講演・口頭発表等 - 笹野 遼平
-
職業ごとの行動に関する知識の収集
馬緤美穂, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
情報処理学会 第222回自然言語処理研究会 2015年7月
-
テレビ番組をより楽しむための実時間ツイート選択システム
廣田壮一郎, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第21回年次大会 2015年3月
-
施設配置問題に基づく同一料理のレシピ集合からの基本手順の抽出
瀧本洋喜, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第21回年次大会 2015年3月
-
単語の分散表現を用いた語義曖昧性解消
菅原拓夢, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第21回年次大会 2015年3月
-
Fターム概念ベクトルを用いた特許検索システムの改良
目黒光司, 笹野遼平, 榊原隆文, 菊池悠太, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第21回年次大会 2015年3月
-
日本語書き言葉を対象とした人間の自然な省略検出の分析
飯田龍, 橋本力, 鳥澤健太郎, 黒橋禎夫, 乾健太郎, 宮尾祐介, 柴田知秀, 笹野遼平
言語処理学会 第21回年次大会 2015年3月
-
複数のソーシャルメディアアカウントの関連付け防止システムの構築
木原裕二, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
情報処理学会 第216回自然言語処理研究会 2014年5月
-
小説における本文とあらすじ文の対応付け
立見英士, 笹野遼平, 高村大也
言語処理学会 第20回年次大会 2014年3月
-
Context-Dependent Automatic Response Generation Using Statistical Machine Translation Techniques
Andrew Shin, Ryohei Sasano, Hiroya Takamura, Manabu Okumura
言語処理学会 第20回年次大会 2014年3月
-
Webページ推薦システムにおけるユーザ指向型スニペット生成
渡邉亮彦, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第20回年次大会 2014年3月
-
マイクロブログ上の告知投稿に対する非明示的な関連投稿の収集
塚本悠馬, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
情報処理学会 第214回自然言語処理研究会 2013年11月
-
日本語述語項構造アノテーションに関わる諸問題の分析
松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎
情報処理学会 第214回自然言語処理研究会 2013年11月
-
方言コーパス収集システムの構築
廣田壮一郎, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
第27回人工知能学会全国大会, 2B1–3 2013年6月
-
劣モジュラ最大化アルゴリズムを用いた文抽出と文圧縮に基づくクエリ指向要約
森田一, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第19回年次大会 2013年3月
-
“良い実況者” に着目した Twitter からのスポーツ速報生成
久保光証, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
言語処理学会 第19回年次大会 2013年3月
-
構文・述語項構造解析システムKNPの解析の流れと特徴
笹野遼平, 河原大輔, 黒橋禎夫, 奥村学
言語処理学会 第19回年次大会 2013年3月
-
発話に対する引用表現の自動生成
上垣外英剛, 笹野遼平, 高村大也
言語処理学会 第19回年次大会 2013年3月
-
リムる・ドヤる・ポジる・パフェる –Webを用いたカタカナ動詞の言い換え・語源の獲得–
鈴木雄登, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
情報処理学会 第209回自然言語処理研究会 2012年11月
-
隣接するツイート間の関係を考慮したマイクロブログのトピック推定
中村直哉, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学
情報処理学会 第209回自然言語処理研究会 2012年11月
-
日本語ゼロ照応関係に対する特徴分類とそのアノテーション
飯田龍, 笹野遼平
テキストアノテーションワークショップ・コンテスト 2012年8月