主成分元素
吉田澪代・加藤丈典・南 雅代・榎並正樹
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 66 - 71 2018年3月
-
豊田市小手沢町の旧地蔵堂床下から見つかったキツネ遺骸の死亡年の決定
南 雅代・鈴木和博
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 51 - 54 2018年3月
-
平成29年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業 「東海の地球環境史を学ぼう」活動報告
南 雅代・北川浩之・山田和芳・菅原大助・北村晃寿・榎並正樹・加藤丈典・ 池田晃子・奈良郁子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・木田梨沙子・中村俊夫
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 92 - 97 2018年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2017)
中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・藤沢純平・方 雨婷・徳丸 誠・木田梨沙子・酢屋徳啓・北川浩之
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 79 - 87 2018年3月
-
被熱動物骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた14C年代測定の可能性
木田梨沙子・南 雅代・門脇誠二
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 40 - 45 2018年3月
-
火山体崩壊に起因する火山災害軽減のためのパイロット研究:木片の14C年代測定と巨石の Sr同位体比からみた前橋泥流の時空分布
佐藤興平・南 雅代・中村俊夫・武者 巌・柴田 賢
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 35 - 39 2018年3月
-
村宮悠介・吉田英一・窪田 薫・南 雅代
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 12 - 17 2018年3月
-
小元久仁夫・藁谷哲也・塩見昌司・南 雅代
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 7 - 11 2018年3月
-
豊田市小手沢町の旧地蔵堂床下から見つかったキツネ遺骸の死亡年の決定
南 雅代, 鈴木和博
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 51 - 54 2018年3月
-
小元久仁夫, 藁谷哲也, 塩見昌司, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 7 - 11 2018年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2017)
中村俊夫, 南 雅代, 増田公明, 小田寛貴, 池田晃子, 栗田直幸, 山根雅子, 西田真砂美, 藤沢純平, 方 雨婷, 徳丸 誠, 木田梨沙子, 酢屋徳啓, 北川浩之
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 79 - 87 2018年3月
-
平成29年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業 「東海の地球環境史を学ぼう」活動報告
南 雅代, 北川浩之, 山田和芳, 菅原大助, 北村晃寿, 榎並正樹, 加藤丈典, 池田晃子, 奈良郁子, 栗田直幸, 山根雅子, 西田真砂美, 木田梨沙子, 中村俊夫
名古屋大学年代測定研究2 巻 頁: 92-97 2018年3月
-
窪田 薫, 白井厚太朗, 杉原奈央子, 清家弘治, 棚部一成, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 1 - 6 2018年3月
-
松山-ブルン地磁気逆転期とテクタイト衝撃形成期の年代比較 国際共著
淺原良浩, Lee Seung-Gu, 南 雅代, Choi Jisu, 長尾敬介, 田中 剛
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 72 - 77 2018年3月
-
火山体崩壊に起因する火山災害軽減のためのパイロット研究:木片の14C年代測定と巨石の Sr同位体比からみた前橋泥流の時空分布
佐藤興平, 南 雅代, 中村俊夫, 武者 巌, 柴田 賢
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 35 - 39 2018年3月
-
村宮悠介, 吉田英一, 窪田 薫, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究2 巻 ( 0 ) 頁: 12 - 17 2018年3月
-
関東山地北西縁下仁田地域に産する珪長質火成岩体のU-Pbジルコン年代 査読有り
佐藤興平・竹内 誠・鈴木和博・南 雅代・柴田 賢
群馬県立自然史博物館研究報告22 巻 頁: 79 - 94 2018年3月
-
木片の14C年代測定による前橋泥流堆積時期の再検討(予察) 査読有り
佐藤興平・南 雅代・中村俊夫・柴田 賢・児玉美穂・武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告22 巻 ( 0 ) 頁: 95 - 101 2018年3月
-
関東山地北西縁下仁田地域に産する珪長質火成岩体のU-Pbジルコン年代 査読有り
佐藤興平, 竹内 誠, 鈴木和博, 南 雅代, 柴田 賢
群馬県立自然史博物館研究報告22 巻 頁: 79-94 2018年3月
-
木片の14C年代測定による前橋泥流堆積時期の再検討(予察) 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 中村俊夫, 柴田 賢, 児玉美穂, 武者 巌
群馬県立自然史博物館研究報告22 巻 ( 0 ) 頁: 95 - 101 2018年3月
-
ABOx-SC法を用いた木片の高確度14C年代測定による前橋泥流堆積時期の再検討
南 雅代, 佐藤 興平, 中村 俊夫
日本地球化学会年会要旨集65 巻 ( 0 ) 2018年
-
起源分析のための河川堆積物を用いた広域87Sr/86Sr同位体比分布図の妥当性と有効性の評価
城森 由佳, 南 雅代, 後藤(桜井) 晶子, 太田 充恒
日本地球化学会年会要旨集63 巻 ( 0 ) 2018年
-
水試料の信頼性ある炭素同位体分析のための試料保管法の検討:生物活動の影響をどう排除するか
高橋 浩, 半田 宙子, 南 雅代, 近藤 美由紀
日本地球化学会年会要旨集63 巻 ( 0 ) 2018年
-
長寿二枚貝殻を用いた北日本の核実験起源14C記録の作成と古環境学的応用
窪田 薫, 白井 厚太朗, 杉原 奈央子, 清家 弘治, 棚部 一成, 南 雅代, 中村 俊夫
日本地球化学会年会要旨集65 巻 ( 0 ) 2018年
-
琵琶湖に流入する安曇川、野洲川の河床堆積物のmeteoric 10Be
藤沢 純平, 南 雅代, 國分(齋藤) 陽子
日本地球化学会年会要旨集65 巻 ( 0 ) 2018年
