論文 - 飛田 潤
-
光ファイバーセンサーによる高層建物試験体の静的・動的な柱変形の計測
飛田潤、福和伸夫、西澤崇雄
日本建築学会東海支部研究報告集 47 巻 頁: 185-188 2009年2月
-
比較的長周期域での振動特性評価のための可搬型微動計の開発
佐武直紀、福和伸夫、飛田潤、小出栄治、太田賢治
地震工学会大会梗概集 頁: 48-49 2008年11月
-
旧型強震計の活用と一般観測協力者との連携による強震観測体制「Pネット」の展開
飛田潤、福和伸夫
地震工学会大会梗概集 頁: 46-47 2008年11月
-
災害被害を軽減する国民運動をめざす地方自治体の誘導事業に関する考察 査読有り Open Access
川端寛文、福和伸夫、飛田潤、護雅史
地域安全学会論文集 ( 10 ) 頁: 205-214 2008年11月
-
効果的な防災意識啓発を支援するためのWebGIS開発 査読有り Open Access
倉田和己、福和伸夫、飛田潤
地域安全学会論文集 ( 10 ) 頁: 293-300 2008年11月
-
2軸ロングストローク振動台を中心とした統合型地震応答体感環境 Open Access
飛田潤、福和伸夫、護雅史
地域安全学会梗概集 23 巻 頁: 123-126 2008年11月
-
WebGIS simulator for promotion of seismic retrofitting and community disaster mitigation activities
J. Tobita, N. Fukuwa, M. Mori
Proc. 14th World Conference on Earthquake Engineering 頁: Paper No. 09-01-0023 (DVD-ROM) 2008年10月
-
Influence of Seismometer Foundation, Adjacent Building and Surface Ground Condition on Strong Motion Records
M.Mori, N.Fukuwa and J.Tobita
Proc. 14th World Conference on Earthquake Engineering 頁: Paper No. 02-0052 (DVD-ROM) 2008年10月
-
Strong Ground Motion Prediction by Using New Analysis Method Named Pseudo Empirical Green's Function Procedure
H.Takahashi, N.Fukuwa, H.Senga, K.Hayashi, M.Mori, J.Tobita
Proc. 14th World Conference on Earthquake Engineering 頁: Paper No. 03-03-0031 (DVD-ROM) 2008年10月
-
Developement of Vibration Experiment Education Material for Structural and Soil Dynamics
N.Fukuwa, J.Tobita, M.Mori, E.Koide, T.Hanai
Proc. 14th World Conference on Earthquake Engineering 頁: Paper No. 12-03-0109 (DVD-ROM) 2008年10月
-
2007年能登半島地震による總持寺の被害と地盤探査・建物振動計測 Open Access
藤井智規,魚津忠弘,福和伸夫,飛田 潤
日本建築学会技術報告集 14 巻 ( 28 ) 頁: 443-446 2008年10月
-
多点多成分振動観測記録の効果的な分析を支援する動画アプリケーションの開発 査読有り Open Access
廣野衣美,牧原慎一郎,福和伸夫,飛田 潤,護 雅史,小島宏章
日本建築学会技術報告集 14 巻 ( 28 ) 頁: 423-428 2008年10月
-
不整形超高層建物の建設時観測に基づく柱歪・振動特性変化に関する研究 その1 柱歪モニタリングの概要
西澤崇雄・大野富男・飛田潤・福和伸夫・護雅史・小島宏章
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 273-274 2008年9月
-
低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究 (その1) 研究概要と診断データベース
佐々木哲朗・飛田潤・護雅史・福和伸夫・後藤盛昌・宮腰淳一・白瀬陽一
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 705-706 2008年9月
-
地震観測記録に及ぼす隣接建物の影響
河本悠歩・護雅史・福和伸夫・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 13-14 2008年9月
-
改良地盤に支持された中層免震建物の振動特性に関する研究 (その1)地盤改良の調査結果及びS波速度構造の推定
後藤圭佑・護雅史・福和伸夫・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 25-26 2008年9月
-
多数本杭支持建物の動的相互作用を考慮した解析モデルに関する研究 SRC造10階建て建物を対象として
岩城梨佳・福和伸夫・護雅史・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 35-36 2008年9月
-
地震ハザードの説明力向上のための地名活用に関する研究 3大都市圏におけるバス停名を用いた分析
河合真梨子・福和伸夫・護雅史・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 843-844 2008年9月
-
重要文化財・旧三重県庁舎の耐震補強と常時微動計測による建物振動特性の変化の確認
藤井智規・石川新太郎・福和伸夫・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1 巻 頁: 61-62 2008年9月
-
不整形超高層建物の建設時観測に基づく柱歪・振動特性変化に関する研究 その2 常時微動記録に基づく振動特性の変化
小島宏章・西澤崇雄・福和伸夫・飛田潤
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 巻 頁: 273-274 2008年9月