論文 - 矢野 昌浩
-
沖縄県における若年者の求職活動と雇用対策の課題(再論)
矢野昌浩
琉大法学 ( 82 ) 頁: 93-106 2009年
-
集団的労使関係法における使用者概念
矢野昌浩
日本労働法学会誌 ( 114 ) 頁: 42-52 2009年
-
フランスの失業保険制度
矢野昌浩
労働法律旬報 ( 80 ) 頁: 18-28 2008年
-
雇用・労働・生活の現在
矢野昌浩
民主主義科学者協会法律部会編『改憲・改革と法―自由・平等・民主主義が支える国家・社会をめざして』 法律時報増刊 頁: 64-70 2008年
-
雇用社会のリスク社会化とセーフティネット
矢野昌浩
日本労働法学会誌 ( 111 ) 頁: 80-95 2008年
-
労働法改革をめぐる理論動向と対抗理論の可能性
矢野昌浩
法の科学 ( 39 ) 頁: 50-61 2008年
-
フランスにおける労働市場政策と法 -失業保険制度を中心として
矢野昌浩
琉大法学 ( 80 ) 頁: 230-102 2008年
-
若年者雇用対策と法 ー労働法制改革は若者の労働市場に何をもたらしたのか?
矢野昌浩
琉大法学 ( 78 ) 頁: 308-291 2007年
-
労働法制改革は若者の労働市場に何をもたらしたのか?
矢野昌浩
法の科学 ( 38 ) 頁: 117-122 2007年
-
労働法における企業概念(2) ー会社グループへのアプローチから
矢野昌浩
琉大法学 ( 74 ) 頁: 31-53 2005年
-
高齢社会と労働法 ー定年制の法解釈論と法政策論
矢野昌浩
琉大法学 ( 73 ) 頁: 209-220 2005年
-
構造改革と労働法
矢野昌浩
法の科学 ( 34 ) 頁: 43-55 2004年
-
労働法における企業概念(1)―会社グループへのアプローチから
矢野昌浩
琉大法学 ( 71 ) 頁: 33-46 2004年
-
労働法における市場と規制 ー「構造改革と労働法」を主題として
矢野昌浩
琉大法学 ( 72 ) 頁: 1-40 2004年
-
沖縄県における若年者の求職活動と雇用対策の課題(2)
矢野昌浩
琉大法学 ( 70 ) 頁: 27-56 2003年
-
沖縄県における若年者の求職活動と雇用対策の課題(1)
矢野昌浩
琉大法学 ( 69 ) 頁: 131-152 2003年
-
労働法の規制緩和と労働者の法主体性 ーA.シュピオの所説から
矢野昌浩
早稲田法学 75 巻 ( 3 ) 頁: 189-208 2000年
-
Autour de la théorie du travail au Japon
矢野昌浩
琉大法学 ( 64 ) 頁: 54-46 2000年
-
De la théorie japonaise du contrat de travail : problèmes et possibilités
矢野昌浩
琉大法学 ( 62 ) 頁: 352-321 1999年
-
企業内労使関係と「非典型協定」(accords atypiques)
矢野昌浩
日本労働法学会誌 ( 92 ) 頁: 183-195 1998年