-
吉田英一, 山本鋼志, 長谷川精, 勝田長貴, 城野信一, 丸山一平, 南雅代, 浅原良浩, 山口靖, 西本昌司, ICHINNOROV Niiden, METCALFE Richard
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web)2018 巻 頁: ROMBUNNO.HCG24‐08 (WEB ONLY) 2018年
-
田中 剛・淺原良浩・南 雅代
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 183 - 189 2017年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2016)
中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・窪田 薫・西田真砂美・椋本ひかり・藤沢純平・方 雨婷・徳丸 誠・酢屋徳啓・北川浩之
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 141 - 148 2017年3月
-
平成28年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業「樹木年輪・年縞堆積物から過去の太陽活動、地球の古気候を探る」活動報告
南 雅代・北川淳子・小島秀彰・榎並正樹・加藤丈典・三宅芙沙・池田晃子・窪田 薫・栗田直幸・吉田澪代・椋本ひかり・藤沢純平・徳丸 誠・中村俊夫・北川浩之
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 170 - 182 2017年3月
-
火山体崩壊に起因する火山災害軽減のためのパイロット研究:Sr同位体比から見えてきた巨石の天然記念物の起源
佐藤興平・南 雅代・鈴木和博・柴田 賢
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 44 - 50 2017年3月
-
火葬古人骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた年代測定と食性解析
椋本ひかり・南 雅代・若木重行・中村俊夫
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 102 - 107 2017年3月
-
水試料の放射性炭素濃度の相互比較と前処理手法の検討:RICE-Wプロジェクト
高橋 浩・南 雅代・荒巻能史
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 98 - 101 2017年3月
-
松山-ブルン地磁気逆転期とテクタイト衝撃形成期の年代比較 国際共著
淺原良浩・Lee Seung-Gu・南 雅代・Choi Jisu・長尾敬介・田中 剛
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 72 - 77 2017年3月
-
蛍光X線分析法による岩石試料の定量化学分析:(1)主成分元素
吉田澪代・加藤丈典・南 雅代・榎並正樹
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 66 - 71 2017年3月
-
豊田市小手沢町の旧地蔵堂床下から見つかったキツネ遺骸の死亡年の決定
南 雅代・鈴木和博
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 51 - 54 2017年3月
-
田中 剛, 淺原良浩, 南 雅代
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 183 - 189 2017年3月
-
火山体崩壊に起因する火山災害軽減のためのパイロット研究:Sr同位体比から見えてきた巨石の天然記念物の起源
佐藤興平, 南 雅代, 鈴木和博, 柴田 賢
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 44 - 50 2017年3月
-
水試料の放射性炭素濃度の相互比較と前処理手法の検討:RICE-Wプロジェクト
高橋 浩, 南 雅代, 荒巻能史
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 98 - 101 2017年3月
-
松山-ブルン地磁気逆転期とテクタイト衝撃形成期の年代比較 国際共著
淺原良浩, Lee Seung-Gu, 南 雅代, Choi Jisu, 長尾敬介, 田中 剛
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 72 - 77 2017年3月
-
平成28年度名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業「樹木年輪・年縞堆積物から過去の太陽活動,地球の古気候を探る」活動報告
南 雅代, 北川淳子, 小島秀彰, 榎並正樹, 加藤丈典, 三宅芙沙, 池田晃子, 窪田 薫, 栗田直幸, 吉田澪代, 椋本ひかり, 藤沢純平, 徳丸 誠, 中村俊夫, 北川浩之
名古屋大学年代測定研究報告1 巻 頁: 170-182 2017年3月
-
蛍光X線分析法による岩石試料の定量化学分析:(1)主成分元素
吉田澪代, 加藤丈典, 南 雅代, 榎並正樹
名古屋大学年代測定研究1 巻 頁: 66-71 2017年3月
-
豊田市小手沢町の旧地蔵堂床下から見つかったキツネ遺骸の死亡年の決定
南 雅代, 鈴木和博
名古屋大学年代測定研究1 巻 ( 0 ) 頁: 51 - 54 2017年3月
-
Sr同位体比からみた「岩神の飛石」の起源(予報). 査読有り
群馬県立自然史博物館研究報告21 巻 頁: 133 - 142 2017年3月
-
蛍光X線分析法による岩石試料の定量化学分析:(I)主成分元素
吉田澪代, 加藤丈典, 南 雅代, 榎並正樹
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 66-71 2017年3月
-
Sr同位体比からみた「岩神の飛石」の起源(予報). 査読有り
佐藤興平, 南 雅代, 大島 治, 鈴木和博, 柴田 賢
群馬県立自然史博物館研究報告21 巻 頁: 133 - 142 2017年3月
-
佐藤 興平, 南 雅代, 大島 治, 鈴木 和博, 柴田 賢
Bulletin of Gunma Museum of Natural History = 群馬県立自然史博物館研究報告 ( 21 ) 頁: 29 - 38 2017年3月
-
イラン クルディスタン大学 地球科学教室の博士課程設置に向けた英文教科書寄贈報告
田中 剛, 淺原 良浩, 南 雅代
日本地球化学会年会要旨集64 巻 ( 0 ) 2017年
-
ボリビア国のウユニ塩湖周辺に分布する湖トゥファの年代と構成 国際共著
花本 夏輝, ウォリス サイモン, 鷺谷 威, 南 雅代, Shen Chuan-chou, Huang Chun-yuan
日本地質学会学術大会講演要旨2017 巻 ( 0 ) 2017年
-
放射起源および安定Sr同位体比を用いた出土骨アパタイトにおける続成作用の影響評価
若木 重行, 椋本 ひかり, 南 雅代
日本地球化学会年会要旨集64 巻 ( 0 ) 2017年
-
加熱による骨炭酸ヒドロキシアパタイトの結晶性の変化 —火葬骨の14C年代測定・食性解析のための基礎研究—
椋本 ひかり, 南 雅代
