講演・口頭発表等 - 植村 立
-
鍾乳石流体包有物が明らかにする鬼界カルデラを含む火山噴火による中期完新世の数十年規模気候変動 招待有り 国際共著
植村立、Syed Azharuddin、大嶺佳菜子、眞坂昴佑、浅海竜司、Mahjoor Lone、Yu Chen Chou、Chuan-Chou Shen
日本地球化学会年会 2024年9月18日
-
多重置換CO2分子分析のための中赤外キャビティリングダウン分光システムの開発
柘植 紘汰,高山 恵理佳,橋本 大輝, 植村 立,阿部 理,富田 英生
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月14日
-
中赤外キャビティリングダウン分光に基づく多重置換同位体分子分析法の開発
柘植 紘汰,高山 恵理佳,橋本 大輝, 植村 立,阿部 理,富田 英生
第22回 同位体科学研究会 2025年3月7日
-
多重置換同位体分子分析のための中赤外CRDSシステムの開発
柘植 紘汰,高山 恵理佳,橋本 大輝,栗田みずき, 植村 立,阿部 理,富田 英生
第6回キャビティー分光ユーザーズミーティング 2024年12月20日
-
Multidecadal Hydroclimate Responses to Large Volcanic Forcing during the Mid-Holocene in a Subtropical Northwest Pacific Island Evidenced by Fluid Inclusions in a Speleothem 国際共著 国際会議
Ryu Uemura, Syed Azharuddin, Kanako Omine, Kosuke Masaka, Ryuji Asami, Mahjoor Ahmad Lone, Yu-chen Chou and Chuan-Chou Shen
American Geophysical Union annual meeting 2024年12月9日
-
Weak Millennial-Scale Hydroclimate Variability Between 49 and 92 kyr BP Recorded in a Stalagmite from a Subtropical Northwest Pacific Island 国際共著 国際会議
Yuta Arimura, Ryu Uemura, Syed Azharuddin, Osamu Abe, Ryuji Asami, Shufeng Yuan, Hahjung Chin and Xianfeng Wang
American Geophysical Union annual meeting 2024年12月9日
-
Intra-annual Age Scale Based on Oxygen Isotope Record from SE-Dome II Ice Core, Greenland 国際会議
Saaya Hamamoto, Kaoru Kawakami, Mahiro Sasage, Mai Matsumoto, Hayoung Bong, Kei Yoshimura, Atsushi Okazaki, Sumito Matoba, Yoshinori Iizuka and Ryu Uemura
American Geophysical Union annual meeting 2024年12月9日
-
A 60-year atmospheric nitrate isotope record from the SE-Dome ice core 国際共著 国際会議
Zhao Wei, Shohei Hattori, Asuka Tsuruta, Zhuang Jiang, Sakiko Ishino, Koji Fujta, Sumito Matoba, Lei Geng, Alexis Lamothe, Ryu Uemura, Naohiro Yoshida, Joel Savarino, and Yoshinori Iizuka
International Symposium on Isotopomers 2024年11月12日
-
Monthly and annual variations of 10Be fallout in the early 21st century recorded in a Greenland ice core 国際会議
Riko Yagihashi, Kazuho Horiuchi, Kohsei Yoshioka, Yoshinori Iizuka, Sumito Matoba, Kaoru Kawakami, Sakiko Ishino, Mahiro Sasage, Mai Matsumoto, Saaya Hamamoto, Ryu Uemura, Takeyasu Yamagata, Hiroyuki Matsuzaki
16th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry 2024年10月21日
-
グリーンランドSE-DomeIIコアの酸素同位体比に 基づく数か月分解能の高精度年代
浜本 佐彩、川上 薫、捧 茉優、松本 真依、Hayoung Bong、芳村 圭、岡崎 淳史、的場 澄人、飯塚 芳徳、植村 立
日本地球化学会年会 2024年9月18日
-
沖縄県南大東島鍾乳石コアの酸素安定同位体比に 基づく数千年スケールの気候変動 国際共著
有村 悠汰、植村 立、Syed Azharuddin、阿部 理、浅海 竜司、Yuan Shufeng、Chin Hahjung、Wang Xianfeng
日本地球化学会年会 2024年9月18日
-
グリーンランドアイスコアに記録された過去 200 年間の過酸化水素濃度の長期変動要因の検討
坪井彩紀 、石野咲子、川上薫、服部祥平、藤田耕史、 浜本佐彩、植村立、的場澄人、飯塚芳徳
日本地球化学会年会 2024年9月18日
-
Origin of fluid along a plate boundary seismogenic zone estimated by hydrogen and oxygen isotopic compositions of water in fluid inclusion of quartz veins at the Nobeoka Thrust, Southwest Japan 国際会議
Kanji Tatsumi, Akira Ijiri, Ryu Uemura, Makoto Otsubo, Minoru Ikehara, Asuka Yamaguchi
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024 2024年9月17日
-
Development of cavity ringdown spectrometer using optical feedbacked quantum cascade laser for clumped CO 2 measurement 国際会議
Kota Tsuge, Erika Takayama, Momo Mukai, Osamu Abe, Ryu Uemura, and Hideki Tomita
Field Laser Applications in Industry and Research 2024年9月16日
-
グリーンランド氷床南東部アイスコアに含まれる硫酸エアロゾルの粒径分級装置の開発
川上薫,飯塚芳徳,植村立
雪氷研究大会 2024年9月16日
-
ネパール・ヒマラヤ, トランバウ氷河アイスコアに保存された145年間の大気ダスト記録
江刺和音, 對馬あかね, 的場澄人, 飯塚芳徳, 植村立, 足立光司, 木名瀬健, Rijan B. Kayastha, 藤田耕史
雪氷研究大会 2024年9月16日
-
産業革命後の北極の大気酸性度と硝酸エアロゾル濃度の関係 国際共著
飯塚芳徳,松本真依, 川上薫, 捧茉優, 石野咲子, 服部祥平, 植村立, 松井仁志, 藤田耕史, 大島長, Andrea Spolaor, Anders Svensson, Bo Møllesøe Vinther, 大野浩, 関宰, 的場澄人
雪氷研究大会 2024年9月16日
-
沖縄県南大東島鍾乳石コアを用いた 49–92 kyr BP における数千年スケールの水文気候変動 国際共著
有村 悠汰、植村 立、Syed Azharuddin、阿部 理、浅海 竜司、Yuan Shufeng、Chin Hahjung、Wang Xianfeng
日本第四紀学会2024年大会 2024年8月29日
-
鍾乳石の流体包有物分析による完新世中期の沖縄の数十年スケールの気候変動:大規模火山噴火との関係 国際共著
植村 立、Syed Azharuddin、大嶺佳菜子、眞坂昴佑、浅海竜司、Mahjoor Ahmad Lone、Yu-Chen Chou、Chuan-Chou Shen
日本第四紀学会2024年大会 2024年8月29日
-
グリーンランドSE2アイスコアの過去20年間の17O-excessの変動メカニズム
星屋 怜音、植村 立、浜本 佐彩、的場 澄人、飯塚 芳徳
日本地球惑星科学連合 連合大会2024年大会 2024年5月26日