社会貢献活動 - 中村 光
-
ひび割れはコンクリート構造物の性能にどう影響するのか?
役割:講師
愛知県都市整備協会, 技術アドバイザーによる技術講習会 2023年12月
-
コンクリート構造物の維持管理 ✖ DX
役割:講師
IPH工法協会 コンクリート構造物の戦略的な維持管理に関わる講習会 2023年11月
-
実橋モデルを活用した臨床型の維持管理技術者の養成
役割:講師
日本コンクリート工学会中部支部 日本コンクリート工学会中部支部 30周年記念行事 2023年11月
-
最近のコンクリート技術についてーひび割れの発生メカニズムとその影響~、
役割:講師
公社)全国土木コンクリートブロック協会 令和5年度技術講習会(名古屋) 2023年10月
-
診断の重要性と技術者倫理
役割:講師
静岡コンクリート診断士会 静岡コンクリート診断士会ニューブリッジ研修 2023年10月
-
劣化によるコンクリート構造物のひび割れとその影響
役割:講師
岐阜県構造物強靭化技術協会 『令和5年度 技術講演会』 2023年10月
-
コンクリート標準示方書設計編 改訂の概要
役割:講師
土木学会関西支部 、第37回 コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する講習会 2023年10月
-
レーザー打音検査装置によるトンネル覆工コンクリートの診断支援技術の高度化
役割:寄稿
検査技術 2023年9月
-
ひび割れはコンクリート構造物の性能にどう影響するのか?
役割:講師
日本建設保全協会 道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会』 2023年8月
-
地震によるインフラ構造物の被害と対策技術
役割:講師
名古屋大学 2023学びの杜 2023年7月
-
設計編 1
役割:講師
土木学会中部支部 コンクリート標準示方書基本原則 編 設計 編 維持管理編発刊に伴う講習会 2023年7月
-
剛体バネモデルによる付着・定着・重ね継手の性能評価
役割:講師
剛体バネモデル(RBSM)の進化とコンクリートの解析技術 2023年7月
-
鏡が池横の劣化橋梁施設「ニューブリッジ」から始めるインフラメンテナンス
役割:講師
名古屋大学 名古屋大学一日総合大学 2023年7月
-
大学1年生の講義
役割:寄稿
ZENNNAMA 2023年4月
-
構造物に関わるリスクを減らすための技術者の役割
役割:情報提供
NEXCO中日本 NEXCO中日本「安全に関する講演会」 2023年3月
-
未来へつなぐ~あと施工アンカー技術の周知と維持管理の役割
役割:寄稿
JCAA,No.63 2023年2月
-
土木学会と日本建築学会の連携活動と土木学会内の横断型活動
役割:報告書執筆
日本機械学会誌 2023年1月
-
コト・モノ・ヒトから考えるインフラの長寿命化対策
役割:講師
IPH工法協会 コンクリート構造物の長寿命化に関わる講習会 2022年10月
-
最近のコンクリート技術についてーひび割れの発生メカニズムとその影響~、
役割:講師
公社)全国土木コンクリートブロック協会 令和4 年度技術講習会(名古屋) 2022年10月
-
とりあえずやってみる
コンクリート工学巻頭言 2022年10月