日本地球化学会年会要旨集64 巻 ( 0 ) 2017年
-
火葬古人骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた年代測定と食性解析
椋本ひかり, 南雅代, 若木重行, 中村俊夫
名古屋大学年代測定研究1 巻 2017年
-
椋本 ひかり, 南 雅代, 中村 俊夫, Mukumoto Hikari, Minami Masayo, Nakamura Toshio
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 83 - 88 2016年3月
-
人工海水を用いた沈殿法の検討 : 高塩濃度の水試料に沈殿法が使えるか
Takahashi Hiroshi A., 南 雅代, 高橋 浩, Minami Masayo
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 135 - 138 2016年3月
-
琵琶湖に流入する河川の河床堆積物の meteoric-10Be
南 雅代, 國分 (齋藤) 陽子, 藤沢 純平, Fujisawa Jumpei, Minami Masayo, Saito-Kokubu Yoko
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 89 - 94 2016年3月
-
南雅代, 堀川恵司, 植村立, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 79‐82 2016年3月
-
水試料の放射性炭素測定の相互比較プログラム(RICE-W)に向けた基礎検証 : 新しい比較試料RICE-W09-W14の作成
南 雅代, 荒巻 能史, 高橋 浩, Takahashi Hiroshi A., Minami Masayo, Aramaki Takafumi, Handa Hiroko, Nakamura Toshio, 半田 宙子, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 129 - 134 2016年3月
-
平成27年名古屋大学地域貢献事業夏休み特別企画「粘土鉱物の謎に迫る」活動報告
吉田澪代, 南雅代, 美咲純一, 田村哲, 中村俊夫, 加藤丈典, 小田寬隆, 池田晃子, 箱崎真隆, 椋本ひかり, 藤沢純平, 榎並正樹
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(XXVII) ( 27 ) 頁: 111-113 2016年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS <sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2015)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 池田晃子, 箱崎真隆, 箱崎真隆, 奈良郁子, 吉田澪代, 太田友子, 西田真砂美, 池盛文数, 椋本ひかり, 藤沢純平
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書27 巻 頁: 28‐33 2016年3月
-
水試料の信頼性ある炭素同位体分析のための試料保管法の検討:生物活動の影響をどう排除するか
高橋 浩, 半田 宙子, 南 雅代, 近藤 美由紀
日本地球化学会年会要旨集63 巻 ( 0 ) 2016年
-
南 雅代, 加藤 ともみ, 徳丸 誠, 堀川 恵司, 中村 俊夫
日本地球化学会年会要旨集63 巻 ( 0 ) 2016年
-
起源分析のための河川堆積物を用いた広域87Sr/86Sr同位体比分布図の妥当性と有効性の評価
城森 由佳, 南 雅代, 後藤(桜井) 晶子, 太田 充恒
日本地球化学会年会要旨集63 巻 ( 0 ) 2016年
-
炭化物の14C-前処理過程の化学的解明−和歌山県根来寺坊院跡から出土した炭化米の分析− 査読有り
冨山慎二, 南 雅代, 中村俊夫, 金原正明
考古学と自然科学72 巻 頁: 45 - 61 2016年
-
名古屋大学タンデトロンAMS<sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2014)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 池田晃子, 箱崎真隆, 城森由佳, 太田友子, 西田真砂美, 池盛文数, 國田圭佑, 冨山慎二, 椋本ひかり
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書26 巻 頁: 17 - 22 2015年3月
-
エルサルバドル共和国ヌエバ・エスペランサ遺跡から出土した粗製土器付着白色物質ならびに土壌の化学分析
南 雅代, 市川 彰, 八木宏明
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXVI 巻 頁: 156-161 2015年
-
炭化物の14C年代測定のための試料処理−ABOx-SC法における外来炭素の除去過程について−
冨山慎二, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVI 巻 頁: 61-66 2015年
-
火葬骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた14C年代測定の試み
椋本ひかり, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVI 巻 頁: 96-101 2015年
-
水試料の14C比較プログラム(RICE-W)−沈殿法の検討−
南 雅代, 高橋 浩, 荒巻能史, 國分(齋藤)陽子, 伊藤 茂, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVI 巻 頁: 132-137 2015年
-
粒径別河川堆積物の元素濃度およびSr同位体比
城森由佳, 南 雅代, 鈴木和博
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVI 巻 頁: 114-119 2015年
-
近年の14C AMS進歩の概要
南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVI 巻 頁: 55-60 2015年
-
補遺 カラート・サイド・アハマダン遺跡出土炭化物の放射性炭素年代測定
MINAMI Masayo, TOMIYAMA Shinji
ラーフィダーン36 巻 頁: 54 - 58 2015年
-
炭素同位体比によるPM<sub>2.5</sub>中炭素の起源推定
池盛文数, 山神真紀子, 早田葵, 肥後隼人, 木下誠, 中島大介, 兼保直樹, 南雅代, 中村俊夫
エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM)31st 巻 頁: ROMBUNNO.A08 2014年7月
-
琵琶湖水の14C濃度変動へのDead Carbon Sourceの寄与と炭素年代測定への影響
宮田佳樹, 荒巻能史, 南雅代, 太田友子, 遠部慎, 坂本稔, 今村峯雄, 中村俊夫
日本文化財科学会大会研究発表要旨集31st 巻 頁: 152 - 153 2014年7月
-
水試料の14C・δ13C分析のための前処理法の比較検討
南 雅代, 高橋 浩, 荒巻能史, 中村俊夫, 國分(齋藤)陽子, 伊藤 茂, 和田秀樹
