論文 - 飛田 潤
-
Key Parameters Governing the Dynamic Response of Long-Period Structures
N. Fukuwa and J. Tobita
International Workshop on Long-Period Ground Motion Simulation and Velocity Structures CD-ROM 巻 2006年11月
-
地盤モデルに基づく2地点間の伝達関数と地震観測記録を用いた任意地点における地震動の推定 査読有り Open Access
高橋広人,福和伸夫,林 宏一,飛田 潤
日本建築学会構造系論文集 609 巻 頁: 81-88 2006年11月
-
WebLog・WikiとWebGISの連携による自発的地域防災情報構築システム
飛田潤・福和伸夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 131-132 2006年9月
-
防災・安全情報を提供する施設管理システムの構築 査読有り Open Access
高橋広人, 福和伸夫, 飛田潤, 古瀬勇一
日本建築学会技術報告集 22 巻 頁: 559-562 2005年12月
-
観測記録に基づく微動時・強風時・地震時の建築物の応答性状の違いの分析 査読有り Open Access
福和伸夫, 山崎靖典, 小島宏章, 飛田潤
日本建築学会構造系論文集 598 巻 頁: 61-68 2005年12月
-
Web based online monitoring and database systems for dynamic response of structures and ground
Tobita, J., Fukuwa, N. and Kojima, H.
Proc. of the The First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering 2 巻 頁: 703-710 2005年7月
-
Strategic Observation Program for Dynamic Response of Buildings
Kojima, H., Fukuwa, N. and Tobita, J.
Proc. of the The First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering 2 巻 頁: 687-694 2005年7月
-
強震観測・常時微動計測に基づく中低層建物の入力損失効果に関する研究 査読有り Open Access
小島宏章,福和伸夫,飛田 潤
日本建築学会構造系論文集 587 巻 頁: 77-84 2005年1月
-
地域防災協働態勢を支援するシステムと防災拠点の構築 査読有り Open Access
飛田潤・福和伸夫・中野優
日本建築学会技術報告集 20 巻 頁: 367-370 2004年12月
-
中京圏における地震防災力向上のための大学研究者による実践研究 査読有り Open Access
福和伸夫,飛田潤,鈴木康弘
地域安全学会論文集 6 巻 頁: 223-232 2004年11月
-
Systems and programs for community disaster mitigation activities
Tobita, J. and Fukuwa, N.
Proc. 13th World Conf. on Earthquake Engineering CD-ROM 巻 頁: Paper No.899 2004年8月
-
Proposal of Strategic Seismic Observation of Soil-Structure System and Data Publication through Web
Fukuwa, N., Tobita, J. and Kojima, H.
Proc. 13th World Conf. on Earthquake Engineering CD-ROM 巻 頁: Paper No.483 2004年8月
-
地域防災協働態勢を支援する防災拠点のためのシステム群
飛田潤・福和伸夫・中野優
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 1025-1026 2004年8月
-
Dynamic Response of Low and Medium-rise Building Based on Detailed Observation Considering Soil-Sturcture Interaction
Kojima, H., Fukuwa, N. and tobita, J.
Proc. 13th World Conf. on Earthquake Engineering CD-ROM 巻 頁: Paper No.1243 2004年8月
-
Seismic Observation Systems in Nagoya University and Publication of Data
N.Fukuwa, J.Tobita, and H.Kojima
3rd US-Japan Soil Structure Interaction Workshop 頁: 14p 2004年3月
-
災害図上訓練・地域防災マップ作成システム「安震DIG」
飛田潤・森裕史・福和伸夫・小島宏章
日本建築学会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 115-116 2003年9月
-
建物強震観測DB公開用webシステムの構築 査読有り Open Access
小島宏章,福和伸夫,飛田 潤,中野 優
日本建築学会技術報告集 17 巻 頁: 553-558 2003年6月
-
建物の地震時挙動に関する問題点の整理 招待有り
飛田潤, 福和伸夫
第3回強震データの活用に関するシンポジウム(建築学会) 頁: 1-12 2002年12月
-
振動実測と解析に基づくS造及びSRC造10階建て建物の振動特性評価 査読有り
小島宏章、岡田純一、福和伸夫、飛田潤
第11回日本地震工学シンポジウム論文集 頁: - 2002年11月
-
双方向災害情報伝達に基づく地域防災拠点支援システム 査読有り
飛田潤・福和伸夫
第11回日本地震工学シンポジウム論文集 頁: - 2002年11月