講演・口頭発表等 - 淺原 良浩
-
ハフニウムの分離抽出法および表面電離型質量分析計による同位体比分析法の検討
渡辺慶太郎、浅原良浩
2005年度日本質量分析学会同位体比部会
-
南大洋堆積物のSr、Nd同位体比を用いた古環境復元ー逐次溶解法を用いた陸源砕屑粒子の分離の検討ー
竹内ふみ、浅原良浩
2005年度日本質量分析学会同位体比部会
-
Sr, Nd同位体による南大洋堆積物中の砕屑粒子の供給源解析
浅原良浩, 竹内ふみ
日本地球化学会第52回年会
-
Radiometric ages and Nd-Sr isotopic compositions of granitic rocks from the Ulleungdo volcanic island, South Korea
-
放射壊変起源同位体トレーサによる南半球の古環境復元
淺原良浩、渡辺慶太郎
ブルーアース'04 第8回みらいシンポジウム
-
Application of Sr isotope to geochemical mapping and provenance analysis: the case of Aichi Prefecture, central Japan 国際会議
32nd International Geological Congress
-
北太平洋堆積物の放射壊変起源同位体:アジア大陸起源の風成塵供給量の変遷
浅原良浩
第52回質量分析総合討論会
-
地圏環境評価指標としてのSr同位体
浅原良浩、石黒寛子、田中剛、山本鋼志、南雅代、三村耕一、吉田英一、與語節生
日本地球化学会第50回年会
-
New attempt to geochemical mapping of Sr isotope in Aichi Prefecture, central part of Japan 国際会議
The 13th Annual V.M. Goldschmidt Conference
-
愛知県北東部のSr同位体比の分布とその規定要因
石黒寛子、浅原良浩
日本地球化学会第49回年会
-
Hf-Nd isotopic variations of authigenic and silicate components in north Pacific sediments 国際会議
The 12th Annual V.M. Goldschmidt Conference
-
北太平洋表層堆積物のHf-Nd同位体組成の分布
浅原良浩、Der-Chuen Lee、Martin Frank、Tina van de Friert、Alex N. Halliday、西村昭
日本地球化学会第48回年会
-
Regional and temporal variations of 87Sr/86Sr and 143Nd/144Nd ratios in the north Pacific sediments and their significance on paleoclimatic variation in the Asian continent 国際会議
The 10th Annual V.M. Goldschmidt Conference (Goldschmidt 2000)
-
Rb-Sr同位体系による美濃帯鵜沼地域黒色頁岩の放射年代及びその起源
高間智宏、浅原良浩、田中剛
日本地球化学会第47回年会
-
愛知県中央部における河川堆積物中のSr同位体比と元素の分布
浅原良浩、田中剛、川邊岩夫、山本鋼志、平原靖大、三村耕一、劉永忠、 伊藤貴盛、三浦典子、太田充恒、高橋浩、谷水雅治、仙田量子、高木真理、加地拓哉、近藤正史、倉田有里子、柴田信之介、高間智宏、武邊勝道、田中万也、森康則、山下瑠佳、小笠原岳大、木村理恵、山下史哲、李池敏
日本地球化学会第46回年会
-
北太平洋堆積物のSr同位体比の地域分布と時代変化
日本地球化学会第45回年会
-
Paleoclimatic information of Sr isotopic variation in detrital sediment from the north Pacific Ocean 国際会議
The 9th International Conference on Geochronology, Cosmochronology and Isotope Geology (ICOG-9)
-
深海底堆積物の精密なSr同位体比分析による古環境解析
浅原良浩、田中剛、西村昭
日本地球化学会第44回年会
-
Rb-Sr疑似アイソクロンによる海洋堆積物の供給源の解析
浅原良浩、田中剛、西村昭
日本地球化学会年会1996
-
Cyclical variations of 87Sr/86Sr ratio in the north central Pacific sediment during the Quaternary
Todai International Symposium on Cosmochronology and Isotope Geoscience