第16回AMSシンポジウム報告集 頁: 56-60 2014年
-
水試料の放射性炭素分析のための前処理法の比較検討
南 雅代, 高橋 浩, 荒巻能史, 太田友子, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXV 巻 頁: 171-179 2014年
-
福岡市におけるPM2.5中全炭素の14C濃度・δ13Cの季節変動
早田 葵, 池盛文数, 肥後隼人, 木下 誠, 中島大介, 兼保直樹, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXV 巻 頁: 75-83 2014年
-
静岡県竜ヶ岩洞内の滴下水の14Cおよびδ13C
加藤ともみ, 南 雅代, 堀川恵司, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXV 巻 頁: 84-96 2014年
-
限外ろ過法を用いた化石骨の14C年代測定−これまでの総括−
南 雅代, 坂田 健, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXV 巻 頁: 164-170 2014年
-
冨山 慎二, 南 雅代, 中村 俊夫, 鍵 裕之
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
南 雅代, 鈴木 和博, 中村 俊夫, 池田 晃子
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
南 雅代, 高橋 浩, 荒巻 能史, 半田 宙子, 板木 さゆり, 中村 俊夫
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
城森 由佳, 南 雅代, 鈴木 和博
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
西南日本内帯 東部因美迸入岩類の花崗岩類のSr,Nd同位体組成
佐藤 桂, 亀井 淳志, 南 雅代, 淺原 良浩, 加藤 丈典
日本鉱物科学会年会講演要旨集2014 巻 ( 0 ) 2014年
-
地下水試料の放射性炭素分析における採取容器による経時変化の違い
高橋 浩, 南 雅代, 半田 宙子, 荒巻 能史, 中村 俊夫
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
原田 尚美, 大河内 直彦, 南 雅代, 関 宰, 岡崎 裕典
日本地球化学会年会要旨集61 巻 ( 0 ) 2014年
-
宮田佳樹, 荒巻能史, 南雅代, 太田友子, 遠部慎, 坂本稔, 今村峯雄, 中村俊夫
日本文化財科学会大会研究発表要旨集30th 巻 頁: 96 - 97 2013年7月
-
Small-mass AMS radiocarbon analysis at Nagoya University 査読有り
Masayo Minami, Tomomi Kato, Yoshiki Miyata, Toshio Nakamura, Quan Hua
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS294 巻 頁: 91 - 96 2013年1月
-
アミノ酸ラセミ化法を用いた骨遺物の年代決定 招待有り
南 雅代
新学術領域研究ニュースレター2 巻 頁: 3-4 2013年
-
骨試料の年代測定
南 雅代
フィッション・トラックニュースレター26 巻 頁: 76-79 2013年
-
Radiocarbon dating of VIRI bone samples using ultrafiltration 査読有り
Minami, M, Yamazaki, K, Omori, T, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.B294 巻 頁: 240-245 2013年
-
ULTRAFILTRATION PRETREATMENT FOR C-14 DATING OF FOSSIL BONES FROM ARCHAEOLOGICAL SITES IN JAPAN 査読有り
M. Minami, K. Sakata, M. Takigami, T. Nagaoka, T. Nakamura
RADIOCARBON55 巻 ( 2-3 ) 頁: 481 - 490 2013年
-
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2011)
Hase Kazumaro, Kato Tomomi, Sakata Ken, Yoshimitsu Takahiro, Kondo Hiroki, Jyomori Yuka, Ikemori Kazufumi, Nishida Masami, Ohta Tomoko, Miyata Yoshiki, Ikeda Akiko, Oda Hirotaka, Minami Masayo, Nakamura Toshio, 長谷 和磨, 坂田 健, 吉光 貴裕, 加藤 ともみ, 近藤 宏樹, 城森 由佳, 池盛 文数, 西田 真砂美, 太田 友子, 宮田 佳樹, 池田 晃子, 小田 寛貴, 中村 俊夫, 南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書23 巻 頁: 18 - 26 2012年3月
-
南 雅代, Minami Masayo
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書23 巻 頁: 171 - 174 2012年3月
-
14C年代測定のための骨試料調製法
南 雅代, 坂田 健, 市川 彰, 伊藤伸幸
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXIII 巻 頁: 185-189 2012年
-
Radiocarbon dating of human skeletons of medieval archaelogical sites in Kamakura, Japan: were they killed by Nitta Yoshisada's attack on Kamakura in AD 1333? 査読有り
Minami, M, Nakamura, T, Nagaoka, T, Hirata, K
Radiocarbon54 巻 頁: 599-613 2012年
-
深部花崗岩中の透水性亀裂と充填鉱物-産状と形成プロセス-.
吉田英一, 石橋正祐紀, 南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXIII 巻 頁: 54-56 2012年
-
微少量グラファイト化ラインの検討.
加藤ともみ, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXIII 巻 頁: 76-85 2012年
-
北海道利尻島の泥炭湿地に飛来する鉛の供給源の変遷.
河野麻希子, 谷水雅治, 浅原良浩, 南 雅代, 細野高啓, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXIII 巻 頁: 138-148 2012年
-
ストロンチウム同位体比を用いた過去の人類の移動の解明 招待有り 査読有り
南 雅代
化学と教育60 巻 頁: 472-473 2012年
-
アミノ酸組成ならびに14C年代に関する同一古人骨の部位による比較.
坂田 健, 瀧上 舞, 南 雅代, 中村俊夫, 長岡朋人, 平田和明
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXIII 巻 頁: 86-96 2012年
-
2011年春季の名古屋および福岡における炭素同位体組成
池盛文数, 池盛文数, 肥後隼人, 中島大介, 早田葵, 南雅代, 中村俊夫
エアロゾル科学・技術研究討論会29th 巻 2012年
-
名古屋大学タンデトロンAMS <sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2010)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 池田晃子, 宮田佳樹, 太田友子, 西田真砂美, 大森貴之, 西本寛, 本庄浩司, 松本佳納, 城森由佳, 近藤宏樹, 吉光貴裕, 坂田健, 森健太, ENKHTSOLMON Oyunbazar
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書22 巻 頁: 37 - 43 2011年3月
-
第23回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウムにおける意見交換会のまとめ
Minami Masayo, 南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書22 巻 頁: 190 - 190 2011年3月
-
14C測定による粗大枯死材の枯死年および分解速度の推定
菱沼卓也, 南 雅代, 伊藤公一, 大園享司
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 72-81 2011年
-
Radiocarbon dating of carbonized material adhering to pottery -The difference of Carbon-14 age between inner and outer surface of the pottery in wetland archaeological site. 査読有り
Miyata, Y, Minami, M, Onbe, S, Sakamoto, M, Nakamura, T, Imamura, M
Proc. Japan Acad.87B 巻 頁: 518-528 2011年
-
炭素・酸素同位体分析による実構造物中のコンクリートの中性化進行評価.
浅原良浩, 南 雅代, 丸山一平, 吉田英一, 田中 剛名古屋大学加速器質量分析計業績報告書
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 140-151 2011年
-
段階的加熱を用いた14C試料調製.
南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 225-228 2011年
-
エル・サルバドル共和国出土人骨の14C年代とストロンチウム同位体比.
南 雅代, 坂田 健, 市川 彰, 伊藤伸幸
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 106-115 2011年
-
見かけ上の炭素年代差を用いた環境解析 −淡水湖産貝,骨試料を例として−.
宮田佳樹, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 49-54 2011年
-
里山からキツネが消えた日−豊田市小手沢町の地蔵堂から見つかったキツネの遺骸−.
鈴木和博, 中村俊夫, 南 雅代, 池田晃子
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXII 巻 頁: 121-134 2011年
-
里山からキツネが消えた日 −一匹のキツネのC・N・Sr同位体比測定−.
鈴木和博, 中村俊夫, 南 雅代, 池田晃子
海洋化学研究24 巻 頁: 64-72 2011年
-
飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF‐SIMS)を用いた土器による古食性復元
宮田佳樹, 斎藤香織, 堀内晶子, 南雅代, 上條信彦, 福島和彦, 中村俊夫
日本文化財科学会大会研究発表要旨集27th 巻 頁: 50 - 51 2010年6月
-
山﨑 香奈, 南 雅代, 大森 貴之, 中村 俊夫, YAMAZAKI Kana, MINAMI Masayo, OMORI Takayuki, NAKAMURA Toshio
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書21 巻 頁: 102 - 112 2010年3月
-
名古屋大学年代測定総合研究センター共同利用に関するアンケート結果
南 雅代, MINAMI Masayo
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書21 巻 頁: 136 - 138 2010年3月
-
名古屋大学タンデトロンAMS <sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2009)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 池田晃子, 宮田佳樹, 太田友子, 西田真砂美, 本田印南, 大森貴之, 西本寛, 林和樹, 本庄浩司, 松本佳納, 城森由佳, 山崎香奈
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書21 巻 頁: 18 - 24 2010年3月
-
A first step toward small-mass AMS radiocarbon analysis at Nagoya University.
Minami, M, Miyata, Y, Nakamura, T, Hua, Q
第12回AMSシンポジウム報告集 頁: 57-60 2010年
-
CHIME geochronology of granitic gneiss from Baekdong in the Hongseong area of the Gyeonggi Massif, South Korea. 査読有り
Suzuki, K, Chwae, U, Dunkley, D.J, Kim, S-W, Kajizuka, I, Minami, M
J. Earth Planet. Sci. Nagoya Univ.57 巻 頁: 19-41 2010年
-
放射性炭素を用いたコンクリートの中性化時期の推定.
浅原良浩, 南 雅代, 丸山一平, 吉田英一, 田中 剛名古屋大学加速器質量分析計業績報告書
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 53-60 2010年
-
少量炭素試料のAMS 14C分析に向けて.
南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 166-170 2010年
-
同位体分析による実構造物中のコンクリートの中性化進行評価の試み. 査読有り
丸山一平, 淺原良浩, 南 雅代, 吉田英一
セメントコンクリート論文集64 巻 頁: 139-146 2010年
-
エル・サルバドル共和国出土人骨のストロンチウム同位体比
南 雅代, 市川 彰, 坂田 健, 森田 航, 伊藤伸幸
古代メソアメリカの考古資料を用いた学術的発展研究(平成21年度総長裁量経費報告書) 頁: 23-30 2010年
-
Radiocarbon dating of charred human-bone remains preserved in urns excavated from medieval Buddhist cemetery in Japan. 査読有り
Nakamura, T, Sagawa, S, Yamada, T, Kanehara, M, Tsuchimoto, N, Minami, M, Omori, T, Okuno and M, Ohta, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.B268 巻 頁: 985-989 2010年
-
貝の炭素年代測定値が示す意味.
宮田佳樹, 南 雅代, 松崎浩之, 西本豊弘, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 32-39 2010年
-
限外濾過調製法を用いた骨ゼラチンの14C年代測定.
山崎香奈, 南 雅代, 大森貴之, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XXI 巻 頁: 100-112 2010年
-
名古屋大学タンデトロンAMS<sup>14</sup>Cシステムの現状と利用(2008)
中村俊夫, 南雅代, 小田寛貴, 工藤雄一郎, 池田晃子, 大森貴之, 西本寛, 林和樹, 太田友子, 西田真砂美, 酢屋徳啓, 関野達也
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書20 巻 頁: 24 - 30 2009年3月
-
伊藤知子, 田中剛, 南雅代, 山本鋼志, 浅原良浩, 三村耕一, 竹内誠, 柴田信之介, 小島久
日本原子力研究開発機構JAEA-Review 頁: 414 - 424 2009年1月
-
Comparison of δ13C and 14C activities of CO2 samples combusted in closed-tube and elemental-analyzer systems. 査読有り
Minami, M, Goto, S. A, Omori, T, Ohta, T, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res. 頁: doi: 10.1016/j.nimb.2009.10.06 2009年
-
封管法で微量のシュウ酸をガス化した場合のガス組成
後藤(桜井)晶子, 南 雅代, 三村耕一
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 152-155 2009年
-
琵琶湖の淡水リザーバー効果に関する研究
宮田佳樹, 南 雅代, 遠部 慎, 坂本 稔, 今村峯雄
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 112-116 2009年
-
石灰岩質砂岩の炭素14を指標とする風化評価-コンクリートのナチュラルアナログ研究として-
南 雅代, 池田晃子, 吉田英一
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 頁: 71-80 2009年
-
土器付着炭化物と現生生態試料の炭素年代測定結果から推定される琵琶湖における淡水リザーバー効果
宮田佳樹, 遠部慎, 南雅代, 坂本稔, 今村峯雄
日本第四紀学会講演要旨集38 巻 頁: 80 - 81 2008年8月
-
試料燃焼-二酸化炭素精製における炭素同位体比分別 : 封管法と元素分析計による試料調製の違い(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
南 雅代, 太田 友子, 大森 貴之, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XX 巻 ( 19 ) 頁: 160 - 168 2008年3月
-
名古屋大学古川記念館耐震工事に伴う振動発生のモニタリングについて(予報)
池田晃子, 加藤丈典, 中村俊夫, 南雅代, 工藤雄一郎
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書19 巻 頁: 190 - 193 2008年3月
-
鈴木和博, 中村俊夫, 加藤丈典, 池田晃子, 後藤晶子, 小田寛貴, 南雅代, 上久保寛, 梶塚泉, 足立香織, 壺井基裕, 常磐哲也, 太田友子, 西田真砂美, 江坂直子, 田中敦子, 森忍, DUNKLEY D.J, KUSIAK M.A, 鈴木里子, 丹生越子, 中崎峰子, 仙田量子, 金川和世, 熊沢裕代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書19 巻 頁: 26 - 38 2008年3月
-
Strontium isotope analysis using Resonance Ionization Mass Spectrometry for determination of bone origin. 査読有り
Sasada, S, Watanabe, K, Higuchi, Y, Tomita, H, Goto, A, Minami, M, Suzuki, K, Kato, T, Hasegawa, T, Kawarabayashi, J, Iguchi, T
Journal of Nuclear Science and Technology5 巻 頁: 97-100 2008年
-
古人骨の同一個体内における部位の違いによるδ13C・δ15N値、14C年代の相違の有無
瀧上 舞, 南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIX 巻 頁: 117-126 2008年
-
コンクリート風化の超長時間評価を目的とする石灰岩質砂岩地層の14C存在度変化
田中 剛, 南 雅代, 吉田英一, 吉田鎮男
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIX 巻 頁: 117-126 2008年
-
Estimation of paleotemperature from racemization of aspartic acid in combination with radiocarbon age. 査読有り
Minami, M, Takeyama, M, Mimura, K, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.259 巻 ( 1 ) 頁: 547 - 551 2007年6月
-
鎌倉由比ヶ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
南雅代, 中村 俊夫, 平田 和明, 長岡 朋人, 鵜澤 和宏, Hoshino Keigo
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XVIII 巻 ( 18 ) 頁: 134 - 143 2007年3月
-
Diverse microstructures from Archaean chert from the Mount Goldsworthy - Mount Grant area, Pilbara Craton, Western Australia: microfossils, dubiofossils, or pseudofossils? 査読有り
Sugitani, K, Grey, K, Allwood, A.C, Nagaoka, T, Minami, M, Marshall, C.P, Van Kranendonk, M.J, Walter, M.R
Precambrian Research158 巻 頁: 228-262 2007年
-
Geochemical mapping in Aichi Prefecture, Japan: Its significance as a useful dataset for geological mapping. 査読有り
Yamamoto, K, Tanaka, T, Minami, M, Mimura, K, Asahara, Y, Yoshida, H, Yogo, S, Takeuchi, M, Inayoshi, M
Applied Geochemistry22 巻 頁: 306-319 2007年
-
An improved extraction system to measure carbon-14 terrestrial ages of meteorites and pairing of the Antarctic Yamato-75097 group chondrites. 査読有り
Minami, M, Terui, A, Takaoka, N, Nakamura, T
Meteoritics & Planetary Science41 巻 ( 4 ) 頁: 529 - 540 2006年4月
-
Application of Sr isotopes to geochemical mapping and provenance analysis: the case of Aichi Prefecture, central Japan. 査読有り
Asahara, Y, Ishiguro, H, Tanaka, T, Yamamoto, K, Mimura, K, Minami, M, Yoshida, H
Applied Geochemistry21 巻 頁: 419-436 2006年
-
MINAMI M, SHIBATA Shin-nosuke, TANAKA Tsuyoshi
The Journal of Earth and Planetary Sciences, Nagoya University53 巻 ( 53 ) 頁: 15 - 32 2006年
-
Geochemistry of heavily altered Archean volcanic and volcaniclastic rocks of the Warrawoona Group, at Mt. Goldworthy in the Pilbara Craton, Western Australia: Implications for alteration and origin. 査読有り
Sugitani, K, Yamashita, F, Nagaoka T, Minami, M, Yamamoto, K
Geochemical Journal40 巻 ( 5 ) 頁: 523 - 535 2006年
-
Geochemistry and sedimentary petrology of Archean clastic sedimentary rocks at Mt. Goldworthy, Pilbara Craton, Western Australia: Evidence for the early evolution of continental crust and hydrothermal alteration. 査読有り
Sugitani, K, Yamashita, F, Nagaoka T, Yamamoto, K, Minami, M, Mimura, K, Suzuki K
Precambrian Research147 巻 頁: 124-147 2006年
-
Carbon and nitrogen isotopic fractionation in bone collagen during chemical treatment. 査読有り
Minami M, Nakamura, T
Chemical Geology222 巻 頁: 65-74 2005年
-
MINAMI Masayo, TANAKA Tsuyoshi, YAMAMOTO Koshi, MIMURA Koichi, ASAHARA Yoshihiro, TAKEUCHI Makoto, YOSHIDA Hidekazu, YOGO Setsuo
The Journal of earth and planetary sciences, Nagoya University52 巻 ( 52 ) 頁: 25 - 67 2005年
-
琵琶湖の湖底堆積物ならびに流入河川堆積物の炭素同位体比から探る堆積環境
南 雅代, 種 紀彦, 小田寛貴, 横田喜一郎
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XVI 巻 頁: 73-83 2005年
-
地圏環境における元素分布・循環の研究―多試料・多元素分析による愛知県東部の地圏化学環境評価の試み―
田中剛, 南雅代, 山本鋼志, 浅原良浩, 三村耕一, 仙田量子, 柴田信之介, 武辺勝道, 小島久
原研施設利用共同研究成果報告書 ( UTRCN-G-33 ) 頁: 51 - 56 2005年
-
琵琶湖湖底堆積物の化学的特徴(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
南 雅代, 平野 靖幸, 小田 寛貴, 横田 喜一郎
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XV 巻 ( 15 ) 頁: 181 - 198 2004年3月
-
Chemical techniques to extract organic fractions from fossil bones for accurate <sup>14</sup>C dating, 査読有り
Minami, M, Muto, H, Nakamura, T
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.B223-224 巻 頁: 302-307 2004年
-
東シベリアマンモス臼歯化石のアミノ酸のラセミ化と<sup>14</sup>C年代
南 雅代, 竹山雅美, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XV 巻 頁: 52-65 2004年
-
High precision <sup>14</sup>C measurement with the HVEE Tandetron AMS system at Nagoya Universtiy. 査読有り
Nakamura, T, Niu, E, Oda, H, Ikeda, A, Minami, M
Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res.B223-224 巻 頁: 124-129 2004年
-
都市公共用水域に対するノンポイント汚染源としての道路脇粉塵(<63μm画分)の化学的特徴-名古屋市の事例- 査読有り
杉谷健一郎, 野村晶子, 南 雅代, 加藤博和
水環境学会誌27 巻 頁: 547-552 2004年
-
Geochemical map of Aichi Prefecture, central part of Japan - Minor elements
T Tanaka, K Yamamoto, M Minami, K Mimura, Y Asahara, H Yoshida, S Yogo, M Inayoshi
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA67 巻 ( 18 ) 頁: A476 - A476 2003年9月
-
Sr-87/Sr-86 ratios in lake sediments in Lake Biwa, Japan - Environmental change in the last 200 years
M Minami, H Oda, K Yokota, K Ando, K Yamamoto
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA67 巻 ( 18 ) 頁: A292 - A292 2003年9月
-
New attempt to geochemical mapping of Sr isotope in Aichi Prefecture, central part of Japan
Y Asahara, H Ishiguro, T Tanaka, K Yamamoto, K Mimura, M Minami, HD Yoshida, S Yogo
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA67 巻 ( 18 ) 頁: A25 - A25 2003年9月
-
Geochemical map of Aichi prefecture, central part of Japan major elements
K Yamamoto, T Tanaka, M Minami, K Mimura, Y Asahara, H Yoshida, S Yogo, M Inayoshi
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA67 巻 ( 18 ) 頁: A552 - A552 2003年9月
-
有機金属の環境指標としての有用性の検討(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2002(平成14)年度)
安藤 邦彦, 南 雅代, 小田 寛貴, 横田 喜一郎, 山本 鋼志
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIV 巻 ( 14 ) 頁: 155 - 169 2003年3月
-
化石骨から抽出したアミノ酸の<sup>14</sup>C年代とラセミ化反応
南 雅代, 村中泰志, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析業績報告書XIV 巻 頁: 201-207 2003年
-
最近落下した隕石ならびに南極やまと隕石の<sup>14</sup>C濃度測定
南 雅代, 照井敦, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIV 巻 頁: 72-82 2003年
-
Diurnal variation of CO2 concentration, Δ<sup>14</sup>C and δ<sup>13</sup>C in an urban forest --Estimate of the anthropogenic and biogenic CO<sub>2</sub> contributions--. 査読有り
Takahashi, H, Konohira, E, Hiyama, T, Minami, M, Nakamura, T, Yoshida, N
Tellus54 巻 ( 2 ) 頁: 97 - 109 2002年4月
-
南 雅代, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIII 巻 ( 13 ) 頁: 177 - 185 2002年3月
-
南 雅代, 小田 寛貴, 小島 貞男, 横田 喜一郎, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIII 巻 ( 13 ) 頁: 71 - 81 2002年3月
-
田中剛, 川辺岩夫, 山本鋼志, 三村耕一, 浅原良浩, 南雅代
地質ニュース ( 558 ) 頁: 41-47,4 2001年2月
-
An extraction system to measure carbon-14 terrestial ages of meteorites with a Tandetron AMS at Nagoya University 査読有り
Minami, M, Nakamura, T
Radiocarbon43 巻 ( 2A ) 頁: 263 - 269 2001年
-
British Columbiaから採取された獣骨および人骨のAMS14C年代
南 雅代, Chisholm, B, 武藤宏男, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XII 巻 頁: 169-179 2001年
-
南極隕石の落下<sup>14</sup>C年代測定
南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XII 巻 頁: 134-145 2001年
-
P-57 地球化学図による愛知県東部-岐阜県南部の地圏環境評価の試み(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
田中 剛, 川邊 岩夫, 山本 鋼志, 三村 耕一, 南 雅代, 浅原 良浩, 稲吉 正実
日本地質学会学術大会講演要旨2001 巻 ( 0 ) 頁: 226 - 226 2001年
-
AMS radiocarbon age for fossil bones by XAD-2 chromatography method 査読有り
Minami, M, Nakamura, T
Nucl.Instr.andMeth.in Phys.Res.172 巻 頁: 462 - 468 2000年10月
-
The HVEE Tandetron AMS system at Nagoya University 査読有り
Nakamura, T, Niu, E, Oda, H, Ikeda, A, Minami, M, Takahashi, H, Adachi, M, Pals, L
Nucl.Instr.and Meth.in Phys.Res.172 巻 頁: 52 - 57 2000年10月
-
三村耕一, 田中剛, 川辺岩夫, 山本鋼志, 平原靖大, 浅原良浩, 南雅代, 高橋浩, 水谷朋子
日本地球化学会年会講演要旨集2000 巻 頁: 348 2000年9月
-
化学処理による骨コラーゲンの炭素・窒素同位体比の変化 : 主にXAD-2樹脂処理について
南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XI 巻 ( 11 ) 頁: 231 - 238 2000年3月
-
XAD-2樹脂処理法による化石骨のAMS<sup>14</sup>C年代 査読有り
南 雅代, 中村俊夫
第四紀研究39 巻 頁: 547-557 2000年
-
南極隕石の落下<sup>14</sup>C年代測定の試み
南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XI 巻 頁: 100-112 2000年
-
地圏環境における元素分布・循環の研究--原子炉中性子照射,郵送,γ線計測による多試料・多元素分析システムの確立 (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・放射化分析)
柴田 信之介, 田中 剛, 南 雅代
原研施設利用共同研究成果報告書 ( 40 ) 頁: 118 - 136 2000年
-
XAD-2吸着樹脂処理によるコラーゲンの炭素・窒素同位体分別について
南 雅代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書X 巻 ( 10 ) 頁: 235 - 242 1999年3月
-
ナウマンゾウ臼歯化石のAMS<14>^C年代 : XAD-2樹脂を用いて
南 雅代, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書X 巻 ( 10 ) 頁: 139 - 148 1999年3月
-
熊本県八代郡泉村京丈山洞穴より産出したニホンオオカミ全身骨格標本のAMS<14>^C年代
南 雅代, 北村 直司, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書X 巻 ( 10 ) 頁: 189 - 198 1999年3月
-
熊本県八代郡泉村京丈山洞穴より産出したニホンオオカミ全身骨格
北村直司, 小原 巌, 南 雅代, 中村俊夫
熊本博物館館報11 巻 頁: 35-69 1999年
-
都市域における二酸化炭素の濃度・同位体観測による二次林への人為起源二酸化炭素の供給の見積もり
高橋浩, 木平英一, 檜山哲哉, 南雅代, 高橋厚裕, 中村俊夫, 吉田尚弘
1999年度日本地球化学会年会講演要旨集 頁: 330 1999年
-
南 雅代, 池田 晃子
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書9 巻 頁: 308 - 311 1998年3月
-
名古屋大学年代測定資料研究センター・MAT-252における窒素安定同位体比測定について
南 雅代, 青木 浩, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書IX 巻 ( 9 ) 頁: 316 - 323 1998年3月
-
Approximate estimation method of the degree of lanthanide letrad effect and application to the tetrad effects in lanthanide ionic radii 査読有り
Minami, M, Masuda, A
Journal of Magnetism and Magnetic Materials177 巻 頁: 1021 - 1022 1998年1月
-
Comparison of AMS radiocarbon ages between amino acids and collagens in fossil bones 査読有り
Minami, M, Nakamura, T
Chinese Science Bulletin43 巻 頁: 89 1998年
-
化石骨のアミノ酸抽出とその<sup>14</sup>C年代
南 雅代, 中村俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書IX 巻 頁: 46-54 1998年
-
都市二次林における大気中の二酸化炭素の炭素同位体組成
高橋浩, 木平英一, 檜山哲哉, 南雅代, 高橋厚裕, 中村俊夫, 吉田尚弘
1998年度日本地球化学会年会講演要旨集 頁: 39 1998年
-
骨化石試料に対する信頼度の高い<14>^C年代, 炭素同位体比測定の試み
南 雅代, 中村 俊夫
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書VIII 巻 ( 8 ) 頁: 247 - 253 1997年3月
-
地球化学図による愛知県中央部地表構成元素の起源と地圏環境評価の研究
田中剛, 川辺岩夫, 山本鋼志, 岩森光, 平原靖大, 三村耕一, 浅原良浩, 南雅代, 高柳幸央
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1997 巻 頁: 449 1997年3月
-
*Approximate estimation of the degree of lanthanide tetrad effect from the data potentially involving all lanthanides 査読有り
Minami, M, Masuda, A
Geochemical Journal31 巻 ( 3 ) 頁: 125 - 133 1997年
-
Experimental studies on behaviors of lanthanides in interaction between water and basaltic rock grains : Bearings of tetrad effect on conditions 査読有り
Minami, M, Matsuda, N, Masuda, A
Proceedings of Japan Academy71 巻 ( 1 ) 頁: 10 - 14 1995年1月
-
Two Archean Sm-Nd ages of 3.2 and 2.5 Ga for the Marble bar Chert, Warrawoona Group, Pilbara Block, Western Australia 査読有り
Minami, M, Shimizu, H, Masuda, A, Adachi, M
Geochemical Journal29 巻 ( 6 ) 頁: 347 - 362 1995年